• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もしもなアンケート)

もし江戸時代に行くなら、何を持って行きますか?

44mamの回答

  • ベストアンサー
  • 44mam
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

1、ライターを多量 火はいりますね(笑) 2、浄水器 水も大事です(笑) 3、ナプキン(笑) 昔の人は、毎回 手洗いだったのか.. とか思ったので(笑)

noname#150983
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います(^_^) やっぱり火は手軽に着けたいですよねo(^-^)o 火打ち石なんか使った事もないので「あんなモノで火が付くなんて伝説じゃないの?」と半信半疑です(笑) そして浄水器、やっぱり健康が一番ですものね(^O^) 今みたいに衛生的に発展していない江戸時代には、思わぬ病気が潜んでそうです(T_T) 今は便利な世の中になりましたね~(o^∀^o) それからナプキン! これは完全に盲点でした(笑) 確かに、無いと凄く困りますよね(+×+) 確か、「お馬」…とか、何とか言う生理用の褌がちゃんとあったような気がするんですが… あと、呼び方が面白いから覚えてたんですけど「モッコ褌」なんてのも生理の時に使われたみたいです。 どちらにしても、布ですから染み漏れとか洗うの大変ですよね(T_T) しかもアタックとか漂白剤も無いのに、洗濯板で一体ど~してたんだと心配になりますよね(笑) 絶対、使ってる内に干すのが恥ずかしい色になる筈…(^_^;) でもビックリな事に、江戸時代には既に海綿で作られたタン○ンがあったそうですよ!? どちらにしても、性能は超低かった筈なので絶対に準備しておくべきですね(o^∀^o) 完全に盲点だった品を挙げていただき、ありがとう御座いました!

noname#150983
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとう御座いました(^O^) 皆様のあげられた品々全てが、まさに江戸時代で物凄い効果を発揮しそうだとつくづく頷かされました。 想像力を掻き立てられるご回答をありがとう御座いました(^O^) どの方も素晴らしいご回答で迷いましたが、今回は… 「うおっ、忘れてた!」と意表をつかれた品をあげて下さった44mam様をBAにさせていただこうと思います。 本当にありがとう御座いました(o^∀^o)

関連するQ&A

  • えた・ひにんについて

    私たちは今、同和問題について話しあっています。 そこでいくつかわからないことがあったので、知っている方がいましたら、 ぜひ教えてください。 ・「えた」「ひにん」とありますが、江戸時代に、どんな基準でその人たちは  決められたか ・現在、実際に部落問題で差別を受けた例などがありましたら具体的に教えて  ください。 同和問題を学ぶといっても、実感がわかないことが多いです。 私にとっては、本当にそんな差別があるのかすら信じられません。 みんなが正しいことを学べるようにぜひ教えてください。

  • アンケート

    時代は繰り返されてるっていう言葉があります。 考えてみれば確かにそうですよね。 元寇→黒船来航→なんかあったような・・・ (単純ですが・・・)第一次世界大戦→第二次世界大戦 考えてみればいろいろあります。1つ目のアンケートは繰り返されている例です。おしえて! 2つ目のアンケートは第三次世界大戦が起こるかです。 どうでもいいようなアンケートですが、みなさんはどう考えているか知りたくて投稿しました。 ご回答お待ちしています。

  • ごはんを炊く釜?

    江戸時代から家に代々、伝わっているものです。 これは、ごはんを炊く時に使う釜の一種でしょうか? (o⌒∇⌒o)回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代の身分制度について

    江戸時代の身分制度について質問です。 えた、ひにんが受けた差別は、幕府が意図的に行ったものなのでしょうか? 教科書には「こうした差別は、幕府や藩の支配に都合良く利用されました」 との記述があります。 だとすると、意図的に差別をさせるよう仕向けたということにはならないでしょうか。 しかし、調べてもそのような記述がなかなか出てきません。 幕府が差別をさせたという記録が明確にあれば納得がいくのですが… また、差別をさせたのだとしたら、その目的が 「農民の不満の矛先を差別に向けるため」 というようによく言われていますが、 それだけで厳しいしばりのあった江戸時代の農民の不満が解消されるとは到底思えません。 実際のところどのような目的と考えられるのでしょうか? 長くなりましたが、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 江戸時代に「人間は皆平等である。」と発言したらどうなる?

    江戸時代には「士農工商」といって身分差別がありました。 更に、農民の武士に対する反感を抑えるため、 「えた」・「ひにん」という身分までつくり、彼らはかなり過酷な生活を強いられたそうですね。 では、もし現代の日本人が身分差別真っ盛りの江戸時代にタイムスリップして、 「人間は皆平等だ!」 などと叫んだらどうなりますか? 確かに江戸も末期には、福沢諭吉の名言、 「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」 という考えも生まれてきましたが…。 おそらく平成時代の人間(男女問わず)が 全人間平等だなどと主張したら、もしかして即、首が飛ぶかも…!? 身分差別、時代背景に詳しい方、教えて下さい。

  • 古代から清朝までの中国の警察組織の名称は?。

    みなさま、件名の通りなのですが、 古代から、清朝終わりぐらいまでの、警察機能を持った 組織は何て呼ばれていましたか?。 できれば、各時代は「XX」だったような回答をお願いいたします。 例・江戸時代→XXX というように よろしくお願いいたします

