• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃金過払い請求に対する返還方法について)

賃金過払い請求についての返還方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 賃金過払い請求について、初めて質問させていただきます。
  • 勤務先から賃金の過払いがあったため返還するように通知がありました。
  • 金額は20万円以下で天引きされることが決定し、支払期限を切られることに納得できず困っています。どうすればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiNGo38
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.4

過払いしていた賃金については翌月などに天引きするのは確か違法でないと思います。 逆に残業代や深夜手当の請求をしてみては?タイムカードや勤務の状況が分かる資料を持って労働基準へ相談に行けば対応して貰えますよ。

oneg3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日の投稿から状況が変わり、天引きが決定と通告を受けました。 やはりこれは給与の全額払いの原則(労働基準法24条1項本文)に抵触しますよね。 これを基に使用側ともう一度話してみたいと思います。 状況によっては労基への相談も辞さないつもりだとも伝えてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 今後は法テラスなどに相談する予定ですが、 弁護士にしろ、労働基準監督署にしろ、法律的にどうこうってのは難しいんですから、労使でしっかり話し合いするしか無いような案件なのでは。 相談先ですと、通常であれば、まずは職場の労働組合へが適切だと思います。 組合が無い、まともに機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

oneg3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方に労組は無く、労使での話し合いは難しそうなので、社外の労働者支援団体への相談相談を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 373Ryu
  • ベストアンサー率23% (77/328)
回答No.2

給料が2・3千円増えてたなら気づかないのも分かりますが、2万~4万も増えていて気がつかないの? 気がつかないなんて有り得ないと思うんですが? 気づいてて着服してる方が悪質な犯罪です。 会社側の返済期間が年内なら妥当です。10ヵ月間違えたのを10ヵ月かけて回収するんだから。 逆に訴えられてもおかしくないですよ。 どうせ『あれ?給料多い!ラッキー♪儲け♪』 くらいに思ってたんでしょ?

oneg3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 給与については、歩合制で、かつ掛け率が毎月変動+頻繁に手当・掛け率カットが横行する状態で働いている側は明細を見ても良く分からない状況でした。 しかも去年 経理のスタッフが退職しその計算を詳しく把握するものがいなかったときかされこちらも驚いていた状態です。 固定給が存在しないので、問題に気付くこともできませんでした。 そこに非があるというのであればそれは認めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>色々調べ、民法、労基で内容の違いはあれど、こちらに支払い義務がある事までは理解しました。 理解されてるのだから支払って下さい。 スタッフの手取りの事情は関係ないですよ。 それより・・・ 10ヶ月の間、2~4万円も手取り多かったのに気付かなかったのですか? そちらの方が問題かもしれません。 >『支払い開始が伸びれば月々の返済額も上がる』、『2期にまたがれば利息が付く』などと言われ恐ろしくて要求を飲んでしまいそうです。 なんで恐ろしいのでしょうか? 既に理解されてるのに・・・ 逃げれませんので支払いましょう!!

oneg3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >10ヶ月の間、2~4万円も手取り多かったのに気付かなかったのですか? そちらの方が問題かもしれません。  こちらに関しては上記の回答に対しての返答にも書きましたが、固定給は無く、歩合制で掛け率も毎月変動し、通常の計算であっても変動が大きいので明細で気がつくことは容易ではありませんでした。 >『支払い開始が伸びれば月々の返済額も上がる』、『2期にまたがれば利息が付く』などと言われ恐ろしくて要求を飲んでしまいそうです。 なんで恐ろしいのでしょうか? 既に理解されてるのに・・・  問題は、こちら側が物理的<収入面>に会社の条件を飲むことができない情況にあるスタッフがあり、当方に故意や過失も無いのにもかかわらず会社側の要求が一方的に通るものなのか? 当方が相手の要求に対し承認していないのにもかかわらず、給与天引きが許されるのか? というところが疑問点です。分かりにくくてすみません。 こちらは逃げるとか支払わない等とは一言も申しておりません。 支払うにしてもこうも一方的な状況がありうるものか?と感じたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過払い金返還請求についてお尋ねします。

    サラ金から借りたお金を、後日、利息の過払い金返還請求をしようと思い、月々返済しています。 まだ、現実に支払った額は元金に満たないのですが、元金プラスいくらか払った時点で精算しようと思うのです。 総支払額が元本に達した時点がひとつの目安かと思っているのですが、元金に達していなくても請求が可能ですか?それはないと思っているのですが。 なお、破産・個人再生・特定調停はとらず、過払い請求でいきたい意向です。よろしくお願いいたします。

