テレビ 外付けHDDの電源について

このQ&Aのポイント
  • テレビと外付けHDDの組み合わせでの電源の使い方について悩んでいます。
  • テレビに接続した外付けHDDからの雑音に困っています。普段は使わないHDDの電源の取り扱いが分からず、調べても解決できません。
  • 外付けHDDの電源を抜いたり切ったりするとテレビの登録が解除されてしまい、通常の使い方ができないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビ 外付けHDDの電源について

宜しくお願いします。 居間にソニー製の液晶テレビ「KD-55X9200B」を購入しました。 そのテレビに妹二人が外付けHDDを各1台づつ専用機として接続してしまい、テレビの電源を入れるたびにHDDからビミョウ~にうるさいノイズが出て、本当に困っています・・・。 しかも、そのHDDに予約する事なんて月に1度か2度で、ほとんど使用していないです。 1台は「HD-PNT1.0U3」というバスパワーのHDD。 もう1台は「HD-LC1.0U3」というACアダプターから電源をとるHDD。 これ普段予約していない時は、「バスパワーのHDDはUSBケーブルを抜いておく」「ACアダプターから電源をとるHDDは、ACアダプターをコンセントから抜いておく」という使い方はダメなのでしょうか? 妹に言うと「それ、テレビと登録してあるんやから、抜いたり電源切ったりしたらダメや。普段も番組表やらとリンクしてるらしいねん」と・・。 AV機器には全く疎いので、自力で調べてもよくわからず・・。 この雑音、なんとかならんもんかと悩んでおりまして・・。 自分はPCでUSB接続の外付けHDD(ACアダプター電源の仕様)を使っています。 普段は外付けHDDは使わないので、USB接続されたままHDDのACアダプターをコンセントから抜いています。 使う時は、ACアダプターをコンセントに差し込むと、自動的にPCに認識されて使えるようになります。 使用後は、タスクバーにある「安全な取り外し」から処理してからACアダプターをコンセントから抜くか、PCの電源を切るとHDDの電源も自動で切れるので、その状態でACアダプターを抜いています。 こういう使い方は、テレビと外付けHDDの組み合わせでは使えないのでしょうか?

noname#201765
noname#201765

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

>こういう使い方は、テレビと外付けHDDの組み合わせでは使えないのでしょうか? 使えます。 他社機の場合は、PCの「安全な取り外し」のような儀式があるのですが、SONYのテレビの場合は、 テレビの電源オフ且つUSB HDDの電源ランプが点いていないいないときに、USBケーブルを 抜くなどをしてもOKです。 #他社機は電源オフでも儀式をしないとケーブルを抜いてはいけない。 妹さんが心配されている「登録」も次に繋いだ時に問題なく認識されます。 注意点は、録画予約時にHDDが繋がっていないと予約出来ません。 当たり前ですが、録画予約している時間にHDDが繋がれていないと録画されません。

noname#201765
質問者

お礼

ありがとうございます。 これでやっと静かに見れます (^人^)感謝

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

単純に、録画や再生をする時だけ、HDD を TV に USB 接続すれば良いです。 常時、接続しておく必要はありません。 まず、「録画」機能について、外付け HDD の扱い方等、 TV のマニュアルに載っていますので、ご自身で確認して下さい。 手元に無いなら、TV のメーカーサイトからダウンロードできます。

noname#201765
質問者

お礼

ありがとうございます。 これでやっと静かに見れます (^人^)感謝

関連するQ&A

  • 外付けHDD(BUFFALO)の電源が入らない。

    既に生産が終了?しているHD-CBU2シリーズの 500GB(HD-CB500U2)を使用しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/ つい先日、持ち上げた拍子に本体ではなく ACアダプタのプラグ部分(トランスとかダイオードが 一体になってるヤツ※画像参照)を床に思いっきり 落っことし、USBをパソコンに繋ぎコンセントを 繋いでも全く電源が入らなくなりました。 (電源スイッチがないタイプ。コンセント接続でスイッチON) 正直幾度となく、本体部分を軽く落っことしていますが 物理的に壊れたことは一度もなく。データも無事。 今回ACアダプタを落っことして電源が入らない ということは本体が壊れたわけではなくアダプタが ダメになったのか?と疑問に思っています。 仮に本体のHDDがダメになった場合 電源は入るけど外付けを認識しないとか 認識はするけどHDDのデータを読み込めない 状態になるのではないしょうか? そこで質問なんですが、 BUFFALOの外付けHDDのACアダプタで 互換性のある商品てありませんか? ACアダプタが壊れただけという確信は まったくありませんが、少しの可能性が あるならそれにかけてみたい。 一番手っ取り早いのは業者に頼むことですが 出来る限り自分でどうにかしたいです。 どんな情報でも構いません 色々なご意見をお聞かせ下さい。 ご返答宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの補助電源について。

    ノートPCと、外付けHDDの接続について。添付した画像のように、ノートPCのUSBポート2口から、(1)USB接続と、(2)補助電源接続をしています。 近くの電源コンセントに、USB変換アダプターを付けて、(2)の補助電源を供給しても、問題ないでしょうか?

