• 締切済み

加湿器での除菌噴霧について

超音波式加湿器を使用しています。 タンクの中に除菌剤(次亜塩素酸など?)を入れて、加湿するとインフルエンザの予防などの 効果が期待できると聞いたのですが、本当でしょうか? 実際、本当ならばどういった種類の(どういった名称で市販されている?)除菌剤がいいでしょうか? タンク内の殺菌除菌というよりも、除菌水を噴霧する?ということなのですが、詳しい方ご教授お願いします。

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

おら、次亜塩素酸吸いたくないな。 http://okwave.jp/qa/q2653794.html

関連するQ&A

  • 塩素臭と次亜塩素酸は別物でしょうか?

    塩素臭がしても塩素がないことがありますか? 塩素がなければ塩素臭はしないような気もしますが。 いま流行の次亜塩素酸水の利用方法の質問です。 次亜塩素酸水を超音波加湿器で噴霧して空間除菌する方法がありますが、 気化式(フィルター式)の加湿器の場合、噴霧ではないので除菌効果はないでしょうか? 吹出口から盛大に塩素臭がしますし、部屋中がプール臭くなっているのですが、 塩素と塩素のニオイは別物なのでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムを噴霧したものを吸引した時の毒性

    加湿器に次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を入れて殺菌目的に噴霧しているものを吸引するのは、毒性がないのでしょうか?

  • プログレスウォーターの噴霧は安全ですか?

    次亜塩素酸水を子どもいる空間で噴霧しないよう文科省は言っていますが、次亜塩素酸水溶液であるプログレスウォーターを加湿器などで噴霧するのは良くないのでしょうか?

  • 次亜塩素酸水の噴霧

    超音波加湿器で噴霧すると除菌効果があるとのことですが、ハイブリッド式(温水気化式)の加湿器でも効果があるでしょうか? 温水の温度は40度前後だったと思います。 シャープのよくある(?)加湿空気清浄機です。

  • 超音波式加湿器、湿度が上がらない

    加湿器について質問です。 超音波式、加熱式、ハイブリッド式(加熱・気化、空気清浄機と一緒になっているもの)の加湿器を使っています。お洗濯物を干したり、急ぐ時にはキッチンで熱湯を沸かしてサーキュレーターで湯気をリビングに流したりもしています。今の時期、何もしないと30%くらい、加湿すると50%くらいになります。 が、超音波式だけ、モクモクと煙(?)が出てお部屋の空気が白くなる割に湿度計の数字が上がりません。 これは加湿されていないということでしょうか?それとも湿度計で感知しない種類の水分なのでしょうか?? 超音波式では次亜塩素酸とアロマを噴霧しています。湿度計の温度が上がらないので今は噴霧量を最大にしていますが、加湿機能を諦めた方が良いならアロマ的にちょうど良いくらいの量に下げて使いたいと思います。 超音波式以外は湿度計の数字はきちんと変わるので、湿度計の故障ではないはずです。

  • 加湿器について

    寒い季節になりましたので加湿器を導入しようと思います。 使用目的は暖房使用時の過失(風邪予防)です。 寝室は6畳です。 しかし、寝室に6畳用とかの大きい物を置きたくありません。 よく小型の物で適用床面積約1畳とゆう物をみかけます。 これを枕元に置けば風邪予防に十分な加湿はできますか?ちなみに除菌効果が付いてる物なら除菌効果期待できますでしょうか? 超音波式の物はまめに掃除しないと逆に菌が繁殖して肺炎になる恐れがあるそうなので買いません。 ちなみにハイブリッド式と超音波式とゆうのはどういった違いがありますか?

  • 加湿器につかう水について

    テレビで「寒さ対策には加湿が重要」と聞き、加湿器を買うことにしました。 加湿性能がよくて、熱くもならないハイブリット式を買いました。 スチーム式だと熱が心配ですし、気化式は加湿が鈍いからです。 説明書を読んでみると「井戸水」は使わないでとあります。 あとで調べたことですが、加湿器は「水道水(市水)」を前提に設計されているようです。 近くのスーパーにウォーターサーバー(おそらくは水道水お持ち帰りOKなもの)がありますが・・・ 毎日、水は変える必要があるようなので厳しいです。 井戸水を水道水のようにする装置があるようですが、そこまで余裕はありません。 あれこれ調べたところ、次亜塩素酸というのを混ぜれば水道水に似たものができるとわかりました。 簡単に手に入るもので「ハイター」でいいそうです。家にも常備してます。 水道法では塩素は0.1mg/L以上含まれていればいいそうなので、 キャップに少量注いで水に混ぜればよさそうです。(殺菌) 一度ヤカンで沸騰させるだけでも殺菌効果はありそうですが・・・ メーカーに言わせれば、これは「保障できない」でしょうが、 井戸水を使うしか現実的ではありません。 A:井戸水を沸騰させ、常温に戻して使用する B:次亜塩素酸を少量混ぜて、殺菌した井戸水を使用する C:AとBをした井戸水を使用する 現在、Cの方法で加湿器を稼働させています。今後、使用を続けると影響があるかもしれません。 Aの方法で済むならいいんですが、やはり心配なもので・・・ 塩素消毒されていることを考えるとBの方法が有力です。 素直にスチーム式にしたほうが、安全でしょうか?

  • 加湿器について

     風邪の予防に加湿器の購入を考えていますが、ハイブリット式・スチーム式 超音波式・気化式とありますが、それぞれの特徴とどれが無難なのか教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 加湿器について(二酸化塩素の使用)

    加湿器内部のぬめり汚れや雑菌の繁殖が気になるのですが、タンクや給水部の手の入るところはこまめに洗浄すればどうにかなるのですが、私の使っている空気清浄機と一緒になったタイプでは、内部の実際に水分を気化させる部分などは、かなり分解しないと清掃ができない構造です。一度気になる分解してみたところ、内部も結構汚れていることが判りました。そこで、殺菌剤作用がある二酸化塩素を加湿器に使えないかと思い投稿しました。二酸化塩素の発生源としては錠剤になったタイプなどが市販されていますが、それらを利用可能であるかどうか、加湿器に使用した場合何か不都合は生じないかなど、わかりましたらよろしくお願いします。 使用している加湿器のタイプは加熱による蒸発でも、超音波タイプでもありません。内部に30センチほどの細かな網状の回転する円盤があり、この部分に水保持して通風させることにより自然に蒸発させる方式です。

  • 次亜塩素酸ナトリウムとファブリーズ

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。 という質問に対し、以下の回答を頂きました。 ----------------------------- >(1)次亜塩素酸は強力な殺菌剤であり、有機物を分解する効果がありますので >濃度にもよりますが効果は期待できるでしょう。 >(2)ただし、早い話が塩素系漂白剤を薄めて撒くようなものですから 濃度や量によっては布を漂白してしまいます。 >それ以前に、霧状に噴霧して吸い込んでしまうと健康被害が出る可能性もあります。 >換気の良いところでつけ置きにするのなら良いでしょうが スプレーするのはやめた方が良いでしょう。 ----------------------------------- 製品の成分表や用途に「食品用」や「薄めて手に」など アルコールの消毒液と同じような方法で使用可能と書かれていますが、 漂白剤と同じ成分なら健康被害が出るのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう