• ベストアンサー

国語力、文章力、論理力がありません

自分の国語力、文章力、論理力というものがなくて、人にうまく自分の思いや伝えたいことが伝えられません。 約1年ぐらい本を読んだり、天声人語を書き写したりして欠点を克服しようとしていますが成果はみられません。 人と長時間話しをしてみたいですが、次から次へと会話がスムーズに流れずに終わってしまいます。 会社でも上司に報告や質問をしても、簡単な内容であればすぐに伝わりますが、話しが長くなってしまうと、途中から何を言っているのかわからないと言われることが多いです。 みなさんはどうやって国語力、文章力、論理力をつけましたか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

 表現力を付けたいのであれば、まず、自分の表現のどこに問題があるかを知らなければなりません。  なので、まずはそれに関連した本から知識を得ます。私の本棚で目に付くのを挙げると、中村明『悪文』、飯田泰之『ダメな議論』、小笠原喜康『議論のウソ』など。  あと、「小論文の書き方」などと称して、実際に受験者が提出した就職小論文を元に添削をしている本が出版されているはずですので、それも役に立つはずです。  ダメな文章、論理のどこがダメかがわかったら、次は基礎から論文の書き方を習得します。新書や学術系文庫からたくさん出ているので、適当に何冊か読んでください。これとは別に、プレゼンの仕方や巧みなセールスの仕方について書かれた本でも役に立つことがあります。職業柄縁のない技術だとしても、一応読んでみるといいでしょう。  これらは特に実践する必要はありません。とりあえずは知っているだけでいい。  論理構成の仕方についての基礎知識と、何が良くて何がダメかの基準ができあがれば、誰かの話を聞いたり、文章を読んだりする際に、その良し悪しが判断できるようになります。そうなれば、日常見聞きする文章や会話から技術を引き出せるようになります。  読書や書き写しをすることで、それを自分の表現に役立てられるようになるのは、これができるようになってからですね。良し悪しも分からないのに天声人語を書き写しても、それがどう良いのかわからないのでは意味がないです。そもそもあれは、世間でありがたがられているほど巧い文章でもないですし。だいたい、締め切りに追われて毎日書いている文章が、常に名文なわけがないでしょう。  また、他者の文章の良し悪しが分かるということは、自分の文章や会話を自己分析できる、ということでもあります。問題点がわかっていれば改め易いですよね。  私自身はだいたい以上のような過程を経て文章の書き方を習得してきました。

goodFT
質問者

お礼

具体的なアドバイスを頂きありがとうございます。本当に感謝してます。 まずは『悪文』から読んでみたいと思います。あせらずにアドバイス頂いた通り順を追ってやっていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.4

文章に関しては,前の皆さんの答えに付け加える事はありません。 長時間話をしてみたい。とは、1人で演説・漫談のように話続けたい。と言う事でしょうか? 漫才のように,キャッチボールを楽しみたい。と言う事でしょうか? 会話ですから後者だとすると,相手の言う事を理解してそれに関連していて、相手があなたの言う事を遮らずに聞いてくれる内容を話したい。というのであれば,「知識を増やす」のを一番やらなければならないでしょうね。 相手が伝えたい事を、理解出来ているのか? それにまつわるエピソードを、経験した事があるのか? していないなら,自分は、関わりたいのか、関わりたくないのか? を、相手が息継ぎをした瞬間に話しだす事です。 練習方法としては,テレビのワイドショーで,話題の商品や流行を毎日放送してますよね。 それに対して,口に出して返事をしてみてはどうでしょうか? お手本は,アナウンサー同士でやってますから、人に伝える要素は全て入っています。

goodFT
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 長時間話をしてみたいというのはskip-manさんのおっしゃる通りキャッチボールを楽しみたいのですが、2、3質問すると話しが終わってしまい話題が変わってします。そして、また2、3質問すると話し終わり次の話題になってしまいます。 今日からテレビをみながら口に出して返事をしてみます。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.3

結論(自分が伝えたいこと)を先に言う。そしてその後、前提、状況、理由などを述べるようにしてみてはどうでしょうか。 余談ですが、テレビに出ているコメンテーターにも、何を言いたいのか分からない人がいます。話のポイントを後に持ってきているからです。  

goodFT
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。一応自分なりに考えて結論から伝えるように心がけてはいるのですが、的が少しズレて伝わるときがあります。それでも、結論を先に言うことを続けていこうと思います。

