• ベストアンサー

どうしようもないクレームとのつきあい方

例えば、「送ったはずの郵便が届いていないので、申し込みが送れた」 というクレームが来て 「すぐもう一度送ります」と答えても 「いや、個人情報が乗っている書類を普通郵便で送るのは非常識だ。精神的損害を賠償しろ」 というような、いちゃもんのようなクレームが入った場合、公式にはどのようにお話居たらよいのでしょうか? 個人的には、「じゃあ、訴訟でも起こしてください」と言ってしまいたいのですが、 会社としての体裁もありますので、「まあまあ、」という感じで納得していただくのが 筋なんでしょうが、なんか最近変な感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人情報保護法やJISQ15001では、送付については規定はされていません。 ですので、会社の郵送の方法と相違するお客様要望ならその費用を負担してもらうだけです。 相手側が精神的損害賠償を要求することは自由ですので、会社として毅然とした対応で、放っ ておくことです。 こういう相手には、お客様自身に法的権利がないことを自覚してもらうしかありません。 会社として、いつまでも対応し続けることは時間の無駄です。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 今の御時世、そういう人もいるかもしれませんね。 クレーム対応に公式対応なんかないと思うのです。相手が怒るポイ ントを避け相手に納得してもらい、かつ、出来る限りお金をかけず に対応するべきでしょう。(マニュアル対応しようとして、相手の 考えとマニュアルが微妙に違ってたりしたら、クレームが大きくな りえます) 私だったら、まずもう一度送るというのは宅急便で。配達の日付・ 時間指定も行い、最速で配達する事をアピールしながら、確実に届 けられる方向で(近県ならバイク便の使用を検討することもありま すが今件は不要じゃないでしょうか)。 で問題の行方不明郵便はなくなったと確定している訳ではないと思 うので、郵便局(郵便ですよね?)と自社の郵便部署に確認を取り ます(社内の郵便箱からこぼれて止まってたなんてことがありました)。 もし郵便局側でなくなった場合、郵便局に責任取らせます(以後、 お客と郵便物は郵便局に解決させ、結果報告を貰います)。もし客 宅に配達していたことが確認できたら、それを客に報告します(郵 便局の配達スタッフが覚えている事もあります)。 また問題解決後、今後同様の物件は郵便で送ることを客に納得して 貰います。納得出来無いなら着払いで良いなら宅急便を使うと納得 して貰います(郵便じゃないと送れないという対応は極力避けるべ きです。出来ることはどんどん提案すべきです)。 こんな感じでいかがでしょうか。 以下雑談 私は某大手ゲーム会社でお客様相談室で働いていました。強クレーム 対応が主勤務でしたよと。

Pbuans
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日照についてクレーム。非常に困ってます。

    現在、家を新築中ですが北側の家から日照についてクレームが入り、 非常に困っています。 新築中の土地は第一種低層住居専用地域で、斜線規制、日影規制等の法令は全て順守しています。 (軒の高さは5.8mなので日影規制の対象外です。) しかしながら、北側の土地に住む隣人(Aさんとします)から日照についてクレームが入り、 先日、私とハウスメーカー、Aさん、Aさんの弁護士で話し合いの場を持ちました。 先方の話では、私の建築中の家とその隣の家(Bさんとします)の影響により、 日中ほとんど日が差さなくなった。特に私の家の影響が大きい。(Bさんより後に私は家を建てています) 生活に支障をきたしているので軒を低くする等の対応をして欲しい。または損害賠償を払って欲しい。 出来ない場合は訴訟も検討しているとのことでした。 私が家を建てている土地は20年以上前から空き地で Aさんも20年以上そこに住んでいます。 Aさん宅は平屋建てで、Aさん宅に日照をある程度確保するためには 相当、私の家に制限をしなければならないと思われます。 マンションなど高層住宅では法令を順守していても損害賠償の対象になることはあるが通常の木造2階建て住宅ではまずあり得ない、 と思っておりましたが、HMの顧問弁護士に相談したところ、全く可能性が無いとも言い切れないとのことでした。 軒を低くする等の変更はいまさらできませんし、損害賠償を払う経済的余裕もありません。 現在のところAさんの矛先は私というより設計したHMに向けられており (今後の付き合いを考慮してわざとそうしているのかもしれません)、 対応はほぼHMに任せていますが、今後訴訟となれば私を対象にするでしょう。 私と考えとしては、2階建て住宅でも損害賠償の対象になる場合があるとしても、 この場合には当てはまらず払う必要は無いと思いますが、今後の付き合いを考えて 多少の気持ち程度(10万以下)なら払う用意があります。それでは先方は納得しないでしょうが。 できれば業界の方や専門家、法律に詳しい方など、こういった場合の良い対処法やアドバイスをいただけるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弁護士に頼んだらいくらかかる?

    会社の退職に伴い法的に不当と思われる損害賠償を請求され、請求金額を支払わない限り給与・退職金を支払わないと言われました。 その後に労働基準局に行き給与を支払ってもらえるように手続きをしたんですが損害賠償は民事不介入のために自分で解決しないといけないようですし労働基準局には強制執行権がないようですので、支払い等とが行われないこととと損害賠償が法律からして不当であることを この先は内容証明郵便での主張をしたいと思いますし場合によっては小額訴訟か支払い督促をしようと思っていますが弁護士に頼んだときには内容証明郵便、支払督促、小額訴訟の手続きの代金はどれくらいかかりそうでしょうか? 支払督促、小額訴訟の解決の期間はどれくらいかかりそうですか?  弁護士の料金も地方によって違うんでしょうかねー

  • 民事訴訟で書証を非公開にする方法を教えてください

    民事訴訟で書証を非公開にする方法を教えてください。 本人訴訟で損害賠償請求をしていますが、証拠書類を非公開にしたいものが幾つかあります。 (1) 当事者ではない個人名を非公開にしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?氏名をマジックで塗らずに提出したいと思っています。 (2) 書証そのものを非公開にしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? (3) 顧客名簿のような明らかに非公開とするべきものは、裁判官が非公開にしてくれるのでしょうか? (4) 訴訟そのものを非公開にするような申立はできるのでしょうか? (5) 上記について、どのような書類を提出すればよいのでしょうか?例文または参考になるサイトがあったら教えてください。 宜しくお願いします。 

  • ゆうパック クレーム

    はじめまして。 長いのですがこのような事があり、郵便事業株式会社の対応に疑問があったので質問します。 6/1札幌から横浜の姉へチルドゆうパックでパンを送りました。 6/3朝に配送手続きをした窓口の郵便局から電話で、普通ゆうパック扱いで横浜へ配送してしまい、中身の状態によっては損害賠償になるので届け先で確認してくれと言われました。 すぐ姉に連絡し説明をし、二時間後に姉から届いたと電話がありました。 パンは大丈夫そうだけど、配達員から何も説明がなかった。 朝電話をしてきた郵便局から電話が来るのかと思い待ってましたが来ないので、私が電話をすると折り返すと言われ三時間電話がありませんでした。遅いので電話をするとまた折り返すと言われ15分後に電話が来ました。 横浜で謝罪が無かった事、郵便局側から連絡が無かった事を言いました。また、チルド料金と普通ゆうパックの差額を返金して欲しいと言いましたが、中身に問題がない場合は返金できないと言われました。しばらくは押し問答のような感じになりましたが、強い口調で言ったところ返金すると言いました。 このときに対応された方は説明も何を言っているのかよくわからず、朝からの対応にも不満があったので電話を切ってからお客様相談センターに電話をして、経緯を全て説明しました。 次の日にまた電話があり、謝罪されました。 しかし、最初から最後まで電話での対応で誠意を感じませんでした。 クレームの内容にもよるとは思いますが、郵便事業株式会社ではクレーム対応は全て電話なのでしょうか? 今回のような事では自宅に謝罪に来るほどの事ではなかったと思いますか? 意見を聞かせてください。 私の説明も下手なので解りづらいかと思いますが宜しくお願いします。

