• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼のツイッターでの異性とのやり取りを見て。)

彼のツイッターでの異性とのやり取りを見て、彼との関係に悩んでいます

s2s2to-toの回答

  • s2s2to-to
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

そのツイッターの女性と 話をすることは可能でしょうか? 話ができるなら、 その女性と話してみてはいかがでしょうか? あなたの気持ちなどを・・・

h_YT
質問者

お礼

そうできればいいのですが、 彼にとってその女性はあくまでネット上での つながりの人で、彼からツイッターの誘いを 受けるまでは、その存在自体知らなかったんですね。 前に家に呼ばれたときに、スカイプにも名前が あるのを発見し、親交があることも知っています。 なんでスカイプにも?話までしてるのかな? とか想像すると、とても心が痛みました。 もしまだ、ネット上のみで連絡を取っているくらいの 浅い付き合いならば、私がいかに やり取りを見て不快になっていることを 明け透けに暴露することになってしまうので、 女性は戸惑われるでしょうね。 その女性、他の人とも親交が厚いのもあり、 一概には言えないのですが…1対1で仲良くしているのを見ると、 本当に頭がおかしくなりそうなくらい焼餅を焼いてしまいます。

関連するQ&A

  • 恋人のツイッター

    ツイッターしている方に質問です。 恋人に自分のフォロー&フォロワーについて聞かれたらウザいですか? 彼氏のフォロー&フォロワーが気になって仕方ありません。 私も彼とはお互いにフォロー&フォロワーですが。 あきらかに一般人じゃない人や、一方的にフォローしているフォローされている人はそんなに気にならないんですが、女性でお互いにフォロー&フォロワーになっている人が気になってしまいます。 お互いにツイッターで絡んでいませんが、ツイッターはダイレクトでメッセージのやり取りもできるし、不安でしょうがありません。 その女性のツイッターを読むと、どうやら彼の犬の散歩コースと時間場所が同じような気がして。。。 ツイッターしている方は恋人にこの人はどんな人?ってフォロー&フォロワーについて聞かれたらウザいですか? 聞かれても何とも思わないですか?

  • twitter 有名人へのリツイートについて

    めちゃめちゃ初歩的な質問失礼します>< つい最近ツイッターを始めた超超初心者です。 まだまだ右も左もわかりません^^; 最近、何人か好きな芸能人やニコニコの有名Pさんなんかのフォローをすることでツイートを見ることができることを知りました。 ただ、一つ気になることが… twitterって、どんな有名人の一般ファンでも気軽にフォロー先に発言して、相手の有名人に読んでもらうことができるサービス…であってますよね? この間、「まさか相手には届かないだろーw」と思って、フォロー先の有名Pさんのツイッター画面の欄に試しに「こんにちは!我慢できずフォローさせていただきました!めちゃくちゃファンです!!よろしくお願いします!」的な発言を書いて送信したら恐れ多くもわざわざ「ありがとうございます!」的な返信を頂いてめちゃくちゃ舞いあがってしまったのですが、 「もしかして、わざわざ返信が帰ってくるってことは、普通は恐れ多くてそんなことしないのが普通なんじゃあ…これって非常識だったり?;;」とか 色々考えてしまって^^; だとしたらめちゃくちゃ恥ずかしいのですが…lllorz それから先も、いろんな有名人のフォロー先の発言に対して返信書きたくてたまらなくなったりするんですが、これって大丈夫なのでしょうか? そして、大丈夫ならどのくらいの頻度でするのが普通でしょうか…? ご存知の方、初心者にアドバイス宜しくお願いします!!

  • twitter 検索されてしまうのは何故?

    ツイッターの登録を先日しました。 さっそくつぶやいたり 好きなアメリカのアーティストにフォローしたり 逆にその方からフォローを直接頂いたり とっても楽しいんですが 少し困ったことがあります。 その方との交流を ある人に見られたくないので 設定画面で、名前とユーザー名を変更しました。 ところが 前のユーザー名などを検索してみると hitし 新しい方に飛んでしまいます。 *「見られたくない人」にはもともとツイッターをしていること自体教えていないんですが 私のユーザー名などを知っています。  その人とツイッターを通してやりとりしたことはありません。 *つまらないつぶやきでも 限定した人にしか公開しないような設定は避けたいです どうしたら 検索されないようにできますか?

