• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配偶者控除、個人年金などについて教えてください。)

配偶者控除と個人年金についての質問

このQ&Aのポイント
  • 配偶者控除や個人年金の取り扱いに関して詳しく教えてください。
  • 父が年金で生活している中、母は給与収入と個人年金を受け取っています。この場合、配偶者控除や扶養から外れることはあるのでしょうか?
  • 複数の収入がある場合、母は確定申告が必要なのでしょうか?個人年金の控除についても詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>個人年金の支給を併せると、父の扶養から外れてしまうのでは?と思うのです。 税金上の扶養は1月から12月までの「所得」が38万円以下であることが必要です。 また、38万円を超えても76万円未満であれば、「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、お母様の所得が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 年間50万円の年金なら、年金の所得は0円です。 個人年金は、給付額から払った掛金を引いた額が「所得」で、年金の「支払証明書」を見れば掛金はわかります。 給与は、年収から65万円を引いた額が「所得」です。 なので、給与所得と年金の所得を合計して、38万円以下なら税金上の扶養になれ、38万円を超え76万円未満なら「配偶者特別控除」の対象です。 >また、複数の収入がありますので、この場合母は確定申告をしなければいけないのでしょうか? 給与を1か所からもらっていて、他の「所得」が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 そうでなければ、確定申告の必要ありません。

isozine
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございました。スッキリしました。 年金の支払い証明書を確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配偶者控除か扶養控除か

    税金で教えてください。 私は給与収入が5,000,000円あり、源泉徴収を受けています。 父が67歳で公的年金が1,750,000円あります。 母が62歳で公的年金が560,000円あります。 現在、母は父の配偶者控除対象となっています。 母を私の扶養控除対象とすることは可能でしょうか。 可能である場合、母を現在の状況のまま父の配偶者控除対象としたままと、私の扶養控除対象とする場合、どちらが税金を抑えられるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 配偶者控除について

    税金のことでわからないことがあります。 国税庁のタックスアンサーを見てましたが、 「配偶者のその年の給与収入が103万円以下であれば、 それに対応する給与所得控除額65万円を差し引くと、 合計所得金額が38万円以下となり、配偶者控除が受けられます。」 とあります。 ところで、妻は雇用先とはパートではなく、個人事業主との契約 ということになっており、毎年、確定申告をしております。 将来的に、妻が個人事業主から法人になった場合、 所得は、38万円としても、夫の扶養家族としての 影響は受けるのでしょうか? またその他、何か問題がありますでしょうか。

  • 配偶者控除と扶養控除の重複で困ってます。

    役所より扶養控除等の重複ということでどちらかに決めて欲しいとのこと。母を父の配偶者控除と私の扶養控除にしていたためです。 父は年金が144万と個人年金が14万程です。母は医療費控除があります。 父の配偶者控除を外したら住民税と所得税はかかってきますか? 私は両親とは別居ですが、送金をしています。 私は給与所得です。 扶養控除にした方が住民税と所得税が助かるので出来ればそうできますか?

  • 配偶者控除について

    配偶者控除についてわからないので、教えてほしいのですが・・・、 今年の私の給与収入が103万を超えそうなので、扶養からはずれるから、11,12月は、仕事をしないほうがよいのではないか?と、主人の親から言われています。 ですが、主人は、社会保険のついていないところで勤めていて、私たちは国民年金と国民健康保険です。 一応、扶養には入っているようなのですが、入ってる意味があるのでしょうか? 所得税と住民税でしょうか?それは、はずれると、かなりかわるのでしょうか? あと、私は、4ヶ月だけですが、厚生年金と健康保険がついていたので、この間は扶養から抜けてます。 ちなみに、主人の職場から扶養手当というものももらっていないので、このまま働き続けることに何のデメリットがあるのかわからないので、教えてほしいのです。 それから、私は生命保険を自分で払っていて、年間10万は超えるのですが、それは控除にならないのでしょうか? あと、国民年金も払っています。これも控除にならないのでしょうか? 主人の収入からの控除になるのでしょうか? このまま働くと年間の収入が115万くらいだと思います。(厚生年金と健康保険の分は引いてません)

  • 公的年金者の配偶者控除についておしえてください

    母(65歳未満)は父(年金受給65歳未満)の扶養になっています。 母の年収(年金)は80万くらいです。 確定申告する場合、配偶者控除は38万円で 良いのでしょうか。 初歩的な質問ですみませんが教えてください。

