• 締切済み

定年後のすごしかたについてPrat2

 前回は60才を過ぎて嘱託で採用になっている方々について触れさせていただき賛否両論でした。 有難うございました。 今回は俗に言う最後の団塊の世代について皆様のご意見をお聞きしたいと思います。  とにかくタフ。寝ないで仕事して休みも出てきてけろっとしている。 やはり若い頃から鍛えてきた体は丈夫です。 とは言っても酒量も減ってるし、たばこも止めたりとかよる年のせには逆らえない様です。  たいていは定年後も職場に残る事を希望している人が多いのですが、管理職の方は突然一般職 以下になるわけですから、それなりの覚悟というか気持ちの整理をつけておかないと、何も仕事が 無いとか、それまでの人間関係からいじめに遇ってしまうとか何かと大変そうです。 だから急に今までと比べて丸くなったり、おとなしくなったりする人がいます。 小生の上司も来年定年で、遅咲きながら最後まで役付で終われるみたいです。 本来なら57才で役職定年で給与も3割くらいカットになるので、役付でいるかどうかは年収や退職金 にとても影響します。 その上司が定年すれば一挙に若返って小生が後がまにつくのが自然なのですが、いかんせん小生 は廻りが敵だらけなので果たしてどうかな?っと思っています。でも若い頃と違ってそんなに出世に 野心もないし、責任だけ重くなるのも気が引けるのが事実です。 今は成果主義だから必ず所得が増えるというではなく運・不運も結構影響します。 話を戻しますがもう定年まじかだと新しい事や変化を嫌い、なるべく今までどうりにしておきたいらしく 小生と一回り以上年齢が違うので考え方が合わなくて困っています。 たまに会話しても自分の話は延々とするけど人の話には全く耳を貸しません。 それが無駄話ならいいのですが、仕事でもそうなのだから堪ったものではありません。 話をしてメールも送って紙でも渡していてもほったらかしにしておいて、それが原因で職場内や 他部署の人とのトラブルが絶えません。結局小生が損をしてしまうのです。 本人はもう定年まじかだからどうってことなくても、小生はまだ十年以上あるのですよ。 仕事上の不始末や過去からの間違いがあっても嘘をついてでもほっとこうとします。 でも一度嘘をつくと次から次へと矛盾が出てきて追及すると最後は観念して謝るのですが 次の日になったら又違う事をいいだします。 小生は間違いや過ちに気づいたらなるべく早く処置しないと、その上司が定年した後それを引き継 いで行かなければならないのだからホットけません。 でも最近は雲行きが悪くなりはじめてきているようで、二人の間には隙間が出てきてしまっています。  よく言えばサラリーマンの鏡ですよ。若い頃からがんがん働いて、家も先日二軒目を建て、 子供3人を立派にそだてあげ、職場では廻りと協調しながら夜の酒盛りにもつきあって、 上役のいう事は万難を廃して実行し、同僚には応援してるよ!といい、部下のいう事は無視。 自分が苦労するわけでないから人の仕事をほいほい引き受けてきて、それをやるのは小生なんだ からたまりません。 仕事の中枢に係る部分は自分の立場を守る為に絶対に小生には明かしません。 たぶん定年の時にA4 3~4枚程度の引き継ぎ書で終わらせてしまうんだろうと見ています。 そうすれば定年後も自分だけの仕事として残るわけだから身は安泰ということか。 昔と違って今は何もかもパソコンの中に入ってしまっているために、全く窺い知ることができない んです。しかもメールが普及しているから何話し合っているかもわからない。 今日も話があるから遅くまで残って、話そうとしたらメールは見てない後は明日明日といわれ もうどっと疲れがでてきて帰りに家電量販店のマッサージチェアで2時間程体をほぐして帰って きました。 結局前回は60才過ぎの職場の癌の話になって、今回はその予備軍ということでしょうか? 当然そんな人ばかりでは無いのは重々承知していますが、皆様の職場では如何でしょうか? 済みません長々と。今夜はちょっぴりストレスもあったりして。

