• 締切済み

水道加入金

近所(同じ市内)に土地を買い、新築を建てようとしております。 土地は1区画を2分割されたうちの1区画で、水道メータは新しくΦ20mm用が必要です。 購入元の1区画の方が、2つの水道加入権(Φ13mm)を持っていて、 1つは無駄になるので7万3千円で譲るとのことです。 譲ってもらったところで、新規工事(道路からメータまでの工事)を してもらえるものなのでしょうか? 水道加入金は工事費の一部負担という考え方とするならば、 譲り受けても工事してもらえないように思います。 新規に水道局に申し込み、同一市内3年以上住んでいることの割引摘要で 7万3千5百円でΦ20mmの工事をしていただく方がいいような気がしますが、 購入元の方の気持ちを損ねないようにしたいと思っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どのようにすれば良いか教えてください。 よろしく、お願いします。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

新規工事(道路からメータまでの工事)はしてもらえません。今後の近所付き合いもあるので丁寧にお断りする。

koipan100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お断りすることにしました。

関連するQ&A

  • 私水道加入金

    私が希望する宅地分譲地の1区画を手に入れた場合、 私水道加入金について処置しなければなりません。 メーター口径が13mm、20mm、25mmとあり、 それぞれ口径が大きくなればなるほど、金額も上がります。 一般家庭であれば、13mmの口径でじゅうぶんでしょうか? 知識が低いため、初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 水道口径の意図せざる変更の工事費負担

    集合住宅を取り壊した跡地の一区画を不動産業者から購入し、そこに住 宅を建てているところです。ところが、水道工事で困ったことが発生し ました。 私の購入した区画は、既に水道管が引き込まれているという理由で、他 の区画より数十万高くなっていました。ところが、あと10日で住宅が完 成というところで、市役所から既存の水道管を撤去し、新しく水道管を 敷き直すよう命令がありました。 理由は、現在設置されている水道管の口径が30mmであるが、私の家の申 請が20mmであるので、20mmの水道管に設置し直す必要があるとのこと です。工務店によると、これまで同様のケースでは、メーター等の設備 を20mmにすれば問題はなく、わざわざ水道管ごと設置し直したことはな いそうです。しかし、今回の市役所の水道担当者は、規則だからの一点 張りだそうです。 結局、水道工事業者から工務店を通じて私に、水道工事追加の約40万円 の見積もりが来ています。私が同意しなければ、工事が止まったままに なります。土地の売主に一部負担してもらえないか相談したところ、 「大口径から小口径に水道管を敷き直させることはあり得ないので、水 道工事業者がおかしいか、市役所の担当者がおかしい。自分には責任は ない」と取り合ってくれません。水道工事業者は何度も市役所に掛け合 ったがダメだったと言っています。 市役所の担当者の気分で0円のものが40万円になってしまうのは、納得 できません。しかし、引渡し10日前であり、このまま工事が止まってし まうと、様々な支障が発生してしまいます。やはり私が全額支払うしか ないのでしょうか?

  • 水道設備加入金って?

    今度別荘地に家を建てようと思っているのですが、「水道設備加入金」という項目があり20万円と書いてあります。 これは土地を購入した人はそのつど(同じ土地で所有者が4人代わったら4回)払わなくてはいけないのでしょうか? 実際私の所有する土地は今まで数回所有者が代わっていますが、建物を建てるのは私が初めてです。 また、中古の家を購入した人も払っているのでしょうか? もともと水道設備加入金ってどういうものなのでしょうか? なんとなく前所有者が払っていたら、もう払わなくていいような気がしたもので・・・。 関係者や経験された方のお話をぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 水道廃止後の再加入に掛かる費用について

    今借りようしているテナントが水道無し物件として賃貸に出していたのですが 下見で確認した所、過去に引かれていたようで現在廃止の状態(メーター取り外し)となっていました。 メーターから先はそのまま残っているようです。 不動産会社に確認した所貸主側は水道を使いたければ そっちで勝手に加入してくれとの事です。 この場合再加入に掛かる工事費用の目安はどのぐらいでしょうか? (水道局に支払う負担金・各種手数料は除いて下さい)

  • 水道加入権利について

    水道加入権利について質問いたします。 中古物件(土地付一戸建て)を3年ほど前に不動産屋を仲介して購入したのですが、最近になって不動産の前々所有者から水道負担金を支払って欲しいと言われました。 水道加入権利を前々所有者が支払ったようで、名義も前のままだといっています。 名義変更をして欲しいが、その場合は負担金(20万円ほど)を支払って 欲しいと言われました。 登記簿を見ると前々所有者は登記されていた事は間違い有りませんでした。 不動産の売買契約が済んだ日に、電気と水道の名義を前所有者から 自分に変更したのですが、それでは水道加入権利は変わらないのでしょうか? まだ役所に問い合わせてないのですが、前々所有者が言うには 水道加入権利の名義は前のままだと言っています。 また、名義が前々所有者のままだったとして、名義変更するには 水道負担金を支払いしないとだめなのでしょうか。 不動産にまったく素人なので、詳しい方宜しくお願いします。

  • 水道メーターの高さを変えたい

     元駐車場だった土地のアスファルトを剥がして家を建てたのですが、ちょうど剥がしたアスファルトの高さ分(5cm程度)程、隣地より低くなっています。  それがこのところの雨で、我が家は水たまり状態…。何とかしたいと思い、新たに土を入れようと思うのですが、5cm程土を入れることを想定した場合、水道メーターの四角い蓋(正式名称が判らず、申し訳ないです)が、埋まってしまうことに気が付きました。  そこでお聞きしたいのですが、この水道メーターの蓋、高さを上げることは可能ですか? 引き込み口の配管自体を持ち上げるような大がかりな工事は避けたいので、この蓋が配管にくっついていないのならば、掘りあげて持ち上げたいと考えているのですが。。。 そんな簡単な構造ではないのでしょうか?  素人施工が不可能でも、ちょっとした工事で済むならば業者を頼むことも考えています。お詳しい方、よろしくおねがいします。工賃の目安なども判れば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 水道引き込みについて

    今回住宅建築のため水道を地内は20mmでという事になっていたのですが、市の本管から敷地内まで新たに個人的に配管したのですが、20mmものになっており、20mmで持ってきた場合、敷地に引き込むのが13mmのメーターしかつかないと聞きました。 いろいろ聞いてみると、  ・20で来て13のメーターで敷地内は再び20の家もあり、支障ない。  ・個人的に水道を引き込んだ場合、20で持ってきてそのまま敷地内にも20のメーターで引いて問題はないはず。 などの意見があったのですが。 一度ついたメーターの変更に5万ほどかかるとのこと また水道加入にも、20mmだとプラスいくらか掛かるのだと思います。基本料金のこともありますが、後になって水の出などに影響がでてきた場合、あのときにと思うのもいやなので20mmに変更できたらなと考えているのですが・・・。 意見をいただけるとありがたいです。 ちなみに周囲の状況から、個人て引いた水道からほかの家などへ供給する可能性は今後も考えられないです。

  • 水道加入金について

    ローコストメーカと契約し注文住宅を建てました。 宅地を解体し、その土地に新築で建てました 水道口径は変更せず、最終桝も既存のものを使用し交換しておりません(市の下水道課確認済) 上水道の引き込み工事も不要(上水道を管轄している企業団確認済) ホームメーカから建物引き渡しの一週間前に水道加入金ということで、約31万かかっているため追加で請求されました。 内訳などはなく営業担当が口頭で伝えてくただけです。 納得できず、請求の内訳を要求したところ「ない」と返答があったため、内訳がないものに払えないと答えたところ、それでは水道工事店にお願いして275000円に値引いてもらったので払って下さいと言われました。 営業担当では話が平行線のまま進まないので、水道工事店へ連絡しましたが、担当者不在で折り返し連絡もいただけません。 電話連絡2回、メール1回しました。 その後約3か月営業担当から連絡がなかったため、この話は終わったものだと思ったら、3か月点検のときに請求の内訳を渡され 市への上下水道工事手続き費用 10万 量水器ボックスの交換 15万 最終桝の交換費用 4万 この金額を最終値引きして20万にしたから必ず払ってくれと言われています。 本社のお客様相談へ苦情を入れましたが、全く機能しておらず、支店に確認するとだけ言われました。 この請求金額に関して支払う必要があるのでしょうか?

  • 賃貸アパートの水道工事費について

    愛知県にてHMにて3棟(合計13戸)のアパートを建築中です。 HMから諸経費分の水道工事費の明細が来たのですが、その内容が妥当なものなのかどうか教えてください。 1.本体請負契約    屋内給排水配管、給湯、衛生設備工事・・・2,222,000円 2.付帯工事請負契約(屋外給排水工事)合計 4,166,900円    屋外給排水工事費・・・・・・・1,530,000円    集中検針工事費(13戸用)・・・・535,600円    受水槽工事費(4t)・・・・・1,647,100円    舗装工事(復旧)・・・・・・・・454,200円 3.加入金 水道加入金(14軒×63,000)   手数料・・・・・・・・・13,300円  4.諸費用工事費(合計 1,600,000円)    本管延長工事費・・・・・・・・・・210,000円    泥抜き弁移設・・・・・・・・・・・45,000円    公道分取出し工事費・・・・・・・・225,000円    宅内指定材料費(20mmメーター廻り)・・・25,000円    同上設置工及び仮設工・・・・・・・・30,000円    宅内給水工事  PVC管・・・・・・30,000円            同上継手・・・・・・53,000円            メーターカバー・・・14×6,000 84,000円            メーター止水栓・・・14×6,800 95,200円            保護ナット・・・・・14,560円            同上配管工事・・・・180,000円            消耗品、雑費・・・・22,910円            諸経費・・・・・・・17,700円    設計書類申請費(13×35,000円)・・455,000円    組合手数料・・・・・・・・・・・・・・5,000円    諸経費・・・・・・・・・・・・・・・107,630円 以上です。項目がだぶって請求されているような気がするのですが 、設計書類申請費などもこんなにかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。    

  • 隣地からの水道引き込みはどうすれば・・・?

    1年前に土地を購入し、建築計画を進めております。 土地購入の際に渡された水道敷設図をよくよく見ると、 隣地(私道ではなく敷地延長部分)の下を通った枝管(20mm)から私の土地を含む近傍の4軒に枝管が分岐して引き込まれており、 私の土地には13mmの径で入っていました。 13φは不適切だろうと、引込直しを考えましたが、 前面道路(6m)の反対側に公共本管が埋設されている為工事費が高くなりそうで、 更にもともとの13mmは止める為の工事をせねばならならず、 更に工事費がかかるだろうと言われました。 どれくらいコストが掛かるかもわからず慌てふためいています。 工事の予算も限られており、 費用を抑えつつ快適な生活を実現するにはどのようにすべきかアドバイスをお願したく、 よろしくお願いします。 因みに、2階にキッチン、浴室、洗面、トイレ(タンクレス)のある、オール電化住宅です。

専門家に質問してみよう