友人の娘と友人が似ているということに対する友人の反応について

このQ&Aのポイント
  • 友人の娘と友人が似ていると言った場合、友人は否定的な反応をすることがある。
  • 友人は夫に似ていると主張しており、他の人々の意見にも違和感を抱いている。
  • 友人の娘と友人が実際に似ているのに、友人の反応は不思議で理解しがたいものである。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人(女性)に「娘と似ている。」と言うと嫌がる。

ちょっと奇妙だなあと思っていることがあります。 仲のいい友人(30代前半女性)には1歳の娘がいます。 生まれたときも、待ち望んだ誕生で周りみんなが祝福したし、 本人もとても喜んでいました。現在でもそれは変わらず、 友人は非常にその子をかわいがっているし、周りもできる範囲で助けています。 子供は目が細く、鼻が低く、口が小さくて、典型的な和風顔で 友人とそっくりです。ちなみに友人の夫は、目鼻立ちが大きく その夫方のお父さん・お母さんも含め「全然似てない」と1人除いて全員が 一致した意見だそうです。(旦那さんから聞きました。) でも友人は「似てるね。」と私が言うと、 あるいはママ友や近所の人などが言うと、すごい勢いで否定します。 「夫に似てるのよ。」と。似てる・似てないという感想は自然に 出てくるものであって、誰かに決めつけられるものではないし、 実際会う人会う人ほとんどが「そっくり!」というほど似ているのに。 (ちなみに、その友人にすごい勢いで否定されたママ友や近所の人などは、 しらーっとするか、気まずそうな顔をして去っていきます。) とても不思議に思っています。 もうその話題は、気まずくなるから出したくないですが どういう心境なのかが気になります。 周りでこのような人を見かけたことのある方、似たような経験を したことのある方、推測でけっこうですので、 教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

家族は(一番一緒にいるママパパ)一番よく見ているので本当に主人に似ている または。その人がその子の顔を可愛いと思っていない。 いわゆるコンプレックスの塊の子が出来ちゃった のどちらかしかないんじゃないですか? ちなみにうちの双子は父親そっくり。 でも私の顔しか知らない人は私に似ているという人がたまーーーーにいます。 ええええええええええええっと私は驚きます。 どっからどうみても主人で私に似ているところなんてないのに。 でも私しか知らない人は私と子供何か似ている部分が見れるのでしょうね。客観的に。 それでも私は驚きますから、そうですか?主人にはそっくりなんですけど^^ まぁ私が産みましたから似ているところもあるんですねーーーくらいですが。 完全拒否のようにされるってことは気に入らないんでしょ。 実際私も自分の顔あまり好きじゃないから似て欲しくないんですが。 普通に考えてそんなにもはっきり 目が細い、鼻が低いと 一般的に考えて可愛いとは思えない 感じなんですから。 (不細工と言ってるわけじゃなくて、一般的にその特徴はよく女性だったらコンプレックスとするということ) 貴方もその方に 目が細いね って 言えないでしょう? 鼻低いねって言えないでしょう?本人に。 まぁそういうことでしょう。

solidalite
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 すとんと落ちたように理解できたので、締め切ります。 それしかないように思います。

関連するQ&A

  • ママ友を作れと友人がうるさい。

    ママ友を作れと友人がうるさい。 既婚で入園前の一児の母です。 最近、長い付き合いの独身の友人が煩わしくなりました。 というのも、 遠回しにママ友を作ればと 言ってくるのです。 友人「公園でお母さんと話す?」 私「世間話はするよ、大きい子供のいるお母さんの話とか勉強になる」 友人「ご飯食べにいったりはしないの?まあ、幼稚園に子供が行くようになればママ友が出来るよ」 という具合です。 私達は夫婦共々、必要以上の人付き合いはしません。 近所の人や、主人で言えば、同僚、 私で言えば、公園で顔見知りのお母さん達と世間話はします。 けれど家に呼んでお茶を飲んだり 主人で言うと飲みにいったりは 積極的にはしません。 誘われたら付き合いますが。 主人は単独行動が好きで、 一人で釣りに行ったり温泉に行ったりしているのですがそれも、 「一人で?」とかなりしつこく言われ、 単独行動が気ままで好きな人なんだ、 いちいち人を誘わないと 少し怒りながら言ったら、 それ以降やめてくれましたが。 自分は、自分にとって快適な距離をとり、周りの人と付き合っているつもりだし、同じ年頃の子供のいる 学生時代の他の友達と付き合いもあるし、 実家も近いので、無理にあえて ママ友を新たに作る必要はないと 思うのですが、 その友人と話していると 現状を否定されてるみたいで 長い付き合いだけど、 本当に自分の事を分かってくれているのかなと、げんなりし始めています。 というより、プレッシャーをかけられるとかえって新たな友人を作りにくいんですけど、とか思います。 結婚式の時に、予算の関係で その友人と共通の友人しか式に呼ばなかったので、友人がいないと 思われてるのかもしれませんが。 会うたびに言われるので 最近、本当に新しくママ友を作った方がいいのか?と不安になるようになりました。 上記以外ではこの友人は、素直で明るく 何かあれば進んで手を差し伸べてくれる優しい人であるのですが あまり聞き上手ではないかな?と思うところもある人です。 距離は置かず、何か言われても 動じず流して付き合っていこうと思いますが、 流せない自分がいるのも悩みです。 新たにママ友を作る、という事の メリットデメリットと 今後この友人との付き合いでの心がけなど、 ご意見をお聞かせください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 3歳の娘のことです

    3歳の娘は昔から人見知りが激しくてそれも大分落ち着いてきました。 公園に行くと大きい公園では自分から気になる遊具を見つけて走って行って遊んでいます。いつも行く公園は割とこじんまりしている割には近所の人がたくさん集まってきてかなりにぎやかになっています。私も娘と一緒に一年以上通っていますが、その公園だと娘は私から中々離れられないのです。私がママ友と話を始めると娘は私に「ママ、滑り台やりたくなったから一緒に来て」と言い、私が「見ててあげるから行っておいで」と言うと泣き出す始末です。とにかく私がママ友と話をするのが嫌みたいで必ず「ママ一緒にこっちに来て」などと言い、私は自分の友達ともゆっくり話せずに公園に行くたびにストレスがたまるいっぽうです。普段家にいることが多いのでせめて公園に出たとき位は私も息抜きしたいと思っているので・・・。 そんな娘を自然に遊ばせられるようにするにはどうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 友人は細く長くがいい。冷たい?

    幼稚園児がいる30代主婦です。 大切なママ友が沢山出来ました。 子供抜きで、何年先も付き合って行きたいと思います。 その為に、私は 「腹八分目で付き合っています。」そういう付き合いがしたいです。 けれど相手が困っている時は、全力で助けます。 近所のママ友がダウンしている時、ご飯を持って家に預けました。 泣くほど喜んだそうです。 相談されれば、たくさん聞きます。 けれど、寂しいから、群れたり、べったりしたり、週に1回ランチしたり そういうのは煩わしいです。公園で会った時に、話せればいいです。 ごくたまにランチ行くのが楽しいです。 ドタキャンされれば、イライラするから しばらくは約束したくないし、 愚痴ばかりや、お互いのイライラが伝染してしまうように毎日会ったりするのは勘弁です。 だから、腹八分目がいいのです。 けれど、相手が私に依存してきたり、頼りきったりしてくる事が多いです。 何年先も仲良くしていきたいから、細く長く、腹八分目で付き合いたい という私の気持ち、付き合い方分かってもらいたいです。 友人にこの様に言っても良いですか? 私は我がままですか? 相手は冷たいと感じますか? ちなみに今までも、何十年も付き合っている友人たくさんいます。 浅く広くでもなく 親友も居ます。

  • ママ友以外の呼び名

    母親になって2年になりますが、ママ友というのがいません。 というか積極的に作りませんでした。 地元や地元以外の場所へ一緒に遊びに行くという人はおらず、 近所で顔を合わせれば、挨拶する程度の顔見知りの人はいます。 そういった知り合い程度の人も、「ママ友」という表現をするのに とても抵抗があります。 友達じゃないのに「友」というのが・・・。 そこで、「ママ友」以外で何かいい名称はないですかね? 皆さんのお知恵を貸してください! (アンケートとは違いますがママ友っていつ頃から言うようになったのでしょうか。 私と同じく抵抗を感じている人っていますか?)