  • 扶養控除の対象になりますか。

    私は、主人と私の二人暮らしで子供がおりません。今まで年金収入のある、私の別居の母は扶養家族として申告する事が出来ないと思っていたところ、年金収入がある場合でも65歳以上ならば年額120万円控除され、残りの金額が38万円以下ならば扶養控除の対象になると知りました。 母の年金額は年間143万円で120万円控除されれば23万円で38万円以下なので扶養控除の対象になると分かり、また、過去5年間分の申告できると分かったのですが、一つ気になるのは、昨年まで母は1ヶ月に1~2度位シルバー人材派遣からの仕事を1~2時間程度しており、その収入も年額20万円程度あることが分かりました。シルバー人材派遣で働いた収入は給与所得ではなく雑所得になるようですが、この場合、母は扶養控除の対象にはならないのでしょうか。

  • 特別配偶者控除の対象になるのは?

    こんにちは。私の母はパートで働いていて、その勤務先で年末調整もされて、社会保険にも加入しています。収入はおそらく103万円以上141万円未満の範囲内だと思います。それでお聞きしたいのが、年末調整の時に、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を記入すると思いますが、父のこの2枚の用紙を提出する時、母を控除対象配偶者に入れてはいけないんでしょうか?私は、収入からみて配偶者特別控除が受けられると思い、母になぜ配偶者の欄に記入しないのか聞いたのですが、「扶養に入っていないから」と記入していませんでした。扶養に入っていなくても、配偶者であれば記入して控除を受けられるんですよね?控除が何もないのは収入が141万円以上の人だけですよね?自信がないので教えて下さい。

  • 確定申告 配偶者特別控除と老人控除対象配偶者

    両親の確定申告に関しての質問です。 父(84歳)は不動産収入があるため青色申告をしております。 母(75歳)は公的年金とその他の年金のみの収入があり所得は57万円弱です。 この際父の申告時の配偶者控除は配偶者特別控除の55万~60万未満の範囲で控除金額は 21万円となるのでしょうか? それとも母の年齢で老人控除対象配偶者となり 48万円の控除金額となるのでしょうか? 国税庁のh.p.で申告書を作成した際「配偶者特別控除」の欄に (1) 配偶者の給与等の収入金額 (2) 配偶者の公的年金等の雑所得の収入金額 (3) 配偶者の上記以外の所得金額 とあり、 <公的ではなく民間の年金(かんぽ)>の雑所得が57万円でそれは上記3つのどれに あたるのでしょうか? (2)に入れると老人控除対象者で48万円控除されるように自動的にインプットされます。 (3)だと21万円の控除になります。 どちらが正しいのでしょうか? 今まで両親が自身で申告していた際には配偶者特別控除で申請していましたが 今回私がやってみて疑問に思いました。 長々とわかりにくいかもしれませんが、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 配偶者控除と障害年金について

    近々結婚をし、夫の扶養に入る予定なのですが分からないことがいくつかあります。 私 ・精神障害者手帳2級 ・20歳前傷病?で障害年金受給中(年間80万円ほど) ・障害者枠のアルバイト(短時間)とハンドメイドのものをネットで売る仕事をする予定 なのですが、配偶者控除と障害者控除(扶養)を受け、自分で支払う税金などを無い状態にするにはどのくらいの収入までならいいのでしょうか? 障害年金は非課税で無いものとして103万までなら収入があってもいいという計算なのでしょうか? 問い合わせましたが、いまいちしっくりこなかったため質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 配偶者控除 扶養控除

    お伺いします。 高齢者の父(年金)に代わって国税のe-TAXで確定申告を作成しています。 配偶者の母と、父の扶養親族になっている家族Aもいます。 母も家族Aも投資信託を持っています。 損益通算のため、母や家族Aの確定申告もついでに作成中です。 母のように配偶者の場合は、入力画面に、「公的年金等の収入」の下に「上記以外の所得金額」のような名称の欄があり、金額を入力すれば、入力済の年齢も考慮して配偶者控除なのか配偶者特別控除なのか、そのどちらでもないのかが自動で判別されます。 しかし、家族Aのように扶養家族の場合ですが、ただ、氏名、年齢などの情報を入力する欄のみで、その所得金額を入力するところがありません。 これは、自分で所得などを判断して、扶養家族に当たらないとすれば、氏名などの情報の入力を止めるということで、自分自身で判断しないといけないのでしょうか? よろしくお願い致します。