  • 退職時の誓約書内容について

    2日後に提出する必要があるため、教えてください。 退職時の誓約書を提出するように書類を渡されたのですが、 基本的な内容としては一般の機密保持契約に近いものですので 常識の範囲内で納得しています。 が、一文下記の文章が非常に気になっています。 ***********<損害賠償> 本書記載事項に違反した場合、私は貴社に対し、貴社がこうむった損害を賠償し ます。なお、損害額について、貴社が算定した金額とします。*********** この場合、雇用関係からすればある程度一方的なものであるのも仕方ない事だと 思うのですが、それにしてもちょっと過剰な表現な気がします。 これはいまどき一般的なんでしょうか? こちらの応募時の書類、及び個人データの保護については口約束なんですが ここまで書かれると、その件も明文化したほうが良いのかと思い始めています。 それとも、私の反応が過剰すぎますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築

    家を建て直したのですが、隣人の声がうるさいので防音にして欲しいと頼んだところ、遮音性の高いから大丈夫です。と言われて信用していました。 新築にして住んでみたら、はっきり隣人の声がしてクレームすると、リフォームして下さい。と言われました。 汚いやり方に納得いかないのです。 損害賠償金とかもらえないのですか?

  • 顧客に訴えられた場合、個人に損害賠償は課せられるか

    先日、前職の会社から連絡がありました。前職で私が営業して契約をしていただいた顧客がクレーム転じて私の前職の会社に対し訴訟を起こしてるとのことです。詳しくは分からないですが、私が辞める前から裁判は行っていたらしく、原因としては私の営業時のオーバートークがあります。前職の会社からは出廷を懇願されたのですが、この場合、前職の会社から私個人に標的が変わって損害賠償されることはございますでしょうか?

  • 刑事告訴

    検察庁に刑事告訴したいのですが詐欺の場合告訴状は何をどう書いたらよいでしょうか?また証拠なども必要でしょうか?民事損害賠償請求訴訟と同じ証拠書類でいいのでしょうか?

  • 内容証明郵便に配達記録が必要なのですか?

    交通事故損害賠償請求書を内容証明郵便で送ったのですが、後に「配達記録付きで送った」と書いてあるサイトを見て不安になりました。訴訟の際に何か問題が起こるでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 国際スピード郵便(EMS)の損害賠償金額について

    先月ある郵便局(ちょっと大きい郵便局)でアメリカの知人宛にに日本円で約15万円の国際為替をEMSを利用して送金しました。 その際、郵便局の受付で15万円相当の品物という事で送り状の金額記入欄に¥150000と記入し、15万円の損害賠償をつけてもらい、¥500程を送料にプラスして支払いました。 ところが、今日別の郵便局(こじんまりとした郵便局)から上記と同様に約18万円の国際為替をEMSで送るため、18万円の損害賠償を付けてもらおうと送り状の記入欄に¥180000と記入して窓口に持っていくと「うちではこの金額の賠償金額を設定できません」と言われ、送料分の金額のみを請求されました。 他の郵便局へ出向く時間もなかったので仕方なく損害賠償金を無記入(この場合は¥20000までの損害賠償になるそうです)にしてその場で発送してもらったのですが、どうも納得行きません。 場所や建物の大きさは違っても同じ郵便局ですよね?同じサービスを行なっているはずなのにどうして場所によってこのような差が出るのでしょう? もし、これで郵便物が紛失でもしたら・・・損害賠償が摘要されても16万円の大損ですよね。 これっておかしくないですか?おなじ郵便局でしょ? 今日の夕方に郵便局へ行ったので明日早い時間にそこへ行ってキャンセルして(もちろん送料全額返還)、前回の郵便局から18万円の損害賠償付けて送り直す事って可能でしょうか?