  • twitterの面白さ、楽しみ方が解りません

    巷で話題のtwitterの楽しみ方がイマイチ良く解りません。 話題性だけでなくブログで「自分はもうtwitter無しでは暮らせない」と明かすtwitter中毒の方も居るそうですが、自分にはよく理解できません。 特に初心者の場合はつぶやきを書いても誰も返事してくれませんし、フォローしてくれた人全てににフォローのお礼を書いても無視される事も多いようです。 皆さんフォローしている人数が100人、200人と居たとしても実際に交流してるのはほんの数人という方が多いようです。 毎日決まった時間に決まった相手とおしゃべりしてるだけかな?、、なんだか予想していたよりも開放的ではなく全体的に排他的な気がします。 見ていると例えば○○さんが朝8時頃「これから仕事に行ってきます」と書くと決まった3、4人程が「行ってらっしゃい」「頑張ってね」とそれぞれつぶやきで返事を返します。 そして夕方に○○さんが「今帰ってきた~」と書くと朝と同じメンバー3、4人が「おかえり~」「今日の晩御飯は何作るの~」という感じです。 twitterをビジネスや情報収集などで有効に使っている方もいるのでしょうが、一般的には日常のつぶやきを数人の知りあいとだけでtwitterを続けている方が多い気がします。 twitterを積極的に楽しむにはどうしたら良いのでしょうか? やはり英語を駆使して海外の方とどんどん交流するべきでしょうか? 我こそはtwitterを有効に使ってこんな風に楽しんでるという方がいらしたら是非とも利用法を教えていただけますようお願いします。

  • 浮気?束縛?

    私には1年半弱付き合っていた彼氏がいました 彼とはTwitterで出会い彼からのアプローチで交際を始めました 付き合ってはじめの頃は彼と相互フォローをしていたのですがあるきっかけで私がTwitterをやめ彼は非公開にするようになり何をつぶやいているのかわからないようになりました しかし彼宛のつぶやきは見られるのでそれを気にして見てしまうようになりました そして先日、彼が女性を食事に誘っているのを知ってしまい激怒し別れました (都合がつかず行かなかった模様) 私はTwitterで自分が彼と出会ったのでそれを使って女性と会うのは何より嫌で彼にはそれを今までに何度も伝えていました 数ヶ月前も同じことで喧嘩になりました その時、彼は別れたくない、もうしないと約束してくれました 同時に誰とやりとりしているか見られるのは嫌だ。だから自分宛のツイートを見るのはやめてほしいと言われました しかし一度、喧嘩になり彼を信じられなくなった私は変わらず見ていました 以前、喧嘩になったときも自分宛のツイートを検索していると思っていた。でもやましいことはないからDMはしない。目に付くところでやったと言ってくれた彼は今回DMで女性を誘ったようです しかしその女性がTL上で食事の件についてつぶやいたことで私の目に触れることとなりました。 彼はただ趣味の合う人と交流し友達になりたいだけだと言います。下心はないと。それを制限する私の行動は束縛に値すると言います。 しかし私は束縛だとは思っていないし浮気と同じだと感じています。 別れたけれど今も彼のことが好きで、やり直したいとばかり思ってしまいます。 私が彼のことを理解し信じてあげるべきなのでしょうか。

  • 上司とのやりとりに関して

    お世話になります。 職場での上司とのやりとりで納得できないことがあり、心情的に整理しづらい状態になってしまいました。そのため、客観的な意見をいただければと思い投稿させていただきました。対応や考え方等のアドバイスをご教示いただければ嬉しいです。 以下、やりとりと私の考えを1セットで書かせていただきます。 上司の方の発言:もう少し上司に合わせることを学べ 考え:生産性からいって合わせるべき部分は当然合わせます。上司が主担当の業務では、補佐役に徹しているつもりです。この場合、上司の心情的な部分をもっと尊重しろ、と言われているようなのですが・・。合わせる程度は上司によって決まる、と納得するしかないのだろうと考えています。 やりとり:業務の優先順位のつけ方について 考え:さほど効率が変わらなければあまり杓子定規にならずに上司の意見を尊重します。ただ、説教まがいの論理だけで仕事の優先順位を変えることには納得できませんでした。 やりとり:上司の気分で仕事中に雑談を持ちかけられる 考え:雰囲気を和ませる、軽い愚痴、相互の体調確認等、思いやりのあるかけ合いは当然必要だと思います。ただ、上司といえど部下の仕事を阻害する勢いで雑談をさせられることには納得できません。 上司の方の発言:「常識」を頻繁に使われる 考え:常識という名のエゴとしか思えなくなっています。 やりとり:ミスの処置について 考え:私がミスをしたことで周囲に迷惑をかけたことがありました。ミスの程度は小さかったため、さほどの叱責は受けませんでした。納得できないのは、責任は自分にあるのだから謝罪はきっちりしてきた、と上司がいっていた内容が私に関する陰口だったと知ったことです。正直、不信感を強めてしまった出来事でした。何故、直接ミスを指摘するのではなく、陰口だったのか・・。やはり、上司と信頼関係を築けていなかった私の責任でもあると考えるしかないのでしょう。 やりとり:十分習熟していると思うことを分かっていない前提で話される 考え:正直、いちいち対応する必要があるのだろうか?と感じてしまいます。上司の自己顕示欲を満たすことも仕事と思うしかない、とは考えています。 やりとり:引継ぎをテキトウに終わらせようとした →正直、中途半端に引継ぎをしてもらわなくとも良かったのでは?と感じました。引継ぎの目的が業務遂行ではなく、私を納得させることにすり替わっていたと感じたからです。引継ぎ時は、目的意識の低い作業姿勢を見せられ、軽蔑の思いを強くしてしまいました。 以上、完全に愚痴を書かせていただきました。社会人経験の長い方からすれば、「甘い!」の一言かと思います。辛辣な回答でも結構ですので、ご教示いただければと思います。もしも共感してくださる方がいれば、どのような考え方で納得されてきたかをアドバイスいただけると大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • Twitterの嫌がらせについて

    フォロー0フォロワー0の誰だか分からない人物から、 あなたの彼氏は浮気している、誰々といつどこに行った~等というメッセージが来ます。 ブロックしてしまえばいい話なのですが、なんだか内容に多少信憑性があり、毎度彼とその事で揉めています。 Twitterの嫌がらせについて、誰だか特定する事は出来るでしょうか? きっと浮気相手、もしくは元彼女だとは思うもですが… 脅迫や殺人予告ではなく、ただの彼氏の浮気の報告なんですが、もし警察に相談したとて相手の特定等してくれますか?

  • twitter、こんなフォローは嫌ですか?

    知り合い(Aさん)がフリーで作っているソフトウェアのお手伝いをしています。 今回、公式サイトのtwitter担当になりました。 呟きの内容はソフトウェアに関係ない日常的なもの、 ソフトウェアの途中経過や完成のお知らせをするもの、 最終的には、使ってくださっている方々との交流も目的に入っています。 ただし、オフラインで会うことは考えていません。 私はtwitterのことはあまり知らなかったので まずは、ソフトウェアに興味がありそうな方々を次々に20人ほどフォローしていきました。 その様子を見たAさんに 「公式サイトのアカウントなので、スパムのようにフォローはしないでほしい」 と告げられました。 言われてみれば、そのような行動になっていたと思います。 そこは反省し、スパムフォローはやめました。 そこでひとつ気になったのですが、 個人の公式サイトのアカウントからフォローされると迷惑だと感じますか? 「広告目的か・・・」と思ってしまいますか? ソフトウェアの広報も目的にありますが それだけではなく、 ソフトウェア以外のことでフォロワーの方とやり取りする気はありました。 twitterは自由にフォローできると聞いたので 興味ありそうな方をフォローしていったのですが、 公式サイトのアカウントとして問題があったでしょうか? 長くなってしまいました。 まとめると、 『公式サイトからのフォローは迷惑だと感じますか?』 『次々にフォローしていると感じが悪いでしょうか?』 の2点が特に聞きたい点です。 そのほか、感じたことがありましたら、教えて頂けないでしょうか? twitterは初心者に近いため、よく使われる方の感覚を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 異性とのLINEのやりとり

    男性です。先日、仕事絡みの飲み会がありました。楽しい飲み会でいい感じで終了し、人脈も広がりました。隣同士になった女性(私より15歳くらい年下、20代)がいい感じの方で、いろいろと話しをさせていただきました。 その会の最後でその女性が私にmixiやりませんかと聞いてきて、交換しました。そしてメッセージのやり取りをした後、LINEもやろうということになり交換しました。その後、やりとりが続いています。 私は彼女はいなくて、その方は彼氏がいるかわかりませんし、年の差もあり少々とまどっています。また会いたいねと言うてくれてます。私自体、最近LINEを始めたばかりで慣れていません。こういう場合どういった内容でLINEのやり取りをすればいいのでしょうか?

  • twitter・見る専(ゼロツイート)について

    私はツイッターでよく「ゼロツイート」の方にフォローされます。 ゼロツイートといっても怪しい人も普通の人もいます。見る専という人も大勢いるのでしょう けれど、こういった人たちはなぜ私をフォローしてくれたのでしょうか。 (露骨に売買目的や無作為なもの以外で) ツイートしないということは特に自分から発言するつもりはないわけですし、 交流が目的ではなくフォローするのには、その人のツイート内容に 少なからず興味があったからだと思うのです。 大した理由はなく、なんとなくということなのかなとも、 ツイッターとはそういうものなんだろうとも思います。 ただ、私は別に有名なわけでもないただの一般人なうえ、特に面白いことも言いません。 私のツイートのどこに興味があって私をフォローしてくれたんだろうとよく考えてしまいます。ゼロツイートの場合目的が怪しいことが多いので警戒してしまって余計気になるのですが・・・。 自分ではこうしている(誰でも必ずフォロー返しをする や 0ツイートはブロックする など)、体験談や見る専の方のご意見など、なんでもお待ちしてます。