  • 虐待経験と精神病のあるママ友が子供の面倒を見てくれるといいます。

    引っ越してきたばかりで近所のママ友がいます。 最初は知りませんでしたが過去に虐待経験がある人だと後々聞きました。 咄嗟に罵声を浴びさせる、何かを投げる、そのママの娘さんには顔に傷があるのですがそのお母さんがやったものだそうです。 精神病も発症しておりご近所では有名な方とのこと。 正直、そう見えないからこそ怖くなりお付き合いを控えていました。 夫もお付き合いを反対しています。 ところが何かにかけて、暇なので子供をみてあげるというのです。 ご迷惑をおかけしてはとお断りしていまずがどうしてもたまに無認可保育園に預けていきます。 その保育園は駅の前にありガラス張りが多く預けるとそのママ友に知れてしまいます。 そして会うたびに、何故言ってくれないの?といわれますが、虐待経験と精神病とのこと、怖くてどうしていいかわかりません。 どうしたらよいのでしょうか?皆さんなら預けますか?

  • 競争心が強くて上から目線のママ

    子供が赤ちゃんの時から付き合いがあるママ友がいます。 地元から離れた地での子育てだったのでなるべくママ友と親しくしようとしていたのですが、どうしても考え方が合いません。 そのママ友は競争心が強く、自分の子供の発育具合が気になるのか私の子供と会うたびに比較したがります。私の子供は発育がちょっとゆっくりめだったので比較されるたびに嫌な気分になりました。他のママ友と遊んだ時はそんな気分にならないのですが、そのママ友と会うたびに憂鬱になります。 子供の比較だけではなくご近所を観察して気に食わない人の事を上から目線で話すことがあります。そのママ友の話は、ご近所さんは悪くなくてただ容姿とか話し方、お金を持っていそうとか突っかからなくてもよいところをグチグチ言います。 頼み事も今はあまりされませんが、昔は子供を預かってほしい、駐車場を貸してほしいなど言ってきました。 私はそこまでご近所さんに興味がなく、あまり人に頼み事をするほうでは無かったのでこのようなタイプの人は図々しく感じて苦手です。 前ほど連絡は取らなくなりましたが、やはりご近所なので顔を合わすことがあります。 最近苦手意識が強くて顔を合わすだけで嫌な気分になりますが、子供も関わるので避けるのは難しいのが辛いところです。 このようなタイプの人とうまく付き合うのはどうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 友人関係のバランスの取り方について

    SNSなどのコミュニティサイトでの友人関係のバランスの取り方についてご意見ください! 30代前半、未就学児の赤ちゃんがいるママです。 コミュニティサイトでは主に、ママ友と、妊娠前にしていた習い事の仲間が中心です。 妊娠前にしていた習い事の仲間は30代~40代の女性が中心なのですが、 そのほとんどが、独身か結婚していても子供がいない(40代)か離婚者で自分の子供を手放した方なんです。 子供の写真をアップしたり、育児のことを日記にしたりしたいのですが、ちょっとしにくいなと感じてしまいます。 また、子供を夫に見てもらって習い事をしていることをママ友に知られるといい顔をしない人もいそうで、習い事での交流や楽しかったことをアップすることも少し躊躇してしまいます。 出来れば公開範囲を設定するというものを利用しないで公開していきたいのです。 (公開範囲を設定は誰が公開範囲のメンバーか出てしまうからです。) ご意見、ご体験などお待ちしています!!!