  • 江戸時代と今の税率

    江戸時代の税率と、現在の税率。 江戸時代は初期の不安定な時代を除いてください。現在は相当江戸観が変わってきているそうですが、それも含めて知りたいです。 今、何にでも税金がかかり、もう実質どのくらい収入を政府に取られているのか分からないほどなんですが、実際何パーセントくらい取られています? 源泉引かれて、消費税払って、年金払って、健康保険払って、そして車や家があればさらに取られ… それで、政府が行う公共投資の差、江戸時代と現在、どれだけ社会にまともに還元されているのかというのも知りたいです。 まず年収中央値でどのくらいなのか知りたいです。 江戸時代であれば、皆さん何円換算の給料をもらっていたのか、分かりますでしょうか? 江戸時代はえたひにんが税を払っていたのであればそれも含め、現在は税金を払っている解雇者無職者も含めた中央値が概算でも良いので、できれば知りたいです。 つまり、現在のように派遣の人の暮らしほど逼迫した人々がこんなに無数にいたのか?どっちが人間として生きていられたのか。等々の判断材料にしたいです。(現在30%が非正規労働者で、その中の数パーセントは技能職で高給を取っている人もいるとは思いますが、その割合はごく僅かだと思います。私も派遣経験者です。恐らく皆さん逼迫されていると思います。それに、リストラは非常に身近なものになっていて、正社員でも離職すれば一気に逼迫、転落する状況を見て…不安は増すばかりですが…)

  • 年賀状アンケート その3

    只今 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1777060 で、その2のアンケート中なんですが、そちらは15日夕方頃締め切ろうと思ってるんで、回答くださってる方はもう少しお待ちください。 いつも、年賀状で困るんですが、 皆さんは年賀状どうしてますか?? 毎年、少なからず多からず貰うのですが、その後の処理に困ってるんです。 皆さんは毎年毎年たまる年賀状どうしてますか? 毎年毎年とってるんですが、いつまでとっておこうか?といつも思うんですよね・・・。 読み返すことも1年過ぎるとそんなに無いし・・・。 だからって処分するのも・・・。 皆さんはどうしてるのか、気になりました! 因みに、今は殆んど(一部を除いて)とってあります。(学生時代を含む)

  • 皆さんの・・「 警察24時!! 」・もし江戸時代なら・・?

    皆さんの・・「 警察24時!! 」・もし江戸時代なら・・? 皆さんこんにちは!!いつも回答下さるみなさま、ありがとうございます 本当に楽しく回答を読ませていただいています。 よく、警察が取り締まる2時間の番組が放映されますよね 僕も好きでよく見ています。 もし、時代は「江戸時代」と仮定してなんですが(笑)・・・ 捕まえた犯人を身近な人にたとえて、どんな罰を与えますか 政治家でも、職場の上司でも、芸能人でも誰でも結構です 総理〇臣には市中引き回しの刑とか(笑)・・勝手につけて下さい あくまで当時にもあったかなって思う罪でお願いします 思い浮かばない場合は勝手につけて下さいね。 対象人物は現在でお願いします 罪びとを許さない・正義感の強いみなさん、お答えお願いできませんか よろしくお願いいたします!

  • これが本当の日本の歴史?

    ちょっと面白い記事を見つけました http://m.bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=113/bid=677/tid=2277007/tp=1/ あまり根拠も無い信憑性の薄いスレッドとそのコメントですがつじつまは合っているので半分信用しています。スレッド内容を簡単に説明すると江戸時代以前の日本には士・農・工・商・エタ・非人と国民を区別していましたが問題はエタと非人です。 エタと非人は今の歴史教育では凶作や重い年貢と貧困に苦しむ農民を黙らせる為に幕府がエタと非人と言う主に国内罪人を農民よりも過酷な環境で生活させる階級を作ったと言われています。 しかし実際は幕府や大名は今の政治家とは違って当時としてはしっかり国を統治していて財政も充実していたから農民が重い年貢や貧困によって苦しむ事は無かったらしいのです。ではエタと非人は何なのか? 朝鮮半島から勝手に日本に入り込んで盗みを働き女や子どもを拐い農作物を荒らし当時の日本の治安を悪化させていた大量の朝鮮人らしいのです。 幕府は朝鮮人を成敗するも獄門を免れた朝鮮人には幕府は人が住むには不向きな人里離れた土地や河川敷に隔離して普通の人がやりたがらない仕事をさせて食い繋がせ命だけは助けてあげたようです。これがその子孫が残る部落や同和地区と言う形で今も残っているとの事です。 これが本当の日本の歴史の真実なのでしょうか?日本の歴史は朝鮮人の都合のいいように後世の者が日本史までもを捏造したって事なのでしょうか?話がホントなら今の一部日本人の中には江戸時代以前の先祖に悪行を犯した朝鮮人が居るって事になってしまいます。そもそも…江戸時代以前からホントに朝鮮人が日本に不法入国して昔の日本を荒らしていたのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 個人的には半信半疑ですがつじつまは合っていると思います。