上司が電話に出れない時の相手への連絡方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事の中で上司への電話を受けるとき、上司が出張などで電話に出れない場合、相手にかけ直してもらうよう伝える方法を教えてください。
  • 電話応対で上司が出張などで即座に電話に出られない場合、私が用件と連絡先を確認してから相手にかけ直してもらうようお願いする方法を教えてください。
  • 上司からは電話応対について「用件を聞いて、自分から連絡したほうがいい内容と思ったら自分から連絡し、そうでなかったら相手からの電話を待ちたい」と指示されていますが、私が相手にかけ直す場合、どのように伝えればいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の上での電話応対について

業務の中で上司宛の電話を私が取る事になっているのですが 上司が出張などですぐに電話に出れない場合、まず私の方で用件と連絡先を伺った上で 相手にかけ直してもらわなければいけないとしたらどのように相手に言ったらよいでしょう? (わかりづらくてすみません。上司からは「用件を聞いて、自分から連絡したほうがいい内容と思ったら自分から連絡し、そうでなかったら相手からの電話を待ちたい」…と言われているのです。) 内容と連絡先まで聞いたら、こちらから相手に折り返す形と考えるのが普通のような気がするのですが 内容と連絡先まで聞いておいて、相手にかけ直してくださいと言うのに、上手い言い回しが全く思い浮かびません。 私:「○○は本日出張となっておりますが、ご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか?」 相手:用件を言う 私:「かしこまりました。ご連絡先もお伺いしてよろしいでしょうか?」 相手:連絡先を言う 私:「ありがとうございます。お電話いただきました事を私の方から○○にお伝えさせていただきます。お手数おかけしますが、また△△日にお電話をかけ直していただいてもよろしいでしょうか?」 …こんな感じなんでしょうか?なんだかとっても不自然な気がするのですが どうしたらいいかお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大変ですね! ですが上司と言うのは そう言う無茶難題を 普通に言うのですよね~(笑) ですが上司の気持ちも判りますけどね(笑) 私でしたら 「~お伝えしておきます。  〇日(〇時)には戻りますので  お急ぎでしたらもう一度ご連絡くださいませ」 「~お伝えしておきます…が、  連絡が無いようでしたらもう一度ご連絡頂けると幸いです」 など、 そのまま伝えるんおが妥当度と思いますよ? 仕事には こちらが上なモノと 相手が上で、下手に出なくてはいけないモノが 有りますからね~ その内 堂々と「(丁寧な言葉で)掛け直せ!」って 言って良い相手と 丁重に 「掛け直させて頂きます」と言う相手の違いが 判るように成りますので もっと仕事がし易くなりますよ! 慣れるまでは慎重に! 失礼が無いように頑張って下さいね! お仕事お疲れ様です。 頑張って下さい!

fery_fery
質問者

お礼

沢山の方からご意見をいただき、大変助かりました。 どうもありがとうございました。 多くの意見の中でkagamibasiさんの回答が一番ピンと感じるものがあり また、こちらの心境をも汲み取ったご意見をいただけ 気持ち的にも楽にさせていただいたので、こちらをベストアンサーに選ばせていただきました。 他の方もどうもありがとうございました。 電話応対がんばります!

fery_fery
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 No.1の方への補足として説明させていただきましたが、 詳しくこちらの立場を言いますと、勤務先は病院で、上司は医者、私はその秘書のような立場です。 電話相手に対してこちらが上なものと相手が上なものがあるのは、私にもかろうじてわかるのですが、医療というやや特殊な場面においては、この相手がどちらにあたるのか、と言われると非常に難しいケースもあり、私の未熟さも相まってか一律して同じ対応しかできない現状です。 先生もその事を理解しているようなので、その上での「電話の用件と連絡先を聞いてくれ(そうすれば後はこっちで判断するから)」という意味での指示だと思います。 ご回答くださった、 >「~お伝えしておきます。 >〇日(〇時)には戻りますので >お急ぎでしたらもう一度ご連絡くださいませ」 > >「~お伝えしておきます…が、 >連絡が無いようでしたらもう一度ご連絡頂けると幸いです」 非常に参考になりました。 その上で、そのうち+αとして相手の身分を判断できるようになると良いのですが…がんばります。

