• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話し合いのできない彼 別れるか粘るべきか)

話し合いのできない彼 別れるか粘るべきか

noname#148415の回答

noname#148415
noname#148415
回答No.1

 僕は別れたほうがいいと思います。僕も以前付き合っていた彼女が言いたいことが言えずやむを得ずに別れました。いいことや、悪いことでも言ってくれないと自分に自信が持てません。  なので、別れていいこと、悪いことをしっかり話し合ってお互いいい方向に進んでいける彼氏を見つけたほうがいいと思います。

ma_6103_na
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 話し合いを拒む彼

    同棲中の彼が「価値観がこんなに違うことに疲れた」と同棲破棄(婚約破棄)を言い出しております。 私は「今まで違うところで生活してきたもの同士がぶつかることは当たり前。その度に話し合えば良いじゃないの」というスタンスなのですが、彼は話し合うことすら億劫になっているようです。 同棲して4ヶ月ほどですが、これまでたくさんの喧嘩や話し合いを重ねてきました。お互いその度に改善されることは改善され、妥協できないところは相手を説得してきたつもりです。 不満を口に出さず溜め込んでしまう彼のために筆談で交換ノート形式に話し合ったり、感情をぶつけないように一旦冷却期間を置き喋ったり、彼の苦痛にならないように私なりに工夫してきたつもりです。 しかし話し合いをすること自体に嫌気がさしたといわれてしまっては、どうすることもできません。 この4ヶ月、喧嘩ばかりだったわけではないと思っているのですがやはり彼には喧嘩というのが心の重荷になったいるようで、今では私に触れることさえ出来なくなったようです。 別れる以外の選択肢ありますでしょうか?

  • 同棲カップルの話し合いの仕方

    プロポーズされ、結婚前提に同棲しています。 交際期間は4年、同棲して3ヶ月です。 結婚前提に同棲しているのに彼が全く結婚準備に向けて乗り気ではなかったために、少し口論になりました。すると「同棲して嫌な部分が見えてきてこのまま結婚していいのか迷っている」と言います。 もちろん私も同棲して、付き合っている時には見えなかった嫌なこともたくさんありましたが、我慢出来るところはして我慢できないところは伝えて、改善策を提示してきたつもりです。(その結果彼も努力して治してくれました。)なので彼にも「嫌なことは言ってほしい」と伝えましたが、「全部をいま伝えてしまうと感情も爆発してしまうし、小出しにしていかないとお前も爆発する」とのことでした。そしてその彼の思っている嫌なところが改善されなければ結婚は無しだと。別れると。(私が改善できず、彼自身もどうしても許せなかった場合のみ) ちなみに彼はいま私に小出しに注意している段階らしく、最初の頃は食器の拭き方や直し方、洗濯物のたたみ方、干し方などの注意がありました。今は私が甘えたい時にする舌っ足らずな喋り方が治るか見極めている途中だそうです。(初期に注意された食器の拭き方や治し方は治ってきている、洗濯物の干し方、たたみ方については改善されなかったので、現段階では彼が自分でやることで我慢できているが、将来的に任せたいので、不満はあるとのこと。) これを聞いて私は呆れると共に怖くなりました。きっと彼は私ではなく、家事と料理が完璧にできる人が良いのだと。私と結婚しないということはつまり、私より家事ができる人が現れるとそちらに乗り換える可能性も捨てていないということだと。 なので私は「それってするのは結婚私じゃなくても良いってことじゃない?」と問いかけると「そんなことは…ない…」というように口ごもってしまいました。 これでも私は彼のために努力してきたつもりだし、彼の嫌なところ全てを受け入れてきたつもりです。なので、私が我慢していることを改めて紙に書き、彼の目に付くところに置いておきました。私もこんなに我慢して生活しているがあなたが好きだから、あなただから許せていると言うことを添えて。 仕事の関係上、日をまたぐことになりますが、本日彼が思う、私の嫌なところも紙に書いてもらおうと思います。 また、周りの友達にはそんな自分を曲げられない彼と結婚する必要などないと言われますし、友達に、彼に指摘された内容について相談すると「そんな細かいことで怒られないといけないの!?」とびっくりされます。(例えば食器はひっくり返して乾かすことや、布巾が用途別に決まっていること、洗濯物の最終的な大きさの指定や、腕の折り返し方やたたみ方などを指摘されています。) 友達には早く別れなと言われますが、自分の中では彼の妻になり支えていきたい気持ちが大きく、なるべく前向きに進むような話し合いがしたいです。なので話し合いの際のアドバイスなどを教えてください。

  • 【遠距離の終わらせ方(話し合い)】

    お世話になります。 遠距離が嫌になって お付き合いしてる方と話し合おうと思います。 でも、もう何を話し合えばよいのか、まとまらなくて。。 よろしければアドバイスお願いいたします。 よろしくお願い申し上げます。 <彼/私> ・お付き合い4年目 ・遠距離2年目 ・社会人2年生/社会人5年生(※) ・同棲≠結婚/同棲は賛成だが、婚約希望。 ※今年の2月末に会社倒産のため、転職。新しい職場に入社1ヶ月ほど。 <状況説明> 1月:遠距離が無理と彼へ伝える。2014年4月頃に同棲をはじめようと提案をもらう。 2月:会社倒産。 4月:彼のいる地方で2週間ほど生活。この時、別れようと話し合い。一度、納得した彼でしたが、すぐやり直そうと別れを延期。同棲をすぐにでもはじめようと再提案をもらう。 5月中旬:彼のいる地方で1週間ほど生活。彼のもとで就職したい(同棲したい)と伝えたが、彼の考えが変わる。今すぐ同棲をはじめる気はない。彼に裏切られたと思い、一方的に別れる。 5月下旬:私の地元まで会いに来てくれて、話し合い。元さやに戻る。(※※) (※※)彼『義務感・責任感から逃れられない。だから、お前をコッチに呼ぶことはできない。』『今年中に結論を出す』。親に相談した彼は、同棲≠結婚を否定・反対され、結論として同棲は無理。 6月:就職先(正社員)決まる。彼と来年から同棲も結婚もする気はない。 転勤族の彼は、来年移動の予定です。 場所は、わかりませんが どこになろうと付いていく気も遠距離を続ける気もありません。 これ以上、彼と付き合っていても無意味ではないか?とすら思ってしまいます。 彼に納得して別れてもらうには、どうしたらよいのでしょうか? もう、一方的な別れしかないのでしょうか? ご意見・アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 話し合いの出来ない彼

    同棲中の彼と喧嘩をしたのですが話し合いになりません。 私も彼も社会人ですが、私はほぼ定時に上がれるため買い物や料理、皿洗いをしています。 しかし彼は仕事から帰るとご飯を食べてスマホを弄りそれから寝落ちてしまうことが多く、それを見ているとイライラします。 定時に上がれるとはいえ私も働いて帰ってきたのですから、労って欲しいです。 そしていつまでたっても手伝おうとせずリビングで寝落ちてしまう彼を見ていたらイライラが爆発し、私は家事をできる人がやる制度は嫌だ。これからは家事の分担を明確にしたい、と申し出ました。しかし彼は俺がやれば良いんでしょ、初めは俺がやってたんだからと言います。確かに同棲したての頃は彼が有給とインフルエンザで1週間くらい休みだったため、家事は甘えた形になっていました。(もちろん私はその間仕事に行っていました。)しかしココ1ヶ月はお互い仕事が始動し始めたため私が上記のように家事をする形です。また、彼は俺もお前が爆発するもっと前からたまってることはいっぱいある、けど話し合いはしない。今回のことも俺がすれば良いだけ。それ以上はない、と家を出ていきました。(喧嘩する前からこの日は実家に用事があると言っていたので家出ではないのですが) 話は少し逸れるのですが、少し前に4年記念日を迎えました。私は仕事だったのですが、彼が休みだったため、ご飯やケーキ、プレゼントまで豪華に用意してくれました。しかし旧友からカラオケに誘われたらしく、夜(夜ご飯は一緒に食べましたが)私を置いて遊びに出てしまいました。(終電が無い時間に出ていったので実家で寝泊まり) このように彼は実家によく帰ります。それも不満だとサラリと伝えたのですが、家族が好きで何が悪いと言われます。(私も悪いとまでは思ってませんが、良い気分ではないのは確かです) 話を戻しまして、彼が喧嘩の際に言っていた「俺もお前が爆発する前からたまってることはある」という件ですがこれこそ話し合いが必要ではないかと思うのです。というのも彼は細かく几帳面な性格で使うタオルの用途で色分けするような男です。(ちなみにですが、彼の実家は専業主婦ですので、お母様が毎日タオルを洗濯し、取り替えていらっしゃるそうです)そレに比べれば仕事で忙しく最低限しかしない私の家事の仕方、生活ぶり、食事のマナーには不満があるでしょう。でもそれこそ言ってくれなきゃわからないです。けど彼は私には言わない。自分が見て見ぬふりをすれば良いだけだから。こういうスタンスです。 こういう性格の男との話し合いは難しいのでしょうか?少なくとも私は今回の家事の分担の件、そして私に直して欲しいこと(私がそれに応えられるかは別として)は聞くべきではないかと思うのです。 また本質からは少しズレると思うのですが、彼がいま実家に帰っているので、明日仕事をしてからうちに帰宅します。普段いるはずの私が居なければ、心配するでしょうか?悔しくて少しでも心配させてやりたいのです。 別れろ以外の言葉でお待ちしております。

  • 話合いをしたがらない彼。

    結婚相談所のような場所で知り合った彼がいます。 (ネットでアプローチする形のものです) 初対面から意気投合して、何度か会ってからお付き合いをすることになりました。 彼は最初から「結婚したい」と口にしてきましたが、私は付き合ってみないとお互いの事が分からないので「結婚を視野に入れてお付き合いしましょう」という形でOKしました。(彼もそれには了解してくれました) 彼は「うちらは違う環境で育った人間なんだし、完璧な人間なんかいないしさ、何かあっても二人で話し合って乗り越えて仲良くしていこうね」と言っていたので、信頼できそうだなぁ~って思っていたのですが、その言葉は口だけぢゃないのか?と最近思い始めています。 ・・・というのも、今は付き合って3ヶ月目なのですが、ちょっとしたきっかけで衝突しています。 私たちは遠距離で、私がひとり暮らしの彼の家によく泊まりにいっていたのですが、私の親が反対をしてきたので「親に認めてもらえるように段階を踏まえて少し頻度を減らそう」ということにしました。 それは彼から提案をしてきたことなのに、その数分後には「でもやっぱりイヤだ。会いたい」とワガママを言い始めたのです。 私も「なんだかなぁ~」と呆れてしまったのですが、そのときは「でも、しょうがないよ。認めてもらえるように頑張ろうよ」って彼をなだめました。 そういうことがあったことと、彼の今までの行動に女々しさが見えてきて「この人と結婚したら私がシッカリしないとダダこねるんぢゃないか?」と不安になりました。 なんせ、彼は毎日電話&メールがしたい人で、暇があれば会いたがる人で、それが出来ないとスネるんです。 もう、それが限界に達して連絡をなくしてみたら「なんかあったの?」ってメールが来たので、「あなたとのことが不安になってきた」と上記のお泊まりの件についてメールで伝えました。 そしたら「その原因は俺のせいぢゃなくない?」と返事が・・・。 いかにも私が原因?というような言われ方だったので、とにかく「そっか、私が悪いね、ごめんね」とあやまっておきました。 彼は「どっちも悪くないよ」と言うので、私の頭ん中はよくわかんなくなりました。 そういうこともあり、彼の頼りなさみたいなのが感じられなくなってしまっています。 他にも何かあるとすぐに「ぢゃ~別れる?」と口にするところや、ケンカっぽくなると普段は電話大好きな彼なのに、ケンカのことについて電話で話し合うのがイヤだって拒否するし、ほとほと疲れてしまいます。 私はケンカはしてもいいと思うんです。人間は違う考えを持っているんですから。でも、ちゃんと話し合いをしていきたいと思っているんですが、それが彼にはツライようです。(自分が傷つくのがイヤなのかわかりませんが) 今、現在も別れるか別れないかで、メールだけのやりとりになっていますが、こういう彼はこれから結婚したとしても改善できないものでしょうか? ちなみに私は鬱病持ちなのですが(彼には話していません)、彼よりもシッカリしておおらかに接していないといけない身になっています。正直、しんどいです。 もう、30歳で結婚したい適齢期になってしまっていて焦りが出てしまっているんですが、やっぱり彼に対してこんなキモチで付き合っていても結婚したって先が見えていますよね? 今日も、別れる話になって私が「チャント電話で話し合おう」ってメールしたら、相手からは「話し合いをしたとしても、今回は広い心で話合いはできないよ。あと時間も余裕もください」とメールが来ました。

  • 結婚するかもしれない同棲で

    結婚するかもしれない同棲で、同棲を初めてから4ヶ月経ち、喧嘩したことが1度も無く、彼氏も彼女もお互いに飽きておらずむしろ愛情が強まり穏やかに過ごせているということは、二人は相性が良くて結婚しても長続きする可能性が高いと思いますか?

  • 冷めても付き合ってく方法

    まず初めに 最低の内容です、またそれを自覚しておりますので、抵抗のある方はコメントをお控えください この際モラルは置いておいて、質問上の返答だけお応え頂けると幸いです 一度は本気で許し信じた彼女の浮気癖が治らず、今は生活の上でやむを得ず表面上は許す形で付き合いを続けていくことになりました こちらとしても情はありますが、あれほど好きだった恋愛感情が今回のことで急に冷め、正直今後別の女性に出会うまでの繋ぎとしての感覚しかありません さりげなく将来をにおわせる事を呟いたりもしていますが、結婚する気はほぼありません さて、ここからですが どう接してもらえれば、女性は愛されていると感じるのでしょうか こちらからの愛が冷めた以上、以前のように自然体に愛情を表現することが難しく悩んでいます 愛がある、と相手に誤解させられるだけでいいのです 付き合っている以上は仮面であれ平穏を装いたいです、同棲している手前会社や周囲の目もありますので そして(まずあり得ませんが)そうしていればいつかまたお互いが信じあえる日も来る可能性が無いとも言い切れませんので 不快に思われる方いらっしゃると思いますが、よろしくお願いします

  • 彼と出会って3ヶ月(うち会ったのは1回)、毎日会話して1ヶ月前から同棲

    彼と出会って3ヶ月(うち会ったのは1回)、毎日会話して1ヶ月前から同棲してます。 会った時にはして結婚前提に付き合い始めました。 私は数日に一度は、少なくても週に一度はをしたいのですが彼は月一度でも多い位だと言います。同棲後何度も私から仕掛けてしていましたが彼から来たのは1~2回しかなく大体騎乗位で前擬もあまりなく挿入後も早く満足出来ません。 今日愛を感じるがしたいと言ったのですが、月一でも多い位だから…と言われ同棲したばかりですが体の相性、°、愛されてるというのを感じたい私からすると納得出来ずこのまま別れるしかないのかと悩んでいます。 彼は別々に暮らしていたときは±動画で頻繁に抜いていました。 これって体の相性や価値観の違いになるのでしょうか。彼が私を愛してるなら抱きたいと思うはずだと思うんです。 同棲する前の会話でも挿入して繋がってたいからしようね、とか言ってました。 付き合う前に体の相性とか結婚したら大事だから先にするという彼ですが、同棲して一ヶ月でもういいなんて先が思いやられるし離婚経験のある彼はも原因の一つで離婚してますが月一はなんかじゃないといいます。 こんなに求められないのは初めてだし30代になって私はが好きになってしまっています。 や抱きしめることはしてくれますがやはり1番愛を感じるのはで一生懸命前擬とかしてくれることもあります。 見ていただいた皆さん、こんな彼普通ですか?満足出来ますか? 私が性欲の塊なのでしょうか?

  • 嫉妬をしなくなるのは、恋が終わる予兆なんですか?

    嫉妬をしなくなるのは、恋が終わる予兆なんですか? 以前、ある小説の中に 「嫉妬は愛の裏面に働く感情」 「嫉妬は愛の半面」 「結婚して嫉妬という感情が薄らいでいくのを自覚した。 その代わり愛情の方も元のように猛烈ではない」 という趣旨の文章が綴られているのを目にしました。 もし、嫉妬心は愛がある故生まれるものならば、 嫉妬心が薄らいだ時はもうそこには愛は無いのでしょうか。