noname#148491
noname#148491

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 これでは「定年後のすごしかたについて」ではなくて「定年前のすごしかたについて」になちゃいますね。そのグチも分かりますよ。でも、そんな貴方ももう7~8年もすれば、同じ立場になるかも知れません。順送りですよ。「宮仕え」ってのはそんなもの、と腹を括ってはいかが。  団塊の世代の先頭を走る私は52歳で30年間勤めてきた大手企業を脱サラし、自分の会社を興しましたので、ちょうど貴方の立場を味わう頃に辞めたことになります。自分が経営者に収まって自分の思うようにすれば、そういうストレスはなくなりますが、こればかりは簡単にはいかないでしょうね。  私も脱サラする1~2ヶ月前からは仕事は何もせずにブラブラしていましたよ。辞めるのが分かっているのに、会社のために頑張るのもバカらしいことですから。自分で自分の会社をやるときは、猛烈に働きました。おっと…話がズレちゃいましたね。

noname#148491
質問者

お礼

早速有難うございます。 確かに定年前の過ごしかたですね(笑) 愚痴は言ってもきりがない。 でも順送りにはきりがあるのでのんびりまってますよ。 そのうち何かがかわるのを。

noname#148491
質問者

補足

おとなの回答ですね。年齢をきかなくてもわかります。 小生はいくつになってもガキのまま。 もうそのまま突っ走ります。

関連するQ&A

  • 定年後の過ごしかたについて

    私は中堅の会社員です。 どこの企業も似たりよったりだとおもいますが、 最後の団塊の世代がいま定年していっていると思います。 次の世代は40台後半から50台が極端に少なく、 42才くらいから下が以上にいます。 いわゆるバブル社員です。 団塊の世代の方はキャリアも去ることながら、知識が豊富な最高のトップリーダーです。 当社でも60才を過ぎても雇用しています。 でも58才くらいから定年後の自分の守りにはいり、 定年後は会社や、他の従業員の悪口ばかりが多く、中には税金対策で残っている人もいます。 プライドが高いので現役時代の事が忘れられず、上司を君づけや呼び捨てで呼んだりする人も います。 さりげなく仕事(補佐的な業務)を頼んでも断られます。 かといってしごとはたいしたせず、5時になったら居酒屋に集合です。 どうして自分の持っているスキルや資料を後輩のために伝え様とか、残そうとか 前向きにならないのでしょう。 あの状態では定年後の再雇用はよくよく人間的にすぐれたひとでないと、職場や会社の 癌です。 自分はこうだったと言って30年40年前のやりかたを言っても、世の中が変っているのだから 通用しません。 今後ますます高年齢化していくにあたり、このような人達をどうやって前向きに考えさせ、 後進の育成などにあたらせる事ができるのでしょうか? 良い、実例などを教えてください。

  • 嫌いで嫌いで仕方ない定年間近の人

    私は今の会社に入って三年過ぎたところです。まだまだ若輩ものなのは十分わかっています。 でも、それなりに仕事の段取りややるべき任務はこなしています。 でも、ある定年間近のおばさんは私を敵視していて、私が仕事の話でもしているとものすごい悪い眼差しでこちらを睨みます。私に聞かないとわからない事があると、あたかも『アンタが悪いからわからない、すべてアンタのせい』的な物言いです。 自分の失敗は笑ってごまかすくせに私の失敗はめっちゃくちゃに大袈裟に言って攻めてきます。 はっきり言ってはやく定年がこないか、もしくは何か病気でもしてくれないか、そればかり思っています。 えこひいきの激しい人で、尚且つ年齢が年齢だけに自分の考えは絶対に曲げない人なので、私を含め反対派の人は我慢せざるを得ない状況です。 私個人は顔や声を想像しただけで吐きたくなるほどです。 これだけ嫌いな人は初めて出会いました。 どうしたら私の気持ちが少しでも楽になるのか教えて下さい。 最後になりましたが、今の会社を辞める事はすぐに考えましたが、いろいろ事情がかさなって辞められなくなってしまいました。

  • 上司と部下の関係について

    会社員なのだから当たり前なのはわかっています。 でも小生の悩みなので聴いてください。 小生の上司は人当たりもよく、勤務中でも気さくに話かけてくれる。 廻りの評判もいい。出世は少し遅かった方で59才で課長です。 私とは一回り以上年齢がちがいます。 何が悩みかと言うと、仕事の話は聴いてくれないのです。 メールしても読んでくれません。 紙に文章にしてもちらっと見て片づけます。 個室に読んで話ても分かったような事を言ってそれっきりです。 どうしようもないから勝手にやると、自分で注意しないで他の管理職に 頼んで小生に注意させます。 サラリーマンの鉄則 一.上司の命令は絶対服従 一.同僚には応援してるよ と言っておく 一.部下の言うことは無視 を地で言っているような感じです。 昨日もこうした方が絶対に良い、ということで以前からお願いしていた事を 又、例によって別の管理職から 「あなたの言っている事が正しくても、今までのやり方と違うからそうはならないかもよ。 必ず反対する人がいるから」 と言われました。 なんで自分で言わないで他の人に言わせるのだかわかりません。 それと小生の仕事の話はとにかく無視。 部下のいう事なんか聴く必要は無いだろうけど そうなったらもう、トップダウンで言われた事以外はやらない。 朝8時半に出勤して5時になったらすぐ帰る、という公務員並みの素敵な 会社生活を送っています。勤務中は本を読んだり、インターネット見たり それで給料はきちんと振り込まれるのだから止められません。 なんて言ってますが本音はもっと一生懸命仕事をしたいのです。 どうやったら上司に意見を伝えられるのでしょうか。 ご意見おきかせくださいませ。

  • 定年 再雇用

    小生は、来年6月で定年になりますが、会社の制度として60歳定年再雇用があり、就業規則には、定年の条文で社員は満60歳の誕生日をもって、定年とする。ただし、定年到達者で引き続き勤務を希望する場合は、定年到達日の翌日から1年毎の更新で、満65歳まで準社員として再雇用する。   と  記載されています。 その 再雇用の話は、60歳の定年 1ヶ月に会社から再雇用の条件等の話があるとの事ですが、それまで話が無いのは不安です。再雇用の条件を満足しない場合は、定年退職になると思いますが、通常の場合定年、再雇用の話は、どれくらい前からあるのでしょうか。 この件で、関係するURLがあれば教えてください。

  • 上司が定年退職します。挨拶の仕方を教えてください。

    お世話になっていた上司が定年退職します。最後の出勤日に私はなんと挨拶したらいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。 35歳女性です。入社当時からいつも近くで一緒に仕事をしていた 上司が定年退職します。 上司はパソコンがとても苦手な人で、何から何までパソコン入力作業を依頼されてきました。 その他上司の身の回りの事は私が専属でやっていました。 初めは特にそういうわけでなかったのですが、なんとなくいつの間にか専属っぽくなっていて、何を頼むときにもほかの人には頼まず私に頼んでいました。頼みやすかった?のかもしれません。 送別会などは終わっていて私は都合が悪くて出席できませんでした。 なので改めた挨拶は全くしていない状態です。 ちなみにこの度上司が退職するのは2週間ほど前に知りました。 「そうなんですかぁ・・」という言葉しかその時は発しませんでした。 上司が最後の出勤日は恐らくひとりひとりに挨拶に回るのがうちの会社の習わしです。 なんと挨拶すればいいのでしょうか? いままでずっと身近な距離にいすぎたので、改める事がなんとなく慣れていません。 どういう言葉で挨拶したらいいかまとまりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 定年まで、、、