その他の回答 (3)

noname#206837
noname#206837
回答No.4

私:「○○は本日出張となっておりますが、ご用件とご連絡先をお伺いしてもよろしいでしょうか?」 相手:用件と連絡先を言う 私:「「ありがとうございます。こちらから折り返しの必要はございますでしょうか?」 相手:「いえ、またこちらからお電話いたします」or「お願いできますでしょうか。」 私:「承りました。お電話頂きました事を○○に伝えておきます。」 でいかがでしょうか? 電話をかけてきた方が、「折り返してください」なのか「折り返します」なのかの意志をききつつ、 ご好意で「折り返します」と言われた方でも、内容を聞いておけば、緊急性など考慮し、上司の方から折り返すこともあるかと思います。 また、立場が低い方で、緊急でも無いのに「折り返してください」といった場合、その上司からの信頼が「かけてきた人」に対して低くなる、という話かと思います。

fery_fery
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。例を示してくださり助かります。 この場合、相手から「折り返してください」と言われると 上司が折り返さずにはいられなくなるといいますか…、 私の段階で、この電話に対する処理を決定しているようで、 上司に折り返すよう強要している事になりませんか? (実際私が強要している訳ではなく、相手からの依頼であるので仕方ないのですが…) 上司には「相手から“折り返してください”と言われてしまったんです」と言えばいいだけの話…という事なんでしょうか…。 上司からは 「折り返すか折り返さないかは自分で決めたいので、君(私)の段階では用件と連絡先だけ聞いてくれ。その上で折り返しが必要と判断すれば折り返すし、こちらから電話をかける必要性がなければまた相手からかけ直してきてほしい」と指示をされたように思うのです…。 つまり、私の時点でいただいた電話に対しての処理を決定してほしくないと言われたんだと認識したのですが 相手に「折り返しの必要の有無」を聞いてしまうと この上司の指示に対してどうなのでしょうか…? 私が難しく考えすぎているだけでしょうか?

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

こちらが不在である場合は原則はこちらから折り返しの電話をします。相手にそれを要求するのは良くありません。特に得意先の場合は絶対に先方に折り返しの電話をお願いしてはいけません。 まず相手の要件を聞いて、不在の本人に連絡をしてその指示を仰がないといけません。そのときに本人が直接相手に連絡するか、あなた経由で返答をするかはそのとき次第です。 対外的な電話で当方側の都合で連絡できないときに相手に迷惑を掛けないというのが大原則です。(たとえ仕入先でもそうすべきだと思います) これがあなたの会社の信用を高め印象を良くする方法です。 従ってその場合の答え方は 「本人に早急に連絡を取った上で、こちらからご連絡をいたします。」ということです。

fery_fery
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃっている事はすごく良くわかります。 といいますか、私も今まではそのように思っておりました。 あえて説明を省いたのがいけなかったかと思いますが、No.1、No.2の回答者さまへの補足も見ていただけるとありがたいのですが、環境も一般的な会社ではなく、病院でして、上司は医師であり、私は秘書のような立場です。(厳密には秘書ではありませんし、直属の上司ではなく、私からすれば医師もまたお客様に近い関係にあります。) 実際、ご回答いただいたように対応した際 先生に「こちらから折り返すと伝えた」旨を言うと、あまり良く思わないようで、ハッキリと「折り返すと約束するな」とまでは言われませんが、暗に「してほしくない」ととれる事を言われます。 (「忙しくて電話をかけるのも手間だ」というような事をです。) 事実、忙しい先生であり、また他の回答者さまがいう様に、こちらから見た相手の立場という点から、明らかに相手が上の立場の人(例えば医師会の会長や病院の院長クラスの先生など)であれば、折り返す約束をしても文句は言われませんが マスコミであったり医療関係のメーカーの場合は、ほとんど相手の都合でかけてきておりますので、先生がこのようにおっしゃる事も正直理解できます。 また言い訳のようになりますが、病院というやや特殊な環境上、私個人の意思とは関係なくどうしても一般企業のような対応ができない(そうさせてもらえない)面があり 営業色のつよい職の方や、ビジネスマナーに詳しい方からすればご理解いただけないかもしれませんが、兎にも角にも私から「それはビジネスマナーとしては間違っている」という事はとても言えず、指示に従うほかありません。 ですので、ご回答をいただきながらこんな事を言うのも申し訳ないのですが、 >「本人に早急に連絡を取った上で、こちらからご連絡をいたします。」 というのは不可能といいますか、それが出来ないのでこういう質問をさせていただいてる次第です。(私の説明不足を改めてお詫びします。) ただ私としても、相手に出来る限り失礼のないようにしたい気持ちはあり そこで今回のような質問をさせていただいた訳です。 上記を踏まえまして、もし「それならこうすればいい」という案がありましたら是非ご教授ください。宜しくお願い致します。

