• ベストアンサー

定年まで、、、

あなたは、職場にいやな人がいたら、定年まで我慢できますか? それとも、転職しますか? 自分はどうしてもだめなら転職します 暇なときうよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.1

いままでそういう感じで転職してきました。 けど年齢的にもう取り返しつかないので我慢します

sakuratiba
質問者

お礼

偉い!! 私もあなたを見習い ひとつの職場で定年まで生きて 死にたい

その他の回答 (1)

回答No.2

  5年もおれば職場が変わります(自分が変わるか、相手が変わるか) 他部署に行っても嫌いな人がいるかも知れない、他社に行っても嫌いな人がいるかも知れない。 人間関係で転職するなんて愚の骨頂。  

sakuratiba
質問者

お礼

しかし、そういう人っけっこう多いです 人間なんだから、悩み苦しまないほうがおかしい

関連するQ&A

  • 定年後は仕事どうしますか

    まあそのまま残るもしくは転職というのもありますが、そうなってくると シフトとかに入るわけです。当然現役時と同じように、 まとまった休みは取りにくいですよね。 だから登録制のバイトなどにしようかと思います。暇になったら 気晴らしに仕事すればいいわけです。まあそうしたいなら当然 定年までにある程度の資産を構築するのが前提ですが。 定年後仕事はどうしますか。

  • 定年が延びる可能性

    現在、会社員の定年が60歳となってますが、将来65歳まで延びる可能性はあるんでしょうか? 平均寿命が延びて、まだまだ現役でやれる様な人材が大勢いますし、私の職場でも、惜しまれつつ定年退職した人もいます。 60歳になる手前で選択出来、のんびり悠々自適の生活か、まだまだ頑張りたい場合は続行という制度が出来ればいいのですが・・ 定年が65歳になると、どんなメリットがあって、どんな弊害があるのでしょうか? 深く考えもせず質問しましたが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 工場・清掃・警備員は定年まで働ける?

    タイトル通りです。 このような職場で作業員として働いた場合、定年まで働けるのでしょうか? 最近、給料安くても、地位の低い職種と呼ばれても、定年まで働けるなら、生涯獲得賃金は高くなるのでは?と思うようになりました。 サラリーマンやってもリストラされて数年転職活動するような人もいるので、それだったらこういうのもありかな、なんて思うのです。 ところで、最近は、こういう職種も派遣や契約ばかりのようですが、こういう身分だと、定年までは無理なのでしょうか?

  • 定年まで働きたい

    女性です。地方で暮らし、定年まで働きたいと思っています。 ひとつは、地方で事務職への転職を考えています。 現在は、正社員の採用が派遣に取って代わられ、間口が狭いものとなっていると思います。 やるからには定年まで働きたいです。 地方で事務職の需要はどれくらいあるのでしょうか。 また、地方でも女性が定年まで働けるでしょうか。

  • 定年後の生活

    60歳や65歳で定年された人って毎日どんな暮らしされているのでしょうか? 以前職場の先輩が定年したら旅行すると言ってましたが まさか毎日旅行する訳ではないでしょうし やはり家でゴロゴロ生活でしょうか?

  • 定年後の再就職について

    来年、定年(60才)になります。今は就業中ですが、定年後の転職活動を始めるつもりでいます。就業中の仕事も継続できますが、違う分野での転職を考えています。 今、頭の中では、来年の転職先の内定を早く決めたいという思いがあります。 今は、人材不足で採用されやすのではないかと思いますが、どうでしょうか?

  • 何歳で定年退職しますか?

    人は、いくつくらいまで働き続けますか。 自営業なら定年の定めはありませんが、勤め人なら60~65歳が退職年齢です。その後再雇用で同じ会社に勤めたり、転職する人もいますが、そもそもいくつくらいまで働くのですか。病気をきっかけに辞める人もいますが、今はどのような人が多いのでしょうか。回答お願いします。

  • 定年後の過ごしかたについて

    私は中堅の会社員です。 どこの企業も似たりよったりだとおもいますが、 最後の団塊の世代がいま定年していっていると思います。 次の世代は40台後半から50台が極端に少なく、 42才くらいから下が以上にいます。 いわゆるバブル社員です。 団塊の世代の方はキャリアも去ることながら、知識が豊富な最高のトップリーダーです。 当社でも60才を過ぎても雇用しています。 でも58才くらいから定年後の自分の守りにはいり、 定年後は会社や、他の従業員の悪口ばかりが多く、中には税金対策で残っている人もいます。 プライドが高いので現役時代の事が忘れられず、上司を君づけや呼び捨てで呼んだりする人も います。 さりげなく仕事(補佐的な業務)を頼んでも断られます。 かといってしごとはたいしたせず、5時になったら居酒屋に集合です。 どうして自分の持っているスキルや資料を後輩のために伝え様とか、残そうとか 前向きにならないのでしょう。 あの状態では定年後の再雇用はよくよく人間的にすぐれたひとでないと、職場や会社の 癌です。 自分はこうだったと言って30年40年前のやりかたを言っても、世の中が変っているのだから 通用しません。 今後ますます高年齢化していくにあたり、このような人達をどうやって前向きに考えさせ、 後進の育成などにあたらせる事ができるのでしょうか? 良い、実例などを教えてください。

  • 定年になるのは何歳?

    こんにちは。 世の中のいろいろな職種によって定年は違ってくると思うのですが、以下の人たちの定年について教えて頂けますか? 1 市の職員(公務員) 2 県の公務員 3 国家公務員 4 法人関係(行政法人、特種法人、公益法人など) 5 民間企業のサラリーマン(給料をもらっている人) 定義の仕方が大ざっぱなので、さまざまなケースがあると思いますが、一般化した回答でなくて結構です。あるいは、定年という制度自体がなくなりつつある分野がありましたら、それについても伺いたいです。御自分のことでなくとも、聞いた話でも結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • 定年後はパソコンスキルを活かせる仕事をしたい

    現在、58才であと2年で定年です。 定年後今の会社には再雇用で5年間残れるのですが、自分としては、これを機に転職したいと思っています。私はパソコンが得意、といっても本格的なプログラムは作れません。EXCELやACCESSで関数を使ったり、マクロを組んだりといったレベルです。定年まであと2年あるのでその間勉強したり資格を取ったりする時間はあります。転職と転職までの過ごし方についてコンサルティングを受けたいのですが、もちろん有償で構いません。私の相談に乗ってくれそうな会社をご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう