• 締切済み

美味しい生クリーム

nolly_nyの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

元々の素材がよいものを使うのが第一だと思います。 何に「おいしい」と感じるかは人それぞれですが、基本的には乳脂肪分が高めの生クリームはおいしく感じると思います。価格の安い植物性ホイップを使っては、おいしいシュークリームはできないと思います。(おいしいクリームを食べたことがない人にはいいかもしれませんが) 乳脂肪生クリームにもいろいろ種類がありますが、メーカーによって味が全く違うと思っています。 私がおいしいと思っていつも使っているのはタカナシ乳業の生クリームです。子供の頃見たお菓子の本に載っていたのはいつもここの生クリームで、王道なんだと思ってました。現在は、利用する料理やお菓子によって乳脂肪分高めと低めを使い分けています。 明治の十勝というのもスーパーには並んで売られてますが、こちらは香りが薄いような気がして好きではありません。 あと、風味づけの洋酒はケチらず、そのまま飲んでもおいしいものを多めに入れてホイップします。 シュークリーム用なら、ホイップした生クリームと、カスタードクリームを半々に混ぜたものもおいしいと思います。このカスタードクリームも、材料のバニラビーンズや牛乳や卵はよい品質のものを使えば、とびきりおいしいのができます。

seeetyo
質問者

お礼

ありがとうございましたっヽ(;▽;)ノ

関連するQ&A

  • シュークリーム&カスタードクリームについて

    昨日シュークリームを作ったのですが、ものの見事に失敗しました。 どうすれば、ケーキ屋さんのようなシューの由来のキャベツのような亀裂の入ったど~んと膨らんだ皮が焼けるのでしょうか? コツなどがあれば教えて下さい。 一般のケーキの本には皮の上から1/3のところでカットしてクリームをしぼるとありますが、どうすればケーキ屋さんのようにカットせずぎっしりクリームをつめることができるのでしょうか? カスタードクリームですが、ケーキ屋さんのようなコクがあってトロッとしたクリームに仕上げるには何かコツがあるのでしょうか? 家庭で作るとどうしても卵!って感じになってしまうんです。 あれこれ質問しましたが、どれか一つでも結構ですのでよきアドバイスを下さい。

  • シュークリームが膨らまない

    タイトル通り、シュークリームがうまく焼き上がりません。コツを教えてほしいです

  • シュークリーム

    絶対に失敗しないシュークリームのレシピ&コツを教えてください!

  • シュークリームが

    私はお菓子作りをよくやるのですが シュークリームがうまくつくれません ふくらまないんです・・・ うまくできるこつとかってありますか またそのレシピを教えていただけると 嬉しいです

  • パリパリシュー皮のシュークリーム

    初めまして。息子が好きなので時々シュークリームを作ります。私が作るのはやわらかいシュー皮のシュークリームなのですが、今度高級洋菓子店で売っているような、パリパリした皮のシュークリームを作りたいと思っています。どなたか良いレシピをお持ちの方、是非教えてください。 また、当方あまり料理・お菓子づくりが得意ではありません。「ここをこうすると上手なシューができるよ」といったコツがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生クリームたっぷりシュークリームはどこ?

    はじめまして。 おいしいシュークリームを探しています。 生クリームが大好きなので,とくに 「生クリームのみのシュー」または 「生クリームがカスタードよりもたっぷり入っているシュー」 を売っているお店を探しています。 ユーハイムのシューがそんな感じ・・?と思っているのですが 人気でいつ行っても売り切れです。泣 ネットでも検索してみたのですが 東京の店舗で近畿で展開していませんでした(>_<) できれば近畿で,生クリームたっぷりのシューが 手に入るところがあれば是非教えてください♪ 宜しくお願いします!!

  • シュークリームの硬いクリームは何ですか?

    数年前に多分遊園地とか動物園のお土産屋さんなどの売店で買ったシュークリームだったと思います。 名物とかじゃなく、冷凍庫コーナーの4~5個入ったどこでも売ってそうな(未だに再会してませんが)シュークリームでした。 ケーキ屋さんのシュークリームのように凝った物ではないのでしょうが、とっても美味しかったです。 そのクリームなんですが、何のクリームか分かる方教えて下さい。 売ってないので作ってみようと思ってます。 確か、色はカスタードのような真っ黄色ではなく薄いクリーム色で、硬さは絞った金口の模様のまま維持してる位硬めでした。 生クリームとカスタードを混ぜてみたのですが、とろりとしたクリームになってしまい違いました。 色的には生クリームとカスタードを混ぜた感じだったんですが。 いろいろ検索してみたのですが、カスタードとバタークリームを混ぜた物があるみたいで、それだとある程度硬さがでるのでしょうが、バタークリームの味は記憶に無いです。 クリームチーズも違うと思います。 塩気はなかったですから。 薄いクリーム色って事でカスタードが混ざってるのは確かなんだと思うのですが、 他に何を混ぜるクリームの種類があるか分かりません。 確か冷蔵庫に入れないで常温に置いておいても溶けた記憶がないです。 似たようなシュークリームを見つけた時にお店の方に聞いたのですが、シュー生地は近くのパン屋さんで作って貰って、クリームは業務用ですみたいな事を言ってました。 業務用で似たようなクリームを知ってる方もいましたら教えて下さい。 シュー生地は半分に切った状態でクリームがぐるぐると大量に乗ってたような…。 クッキーシューに近かったような気もします。 うろ覚えで申し訳ないですが、分かる方いましたらお知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。

  • 生クリーム

    ケーキやシュークリームに入れる生クリーム。 お店で売っているシュークリームの中の生クリームは何時間経っても、溶けていませんよね。 我が家で生クリームをホイップしても、よほど冷やさないと溶ける・・というか、飾った形が崩れてきます。お店のように長持ちさせる方法を教えていただければ・・・と思います

  • シュークリーム&生クリーム

    シュークリーム&生クリームについて、教えて下さい。 ・焼き上がりが不恰好なんですが、綺麗なドーム型?にするには、どうすれば良いでしょうか? ・生クリームを袋(ビニール袋やジップロック)に入れる時、どうしても入口?部分に大量にクリームが付いてしまい苦労しています。 何かクリームが無駄にならないよう綺麗に袋の下に入れるコツが有りますか? ・生クリームをチャント、固めのクリームにしていますが、食べると市販のより柔らか過ぎる?気がしています。 (例えばショートケーキみたく、ケーキの周囲にクリームを塗ろうとすると、柔らか過ぎて滑り落ちまくります) クリームは作りたてより、冷蔵庫や冷凍庫で寝かせて置いた方が良いのでしょうか? もし時間を置いた方が良い場合、それは、どのくらいがベストでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • シュークリームはフワフワ?サクサク?

    私はシュークリームが好きです。シュークリームの生地にはフワッとした柔らかいものと、サクッとした歯ごたえのあるものがあります。 最近はサクッとしたものが人気のように感じますが、私は柔らかい生地が好きです。サクッとしているとシュークリームじゃないように思えてなりません。 父の友人のお母様が元気な頃、大きなシュークリームを作ってくれました。カスタードと生クリームが仲良く入っていて、生地はしっかりしているのにフワフワしています。残念ながらその方はもう亡くなってしまいました。私はそれを超えるシュークリームは未だに口にしていません。 皆さんはサクサク派?それともフワフワ派?