• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お花代・お線香代のお返しって)

お花代・お線香代のお返しはいつ?どうする?

このQ&Aのポイント
  • 家族の葬儀を済ませ、お知らせの意味でお花代・お線香代を含めたお返しを頂いた方について、いつ頃、どのようにお返しするべきか悩んでいます。
  • また、49日を過ぎてからお花代などを頂いた方にはどうすべきかについても教えてください。
  • 葬儀関係のサイトを見ても答えが見つからず、経験のある方のアドバイスが欲しいです。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 うちの場合,四十九日以降に頂いたお供につきましては,節目がありませんので,その都度「粗供養」として,頂戴した額の半額程度の品を送らせていただきました。  弔い事のお返しは,年を跨がない方が良いと言われますので,年内にお返しの品をお送りになれば宜しいかと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

こんばんは。  訃報を後で知った場合も,知ってからお参りや香典をしても良いそうです。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030913A/index.htm  ですから,時期には特に決まりは無いと思いますので,あまり遅くならない時期にお返しをされればよいと思います。通常,半返しといって頂いた弔慰金の半額程度の品物を贈るのが一般的だと思います。 http://www.taka.co.jp/sasatuya.htm

参考URL:
http://www.taka.co.jp/sasatuya.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

49日を過ぎれば区切りはありませんから、その都度(ある程度件数をまとめて) 3割~半額のお返しをされるといいでしょう。 葬儀の挨拶状と粗品では6ヶ月もたっていますし、色々と不都合がありますので、 お勧めしかねます。

noname#60162
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 3割から半額…やはりお返しの形でしたほうがいいんですね…。 頂いたのがそんなに高額でないのせいもあって少し迷っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ、 葬儀の日にお香典を持ってこられた人に、「粗品と返礼ハガキ」をそえてお返しとする、と思います。 月日は過ぎても、その時の「粗品と返礼ハガキ」を出すと良いでしょう。

noname#60162
質問者

お礼

お答えありがとうございました。返事が遅くなってしまい、すいません。 葬儀のときの粗品と葉書は、葬儀が終わったときに葬儀社の方に返品しましたので、改めて作らないといけないことになります…うーん…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お線香あげ

     20年程前にお世話になった職場の先輩が亡くなり、半年程経ってから、娘さんから亡くなった旨を伝えるはがきを頂きました。 (ずっと年賀状だけの付き合いで娘さんとは面識はありません)  亡くなってからだいぶ経っているので、彼岸、命日等に伺った方が よいのではと思い、もうすぐ命日なので、伺おうと思いますが、その際に、何を持って行ったらよいか相談にのってください。  友人と2人で伺うのですが、娘さん(40歳位)は、独身で家族も他にはいないし、お勤めもしていないようなので、お菓子などを持っていっても困るかなと思い、お金の方がよいのかとも思いますが、1年もたっているし、お返しなど気を使わしてもと思い、悩んでいます。  よろしくお願いします。

  • 葬儀の前に、お線香はあげに行くものなのでしょうか。

    主人方の、叔父や叔母が亡くなった時、私は葬儀に参列しますが、葬儀の前に、家族そろってなくなったお宅に行き、お線香はあげるものなのでしょうか・・ お付き合いの度合いにもよるとは思いますが、慌しくしている中、家族でお線香をあげにいくというのもどうかと考えるのですが。 葬儀や、お通夜に参列できない場合は前もってお線香をあげに行くとは思いますが・・・ いかがでしょうか・・・ また、主人方の叔父・叔母の葬儀の場合、私は告別式のみで失礼していますが(子どもが帰ってくるというのもありますが)、最後までいるのが普通でしょうか・・・

  • 御供でお線香をお送りすると返礼は?

    元同僚のお父様が昨年の春にお亡くなりになりました。 年末に欠礼の葉書をいただいていたのですが、私が入院中だったため、今に至ります。 遅くなってしまったのと、ここ10年年賀状のやり取りしかしていない仲なのでお香典を送るのは相手の負担になるかな?と思い、お線香(3000円くらい)を送る予定です。 が、お線香をお送りする場合でも返礼はあるものでしょうか? もし返礼が一般的でしたら、今さら手配させるにのは申し訳なく思います。 相手の負担にならずに弔意を表すにはどうしたらよいでしょうか?

  • 喪中はがきが届いたが。

    28年前に亡くなった父の親友が、今年の夏亡くなっていたことを、喪中はがきで知りました。  6年前に亡くなった母もその方と年賀状のやりとりをしており、母の葬儀にも来て下さいました。  その後は行き来はなく、ご家族も私は知りません。  しかし、母の通夜、葬儀とも来て下さってましたので、お線香をあげに行こうと思いますが、  お返し等、気遣いされないよう、いただいた香典ほどは包まず、お線香代としてお供えにしようと  思ってます。これは失礼でしょうか?母の時も香典返しを半返ししてます。

  • お悔やみ状について

    よろしくお願いします。 学生時代に習っていたお稽古事の先生が、昨年12月20日に亡くなりました。 私は知らずに年賀状を書いて出してしまっていましたが、松の内が過ぎて、奥様から年賀状欠礼のお詫びということで、お知らせの手紙を頂戴しました。 毎年、年賀状だけのやり取りでしたが、御香典もしくはお線香を送った場合、香典返しは送られてきてしまいますか?ご遺族の方に余計な負担はかけたくないと思いまして、迷っています。 また、お線香を送るという方法は先ほど検索していて初めて知ったのですが、この場合、どのようなお線香をどのような形で送ればいいのでしょうか。 (例えば、青雲などを一箱、宅急便で送る、とか。 もしくは、お墓参りに持っていくような束になったものを一つ、郵便で送る、とか。) 色々調べてみて、 『お悔やみ状を添えて香典を現金書留で送る』 『年賀状欠礼で不幸を知った場合は、年賀状を出してしまったことへの失礼を詫びる手紙を送る』 といったことは分かったのですが、どうも私の場合はどうしたらよいものか判断できず、質問させていただきました。 分かる方いらっしゃったら、どうぞよろしくお願いします。

  • 年賀の喪中欠礼状を出したらご仏前が届いた。お返しは?

    今年父が亡くなったので、これまで年賀状のやり取りをしてきた人を調べて、年賀の喪中欠礼状を出しました。そしたらご仏前が届きました。 葬儀で香典をいただいた方には、49日法要後に香典返しを送りお返しは済んでおりますが、このような場合お返しはどのようにすれば良いものでしょうか? 

  • 親族・親戚への年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)について

    兄弟や親戚には毎年、年賀状を出しています。 今年、父が亡くなり兄弟や親戚が葬儀に参列しました。 友人には、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を出しますが、葬儀に参列してもらった、兄弟や親戚へ年賀欠礼の挨拶状は、出して良いものでしょうか?。わかりきっているので何もしなくても良いのでしょうか?

  • 年賀欠礼はがきについて…。

     今年の一月に、私の父が亡くなりました。そして、父の友人が六月に亡くなりました。  その父の友人は、私の父の葬儀に参列してくださいました。その父の友人の葬儀には、私が参列しました。  そろそろ年賀の欠礼葉書の準備をしようとしたところ。双方で不幸があった場合には、欠礼の葉書は出すべきなのか、出してはいけないのか…。  どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 友人の旦那さんのお別れ会のお花代

    先日、友人の旦那さんが50代前半という若さで他界されました。 年末だったということもあり、葬儀等は家族だけで行い、後日お別れ会を行うのでお時間あればお越しくださいという案内を頂きました。 友人との付き合いは長いですが、ご主人とは1度のみお会いした事がありました。 お別れ会は友人のご自宅で行い、会食等は無く、友人とお茶を飲みながらのスタイルで、2日間の指定された時間内に自由に行くことができるという会です。 お別れ会をサポートする別の友人からの案内では、「お花やお花代は受け取っていただけます」ということでした。服装もあまり堅苦しくないものとのことでした。 このようなお別れ会は初めてで、お花代はいくら位が妥当なのかよく分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 出産と祖父の他界が重なりました。欠礼はがきにはどう書けば良いですか?

    出産と祖父の他界が重なりました。欠礼はがきにはどう書けば良いですか? 今年6月に三男が誕生し、その翌月に夫の祖父が亡くなりました。 年末に欠礼はがきを出そうと思っているのですが、年賀状のように「家族が増えました!」などと書く訳には行かないだろうし、かといって差出人に突然知らない名前が増えているのも妙かな…と思うのですが、どのように記したらよいのかお教え願えませんでしょうか。 親戚や親しい友人には誕生通知の手紙を出してあるのですが、会社の方(自分は退職しましたが)や年賀状だけのお付き合いの方とかには特にお知らせしていません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう