• 締切済み

ドアを閉めて~

私は5歳のミックス(雄)を飼っています。 写真の子なので見た目はパピヨン風です。 比較的覚えがよく、気づくと人の会話でも なにか覚えてることもあるようで時々困ったりします(笑) 躾に特に困ることは無かったのですが 最近、部屋から廊下に出入りするために 自分でドアを開けて行き来することが増えて 幼い頃はしてなかったので 特に閉める動作など教えてこなかったので せめて廊下から帰ってきたときくらい寒いから閉めてほしくて 両手でドアを押すアクションを教えたいなと思ってるんですが 丁度いい教え方が思い浮かばず、しばらく悩んでます。 立ち上がるアクションは出来るので そこからの応用になるのでしょうか・・・。 教えようとすると自分に向かって立ちあがるので ドア側に向くようにオヤツなので誘導しても怖がってやめてしまいます。 ワンちゃん自身が自力でドアを 閉められる子がいる飼い主さんいらっしゃいましたら ぜひ、教えるコツなど、教えていただけたら幸いに思います。 ドアに手をつくことは怖い場合、それをドアを押すことが 一つの遊びになるような教え方が出来ないかなと考えています。 色々挑戦してみたいので、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ドアに工夫した方が手っ取り早くて確実じゃないですか? 別に犬グッズである必要はないですよね。 「ドアクローザー」で検索してみて下さい。 色々ありますよ。 私はこれなんかいいんじゃないかと思うんですが。たった2000円 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamasita/804065.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmf50
  • ベストアンサー率41% (62/148)
回答No.1

うちのは大型犬(ピレとゴールデン)ですがリビングと寝室に 頻繁に出入りするので最初はドアの前で吠えて 催促してましたが何とか自分で出入りできないかと考えて 最近は自分で自由に出入りしてます。 うちの場合、出る時は押して入る時に引くタイプの ドアでレバーノブですが試行錯誤の結果ノブに紐と鈴を 付けてます。 まず開けさせるのはどうするか悩み音が出る物に興味を 持つのでノブの上に鈴を付けて開ける度にチリチリと鳴っているのに 興味を持ち前足を掛けてみたらドアが開いたのを覚えてからは 自分で前足を掛けるようにして行くようになりました。 閉めるときはうちの子は引っ張り合いが好きでしたので 紐を付けてみたら見事に引っ張ってくれたのですが それがドアを閉める行為だと理解するまでに 遊びだと思い引きまくりでノブが2回もげました・・・(泣) 根気良く教えて1ヶ月位で何とか理解してくれましたが大型犬の為 力が強く閉めると「バターン!!」と凄い勢いで閉まるので度々 ビクッとします・・(汗) 押して閉めるのに前足をかけてバタンとなると恐らく怖いでしょうね うちのは出たときに閉める場合は鼻や耳から頭にかけての部分で押して 閉めてる感じです(笑) 参考になるかは判りませんがうちの場合は物覚え悪い子ですが こんな感じで出入り両方覚えさせるのに1~2ヶ月位で何とか覚えてくれました(笑)

rrmsk12
質問者

お礼

回答有難うございます。 音にも怖がるビビリ犬なので鈴はムリかもしれませんが 怖がりだからと諦めず色々な方法で地道に頑張ってみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬を「エサで釣る」こと

