• ベストアンサー

いじめられるってダメなのかな?

職場でいじめにあっています。 育児相談会があり、子どもと私の状況を聞かれました。 保健師がまさか、お母さんいじめられてる?、ひぇ~ドロドロじゃん、って大きな声で言ったので、周りのお母さんたちに聞かれたし、見られました。 嬉しそうに見てくる人もいて、辛かったです。 いじめられるってダメなのかな?

noname#149145
noname#149145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.2

辛かったです、で終わらせないで下さい。 なぜ抗議しないんですか? >お母さんいじめられてる?、ひぇ~ドロドロじゃん、って大きな声で言ったので こんなの人としてどうかと思います。 保健師という職業の職権がどの程度のもんか知りませんが、人に相談される、或いはアドバイスをする立場でこの物言いは考えられません。 日時と、分かれば保険師の名前を言って、相談会の主催団体に抗議の電話をして下さい。 次に、 >いじめられるってダメなのかな? これですが、お母さんの精神が不安定だと子供にも伝わりますよね。 私はまだ子供がいませんが、幼少期の暗い記憶を思い出しました。 幼い頃に一時、母が義理家族(父方の家族)とうまくいっていない時期があり、その頃私は小学校に上がる頃だったのによくオネショしてました。あとはしょっちゅう熱出したりお腹が痛くなったり。 今は健康ですが、正直あの頃のことは体調不良の思い出しか無く、モヤがかかったように暗い記憶しかありません。 母も辛かったのだろうと思いますが、やはり母親だけが頼りの小さい子供は感じとるものです。お子さんも少なからずストレス抱えていると思いますよ。 もちろん、いじめる側が間違ってます。 しかし、イジメをするような輩をひきつけてしまう何かがあなたにあるのかもしれません。 酷いことされて「辛かった」「ダメなのかな」と自分で抱え込んでしまうあたり、ちょっと心配ですね。 イジメをするような馬鹿は、対象者が大人しく耐えていれば余計につけあがります。 思い切ってそんな職場と決別するか、でなければ抗議しましょう。 いつも強気でいる人に限って、攻撃されると意外と弱いものです。 優しいお母さんなのだと思いますが、お子さんのためにももう少し強くなってください。

noname#149145
質問者

お礼

嫌なことははっきり言っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.3

私も苛めにあっていた一人です。 よく「苛められるほうにも問題がある」と申します。 これを口にするのは苛めている(いた)側や第三者ですが、 この言葉は彼等が口にしては絶対にいけない言葉です。 この言葉を口にして良いと言うか口にすべきは苛められている(いた)人達。 苛めを受けていた人達は自分にも原因の一端があった事は自覚せねばなりません。例え不可抗力であろうとも。 でなければ同じような理由で再び苛めを受ける可能性は捨てきれません。 ですので質問に対する回答は、苛められるというのはダメな事と自覚すべきです。 ですが、その保健士の対応。既に苛めです。

noname#149145
質問者

お礼

同じ目にあわないようにしなければいけませんね。 ありがとうございました。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.1

ダメじゃないですよ、もちろん。 普通に考えてダメ人間は、 その保健師と、周りのお母さんたちと、職場の同僚です。 ま、その保健師とお母さんたちは無神経なんでしょうね。 同僚の方達も「自分がされたら」という想像力がない。 質問者様は、神経細やかで、想像力豊かで、痛みの解る人間です。 ほらね? ダメじゃない!

noname#149145
質問者

お礼

ダメじゃないんですね。 安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『これだから(子持ち)女はダメだ!』と職場で陰口を言われたら・・・

    正社員で育児時短勤務を行使している2児の母です。 育児休暇を終えて、新たに配属された職場での人間関係に悩んでいます。 今までの職場では、奧さんが働いている男性が多かったのでいろんな意味で理解があったのですが、今の職場では、専業主婦派の男性ばかりで、肩身の狭い思いをしています。 子持ちで働いてると、子供の病気、保育園の行事、保育園の休日などで休むをとる事が多くなります。しかも突発が多いので、本当に申し訳なく思います。 でも、子供が病気の時も実家に預けたり、旦那にお迎えをお願いして残業したりして、できる限りの調整をしているにも関わらず、私が帰った後に『やっぱり、お母さんは働いちゃダメだ。』だの『中途半端だな』だの言われている事を知ってかなりショックを受けました。 こんな職場で理解を求めるのは難しいのでしょうか。 職場の人に気を使わせるのがイヤで、子供が病気でも何も言わず出社していました。 今度から遠慮せずに言った方がいいのでしょうか。 もう、どうしたらいいかわかりません・・・。

  • 子供に「だめ!」はほんとにダメ?

    最近思うようになったのですが、子供に叱るとき「~はだめ!」とは言わないほうが良いと言うじゃないですか?私もなるべくは気をつけているのですが、それでもどうしてもやっちゃいけないことはやっぱり「だめ!」と言っちゃいます。 育児の掲示板などでも「私は子供には絶対ダメとはいいません」という人がいますが、みなさまはどう思いますか? 私としては、やっぱり危ないことなど、言っても聞かないときは「ダメ」と叱ります。 みなさまのご意見をお聞きしたいのですが・・・

  • 育児書

    仕事柄、乳幼児の子どもとお母さんに接することが多いです。 お母さんの育児の不安や困りごとを答えなければいけません。 経験を積んだり、先輩方を参考にしたりすることの方が大事かなとは 思うのですが、育児書でよいものがあれば読みたいと思っています。 今、育児をしてらっしゃる方や保育士や保健師、看護師など子どもと お母さんに接する機会のある方々で、この育児書はよかったと 思ったものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼が原因でいじめ。。。メールで別れを告げてはだめでしょうか?

    友達の男友達と付き合うことになりました。 彼がそのことを私の友達に言ったのかはわかりませんが、私のことを相談したそうです。その子は私の悪口を言ったそうです。(何を言ったのか、彼が何を聞いたのかは聞いていません。) それから、私はまわりの人からいじめにあっています。 彼は、その子が言ったことに対して、私を疑っていて、関係はよくないです。 私はまわりの状況がストレスとなって、恋愛をしたくないです。 別れたいのですが、時間がとれず。。。話したいことがあるから。といったら、次の日話そうとか言っています。 メールで、今の自分の状況を告げて、別れを告げてもいいでしょうか?

  • どこの職場でもいじめ、嫌がらせを受ける

    はじめまして、私は職場でいじめに遭って困っています。 私は高校生の頃からいじめに遭い始めました。 就職してからも、いじめに遭って精神的に追い詰められて退職しました。 その後、転職を繰り返したのですがどこの職場にもガラの悪い人や意地の悪い人がいて、必ず私がいじめのターゲットにされてしまいます。 先日も同僚から金を貸してくれと頼まれたのですが、断ると逆切れされて怒鳴られました。 また、新年会ではいきなり肩を殴られました、さすがに怒った表情をしてしまうと「何だその顔は」と怒鳴られました。(周りにいた人たちは爆笑していました) 特に理由はないが私が気に入らないそうです。 どこの職場でも似たようなことがありました。 反論しても余計に相手を怒らせてしまいだめでした。 因みに町を歩いていても、怖そうな人に絡まれたり睨まれることがあります。 どうすればいじめを防げるのでしょうか? また私にも原因があると思いますが、考えられる原因は何でしょうか? 仕事は普通にできますが性格は大人しいです。 どなたかアドバイス下さい、よろしくお願いします。

  • どうして50や60にもなって、職場いじめをするのか

    私は、今まで職場でいじめられたことはありませんでした。 でも、今の職場に入って、はじめて職場いじめを受けました。 ここで私がされていることがいじめだと知り、周りの人もいじめられていると言ってくださり、分かりました。 年齢が50や60にもなると、人生のいろんなことを知っていて亀の甲より年の劫と言いますし、穏やかな人が多そうなイメージがしていました。 また、家族もいて子どももいるなら、なおさら、子どもをきちんと育ててきたのでしょうから、いじめるようなことはしないはずです。 しかし、そういう年齢にもかかわらず、成人した子どもが数人いるのにもかかわらず、私がすごく傷ついて追い込まれるほど、いじめをする、疑問でしかたありません。 どうして、50や60にもなって職場いじめをするのですか?

  • お母さん達に聞きたいです。モラルあるのですか?

    平日にデパートにランチをしに行くと、平日の昼間ということもあり、子供をつれたお母さん達が結構いるのですが、お母さん同士の話しに夢中なのでしょうか......、なぜ子供が悪いことをしても叱らないのですか? レストラン内を走り回ったり、大声を出しても、小さな声でだめでしょとか言うだけで、本気で止めさせようとしてる人をあまり見た事がありません。 私たちだけではなく周りを見ると、店員さんも含め皆嫌な顔で見ています。 お母さん達はその雰囲気に気がついていそうでも、叱りませんよね。 自分がモラルがないとか、子供もああなるとか思われるだけで、いいことなんかひとつもないのに、なぜですか?

  • 被害者なのに加害者扱い

    職場でいじめを受けています。 先輩になるいじめをする本人たちに問い詰めてもやっていないというばかりでした。 だけどいじめをする人たちは私を悪者扱いして、私からいじめを受けているという噂を流しました。 会社に行くのが辛いです。 めんどくさいことに巻き込まれたくないのか、いじめられたくないのか周りの人たちも私と関わらないようにしてきます。 上司に相談してもなにもしてやれないからと言われました。 どうしたらいいですか?

  • 母乳の子は夜頻繁に起きるのでしょうか

     母乳の7ヶ月の子どもです。4ヶ月くらいまでは夜1回起きる程度でしたが、最近、何度も起きてはものすごい勢いで泣いていますが、おっぱいを飲ませたら寝ます。  この状況を保健婦さんに相談したら、おっぱいをやめればよい、といわれました。育児書にも母乳をやめたら、夜よく寝るようになった、と書いてありました。また、離乳食をあまり食べないのも母乳の子が多いと書かれていました。  職場復帰も近いので、このままでは体調を崩しそうです。母乳の子は、夜、頻繁におきるのでしょうか。 なんだか母乳育児のほうがマイナス面が多いみたいで落ち込みます 

  • 子どもがいて心から良かったと思う!というエピソード

    お子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。  「子どもがいるってこんなに幸せ」  「子どもがいてくれるお陰でこんな事があった」 という、良かったというエピソードをお聞かせ頂けないでしょうか? わたし自身は結婚3年目の30代なのですが、子どもはまだいません。 当たり前のように両家の親たちからは孫の誕生を今か今かと待ち望まれ、職場では子どもやいつ産む予定なのか?という事を聞かれます。 ただ、周りの子育てしながら働いているお母さん達の苦労話や、働く女性が増えていてもまだまだ育児を母親まかせにしているお父さんが多いという現実や、保育園不足やいじめのニュースなど・・・子育てに関してネガティブな話題ばかり見聞きすると、正直、子どもがほしい。という気持ちが薄れていっています。 ただ、きっとこんなに大変な世の中でも子どもを産み育てている人たちがたくさんいる。ということは、大変さを上回る、幸せがそこにはあるのだろうなあ・・・と想像はしているのですが・・・ ぜひ、お子さんをお持ちの皆さんの「いい話」をお聞かせ頂きたいのです。