  • 不倫の別れ、彼との話し合い

    既婚男性と3年不倫をしていて別れてからもうすぐ3ヵ月になります。 正確に言うと私が別れたくないと言っているので、メールで連絡は取っている状況です。 付き合い始めて1年後に彼が私と一緒になりたいと言ってくれました。 人の家庭を壊すことがとても怖かった私は悩み、そして覚悟を決めました。 彼の家族には精一杯の償いをしよう。自分の子供を持つことは考えないようにしよう。 色々と考えて彼を待っていましたが、結局は彼は子供を捨てられないと別れを切り出されました。 別れ話の中で私もショックが大きく彼に色々と酷いことを言い、彼も私のことが嫌いになったと言っていますが、私が別れに納得するまで話し合いは続けていくつもりらしいです。 家族に不倫がバレていないらしいので、私が切れて家に乗り込んでいくのが嫌みたいです。 もし私が彼の家に乗り込んで行っても、彼と奥さんで私を責めるでしょう。 慰謝料を請求されて終わりです。 彼がそれによって離婚になったら、彼が子供を大事にしたいという理由で私と別れる意味がなくなります。 それに何も知らない家族を別れるにあたって傷付けるつもりはありません。 彼に子供のことを考えてくれと言われましたが、別れるなら私が考える必要はありません。 彼と別れずに一緒になるなら、彼の子供のことを考えて出来る限りのことをしようと思います。 それに何度も彼には確認したんです。 本当に家族と別れていいのか?ちゃんと家族と向き合って話をしないと後悔すると何度も確認したのに彼はそれでも私と一緒になりたいと言ってくれたので、信じたんです。 本当に彼を愛しているなら彼の幸せを願いましょうと言いますが、できません。 不倫をする人の考えることだな。 と言われることはよくわかっています。 自分がどれほど勝手な屁理屈で自分を正当化しようとしていることもわかっています。 自分って醜いなって思います。 彼の幸せを願う気持ちもあるんです。 だけど彼だけ何も失わずに家庭に戻ることが憎いのも確かです。 なんだか彼が最後まで優位に立ったままの恋愛だなって思います。 不倫をする人は幸せになるな、人の気持ちを考えろ、自業自得、罰が当たる、一生苦しめ… 色々言われるのはわかります。 そういうことを全て覚悟して彼の言葉を信じてきました。 彼と別れたら、一人で生きていくしかないんだなと思うと何の為に我慢をし続けたのかわからなくなります。 その考えも全て、独り善がりで自分勝手な言い分なのもわかります。 また数日後、彼と話し合いがあります。 話し合いと言っても私が自分の気持ちを話し、彼は「じゃあ、どうしようか?答えは出ないよね。俺は別れたい。オマエは別れたくない。すり合わせようがない。」と言い、時間がくれば「じゃあ、次の話し合いはいつにする?」とまた次も同じ会話を繰り返します。 彼は私が諦めるまでのらりくらりとするつもりなんだと思います。 これが彼が私に対する責任でもあると言っています。 ふざけるなって思いますが、それでも彼のことが嫌いになれません。 一緒にいる未来を夢見て我慢し続けたって思いの方が大きいのです。 出来るだけ円満に別れたい彼。別れたくない私。 家族に不倫を知られたくない彼。 私があっさり身を引けば丸くおさまります。 それがわかっているのに出来ません。 なにか目が覚めるような言葉はないでしょうか? 私のした覚悟はただの無駄で、待った時間も無駄、私自身も無駄で本当に嫌になります。 次の話し合いで彼と別れなきゃいけないと思いますが、どうしても自分を納得させることができません。 彼の幸せの為に別れなきゃいけない、それが本当の愛、人を不幸にしたら駄目とかそんな当たり前のことが納得できません。 でもこんなことじゃ駄目だと思っています。 毎日色々と考えていますが、答えは出ているのに納得できないのです。 まだ私の考えが及ばない何かがあると思うのです。 どうしたら自分を納得させられるのか、困っています。 彼を憎みたくないし、彼の家族が本当に不倫を知らないのであればこのまま知られない方が傷付けずに済みます。 もしろん知られて慰謝料を請求されれば払います。 でも彼はきっと何の罰も受けません。彼も自分でそう言っています。 好きと憎いが混ざって、一体私は何をしているんだろうと思っています。 何かご意見をもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。 でも申し訳ないのですが、不倫している人は自分勝手とかありきたりな意見だけはいりません。 その先の答えが欲しいのです。 本当に勝手を言ってすみません。