  • 0123abc
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

どういった業界・部署にいらっしゃるのか分かりませんが、まずは、電話の相手が貴女の上司にとって(もしくは会社にとって)、お客様にあたるのか、逆にこちらが客になるのかを判断するのが先だと思います。いくら急ぎでなくとも、お客様に再度電話をさせるというのはビジネスマナーに反しているように思いますので。 A)お客様にあたる場合:要件を聞いてこちらから△△日にかけ直す旨を伝える。 B)こちらが客である場合:急ぎの要件であるかを確認し(急ぎであれば必然的にこちらからかけ直すことになる)、急ぎでなければ △△日にかけ直して欲しい旨を伝えた上で、「念のためご用件をお伺いしてよろしいですか」、と簡単に聞いておく。 C)業務上のパートナー・同等な立場の場合:B同様に急ぎか否かを伺い、急ぎでなければ、「△△日に戻りますが、こちらからお電話させましょうか」と一旦確認してみる。相手が「こちらから、またかけます」ということであれば、お言葉に甘えてよい。  ※A~Cどの相手か判断がつかない場合には、念のためこちらから電話をさせる、もしくは電話をさせましょうか、とし、一方的に再度電話をお願いするのは避けた方がよいでしょう。仮に、こちらからかけると約束してしまったものの、実際にはセールスなどでわざわざかけ直す必要がないものと上司が判断すれば、そのまま放っておくのではないでしょうか。 あくまで、私が業務をしている上ではこのような対応をしているという程度の一例で、ビジネス本などにはどうあるのか不明ですがいかがでしょうか。このやり方で、失敗したことはありません。少しでもお役に立てれば幸いです。  

fery_fery
質問者

補足

ご丁寧にどうもありがとうございます。 話がややこしくなる&特殊な分野の事はわからないからと回答していただけないかと思い、あえて説明をしなかったのですが 職場ば病院でして、上司は医者(それなりに職位が上の方)と、私はその秘書のような立場です。(ですので本当の意味では上司ではありません。) 私も一般的なビジネスマナーの観点からすれば、相手に電話をかけさせるのは申し訳ないので、できたら先生に電話をかけ直していただきたいのですが 先生から質問本文にあるように言われてしまったので、「一般的なビジネスの場では…」と先生に講釈をいう訳にもいかず…という訳です。 相手が電話をかけなおすといってくれている場合でも、電話があった事をお伝えすると先述のように「内容をきいてくれ(ただし折り返し電話をかける約束はしてほしくない)」と言われてしまうものですから 今回のような質問をさせていただきました。 電話相手ですが、だいたいは役所(市役所、保健所)や警察、マスコミ、製薬会社や医療機器のメーカー、それと医師です。 ご説明してくださったA~Cのどれに当てはまるかは難しい部分もありますが、なんとなく医師ならAかな…といった具合に、分別ができそうですので、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電話応対で、折り返し電話の希望を断るには

    電話応対で、指名された社員が不在の時に先方から「折り返し電話をかけてほしい」と依頼されることがあります。 通常はその依頼を受けて社員に伝えているのですが、直属の上司から「この期間は忙しくて手が離せないから、自分宛てに折り返しの電話希望があっても受けないでくれ」と指示されることがしばしばあります。 同じ方から何度か連絡があると、こちらから折り返し電話の希望を聞いているのですが、指示された期間内は折り返し電話の希望をたずねていません。 ただ、それでも先方から「折り返し電話をお願いしたい」と依頼されることがあるので、そうした場合にどう答えればうまくお断りできるか対応に悩んでいます。 ・指示された期間内、上司は不在がちでつかまりにくい。1日中外出しているわけではないが、戻っていても慌ただしくしている。 ・電話をかけてくるのは取引先や自社と提携している団体など(明らかにセールスとわかる電話はお断りしている) ・折り返しの電話希望に対して「本日中のお返事は難しいかもしれません」「お待たせする可能性が高いのですが」などと連絡が難しいことは伝えている。「時間のあるときで構わないので連絡を返してほしい」という内容の希望でも、それを上司に伝えると嫌がられる。 ・至急の用件であれば上司にも伝えやすいが、「至急ではないが連絡をとりたいので」という返答が多い。 何度か連絡された後に折り返しの電話を希望される…という方がほとんどなので、お断りすること自体申し訳ない思いです。 先方に失礼のないように、かつ気分を害さないように対応したいのですが、よい言い方はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セールス電話への対応

