4年間でTOEIC730以上に上げるための対策

このQ&Aのポイント
  • 大学新入生の方が4年間でTOEICの点数を730以上に上げるための対策についてアドバイスをお願いします。
  • 現在の得点は350点から430点ですが、主な得点率はpart1で10/10、part2で20/18、part3で12/30、part4で12/30、part5で19/40、part6で9/12、part7で25/48でした。
  • 今後、文法の5と6を重点的に学習し、リスニングの3と4にも取り組むことを考えています。また、4年間で730以上の点数を取るためにはどのような対策が必要でしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEIC対策アドバイス 400→730以上

大学新入生なのですが TOEICの点数を4年間で730まで上げようと考えています 現在、新公式問題集4を2パックやり終えたのですが 1回目 350点 2回目 弱点を中学までさかのぼった学習をして      430点 主な得点率は part1 10/10 2 20/18 3 12/30 4 12/30 5 19/40 6 9/12 7 25/48 でした、今後の対策としては まずは文法の5&6→リスニング3&4をした方がよいのでしょうか? あと4年で730あわよくば850以上とるためには どのような対策をすればいいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232855
noname#232855
回答No.1

がんばっていらっしゃいますね。 400→730点は、コツコツ学習を続けていれば、4年もあれば問題なく可能と思います。 問題集もよいですが、TOEIC向けの各分野(文法、単語、リーディング、リスニング等)ごとに参考書を消化していかれることをお勧めします。 想定されている順番は大体合っていると思います。 最初に文法と単語。 文法はリーディングにもリスニングにも土台となる基礎の力で、一度きちんと培ってしまえば一生使えるものです。文法についてはTOEIC用の参考書でもよいですが、高校までの文法を好きな参考書でしっかり身に着けるのでも十分です。 単語については、TOEICの語彙は高校までの学校英語とは毛色が違うので、TOEIC向けの参考書で覚えましょう。レベル別になっているものが多いので、今回は600点レベルまでを覚えよう…とか、そんな感じで。 文法を修めたら、リーディングを。苦手であればまず精読の練習量を積んで、時間をかければ正確に読めるようになることが大事です。得意になったら速読の練習を始めます。(高得点を取るにはスピードが必要です) リスニングについては、どの段階から始めるかは考えが分かれるところかと思います。 標準的な耳の良さをお持ちのようなので、実のところ、リスニング対策は何もしなくても他の学習をしっかりやれば730は取れます。850となると、時間をかけた訓練が必要です。 いわゆる「英語の耳を作る」のは初心者のうちから始められますが、リスニングの点数が上がるような練習成果が出るのはリーディングの力がある程度ついてからだと思います。 上級を視野に入れているなら早くから始めるのも良いですが、初めのうちは効果が出にくいので挫折しやすくなってしまうかもしれませんし、730をとってから耳を作るところから始めると、そこから時間がかかってしまうということもあります。 個人的には、初級のうちは休憩がてら、準備体操のつもりで発音練習をするのがいいと思います。発音記号をひとつひとつマスター→単語単位→文章単位、という感じで。英語の母音はたしか12個くらいあるのですが、これを聞き分けるには自分で発音できるようになるのが一番です。そうすれば耳もできます。 長々書いてしまいましたが、英語は挫折したりまた再開したりしつつ、とにかく続けることで上達していきます。 続けられるようなお好きな方法を取るのが結局は一番だと思います。 参考になれば幸いです。

ab19r012
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在徐々に成績が上がり、新公式問題集vol3の模擬試験をしたところ、480点まで延びました、今のところ順調なようです。

関連するQ&A

  • TOEIC対策をPart7対策を中心に進める

    まず前提として、TOEIC公式問題集4と文法問題の対策の学習は一通り終えており、あとは何度も定期的に復習をしている段階です。 TOEICは単純に英文や英会話をスラスラと正確に「読み聴き」出来るかのテストかと思います。実際に日常で英語を使うにしても、TOEICで言えば長文に当たる事がほとんどだと思います。 となるとTOEIC対策をするにしても日常の英語力養成にしても、Part7対策を中心に行い、長文の英語を何度も精読や速読したり、付属の音声をリスニングしたりする学習を行うのがとても効率的で、さらにTOEICリスニングパート対策にもなり一石二鳥にも三鳥にもなり効率的なような気がしますが、このような考え方は甘いでしょうか? あくまで英語の「読み聴き」に限った話でお考えください。