    雑種のオス(4歳)を飼っています。普段はわりと言うことを良く聞いてくれるのですが、動物病院などが本当に苦手で、私一人では診察台に上げることすら出来ないくらいの大騒ぎになります。 なので今回のワクチンは母親にもついて来てもらいました。それでも犬は怯えまくって診察台に乗せられないので、母は、いつものようにオヤツで釣ろうとしました。 するとお医者さんから「オヤツで釣ってはダメ。オヤツで釣る犬は大抵手に負えません。飼い主さんがしっかりしないと」と言われてしまいました。 私は初めてこのことを知って目からウロコだったので、もう餌で釣るのはやめようと決心しました。普段の散歩中に行きたがらない道でエサを見せて呼んだり、他の犬と出会った時にエサをやったりしていたのです。散歩中に他の犬と出会うことは楽しいことと分からせるためには、出会った時にオヤツを与えるといい、と聞いたので、実行していたのですが、これも間違っているのかな…。 でもこのエサを使った方法は、しつけの本で勉強したことです。だからどこまでならエサを使ってもいいのか、どこからがいけないのかが、分かりません。 例えば「待て」のしつけをして出来た時に、褒めながらオヤツをあげるとか、ものを持ってきた時に褒めながらオヤツをあげるとか、そういうのもいけないんでしょうか?しつけの時犬は、私に褒められることよりも、エサのために頑張ってる感じはあるので…。 また、散歩から帰ってきた時に家のドアは大抵半開きで、ドアの内側にりんごなどを置いておいて、犬はそのリンゴ楽しみに帰ってきて早速食べる…というのもよくやるのですが、これもNGなのでしょうか。 しつけに関しては自分なりに勉強し続けてきたつもりだったので、4年目にして衝撃でした。初心に返らねば…。どうぞアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • クリッカートレーニング

    パピヨン(♀1歳半)を飼っています。 先日、しつけ教室でクリッカーの事を知り、実際にクリッカーを購入しました。 もともと臆病な子だったのですが、クリッカーを「カチン」と鳴らすと かなり怖がりました。 #ポケットの中で小さめに音を出したつもりなのですが それでおやつをあげるときに「カチン」と鳴らしたり、 「スワレ」が出来たときに鳴らしたりしてみたのですが、 それが原因でおやつを食べなくなり、「スワレ」もしなくなりました。 しかも、おやつを出すとぶるぶる震えています。 (今はクリッカーは鳴らしていません) どうすれば慣れることができるのでしょうか? また、おやつをたべてくれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    うちには、3歳7ヶ月のオスのミニチュアダックスがいます。うちに来たときはすでに1歳7ヶ月で、何のしつけもされていませんでした。子供が大好きなんですが、追いかけて噛んでしまったり、無駄吠えもすごいですし、トイレもなかなか覚えてくれなくて、あちこちでしています。内弁慶で怖がりなんですが、我も強く、仕事に行く時はおしっこをするのでゲージに入れて行くんですが、そのときやおやつを与えると取られると思って、飼い主に唸って牙をむきます。ストレスもかなりたまっていると思うんですが、どう対処すればいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • しつけで困ること…って、なんでしょう。

    こんにちは。 4ヶ月のパピヨンを飼っている者です。 このパピヨンは、獣医さんに言わせたところ 「自我が強くて、臆病」だそうです。 この間狂犬病の注射をしたのですが、 凄い勢いで「キャインキャイン!」と痛がり暴れ、 針が抜けてしまったので刺しなおすことになりました。 そこで、上記のように言われました。 その後、「しつけが大変でしょう…」と、 少々同情的に言われたのですが、 あまり大変と思ったことがありません。 お座りと伏せがいまいち混同してしまうことはありますが、 特に気にしていません。 無駄吠えはありませんが、家の外で音がすると、 一言ワンッとほえます。これは、パピー教室の先生に 「報告のワンだから、とくに注意しなくても良いですよ」と 言われました。(続くようなら怒ったら良いと) 甘噛みも、痛い!と言えば離してくれますし、 痛くなるまで噛むことはあまりありません。 犬にとって嫌なことをやろうとして(オヤツを取るなど)唸ったら、 すぐにハウスへ押し込めてしまい、知らん振りしてから、 再度ハウスから出し同じことをやると唸らなくなっています。 トイレのしつけはまだ完璧ではありませんが (視線を犬から長時間外すと緊張感が無くなるのか粗相する)、 成功率はだいぶ上がりました。 トイレは?と聞くと尿意などがあれば、 そそくさとトイレに入っていきます。 待ても、この月齢の子の標準レベルには出来ているのではないかな…? と考えております。 耳掃除なども最初は嫌がりましたが、 今はじっと諦めて大人しくしています。 ただ…あんまりにも心配そうに「しつけ、大変でしょう」と、 病院で行われているしつけ教室を勧められました。 たぶん、心配して言ってくれたのだと思います。 だけれど、飼い主である私がいまいちぴんと来ておらず、 大変って…どういうことなのだろう?と考えてしまいます。 「しつけで困っていること、何?」みたいにも聞かれたのですが、 特に困っていることもなく返事に窮してしまいました。 そこで質問なのですが… 私は何かを見落としているのでしょうか? しつけで困るって、どういうことを指すのでしょうか? 4ヶ月の子であったら、どんなことが出来ないと困るのでしょうか? ちなみに、しつけ教室に通うことは考えており、 パピー教室には既に通い終え、 今度良いしつけ教室を探すつもりではいます。 (病院は遠くて、ちょっと無理なのですが) ただ、今度しつけ教室に行っても、 最初に「困った所は?」って聞かれると思うので、 そこでどういうことを困っている旨を伝えればいいのか、 不安になっています。 困ったことが無い…というのは、私の知識の無さから来ているのかな? 他の人から見れば、この子は困った子で、親の欲目で気付かないのかな?と…。 何か、ご回答アドバイスなどいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレ躾

    2歳の成犬(パグ雌)のトイレ躾について悩んでいます。 この子の里親になってから、1ヶ月ほど経ちますがまだトイレの場所を覚えてくれません。 ゲージ内の留守番も苦手の様で、帰宅するとゲージの内外はウ●チ祭りになっています…。 私の留守中に、ゲージ内で排泄して、暴れて、寝てしまう。となっている様で、ゲージの外には糞が細かく飛び散っており、床、足裏、体にも糞がこびり付いている日々が毎日続いています。 ゲージ内の排泄物を踏まなければ、何の問題もないので、トイレと寝床が分かれているゲージを購入しました。(トイレと寝床は仕切られていますが、自由に行き来出来る様になっています) ですが、まだ確実にトイレを覚えていないこともあってか、結果は同じでした…。 外出の前や、起床時などに外へ連れて行ったり、ゲージ内のトイレへ誘導して排泄を済ませているのですが、留守中のウ●チ祭り騒ぎはどうする事も出来ません。 子犬から飼っている先住犬(パピヨン雄)は、室内トイレは完璧に出来ています。 成犬の躾も、子犬と同じ様に…。と聞きますが、以前覚えた習慣やクセがあり、やはり子犬よりも時間が掛かってしまうのでしょうか? この子を見ていると、以前は外でのみ排泄させていたように思えます。 成犬からの飼育は初めてなので、少し戸惑っているのですが、何か良いアドバイスございましたらお願い致します。

    • 締切済み
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • オスの成犬です。おしっこする事がいけないと思っているらしく・・・

    我が家には生後2歳半のオスのパピヨンがいます。 小さい頃におしっこのしつけを私が間違えたらしく、おしっこする事自体悪い事と思っているようで絶対に人が見ている所ではしません。 散歩ではよくするのですが、家では人が見てない時・人が留守の時などにしかしません。 メスのパピヨンも一緒に生活しておりますが、この子はちゃんとトイレにします。 ちなみに毎日一回ですが散歩にも行き、トイレも決まった場所に置いてあります。 おしっこ自体悪いことと思って育ってしまった子にはどうやってしつけをしたらいいのでしょうか? 以前ずっと観察して現場を押さえようと思いましたが、ほんのちょっと目を離したスキに違う場所におしっこされてしまい、うまくいきませんでした。 褒める事もできず悩んでいます。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • トイレと無駄吠えのしつけを教えてください。

    おはようございます。 5歳のパピヨン(オス)のしつけについてご指導ください。 トイレの失敗が多いのですが、トイレマットの上にうまくできたり、その周辺にしてくれるのですが、 全くマットに触れること無く、その周りにすることもあります。 うんちに於いては、動きながらしてしまうので、トイレ周辺といったほうがいいようです。 飼い主の問題とはわかっていますが、ご指導ください。 もう一点ですが、無駄吠えです。 こちらは2歳くらいまでまったくと言っていいほどなかったのですが、引っ越しと同時に少しずつ変わり始めて、 今では、窓の外の光景にも吠えるようになりました。 こちらは、酢水のスプレー、ガチャガチャ音など、試してみたのですが、効果なし、 方法が悪かったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老夫婦が飼う柴犬の引っ張り癖

    近所に柴犬5歳♂(去勢していません)を飼っている老夫婦がおり、しつけについて相談されています。 その柴は散歩時の引っ張り癖が酷いのですが、足腰を痛めたお年寄りが散歩をするには辛く、私が時折散歩をしては引っ張らないようにしつけを試みています。 ただ私はあまり行けませんし、私に対しては柴もそれなりに服従してくれるのですが、飼い主さんの言う事は聞かないと言うか服従心がありません。 番犬にもならず、おやつがなければお手もせず、ご飯もあまり食べずおやつを好み、ブラッシングも嫌い…となかなか問題が多いです。 マイペースで感情が表に出ず、飼い主さんに尻尾を降った姿は見た事がありません。おもちゃも興味を持ちません。 やはり飼い主さんのしつけ不足でしょうが、決して虐待や散歩に連れて行って貰えないという訳ではなく可愛がって貰っています。 ただ、飼い主さんにバカ犬と言われているのが私としては気になります。 皆様にお聞きしたいのは、ご老人が「私は足が悪いからゆっくり歩いてね」と犬に言ったところ犬が引っ張るのをやめた、などと言う話は本当にあると思われますか?また、そうなると犬は飼い主のそういう気持ちや飼い主の身体を理解しての事なのでしょうか? もう一つ、せめて引っ張り癖だけでも治したいのですが、足の悪い老人にはリーダーウォークは難しいです。 また気移りが激しい子なのでお菓子でつるのも難しく、飼い主の方が頑固な男性で、治したいけど自分で難しい事はやりたくないしできない、と言う方なのです。 足が悪い事もあり散歩はもはや朝夕各15分程度ですし、今更しつけは…と思うのですが、相談された以上どうにかしたいと思っています。 なのでどうしたら飼い主への引っ張り癖が治るのか、その方法があればご教授頂きたいです。 ご意見宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬との主従関係を築き直したいです

    ミニチュアダックスのオス(3歳9ヶ月)と同じくミニチュアダックスのオス(2歳3ヶ月)の子を飼っています。 3歳9ヶ月の子の方ですが、飼い主に対して噛み付いたり、唸ったりすることが多々あり悩んでいます。 特に体罰を与えるなどの躾はしていません。おしっこに失敗した時などはハウスさせて しばらく無視したりしますが、この時もゲージの中から睨み付けて唸ったりします。 負けまいと睨み返すと余計に怒って歯をむき出して噛もうとかかってきます。 また、おもちゃを一旦持たせると、気が狂ったかのように離しません。 取り返そうとしようものなら、唸って噛まれてしまいます。 こういう行為は、やはり飼い主を下に見ているせいなのでしょうか? また、2歳3ヶ月の子を抱っこしようとすると、その子の上に乗っかって 噛み付いて、怪我をさせてしまったことも何度かあります。 1匹だけ飼っている時はこのようなことはしなかったのですが、2歳3カ月の 子が我が家に来てからというもの、このような行為が絶えません。 教えてgooを研究していろいろなトレーニングも試みましたがどれも効果が 得られませんでした。 小さい時から噛み癖はとにかく激しかったので、その頃にきちんとした躾を すべきだったのでしょうが、成犬になった今でも矯正は可能でしょうか? ちなみに2歳3ヶ月の子は、大変大人しく、トイレの躾もバッチリです。 時折、問題のこの子に怯えた目をしていることがあるのが可哀想でなりません。 同じような経験をされて服従関係を取り戻した方や、専門家のみなさんのアドバイス を是非ともお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー