外付HDD。ファン付とファンレス、どちらが良い?

このQ&Aのポイント
  • IOデータチューナーにつなぐ録画用2TBのHDDを選定中です。同一メーカー製で選びたく、USB3.0必須です。
  • ファンレスはファンが無いのですが、温度上昇に対して長期間大丈夫でしょうか?ファン付は、ACアダプタが内臓になり操作では便利ですが、熱源ともなります。この場合、熱源分を補って余りある空冷効果があるのでしょうか?ACアダプタ内臓は、取り扱い上は便利です。私としては、故障無く、安定的に、長く動作するものを基準に求めたいのです。
  • なお、購入したHDDは将来的にはPCにつなげて使用する予定です。具体的にはファン付では、HDC-AET2.0K、HDJ-UT2.0、HDCA-UT2.0KB、HDJ-UT2.0B、AVHD-UR2.0Bを考えております。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付HDD。ファン付とファンレスではどちらが良い?

IIOデータチューナーにつなぐ録画用2TBのHDDを選定中です。同一メーカー製で選びたく、USB3.0必須です。 ファン付とファンレスではどちらが良いでしょうか? ファンレスはファンが無いのですが、温度上昇に対して長期間大丈夫でしょうか? ファン付は、ACアダプタが内臓になり操作では便利ですが、熱源ともなります。この場合、熱源分を補って余りある空冷効果があるのでしょうか? ACアダプタ内臓は、取り扱い上は便利です。 私としては、故障無く、安定的に、長く動作するものを基準に求めたいのです。 ファン付とファンレスではどちらが良いでしょうか? なお、購入したHDDは将来的にはPCにつなげて使用する予定です。 具体的にはファン付では、 HDC-AET2.0K HDJ-UT2.0 HDCA-UT2.0KB HDJ-UT2.0B AVHD-UR2.0B あたりを考えております。 アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.1

使用時間によると思います。 HDDを長時間利用するのであれば当然ファン付 また、夏場では長時間利用しなくても保管場所によっては最初から熱を持っています。 トータル的に見てもファン付が妥当だと思います。 ちなみにHDDを複数利用または今後増える可能性があるのであれば、複数台収納出来るケースタイプが得だと思います。 一般的には2台~4台が多いですが、台数がいっぱいになっても容量の多いHDDを入れ替えるだけで全体の容量アップが可能です。 また、複数台利用できるため対応していればRAID構成が使えたり、バックアップにも便利です。 http://onlinepckan.web.fc2.com/goods/storagegoods.html

TOK41111
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ACアダプターという熱源を内蔵しても、ファン付の方が放熱効果という点では上回るということですね? 「複数台収納出来るケースタイプ」とは気が付きませんでした。ケースにファンが付いているのですね?

関連するQ&A

  • HDDは、ファン付とファンレスのどちらがベター?

    HDDを新規購入のため機器選定中です。 ファン付きが良いと今まで考えていましたが、ファン付は電源部内臓、ファンレスは電源部内臓せず  となっています。電源部を内蔵しないで、且つファン付きの物が一番安全(故障が少ない)と思いますが、そのようなものは市販されていないようです。 それでは、ファン付き(電源部内臓)とファンレス(電源部内臓せず)のどちらが、故障が少ないでしょうか?  HDDの故障はファン付きか否かに関係なく、故障は有り得ることは承知しておりますが、ファンに着目したときに、上記のいづれが良いか、判らないのでよろしくお願いします。

  • ポータブルHDDのACアダプタについて

    ポータブルHDDのHDPC-UT500を買いました。古いXPのノートPCに接続しましたが、認識されません。USBのケーブルからだけでは電力不足だと思うのでACアダプタを買おうと思うのですが、純正品は2000円ぐらいでちょっと高いと思うのですが、もっと安い代替品はないのでしょうか? 純正のACアダプタの型番はUSB-ACADP5です。

  • 完全ファンレスにするためのPCケースを探しています。

    完全ファンレスにするためのPCケースを探しています。 全くの無風状態のPCで、少なからず発生する熱をゆるゆると逃がすPCケースは、どんなものが考えられるでしょうか。 まず考えたのは、フレームのみや俗に言うまな板なんですが、それはそれでなにかの拍子で中身にダメージが入ることがありそうで避けたいです。 自分の中ではAntecのNine HundredかTwelve Hundredからファンを全部取り払った状態が、イメージ的にかなり理想に近いと思うのですが、一番熱を出しそうな電源ユニットは、底面じゃなくて上の方に置きたいですし。 それともACアダプタにする方がいいのでしょうか。 ちなみに今は古いフルタワーケースに45WのAthlonとOROCHIを付け、ビデオカード無し(オンボード)です。つまり電源ファン(剛力400W)のみの状態です。 100%の使用率にはしませんし、ゲームもやりませんので、今のところ熱でダメになったことはありません。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 5インチベイは最低4個以上のミドルタワー以上で、フルタワーでももちろん構いません。 完全ファンレスはやめとけ、という回答はノーサンキューでお願いします。

  • USB2.0の外付けHDDのお勧めについて

    こんにちわ。よろしくお願いします。 アイ・オーデータの 「HDCN-U1.0L」(内臓電源式)と バッファローの 「HD-HES1.0TU2」(内臓電源式) 「HD-CE1.0TU2」(ACアダプタ) その三機種からどれを買えばいいのか悩んでいます まず、中身のHDDのメーカー名と そこの評判が気になります。 次に、内臓電源式とACアダプタ式 どちらがいいのか悩んでいます。 中身のHDDメーカーと電源方式 その二つを考慮して この中で選ぶなら、どれが一番お勧めできるのか 意見が欲しいです。 (基本的にオプションパーツ類は買わない方針で) ご回答、心よりお待ちしております。