    会社員をしております。一般事務員ですので、電話対応もしておりますが、とても対応に困る電話の相手がいます。 それは、まったく業務とは関係のないセールスの電話をしてくる人です。 会社にというよりも、一個人宛に、業務とはまったく関係のないセールスの電話です。 「そんな人しらないから、うまく切って」と言われて、「申し訳ございません、ただいま○○は会議で席をはずしております。」「○○は本日終日出張で戻らない予定となっております。」などと言ったことで、相手に納得してもらいその場を上手く逃げるのですが、最近、とてもしつこい人が中にはいて、それは「恐い!」と思うほどなんです。 「こちらからおりかえし電話をいたしますので、連絡先をお願いいたします」と言っても絶対に自分の連絡先を言わず、また「ご用件はなんでしょうか?」と聞いても、絶対に言わないのです。あげくの果てには逆ギレの様な態度になり、出張先の電話を教えろと、一向にひかないのです。 もう、こうなってしまうと私は恐くて・・・・。 こういった相手からの電話の、上手い対応、対処法などありましたら、お教え下さい。 お願いしますっ!!!

  • 電話応対について質問です。

    電話応対について質問です。 ○○の報告の為お電話させていただきました って敬語変ですか?変だったらぜひ良い言い回しを教えてください。 また相手が △△と申します。○○さんお願いします。と言った時の○○が聞こえないとき、 誰にご用件ですか? も変な気がするのですが、他に思いつきません。 正しい敬語を宜しくお願いします。

  • 電話の応対

    社長秘書をしています。 といってもこのお仕事について2週間。いろんなことにとまどっているのですが、 営業・勧誘のお電話で迷っていることがあるので教えてください。 少し前にも勧誘の断り方の質問がありましたが・・・ 「こちらからかけ直しますのでお名前とお電話番号を・・・」と お伺いすればだいたい切ってくれる、とかかれていました。 先物系からお電話があったので、そのようにしてみたところ、かなり横柄な 態度ではありましたが電話番号を教えてくれたんです。 もちろん上司は「先物か」ってことで放置。 そうしたら 「電話するっていってたじゃないか」とのお怒り電話がきちゃったんです。 ここでキレて「興味ないので!」なんて言った日には、 「おたくの秘書は・・・」なんて脅されるネタになるんじゃないかと思い、 悩みました。 今後は「用件伝えて、その気があれば折り返しお電話します」みたいなことを 丁寧に言うようにしようと思ったのですが、コレ、丁寧で事務的にいうには どんな言い回しがいいのでしょうか?

  • 電話応対をしているのですが…

    私は電話応対の業務についていますが、 耳が遠いせいか、相手の言ってることが聞き取れない場合があります。幸い、今はまだそんなに電話がないからいいのですがこれから先のことを思うと憂鬱です。普通、電話が聞き取れない場合はもう一度聞くと思いますが、二度も三度も同じことを繰り返し聞くのは相手に失礼だし不快感を与えてしまうので躊躇してしまいます。相手に失礼がないように、確実に、自分が電話先の内容を聞き取れるようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 電話応対のことで、教えてください

    今日会社で内線電話を取ったところ、電話交換手からで、私の所属部署の上司宛に○○の件で外線が入っていると言われました。 上司は席を外しており、○○の件は私では内容がわからないため(他の人も不在)、交換手の人に「只今上司は席を外しており、答えられる者がいないので、そうお伝えください」と告げると、「相手の連絡先を聞くとか(できることあるでしょう?のニュアンス)…」とこちらで対応せよ、という感じで言ってきたので、とりあえず電話を回してもらいました。 思うのですが、その交換手の人が電話をかけてきた外部の人に「お目当ての人は不在」と伝えてくれたら済む話ではないのですか?それとも上司の所属部署の人間が対応するのが筋なのでしょうか。外部の人としても、交換手からさらに部署に回された揚句何も話が進まないとなれば、時間が無駄に思われるように思うのですが。要は、交換手が直接相手に不在を伝えてくれたほうが合理的だと思うのですが、いかがでしょうか。NGですか?