  • 新TOEIC Part5,6対策について

    新TOEIC Part5,6対策について教えてください。 海外でしばらく仕事をしており、実務で英語を使用していたので、リスニング、長文読解等は、公式問題集を解いて慣れておくことで、ある程度対応できるとは思うのですが、新TOEICで出題形式が大きく変わった「Part5,6」への対策をどうしようか模索中です。 「Part5,6」の対策で何かお勧めの問題集や学習法などありましたら、情報提供して頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TOEIC対策の問題集でおすすめを教えて下さい。

    TOEIC対策の問題集でおすすめを教えて下さい。 現在TOEICのスコアが800点前後の者です。ベストは850なのですが、そこから伸び悩んでいます。公式問題集を解いて分析してみたら、パート5の得点率が悪いことが分かりました。 そこで次回のTOEICテストまでにパート5対策を集中的にしようと思うのですが、どの問題集がいいのかいまいちわかりません。公式問題集は初版から4版まで全て解きましたので、それ以外で何かお勧めのモノがあればお願いします。ちなみに他の英語資格としては英検準1級を持っています。 よろしくお願いします。

  • toeicで900点を超えたい

    私の10月31日のtoeicの得点は705(リスニング355、リーディング350)でした。 abilitiesのパーセントは リスニングが上から81、88、68、70 リーディングが上から71、65、47、79、96 となっています。 1月末の試験で900点越えしたいです! 今まで・・・ 【リスニング】 パート2が時に文頭のみしか聴きとれず、感覚で判断している。 パート4、5は気を抜くと3問丸々あてずっぽうに陥る。 対策としてやったのは、試験1週間前から電車の中で古いtoeic750向けの音源を流しっぱなし。 【リーディング】 パート5と6を一問30秒で解き26分で終えるようにしている。正答率は高いよう。 (語形変化の問題は選択肢をきるのが速いが、意味を読み取らなければ選べない問題がもたつく。) パート7が苦手。読むスピードが明らかに遅い。 問題分から読んで必要なところのみピックアップしようとしても、結局全文読む羽目に。 2文書問題に手を付けられずに終わることあり。 対策として、2週間前くらいからduoを一通り回した。toeicリーディング模試10回収録の問題集の文法のところは5回分ほど。長文のところは3回分ほどやった。 今考えている今後の対策は、 (1)単語帳を「1駅1題 新toeic test 単語特急」にして、単語とパート5,6の強化。 (2)持っている10回収録問題集で時間を計って全部解く。パート7の強化。 (3)toeic用のリスニング教材を買って、しっかり問題に慣れる。 私の状況に照らし合わせて、どうすればあと2カ月弱で900点を超えられるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【TOEIC対策】

    【TOEIC対策】 私は今TOEICスコア450点程ですが、11月末の試験で600点超えを目指しています。 勉強可能な時間としては一日にだいたい2時間~3時間程度です。 具体的にどのようなスケジュールで勉強を進めていけばいいかをご教授していただければと思っています。 まず、リーディングの参考書には中村紳一郎氏の「新TOEIC TEST文法・語彙問題 秒速解答法」を使用しており、リスニングは、山根和明氏の「新TOEICテストはじめてでも600点が取れる!」のリスニング対策関係と、TOEICの公式問題集をひたすら解いています。 PART5・6対策に関しては以下のように文法を大別して個別に勉強していこうと考えています。 1・形容詞・副詞・関係詞等の品詞 2・態・時制等の動詞形問題 3・準動詞(動名詞・分詞)問題 4・前置詞・接続詞 5・主述の一致・構文・比較表現・倒置等の構文問題 それぞれにどれくらいの時間を割いていけばよいでしょうか。 また、単語はネットで見つけたTOEIC頻出の英単語・熟語をスキマ時間に覚えていこうと思います。(電車等でもやりたいので、オススメのiphoneアプリもあれば教えて下さい) なんだかやることが多すぎて全然整理出来ていない状況ですが、聞きたい事としては、残りの約40日程度をどのようなスケジュールで勉強していけばよいか。という事です。 是非忙しい皆さまが短時間でTOEICの点数を向上させたテクニックを教えて下さい。