  • 外付けHDDの耐久性に関する

    ACアダプタ給電の外付けHDDは複数台所有していますが バスパワーのものはほとんど使ったことがありません。 バスパワーはPC本体からの電力に依存するため、PC側がフリーズするなどトラブルがあった際に クラッシュするリスクがあるため、ACアダプタ給電よりも故障しやすいと思っていました。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00796ZZV2 ところがamazonのレビューには、ACアダプタ給電の外付けHDDの方が経験的に故障しやすいとの書き込みがあります。 これはACアダプタ給電とバスパワーの違いではなく、 2.5inchと3.5inchの違いではないかと思うのですが、合っていますでしょうか? 故障しにくさの順番は ACアダプタ給電の2.5inch バスパワーの2.5inch ACアダプタ給電の3.5inch バスパワーの3.5inch だと思うのですが、合っていますでしょうか?

  • 本体修理後の外付けUSB-HDDの初期化について

    BDZ-SKP75を使用しています。 内臓HDDが故障したため、外付けHDDを取り外して本機を修理に出しました。 内臓HDDの録画内容、外付けHDDの録画内容ともすべて消えてしまうことをサービスセンターからの連絡で理解しました。 ところが、修理が終了して戻ってきた本体にそれまで使用していた外付けHDDを再度接続して初期化しようとしても認識されません。 「USB HDDが接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されています。登録できるUSB HDDを本体後面のUSB HDD専用端子に接続してください。」とのエラーメッセージが表示され初期化ができません。 本体を修理に出すまでは、まったく問題なく使用できていた外付けHDDです(I・Oデータ製:HDCA-UT2.0K)。 初期化もできなくなる、つまり、もう、二度と使えなくなるとは理解していませんでした。強制的に初期化する方法は無いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • テレビ 外付けHDDの電源について

    宜しくお願いします。 居間にソニー製の液晶テレビ「KD-55X9200B」を購入しました。 そのテレビに妹二人が外付けHDDを各1台づつ専用機として接続してしまい、テレビの電源を入れるたびにHDDからビミョウ~にうるさいノイズが出て、本当に困っています・・・。 しかも、そのHDDに予約する事なんて月に1度か2度で、ほとんど使用していないです。 1台は「HD-PNT1.0U3」というバスパワーのHDD。 もう1台は「HD-LC1.0U3」というACアダプターから電源をとるHDD。 これ普段予約していない時は、「バスパワーのHDDはUSBケーブルを抜いておく」「ACアダプターから電源をとるHDDは、ACアダプターをコンセントから抜いておく」という使い方はダメなのでしょうか? 妹に言うと「それ、テレビと登録してあるんやから、抜いたり電源切ったりしたらダメや。普段も番組表やらとリンクしてるらしいねん」と・・。 AV機器には全く疎いので、自力で調べてもよくわからず・・。 この雑音、なんとかならんもんかと悩んでおりまして・・。 自分はPCでUSB接続の外付けHDD(ACアダプター電源の仕様)を使っています。 普段は外付けHDDは使わないので、USB接続されたままHDDのACアダプターをコンセントから抜いています。 使う時は、ACアダプターをコンセントに差し込むと、自動的にPCに認識されて使えるようになります。 使用後は、タスクバーにある「安全な取り外し」から処理してからACアダプターをコンセントから抜くか、PCの電源を切るとHDDの電源も自動で切れるので、その状態でACアダプターを抜いています。 こういう使い方は、テレビと外付けHDDの組み合わせでは使えないのでしょうか?

  • Sony tablet Sに関する質問

    Sony tabletSに純正のUSBアダプタを買って外付けHDDを接続したのですが、認識されません。 何か設定が必要なのですか?それともHDDに対応・非対応があるのでしょうか? ちなみにHDDはIO-DATA HDJ-U1.0B、USBアダプタはSGPUC1を使用しています。 メーカーHPを見ても分かりませんでした。教えて下さい。

  • ACアダプタ電源でi7-980Xは動作しますか。

    ACアダプタ電源でi7-980Xは動作しますか。 つまり例えば下記ページのような180WのACアダプタ×2をマザボに接続、更にHDDその他用に別途180Wアダプタを1~2個用意してタンデムにすれば動きそうでしょうか。 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=642 12Vが12Aなのでなんとか行けそうなんですが、マザボも電気を横取りするんでしょうし、噂によるとCPUが200Wくらい要求することもあるとかなんとか。 CPU補助電源に別のACアダプタから電源を取ってくればいいのかなとか考えてますけど。 主な構成はi7-980X、X58マザー、DDR3-6GB、Radeon5750、HDD×2、SSD、BDといったところです。 今は700Wの電源なのですが、ファン音が気になるときがあるので、ファンレスにしてみたいかなと思った次第です。

  • 外付けハードディスク500GBについて。

    こんばんは。 来月に、外付けの500GBを購入しようと思っておりますが、どのメーカーのものが、信頼性などの観点から見てよろしいのでしょうか? 私は、最初バッファローのHD-HC500IU2にしようかと思っていたのですが、いろいろ調べているうちに 中のハードディスクが変なメーカーの ものが多いということがわかり、アイ・オーデータ機器のHDH-U500SRを検討しているのですが、ACアダプタ内臓でファンレスはちょっと危なくないですか? いくら通気性がいいにしても、アダプタ内臓ファンレスは熱で早く壊れそうなのですがその辺はどうなんですかね? あと、ネットで買いたいんですが、どこのショップがおすすめですか? 私は、細かいとこまで考えてしまい、変なショップだと配送前などの扱いが乱暴で壊れてしまうのではないかとも考えてしまいます。 それなりに信頼の置けるショップも併せてお教え願います。

専門家に質問してみよう