  • うちの部署おかしくないですか? 電話応対を拒否る

    私の働いている会社には10人ほどの役職者を含めた社員がおり、日々業務に忙殺されております。 私は入社3年目のものですが、未だに不可解な雰囲気が会社というか部署の中であるので、質問させて下さい。 電話応対時に社内電話、取引関連会社から、子会社からなどの電話がほとんどになるのですが、上司宛に電話がかかってきた際に、普通に、「用件聞いておいて。」が多いのです。そこまではなんら問題ないのですが、「用件聞いておいて、君側で解決しておいて」という意味なのです。 そもそも上司のほとんどが電話に出ません。関連会社や子会社の下っ端の方から電話がきたらまず出ません。 お前らで解決してくれ。面倒だ。のスタンスがありありと見えています。 日々電話の着電数が100件ほどにのぼり、それらの対応をするだけでもうんざりするのに、なぜ上司宛の電話を自分が代行して解決まで導かなかればならないのか?また、それを強要する上司に理解が全くできません。 おそらく、下っ端を育てる意図があるのだろうとは思いますが、毎回毎回そんな調子でやられるとアンタ仕事してんの?と疑りたくなります。 また、上司が離席時などに伝言メモを卓上においておくと 「用件きいた?」「用件わからなかったら折り返さない!」などといって来ます。 忙しそうだから、代わりにやってあげようとかはあくまで気遣いの問題じゃないんでしょうか? それを強要する上司(部署)にうんざりしています。

  • ”お忙しいところ”への電話応対

    会社で電話を受けた際に、「お忙しいところ申し訳 ありません」と切り出される場合があります。 すぐに用件に入ってくれれば良いのですがやや間が あきそうなとき、基本的には「どういったご用件でしょうか?」 と答えてますが、その前に「はい、」と付けると 忙しさをひけらかしているようですし、「いいえ、」となると、 相手の言葉を否定しているような気がするのですが。 何かスマートな答え方があるでしょうか? (1)電話が多く実際に待たせてしまった場合。 当方「お待たせしましたXXです。」 相手「お忙しいところ申し訳ありません」 (2)素早く電話を取った場合。  「お世話になります」程度の軽い挨拶として  言っている 当方「はい、XXです。」 相手「お忙しいところ申し訳ありません。」

  • 電話応対がうまくなるコツを教えてください

    以前、会社の電話番を頼まれたとき、初めてのことでまったく勝手がわからず失敗してしまい、そのときの気まずい思いが今でも消えず、電話恐怖症みたいになっています。 電話応対得意な方、好きな方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ●相手の電話の声が聞き取れない 私は耳が遠いわけでもないのですが、会社で電話を受けると、相手の声がなぜか聞き取りずらくなります。 緊張して耳が遠くなるなんてことはあるのでしょうか? 初めて電話番をしたとき、相手の人に2度も3度も聞き返してしまい、気まずい思いをしました。 ●電話で言われたことを一度に覚えきれない。 たとえば、相手の人が「私、○○会社の○○でございます、~~の用件でお電話いたしました、○○さんはいらっしゃいますか?」とか言われると、聞き取るのに必死で、内容の一部を忘れてしまいます。 メモしながら聞いていますが、用件とかが長かったり、聞き取りづらかったりすると、やっぱり聞きなおすことになります。 私が、客として会社などに問い合わせするとき、オペレーターさんに用件を聞き返されることはそんなに無いので、いつも凄いなーと思っています。 一体どういう訓練をすれば、一度聞いただけでスムーズな電話応対ができるようになるでしょうか?

  • 失礼な電話の応対

    初歩的な電話の応対の事ですがアドバイスをください。 小さな会社の事務をしていますが、たまにぶしつけに‘~さんはその会社にいますか’と聞かれることがあります。 たいがい名乗らないので、まず‘どちら様でしょうかと’と尋ねると ‘いるかいないかを聞いているのだけれどいるんですか’といわれます。 こちらが‘個人的なご質問にはお応えしかねます。よろしければ調べまして折り返しご連絡をいたしますのでよろしければお電話番号を教えてくださいますか?’と切り返すと ‘やっぱりいるんだ’や‘イヤだ’とか、しまいには怒って‘あなたの名前は?’ともいわれます。 その時は会社の業務上、私の名前はいわないといけないのでしょうか。 昨今何かに利用されそうで答えるのに躊躇してしまいます。 それともどう切り返したらいいのでしょか。 以前はどこからか名簿を手に入れてそれをみて電話をかけてきたような事をききました。用件はわからずじまいです。

専門家に質問してみよう