  • 過払い金返還請求について

    過払い金返還請求について再度の質問です。 以前、質問させて頂いたのですが、一向に元金が減らない状況が 続いており、色々調べてみました。再度ご質問させていただきた く記載致しました。 融資(信販会社)  融資日時 2005/9  融資額  220万円  金利   28.8%  月返済  5万7千円(信販会社指定金額)  2005/09末 返済開始(返済済み)  2005/10末 返済開始(返済済み)  2005/11  信販会社⇒別の信販会社に再現譲渡された  2005/11  新しい信販会社に返済  2007/05  返済額を61000に変更要求された。(+4000)  2009/12  61000を返済して来た。       この時に利息の見直しされた(28.8%⇒15.0%)       返済金額も63000で指定された。       ここまでにすでに、230000は返済している。     2009/01  63000返済  この時残金:1923000          ↓  2009/08  63000返済継続中(4年間支払中) 2012/02 完済予定      支払金額:2400000  判断が遅かったのですが調べてみた結果、このままでは  総額、470万 融資を受けた倍以上の金額の結果になりました。  現状でも総額で290万ぐらい払込している状況です。  仮に、近日中に残りを完済した場合になりますが、 質問です。  1.過払いの返還請求は可能か?    また、可能な場合の返還額はどのくらいになるのか?  2.途中の債権譲渡はなぜ行われたのか?    (理由は、教えてくれませんでした)  3.途中でなぜ、金利の見直しが行われたのか?    理由は、金利を安くしてあげますと言う事で    支払を楽にしてあげるとの事でした。  今になって、金利の変更も、グレー金利の対策で行われた  のではないか?過払い返還を抑止するためなのか  など、考えています。このご時世です。  過払い返還が可能ならば、一括返済の考えています。  遅いですが、今になって、反省しております。  申し訳ありませんが、アドバイス頂けたらと思います。  

  • [至急]通勤手当の過払いによる返還

    現在まで約5年間、会社から通勤手当を支給されていましたが、 今回部署異動により総務で支給対象外および過払いをしていたので返金するようにと言われました。 私は会社の近くに住んでおり、1駅分くらいの距離ですが、新入社員であった申請当初は通勤手当について承認されていました。 しかし最近になってから「会社から2km未満は対象外」であったことが総務でわかり、このような問題が発生しました。 当時の総務担当者・上司含め私もそのことについては知らず、通勤ルートについては会社が提案して下さったままの申請をし、承認され支払われていたものです。 過払いについての返還義務は承知しておりますが、 1.”会社側が提案して下さったルート”であったこと 2.申請当時からその通勤方法(金額)を認めてもらっている。 3.2km未満は支給対象外であった事は当時の関係者は認識していなかった。 上記のような場合も支払わなければならないのでしょうか? 5年間の支払い総額は約90万円にもなり、返還するにも一人暮らしのため相当大変なものです。 毎月の給与だけでは到底返還できそうにありません。 支払い方法(分割にする等)は考慮するとの事でしたが、やはり請求されたものを返還しなければならないのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 消費者金融に利息の過払い請求を行おうと思っています。1

    消費者金融に利息の過払い請求を行おうと思っています。 今まで利用した業者は7社で(1999年より利用)、うち5社が完済済みで2社は残高(計50万円程)が残っています。 明細は全利用期間のうち6,7割程度しか保存していないのですが、過払いの総額は推定130万円以上だと思います。 まずは自分で利用履歴を開示してもらい、そのときの業者の対応などを考慮して自分で行うか弁護士さん等にお任せするか決める予定です。 そこでいくつか疑問が沸いてきました。 1・ATMでの返済時の明細には、支払額、内利息額、内元金充当額が記載されています。 過払いのおおよその金額を計算するために、明細の利息額を業者ごとに合計し(約定利息が業者ごとに違うので)、 「合計支払利息-合計支払利息×18÷約定利息」 という計算で大体の過払い額を算出しました。 例えば合計支払利息が100万円で約定利息が24%なら、 過払い額は100-100×18÷24=25万円です。 おおざっぱな計算をする上でこの計算方法は合っているでしょうか? 2・完済済みの業者にGE(レイク)があります。 私がこの業者と初めて契約したのはコーエークレジットという名称のときであり、1998年にコーエークレジット株式会社はGEに譲受されたそうです。 そこで、GEに対してコーエークレジットでの利用明細の開示を要求し過払い利息を請求することは可能でしょうか? 質問は以上です。 わかる範囲で構いませんので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 過払い金返還請求について

    ・過払い金返還請求について   私は、2005年9月に信販会社にローンを組みました。金額は220万円で利息は28.8%   です。契約してから、3年ぐらいで現在も返済しております。グレー金利と言う事を耳にします   最近、出資法の法律で100万円以上は、年15%の上限に定められましたが、現行の出資法に   基づき過払い金返還請求は可能なのか分かりません。実際に信販会社の取引履歴を取り寄せて利   息制限法で引直計算をしてみれば分かる事なのでしょうか?また、可能な場合の手続き方法は度   のように行えば良いのか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。  ※信販会社の担当者の方に聞いた事があるのですが、法律改正の前の契約なので、できませんと言   われました。