    あなたは、職場にいやな人がいたら、定年まで我慢できますか? それとも、転職しますか? 自分はどうしてもだめなら転職します 暇なときうよろしくお願いします

  • 女性が定年まで働くということ

    に魅力を感じなくなりつつあります。 悲しい現実として、働き続ける身近な先輩女性に憧れを感じる方々がいません。 自分が認められたい。 自分がちやほやされたい。 自分以上に評価されている人がいれば足を引っ張り退社に追い込む。 自分本位に決め付けて判断するので、常に自己中心的な言動を繰返す。 ・・・こういう自尊感情を満たす行為を職場で行う方ばかりです。 優しさ・思いやり・人間的な温かみを感じる女性先輩は悲しいけどいません。 どちらかというと、 私の同期や後輩女性らは、この女性先輩たちに苛められてしまい、 退職を決意して去っていくケースを今まで何度も経験してきました。 退職していく女性同僚らは協調性もあるし、思いやりもなる。 会社全体のことを考えて仕事もできる。 だからこそ評価も高い。 故に先輩女性らに苛められるターゲットになりやすい。 良い人から辞めていくという構図が弊社にはあります。 気が強かったり、言動が自己中心的な人の方が、 周囲や上司に気遣われて配慮されています。 役員でさえも「あの人はうるさいからね」と特別扱いする様子まであります。 【質問(1)】 お金を稼ぐ&仕事を通じて自分の存在感を確認する点に、特に興味を感じません。 だから、この2点を根拠に仕事を続けたいという意欲に繋げることができません。 これ以外の点で、定年まで仕事を続ける良さをご存知の方、教えてください。 【質問(2)】 生活に困らない程度の経済力があるならば、 専業主婦として生活している女性たちの方が心豊かに素敵な人生を過ごしているように思えてきます。 私の周辺だけでなく、世の中の大半も仕事を定年まで続ける女性よりも、安定した経済力の元で優雅に過ごす女性らを素敵な生き方と思っていますか?

  • 定年迄、行きたいのですが・・・

    43才、男です。現職に入って1ヶ月余り、仕事にも馴れはじめています。入社当初から先輩社員さんに聞いていた事、それは、実に社員の出入りが激しいと。社長が豹変するとか、言動が荒々しくなるとか。確かに言動は激しくなっていますが、今の状態であれば十分耐えれる範囲ですので仕事も合っているし、出来れば定年迄、勤めたいと思っています。しかし、退職した先輩社員さんと時折連絡を取っているのですが、定年迄居る会社では無いとか、全てはあの社長の気質が悪いと・・・。仕入れ先に「ずっと同じ人が居ると新鮮さが無い。」と言っていたのを聞いた社員も居て、仕入れ先も何だこれでも社長かと思ったそうです。私は、仕事が合っているので出来れば、現職で定年迄勤めたい、しかし、辞めざるを得ない空気にされて退職した社員も居るとの事で後、数年経つと45才を超え、益々転職が難しくなります。第三者的立場の方からアドバイスを頂けたら幸いです。1ヶ月余りで解かった事は、社長は、自己中心的でえーかっこしですが、私は、不理屈な事を言われてもすいませんと謝り、イエスマンに徹底していますので、機嫌は良いと思っています。仕事は、配送が主で営業事務です。

  • 定年者のパーティの司会を承りました。みなさんシナリオってつくりますか?

    長い間我が社で働き、いろいろとお世話になった上司が職場を去ります。彼の定年パーティでは近くのレストランを借りて、立食スタイルで行われます。なにか最後に彼に出来ることはないかと思い、思い切って司会をしてみることにしました。ところが宴会の式次第に基づいて、シナリオみたいなものをつくってみようと思いたったのですが、日本語の難しさを痛感しているところです。自分の文書能力の無さに幻滅して、いまはちょっと引き受けちゃったことに「反省ムード」です。 どなたか同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、いろいろと参考意見をお聞かせ下さい。

  • 定年退職後の楽しみって何ですか?

    昨年末に定年退職した父のことで困っています。 退職してから、ほとんど家にいて何もしていないようです。 最初のころは、散歩を日課にしていましたが、もともと行きたくなかったんだと思います。いろいろ理由をつけて、今は行ってません。 脳トレをやらせてみましたが、自分からは決してしないし、してみせても教えても興味なしでした。 老化について考えていないというか、自分には関係ない話のように思っています。 今は、父と母と猫1匹で暮らしています。母は父との会話を拒否しているし、外出が多いので、普段の会話は少ないと思います。 このままでは心配なので、定年退職後に、楽しく暮らしている方のお話を聞いて、参考にさせて頂きたいと思います。 もともと無趣味で出不精で、今は持病のため食事制限あり、激しい運動はできません。

専門家に質問してみよう