  • 外付けHDDの耐久性に関する

    ACアダプタ給電の外付けHDDは複数台所有していますが バスパワーのものはほとんど使ったことがありません。 バスパワーはPC本体からの電力に依存するため、PC側がフリーズするなどトラブルがあった際に クラッシュするリスクがあるため、ACアダプタ給電よりも故障しやすいと思っていました。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00796ZZV2 ところがamazonのレビューには、ACアダプタ給電の外付けHDDの方が経験的に故障しやすいとの書き込みがあります。 これはACアダプタ給電とバスパワーの違いではなく、 2.5inchと3.5inchの違いではないかと思うのですが、合っていますでしょうか? 故障しにくさの順番は ACアダプタ給電の2.5inch バスパワーの2.5inch ACアダプタ給電の3.5inch バスパワーの3.5inch だと思うのですが、合っていますでしょうか?

  • 外付け3.5HDDの外部電源が無いときの消費電力

    デスクトップPCに様々なUSB機器がつないであります。 プリンタや、外付け3.5インチHDDなどですが、これらはACアダプタやコンセントにつながっています。 必要な時だけスイッチオンして使用していますが、これらは機器の動作に必要なだけの電力が供給されていないので動作しないだけで、USBバスパワーから電力が供給されているのでしょうか? USBメモリも刺しているだけで電力を消費しているんでしょうね。2Wくらい。Webカメラも。

  • IOデータの外付けHDDを買いましたが

     この前IOデータの外付けHDDを買いました。、パッケージに電源内蔵モデルで、ACアダプターの設置スペース不要とと書いてあったので買ったのですが、中にはコンセントがついており、コンセントに接続しないと電源がつきません。これって不良品なのでしょうか? ちなみに型番はHDH-U160Sです。

  • 外付けHDD

    J:COMのSTBのXA401に録画用外付けHDDを取り付けしたいのですが、 下記の外付けHDDは取り付け可能でしょうか?(正常に認識し録画できるか) また、AC電源必要でしょうか? メーカー:アイ・オー・データ 型式:HDPT-UTS2BR なるべくならコンセントに余裕がないのでAC電源はつけたくなく、バスパワーのみにしたいです。でもそれだと電力不足でしょうか。HDDが故障しやすくなりますか よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの電源が入りません

    http://kakaku.com/item/K0000274369/ 上記の外付けHDDを使用していましたが電源が入らなくなりました(入ってもすぐ落ちる) どうかご教授お願い致します。 ●症状 ACアダプタを接続し、電源を入れてランプが点灯 しばらくHDDが稼動してるような音がしますが数秒後電源が落ちます。 PCを使って外付けHDDに入っている音楽を聴いていたところ、音楽再生が途切れ途切れになり 再生ソフトの挙動もおかしく操作不能になり、おかしいな?と思って再起動をしようと思ったらブルースクリーン。 以後は外付けHDDを接続してるとWindowsが上手く立ち上がらないので 外付けHDDを外してWindowsを起動した所、問題なく起動しました、が外付けHDDの電源が上に書いたとおり入らなくなってました。

  • 外付けHDD

    外付けHDDが突然、USBを接続しても認識しなくなってしまいました。USBを接続するとUSBのバスパワーで動いてはいるのですが、 PC上はマイコンピューターを開いてもアイコンも何もなし状態です。 中に大事なデータ類がはいっているのですが、データを復旧させる策は何かありますでしょうか? よろしくお願いします。 品番:IO DATA HDP-U120S(K)

  • バッファローの外付けHDDが電源が入らなくなり

    バッファローの外付けHDDが電源が入らなくなりました。 バッファローHD‐CXT2.0OTU2を外付けで利用していましたが、間違えてノートパソコンのACアダプタをつないでしまい、 起動しなくなってしまいました。気づいてすぐに外したのですが、過電圧してしまったのでしょうか。 ケースからHDDを取り出して、FREEDOMのFHC-234を購入してUSBでつないだのですが、HDDから音もせず、起動しませんでした。 このFHC234は正常に起動するとランプが黄色く光るのですが、HDDを接続すると黄色いランプが点滅する形で、基盤に電気が流れているようには思えないです。 データ復旧会社にいくつか問い合わせましたが、お金をかけたくないわけではないですが、10万以上かかりそうですし、プライバシーの関係からあまり復旧会社はつかいたくない です。 なにかほかに試せることはないでしょうか?

  • 外付けHDで、内臓電源のはずなのですが・・・

    外付けハードディスク(BuffaloのHD-HS320U2)を先日購入したのですが、 電源内臓のため、ACアダプターは不要と説明があるのに、中を開けてみたら、 直付けでACアダプターがついてました。 マニュアルのセッティングでは、このACアダプターはマックのPCに接続する時に必要なものみたいで、windowsユーザーには関係ないみたいでした。 ところが、外付けHDの電源を入れ、USBに差し込んでも、セットアップできません。USBポートの異常の線は、他のスピーカーとか、webカメラを接続しても使えることからないと思われます。 それで、仕方なく、今は、ACアダプターを差してそこから電力を供給しているのですが、これが当たり前の使い方なんでしょうか? パッケージの裏には「ACアダプタがないのでスッキリ」とか明記してるし、何かおかしい思います。 個人的なイメージでは、USBを通して、そこから電力が供給されるくらいに思っていたのですが・・・・。