  • TOEICの試験前対策について

    今度行われる、TOEIC200回テストに向けての、勉強法の最終段階について質問があります。 私は、198回に初受験で、470点(L305:R165)を持っています。目標は600点です。 勉強配分としては、 Part1~4:公式問題集Vol6 Part5~7:それぞれに特化した対策本2冊 単語帳 で行っています。 4月に受けた199回のテストでは、450点で、下がっていました… 199回のテストまでは、公式問題集を3,4回解いたくらいしかやっていませんでしたので、当然の結果だとは思います。 199回のテストが終わった後はすぐに苦手部分を探し、Part5、6の対策本と、Part7の対策本を購入し、それぞれ1周は終わりました。 リスニングに関しては、従来のまま、公式問題集を解き続け、オーバーラッピング、シャドウィング、暗唱を繰り返し行なっていました。 そこで質問なのですが、試験10日前になった今、新模試を買っても問題ないでしょうか? 公式問題集を繰り返しやっていたので、最近では解答を記憶してしまっているせいもあるのか、745点~800点(L9割:R6割)という、本番では絶対に取れないであろう点数になってしまいます。 特に、リスニングパートに関しては、以前よりも確実に音声を聞き取れるようにはなりましたが、それ以前に、答えを覚えてしまったので、あんまり練習にならない気がしてきました。 新しい模試で、今現在の実力はどれくらいなのかを知りたいのですが、 本番まで公式問題集を解き続ける方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • TOEIC、パート5、6英文法

     何度もアドバイスを受けありがとうございます。お世話になっています。パート5、6つまり英文法対策についてみなさん、どうされてますか?  私は、リーデングのパート5、6がすごく点数が低く、足を引っ張っています。390(L225、R165)、370(L190、R180) 、355(L215、R140)と下がってしまいました。  帰ってきたスコアの講評を読むと恐ろしく文法力が低いです。  自分なりにとった対策。まず、公式問題集のパート5の問題を全部、解き、そしてなぜ、違うのかをチェックしました。また何度も解説と英文を読み込んでいます。  またZ会のTOEIC対策講座を行っているので、その講座の文法対策をずっとやりました。  模試も受けました。40問中、5問正解というひどい成績でしたが、それでもあきらめず、その40問も復習しました。リスニングは毎日、TOEIC用の教材のを聞いています。正直、これ以上、やってまた点数が上がらなかったら・・・とげんなりします。みなさんはどのようにパート5、6の対策をしていますか?また私のやり方でいいのでしょうか?

  • TOEIC

    最近のTOEIC新作問題はword familyばかりじゃないですか?それってあんまり文法とか関係ないですよね?いくら文法が強くなっても結局単語量の違いが点数の違いになるだけ。つまりTOEICは単語問題?? 私はそう思います。でもword familyが大半をしめていても高得点を取っている人はいますもんね。どのように勉強しているのイですか?特に文法の方が点が悪いので改善したいです。いい参考書・問題集、勉強方を教えてください。低い点数から高得点にあげることができた方お願いします。助けてください。 ちなみに一年程前の結果リスニング325点 リーディング195点の 合計520点でした。私にふさわしい参考書名・勉強法を教えてください

  • TOEIC600点で足踏みしています。アドバイスをお願いします。

    社会人をしながら1日1時間から2時間ほど熱心に勉強をして、休みの日は図書館で勉強し、8ヶ月ぐらいでようやく600点(L320 R280)に達しました。ここから2回ほどTOEICを受けましたが、ほぼ横ばい状態です。ややリスニングの方が点数が高い状態が続いています。 勉強方法ですが、単語集のDUOをを一通りやりました。DUOが終わった段階で受けたテストが上記のほぼ600点(スタートから8ヶ月目まで)。 そこからリスニング強化のためヒアリングマラソン必死に聞いていました(8ヶ月目~今まで---4ヶ月間)文法はやってないこともないのですが理解度は低いです。TOEIC対策は特にしていない状態です。 DUOを終えた後はあまり点数に跳ね返ってきません。特にリスニングはインタビュー関係を中心に聞いてリスニング力はあがっているように感じているのですが… DUOをやっていたスタート時は、ほぼ毎日勉強していたのですが、600点をとってから、リスニングに集中してはいるものの、全体としての勉強時間は以前より減っています。 TOEICは点数があがるほど、点数の伸びが低くなるのはわかります。自分の勉強時間が減っているのもわかります。それでも、まったくやってないわけじゃないんで、少しぐらい点数があがってくれても…というのが本音です。特にリスニングに関してはです。 みなさんも「伸び悩み」というような時期を経験されたのでしょうか?  今からひたすらリスニングを中心にして、文法・リーディングをほったらかして、先にリスニング400点を目指そうかとも考えています。 みなさんの体験談や、私の勉強プランに対してアドバイスがあればお聞かせください。長文、失礼します。

  • TOEICで900点取るには

    現在TOEIC860点を保持する者です。 来週TOEICを受験予定です。 900点取るコツや勉強法を教えてください。 あと1週間で追い込みをかけたいのでアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、現在は文法とリスニングに特化して学習してきました。 リスニングは9割取れているのですが、文法と長文が点数が良くありません。 経験談で結構ですので、900点を取る方法教えてください。