  • 賃金の過払いについて。(法的に給与の返還義務はあるのでしょうか)

    賃金の過払いについて。(法的に給与の返還義務はあるのでしょうか) 会社から連絡があり、過去の契約書が間違っていたとの事でした。 具体的には契約書の時給が多く間違っていて、「過払いなので返金して欲しい、迷惑料として数千円は引かせてもらうから・・・」という内容です。 契約更新を現在まで、4回しており契約書に関しては4回全て間違いであったと会社側から説明がありました。お尋ねしたいのは、これは一般の過払いにあたるのかどうか? 私としては契約書が間違いであったのであれば、返金する義務は無いと考えるので労働基準監督署への相談も考えています。 ただまったく一円も支払わないという訳ではなく、会社から提示されている金額の半額近くを支払って良いと思っているので、金額を会社にお伝えした所、納得できないとの回答であくまで全額の返金を求められています。 一般的な過払いであれば、例えば契約書は合っていて振込み額をヒト桁間違えたという事であれば、法的に返還義務があるのは知っていますが・・・。契約書が間違いであるのに、会社側が強気な態度で出るのが、よく理解できない状態です。 知り合いに相談した所では契約書が間違いであれば、一般の過払いには当たらない、請求はできないのでは?法律的にも錯誤であっても、過失があるので全額請求するのはおかしいとの事でした。 アバイス頂けると幸いです。

  • 過払い返還請求について

    利息の過払い返還請求について教えてください。 過去のQ&Aなども拝見しましたが今ひとつ理解できないでいます。 完済済みの場合でも請求できるのでしょうか? 借入先:アイフル 借入額:200万円 完済日:2003年(一括返済) 完済時支払額:200万円と端数 借り入れ期間:1年半位だと思います。 手元にある書類は契約書を含め無しです。 あるのは完済時の「領収証兼ご利用明細書」のみです。 借り入れ日時などわからないのですがこのような場合でも 可能なのでしょうか? 他にも1件完済済みで30万円位ですがあります、 状況は上記と同様です。 情報が少なく申し訳ありませんがご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 社宅費の過払いを返還請求されています!

    妻が社宅費の請求を約36万円会社から請求されています。 妻は2月一杯で会社を退社したのですが、その後会社から連絡があり。社宅の費用を給料から差し引くところ逆に加算していたので、約半年分の過払いした金額約36万円を請求する旨の請求書が送られてきました。 会社側のミスで給与に加算されており、妻はそれに気がついていませんでした。結婚式を控え物入りな次期に正直この金額の支払いは痛いです。 以下の点でアドバイスをお願いします。 (1)会社のミスによる過払いに対して支払いの義務はあるのでしょうか? (2)減額交渉の余地は考えられますか? (3)放置した場合、法的にどのような手段がとられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過払金返還請求の事を教えて下さい。

    先月アコム相手に過払い金を返してもらう為に簡易裁判所に訴状を出しました。 その時 裁判所の書記官の勧めで、訴訟と調停を同時に行なう事にして、6月7日調停で、調停委員を通してアコムと話をしました。 アコム側は平成8年11月から平成12年12月まで借入残高0円の期間がある為、「平成12年12月以前の取引は時効になり、平成12年12月から平成20年11月までの過払い金5万円は支払う」と言ってきました。 アコム側の言う平成12年12月から平成20年11月までを自分で計算すると過払い金40793円、過払い金利息7312円になります。 「そんな金額では到底納得できない」と調停委員に言い、もう一度調停委員がアコム側に電話を掛けに行って、戻ってきて、今度はアコム側は「12万だったら払う」と言ってきましたが、金額が納得できず調停は不成立になり訴訟に戻りました。 アコムとの取引は昭和63年6月から平成20年11月までで完済はしています。平成8年11月から平成12年12月の期間は借入残高0円です。 途中完済がある場合は一連の取引ではなく、平成12年以前の取引は時効になるのでしょうか? 訴状の過払金返還請求金額は過払い金247865円、過払金利息22296円です。 平成8年11月から平成12年12月の途中完済、分断期間は1514日です。 昭和63年に発行したアコムのカードは現在も持っており、解約したこともありません。 自分なりに色々と調べたのですが、最近の判例では1年程度の間 再借入れがなかった場合は、完済時に取引が終了していたと判断される事が多いそうですが、満額は無理としても、6割か7割でも返してもらう事は無理なのでしょうか?

  • 過払い請求について教えてください。

    1.現在、6社に計300万ほどの借り入れがあります。 各一社づつ完済していく予定なのですが、1社完済する度に、その1社に対して過払い請求はできますか? 2.残50万の借りいれが残っている時に、金利を29.2%から14%に落として借入額を組みなおし分割で支払うように借り入れた会社からしてもらいました。 この場合は、現在、14%の金利で1年支払い、29%の金利で7年間支払っているのですが過払い請求は可能ですか? どうか教えてください。