回答No.1

私はブログをやりっています。 書く内容は、 思ったことをつづる。 食べておいしかった物を写真つきで紹介。 今日の晩御飯(休みの日は昼御飯の場合も)はこれを食べたと写真つきで紹介。 ドラマを見た感想をつづる。 遊びに行ったことをつづる。 趣味を紹介、、、等。 また、あえてブログで友達を作り、積極的にやり取りをしています。友達のブログを読んで感想などコメントをしたり。 友達が出来ると、友達に理解してもらえるような文章を書こうと思えます。友達を思いやるコメントを書こうとします。 で、いつのまにか文章がすらすら書けるようになりました。 私は普段の何気ない日常をつづるブログと、趣味のブログと二つやっています。趣味のブログでは、読み手に興味を持ってもらいたい、私のブログを同じ趣味の方に参考にしてもらえたらなど意図を持って書いています。ブログ村というブログのランキングを教えてくれるサイトに登録し、書いたブログが何位か分かるようにしています。ランキングが低いと、自分が書いたブログをよく読み直して、内容がいまいちか文章がだめなのか問題点を調べてそこを改善してみたりもします。改善後はランキングはどうか見ます。 読み手に伝わるような文章にするにはどうすべきか。 文章の書き方の本を読みやってみました。 このサイトもブログも、書きながら、こんなときはこんな風な表現を使いたいが分からないと思えば、辞書を引いたりして言葉を覚えて使っていきます。 すると、語彙力が上がりますし、表現力がアップします。 それは話すときに活かされるようになりました。 ブログをおすすめします。

goodFT
質問者

お礼

ご回答頂き本当にありがとうございます。本当に困ってるのでこうやって回答を頂けるだけでも少し気が楽になります。 来月、携帯からスマートフォンに変えようと思っているので、それを機にブログを始めようと思います。

関連するQ&A

  • 文章の書き方

    悩んでいることがありまして投稿しました. 現在大学生なのですが,昔から活字に触れることが少なかったからか才能がないからか文章が全くうまくかけません. 例えば,卒論などをやってみるとわかるのですが 言いたいことは通じているものの ほかのヒト(数名)が見ると"文章"としておかしいと言われます.それに対して自分でおかしいと感じないことで悩んでいます. よく天声人語を読むといいとか,何か読んだものを まとめるといいとか言いやってみましたが,天声人語を読んだところで全く変化が見られないのと読んだものをまとめるにしても結局添削するヒトもいないので自己満足にしかなりませんでした. 語学である以上一朝一夕にはいかないとは 解っているものの何とかして文章をきちんと書けるように なりたいです.何か参考になる本などがありましたら 紹介していただけませんでしょうか? (別に物書きになりたいというわけではないですが ほかの人が見ておかしいと思わせないような文章が かけるようになりたいという話です) 宜しくお願いします.

  • 文章力をつけたいです。

    論理力を身につけるために、文章力をつけたいと思っています。 なぜなら、自分は国語が大の苦手で、論理力が弱く、そのせいで数学や物理、そして英語の勉強が難航しているので、文章を書く力を養うことによって、論理力が身につき、結果的には勉強ができるようになる。そう考えるからです。結果的には、論理力を身につけたいのです。苦手というのは、自分は現代文の随筆文によく出てくるレトリック表現が全く分からないからそう思っているのです。 自分の考えた方法としては、なにかテーマを決めて、文章を書いて、第三者に添削してもらう。という手法を考えています。それは自分にとってこのやり方は評論文を解くよりも、ずっと接続語や文脈や論理構造を意識できるからです。しかし、現在は理工系の大学に通っているので、添削してもらう機会はなかなか見つかりません。すこし諦め気味の案なのですが・・・・。 文章力をつける。論理力を身につける。それにはどんな方法があるでしょうか。 更に、何故そんな方法が有効なのか、理由も添えて回答していただけると非常にありがたいです。

  • 天声人語の書き写しノート

    天声人語書き写しノートみたいなのが結構売れているみたいですが 天声人語をノートに書き写してどのような効果があるのでしょうか。 学生時代から国語がものすごく苦手で、難しい文章を理解することができません。 なので、すごく気になっています。

  • 今からでも論理的思考力(国語力)を高めれますか?

    当方大学3回生(21)の者です。 昔からそうだったのですが、よく人の話や文章を聞いたり読んだりしている時に、 「今の話や言葉は一体何を意味しているのだろう」と、すぐに理解できない時があり、良く分からない時は適当に聞き流したり、読み飛ばしたりしていました。 実際、話や文章の中にはきっちり道筋があり、しっかりとその筋をたどれば絶対にそれらが意味している事というのは理解できるものばかりなのですが、私には出来ない事が時折ありました。 そして最近やっとそれが「国語力」が原因だと気付いたのです。 (私がここで言う「国語力」とは、特に漢字の知識や、熟語力などではなく論理的思考能力と考えてください 思い返せば、今までろくに本等も読んだことが無いし、今の大学(偏差値50程度)には指定校推薦で入ったため受験で国語の勉強を一切していません。 つまり、今まで自分は「論理的思考力」を鍛える訓練をまったくと言っていいほどしていないのです。 もちろん中には勉強など一度もした事が無くても国語力が高い人は何人もいるとは思いますが、私はそうではありませんでした。 なので今からでも間に合うのでは、と思い受験用の参考書を用い読解問題を解き、自分の論理的思考能力をみました。 参考書として使った教材は、 「出口の国語レベル別問題集」中学生版-難関編- というもので、まずは試しに中学生が使う高校受験用の教材を使ったのですが、正直ナメてました。半分も正解出来ませんでした。 解答を見ると大半は「なるほど」と理解する事が出来ましたが、いくら解説をよんでも「何故こうなるんだろう」といつまでたっても理解出来ない問題もあり、本来ならば中学生が解く問題を21歳の自分が半分も解けない事実を知って正直自分は今まで何してたんだろうと後悔と悔しさで一杯です。 もうこの年からでは論理的思考力を高める事は出来ないのでしょうか? 私の今の論理的思考力では恐らく、将来会議やプレゼン等でかなり支障が出てくると思います。 (資料に書かれている文章の内容がいまいち理解出来ない、または理解に時間がかかる等) なのでどうしても論理的に物事を考える力を付けたいのですが、何かいい方法と言うのはなのでしょうか? 結果は散々だったと言え、やはり一番の方法は筋道の解説が載っている受験用の参考書を使うのがベストだと思います。 私が使った参考書がたまたま「今」の私にとって難しかっただけで、難易度を下げ、段階的にしていけば論理力を鍛えることは出来るでしょうか? 何かアドバイスお待ちしております。

  • 国語力がない新大学生

    こんばんわ。 今春、大学に進学することに決まった高3です。 国際系の学部に進学するのですが、 英語以前に日本語が苦手で困っています。(純日本人です) 自分の言いたいことを日本語できちんと、的確に述べたり 文章にするのが苦手です。(日常生活レベルでもです) 自分では一生懸命相手に伝えているつもりなのですが、 うまく伝わらないことが多いです。 文章を書くときも、自分の書いている文章が幼稚すぎて恥ずかしくなります。 大学に入学するまで、まだ1ヶ月以上あるので 国語力を鍛えたいです。 少しずつでいいから、自分の伝えたいことをきちんと伝えられるように なりたいです。 具体的に何をやったらよいでしょうか? 自分なりに考えた勉強法は 天声人語(by朝日新聞)を毎日100字要約する。です。 これはどうでしょうか? 毎日、続ければ力になりますか? でも、誰にも添削などを頼めないので 意味がないかとも思ったりもしました・・・ 本当に悩んでるのでアドバイスお願いします。

  • 話す事、文章を書く事が苦手です。

    順序立てて話すのが苦手です。友達と雑談などで盛り上がっている時は割と大丈夫なのですが、それでもたまに「待って、何言ってるのか分からない!笑」と言われ、笑われてしまいます…(泣)人に何か説明する際はもっと悲惨です。自分でも何を話しているか分からなくなるし、相手が自分の話に注目している、と思うと余計頭が真っ白になります。話が下手過ぎて、最近では話しかけられるのが怖いです。文章を書くのも大の苦手です。レポートを書く機会は多いのですが全く上手くなりません。小さい頃から本が好きでよく読んでいたのですが…。 文章が上手く書けるようになるには、また、上手に話が出来るようになるにはどうしたらいいでしょうか。新聞をじっくり読む(天声人語は読むよう心がけています…)、ニュースを聞く、など、いい方法がありましたら教えてください。

  • 天声人語って誰が書いてるの?

    いろいろな事に無知な私ですが、私は密かに朝日新聞の天声人語のファンです。他の記事は興味があるところだけみているので、新聞で見るべきところをたくさん見逃しています。(見ればいいのですが、全部目をなかなか通せません。すみません。) 天声人語は文章がとても短いので朝の一息のところで読んで、仕事を頑張っております。 この天声人語を書いている人というのは、一人の方なのでしょうか?いつも心に響く事を書いてあり、とてもためになります。 質問は、 (1)天声人語を書いている人は誰か知っている人いますか? (2)いつも一人の人が書いているのでしょうか?

  • 国語がほんとにできません!

    小学生の頃からずっと国語ができなくて、悩んでいます。普段の生活からも国語力がないのがよくわかるぐらいで… 人の話を聞いていても何を言ってるのかわからない、(しゃべるときや感想文を書くとき)自分の言いたいことなどがうまく伝えられないなど…。 これから大学受験も考えているし、将来このままだとやばいと思うので、なんとか克服しようと思っています。ちなみに評論などの文章問題を読むと書いてあることがさっぱりわからなく、文章に出てきた意味のわからない単語を辞書で引いても そのひいた単語の意味すらわからないことがあります(T_T) もう本気で困ってます!! 読みにくい文章ですが回答待ってます。

  • 論理的思考が実践できません

    論理的思考が実践できません。 渡辺ぱこ著の「論理力を鍛えるトレーニングブック」をよみました。 ただ、実際にどう活かせるのかわかりません。 その他の論理的思考の本も読んでみましたが、中々実践できません。 とにかく、私は説明下手で、よく「何を言ってるのかわからん」であるだとか、お客様に全く反応をいただけなかったということが多数ありました。 私は、論理力の机上能力である入試現代国語を受験時代はかなり得意でした(192/200)し、小論文や大学のレポート等はかなりデキたということはありましたが、お恥ずかしい話ですが、社会に出てから、中々人に対してうまく説明ができず本当に困っています。 そこで質問です。 1)どうしたら、実践的な論理力を身につけられるのか? 2)皆様が「こうやって身に付いた」という実感部分のエピソードがありましたら教えてください。 3)できましたら、論理力構築のため使用したテキストを教えてください。(また、その勉強方法) 4)その他アドバイス、お待ちしております。 今、本当に困っており、悩んでおります。どうか、お願いいたします。

  • 国語は論理じゃない

    国語は論理とかいうやからがいるのですが 論理のいみわかってつかってます? せめて国語的論理とかなんが限定修飾つけないと数学的論理とかと誤解を生むと思うんですよね 数学的論理なら 可能性は百パーセント排除できますが 国語はできないものが多いです たとえば センタープレの過去問だと 僕と同じだ に傍線がありこの時の気持ちを答えよ 母に会いたいと思った と 親近感が湧いたっていうので二択になると思ったんですが この場合もフィーリングだと思うんですよね 母に会いたい行動をとる描写がのちになくてもどうしてここで会いたいと思ってないと言えるのでしょうか? 国語は論理とかいってますけど どちらかというと常識ですよね? 常識的にこれになる=論理的って言ってんですよね? 常識で解くってことはフィーリングっていうほうが適切だとおもうんですけど 普通はこうであるとかそういう風に解くわけでしょ? それ論理じゃなくないですか? 誤解を生みますよね? あと人間の言葉なんだから数学的に当てはまらなくて当然ですよね? あなた文書書くときなにかルールに従ってます?フィーリングでしょ? 当然です 意味段落だって文章によっては分け方は二通りの可能性がでたり、絶対ではないのです また人工知能に国語をすぐにさせることができないのもここに難しさがあります 誤解を生む表現をあえて使うのはそのように言った方が聞こえがいいという、まぁ商売の話にいくと思うんですよね 私がいいたいのは論理とかいうひとの意見を聞きたいのです 本当に長くなってすいませんでした。