  • 二人目も男の子です

    今妊娠6ヶ月です。3歳の長男がいます。先月エコーでお腹の子は男の子だと言われました。 女の子も憧れたけど、同性の兄弟も欲しかったのでどちらでも良かったのですが、ママ友等に言うと微妙な顔をされます。 周りのママ友は女の子のみか、上が男の子下が女の子、男の子一人のみという感じで男の子二人という人はいません。そしてみんな一人目出産前から女の子希望でした。 一人目が男の子で二人目女の子を希望しているママ友には 「エコーで男の子っていわれたときどんな気分だった?」と言われました。(「ショックだった?」というニュアンスです。)「だんなさん、ショックだったんじゃない?」とも言われました。 このママ友が特にしつこく、たとえば私が「同性の兄弟の方がいいし」というと「弟より妹の方が上の子は優しいおにいちゃんになるんじゃない?」とか、「女の子は幼稚園くらいからヒソヒソ話とかオンナ特有の行動をとるのが好きじゃない」といえば「男の子だってナヨナヨしてヒソヒソ話する子はいるじゃん」と男の子がいい理由を否定してきます。 私のお腹の子を否定する発言をするくせに、 自分は二人目は絶対女の子だと思ってるので女の子を否定されるのはイヤみたいです。 上が男の子、下が女の子のママ友は 「やっぱり女の子がいいよね。」と私の目の前で他の妊婦さんに言いました。私が男の子と報告したときは「そっか~」だけでした。顔は「残念だね」って顔していました。 私はどっちでもいいって言ってるのに、他人に勝手にお腹の子を否定されることが不愉快です。周りの言うことは気にしない!と割り切るにはあんまり回数が多く、「性別どっちだった?」って聞かれるのがイヤになってしまいました。男の子二人のママさんでおなじような経験をされたかた、イライラしない対処法があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 1児の母ですが、人に会うのが怖いです・・・

    1歳半になる子供の母親です。 人に会うのが怖く、外出があまりできません。 子供たちや知らない人は、 何をしてくるかわからないと思ってしまいます。 私はセンスのない格好をしているし 話をするのが苦手なので、 近所の人や話した人に陰口を言われそうで怖いです。 実際、子供がたくさんいる場に以前出かけましたが どうしていいのかわからずに、オロオロするばかりでした。 他の子供が近づいてきても、どうしていいのかわかりません。 子供たちが集まっている場から離れたいと思ってしまいます。 他のママさんに話しかけられても、普通に返すことができません。 とにかく、人を見かけるとどうしていいかわからず (どう振舞うのが普通なのかわからず) 結果、挙動不審な行動になってしまいます。 そういった状況なので、ほとんど出かけていないのですが 当然のことながらママ友さんはおらず、 近所にも顔見知りがいません。 子供のためによくない、これでは母親としてダメだ。と思うのですが やはり怖くて・・・。 こんな状態なのは、私くらいなものだと思い すごく焦りますし不安になります。 でも、出かけたとしても、話が出来ず 性格の悪い(実際ママ友さん以外の友達もほとんどいません)私では やはりママ友さんができたり、周りの子供やママさんと うまくやっていけないだろうなと思います。 こんなに怖いというのは、対人恐怖症などの精神的疾患でしょうか (だとしたら、カテゴリー違いですよね)? 日々、焦るけれど出かけられず、自分が嫌になってしまっています。

  • ママ友がいない人をどう思いますか?

    こんにちは。 5ヶ月になる娘の子育て中ですが、私には「ママ友」というものが一人もいません。これからも積極的に作るつもりはないのですが、ママ友がいない人は周りにどう思われるのでしょうか? 今はまだ良くても、娘が1才くらいになってもママ友がいない場合、私たち親子が他のママさんたちから「変な親子」として警戒されるようなことはありますか? 私の少し前に出産した友人(住んでいるところが離れています)がママ友を作るようにしつこく言ってくるのです。 あまり作るつもりがない旨を伝えても、強がり(?)と思われるらしく、「大丈夫、検診とかで勇気をだして声をかけてみなよ」などと言われてしまい、会話がかみあいません。 他の共通の友人にも私のことを話しているらしく、友人の間で「ママ友もできず家に引きこもりノイローゼ寸前」と思われているようです(笑)。現に数人の友人が心配して電話をくれました。 実際は、週末は夫と親子3人で過ごし、平日も実家が近いのでちょくちょく両親が遊びにきたり、母とランチをしたり、スーパーやデパートにも歩いて行けるので娘を連れてショッピングをしたり、それなりに楽しく過ごしているつもりです。 また、来年には娘を保育園に預けて職場復帰しなくてはいけないので、今は娘と二人の時間を大切にしたいとも思っています。 というようなわけで、私自身はママ友をどうしても必要だとは思っていないのですが、友人たちがあまりにも心配してくれるので、そんなにママ友がいないことが変なことならば、娘のためにも考え直した方がいいのかな?と少し心配になってしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせください。