自分の向き不向きに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 仕事に就くべきか、どの仕事が向いているのか悩んでいます。
  • 接客販売の経験を活かして事務+総合受付の仕事に就くか、データ入力+チェック等の仕事に就くか迷っています。
  • 自己嫌悪や人間不信、自意識過剰などの精神的な問題に悩んでいたため、過去に仕事を辞めることが繰り返されてしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の向き不向きに悩んでいます

現在、仕事についていません。。 いろんなことがプライベートで重なり、精神的にまいってしまいました。 そんな状況で働く気力だけはあったので仕事に就いて・・辞め・・を何度か この数年、繰り返してしまいました。 自己嫌悪と人間不信と自意識過剰・・もぉ・・はちゃめちゃだったと思います。 他の人が敵?に思える部分もあったり; 我慢や根性もないですよね・・今となれば、もっと耐えて、その先に行くべきだったと 思っていますが、後半は、もう・・自分がここ(職場)にいることで、自分の存在が迷惑だと思ってしまい 居たたまれなくなり辞めるパターンでした。。 現に悪口?陰口?とか言われていたりして・・ そういうことに耐えられる精神力がなかったのもあったかと思います。 今、仕事探しをしていますが、 私は人見知りするタイプだと自分では思っていますが、 第一印象は良く思っていただけるほうで、 アパレル関係?とか受付とかされてるんですか?とよく言われます。 ただ、どちらも経験がなく。 過去には、一般事務や百貨店で接客していたりしました。 相反する仕事かと思いますが、どちらが向いてるのか自分でもわかりません。。 ただ、お客さんとの会話や販売、電話応対は大丈夫でも、 店員同士の会話や、内輪同士の雑談が極めて苦手なようで、そういう場合のほうが 逆に緊張してしまう感じです。。 こういう人間なのと(すごく変わってると自負してます・・;) 言葉足らずで誤解されがち(緊張してしまうが故に喋られない)なのと、 「不器用な人間」であるといいますか・・ うまく誤魔化したり嘘をつくのが少しヘタなような気がします。 力を抜いてリラックスして1対1だと、大丈夫でも人数が増えてしまうと 途端にダメだったり・・ 後、少し難聴だったりするので、大勢の他愛ない会話についていけなくて 変な人になりがちなような気がします。。 こんな私ですが、 接客経験を活かして事務+総合受付の仕事に就くか・・ それとも、データ入力+チェック等の仕事に就くか・・ 悩んでいます。 接客販売は、楽しいし、多少売る自信があったりもしますが・・ 雑談が怖いのと、あと、何もしていない時間も恐怖に感じていたり。。 考え過ぎのような気もしますが・・ 自分では客観的に見られない部分もあるかと思うので 感じたままにアドバイスいただければ嬉しいです。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149198
noname#149198
回答No.5

男性の声が苦手だったりしませんか? あと、口元が見えれば何とかなっても、そうでないときは不安になったりしませんか? 感音性難聴だと診断されていたりはしませんか? 電話応対も高い声だったら、何とかなるのではないでしょうか。 電話は、元々高い音を強調するようなしくみになっていますからね。 1対1(接客もそうですね)なら何とかなっても、おおぜいの人の集まりのときとか、会議のときは苦手ではないかと思います。 もしかしたら、飲み会などのプライベートな付き合いも苦手意識が出てしまうのでは? 人がしゃべっていることがときどき外国語のように聞こえてきたりして、何を言われているのかわからなくなってしまうときが、もしかしたらあるんじゃないのかなとも思います。 わたしの印象だと、難聴が何らかの影響をおよぼしてる可能性を否定できませんでした。 コミュニケーションがなかなかうまくゆかなくなってきたりもするので、1対1のときは表面化しなくても、集団の場になるといろいろと不得意な場面が表面化してきちゃうんです。 すると、そういった場面で自己評価が低くなってしまうので、落ち込んでしまったりすることも多くなっちゃったりします。 なので、雑談が怖いというのは、もしかしたら、そういうふうに難聴が影響していることもあるかもしれませんね。 いま接客に関しては支障があまりない、というのでしたら、楽しんでやっておられることでもあるので、続けてみてもいいんじゃないかと思います。 逆に、周りの人とのやり取りが多くなる仕事とか、チームでいろいろ話し合いながら進めてゆかなければならない職業だと、ちょっと難しい場面も出てくるんじゃないかと思います。 できれば、資格とか特殊な技術を身に付けて、自分ひとりでもコツコツやってゆけるような仕事を探すとよいかもしれませんね。 でも、いずれにしても、自分が楽しいというだけではなかなか仕事が続かないので、周りの人との関係がうまく築ける職場だといいですね。 聞こえにくいこともちゃんと打ち明けられて、そして、ある程度までちゃんとカバーしてもらえたりフォローしてもらえる所だと、ずっといいと思います。 わたしとしては、もうちょっと耳のことをいろいろ言ったほうがいいんじゃないかな、とも思いましたよ。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >男性の声が苦手だったりしませんか? 苦手・・ということではないかと。 本当に、「聞き取れない」って感じで、 男性の声だけってことはないかと思います。たぶん。 女性の人の声でも、そうですし・・。 あと、二人だけで話してると、まだ大丈夫だけど・・人数増えるとダメでして; あと!そういえば、よく食事してて、相手は隣のテーブルの人の会話が聞こえてるようですけど(私以外みんなそうですよね;)私は全く聞こえないのと、 電車とかでも、隣で誰かが話していても会話が聞こえません; それが普通だと思っていたのに違うと気付いてから凄く悩みました・・。 (え?隣の会話が聞こえないの?って指摘されて気付きました。そして呆れられて凹みました。私だけかなぁ・・って) 必死に(隣の人すみませんって感じですが;)食事してて喋ってる会話を聞きとろうとしていてもザワザワと騒がしいところでは、ほんとにダメのようです。。 だから、仰っていただいた通り、外国語のようだったり、周囲の人たちが何を喋っているのかわからずにいるような状態ではあります。。 感音性難聴という診断はされていませんが、すこし気になり検索してみました。すこし当てはまるような気も致します。。 実際、テレビは聞き取れないこともあり巻き戻して聞いても聞き取れない事も一度ではなく。。 うーん。。 自分では、そんなに深刻にとらえていなかったのですが、 でも、実際問題、こうやって書いてると、なんだか・・。 自分の耳のこと、うまく様子をみながら? 伝えた方がよさそうだなぁと思ってきました。

その他の回答 (4)

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.4

仕事への適性と自分の性格(特に人間関係において)は別に考えるべきだと思います。 質問文を読むところ感じるのは 仕事への適性は接客販売や事務+受付等が向いているように思えます。 第一印象で好感を持たれるのは接客販売や受付において大きな武器だと思いますし、 経験もあり、仕事内容や必要なスキル、業種のイメージが湧く事は 広い視野で観れるアドバンテージがある事でもあり、 さらにご自分の能力を伸ばす上で有利なはずです。 なによりも楽しさを感じられる事が一番だと思います。 データ入力+チェックの仕事は仕事への適性よりも、 ご自分の性格を分析した結果、消去法で選んだ消極的な選択に感じます。 (もちろんデータ入力の仕事が悪い、という意味ではありません。) 自己嫌悪、人間不信、自意識過剰、我慢や根性がない、と ご自分で分析されていますが、その他の性格や仕事のスキルも含めて 現時点で全てが完璧である必要はありません。 むしろ完璧な人はいないでしょう。 仕事をする中で自分の性格や長所、特徴、仕事の適性、能力と 伸ばして行くのであって、むしろご自分の問題点がはっきりと自覚できている事は 良い事だと思います。 接客や受付の仕事であれば、お客さんとの対応や 仕事仲間との業務上のコミュニケーションを第一に考えるべきでしょう。 仕事仲間との私的なコミュニケーションが苦手ならば、 それ以外の雑談は仲間の輪を最低限大切にする事を考えれば良いのではないでしょうか。 最初はそのような状態でも、問題点がはっきりしていれば 会話力や雑談力は今急がなくてもゆっくりと身につける事は出来るように思います。 人とのコミュニケーションは会話という言葉そのものよりも、 表情や態度、身振りなど目に訴える部分が圧倒的に大きいように思えます。 質問者さんがお幾つなのかは解りませんが、 特に若い人は目に訴える部分のコミュニケーション能力が乏しいように感じます。 質問者さんはおそらく接客業も無難にこなして来ており、 第一印象も良いとの事で目に訴えるコミュニケーション能力は備えているのでしょう。 ただ仕事上は使えるけれども、仕事仲間との私的な部分では 使い切れてないという部分も有るのでは。 言葉をよどみなく交わすことが出来なくても、笑顔などの表情や身振り手振り、相づち、 ちょっとした親切や心遣いなどを気にかけるだけでも周りの印象はかなり違うと思います。 「下手な考え休むに似たり」と言います。 考えても悪い事しか考えつかないのが行き詰まっている時の常です。 まずは外に出て仕事をしてみるのが第一では。 気分もすっきりすると思います。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >データ入力+チェックの仕事は仕事への適性よりも、 >ご自分の性格を分析した結果、消去法で選んだ消極的な選択に感じます たしかに、その通りかもしれないです; ただ、今の自信のないこの状態といいますか・・私に何ができるんだろう。。モクモクと仕事をこなしていくことだけを目標にひたすら仕事するのがいいのかな? とか・・うーん・・でも、ほんと確かに、もしそれに就いても、次はこう・・とか。 何を考えても悪いほうにしか考えられないような。 次から次へと・・。 そんな思考回路になってきてるかもしれないです。。苦笑 なんかでも、自分では気付かない いろんな部分を教えていただけて、感謝です。 確かに完璧な人なんていませんよね。。 今は、自分だけが、なぜ・・。こんなにダメなんだ・・ってなってて そこから抜け出せずにいるので・・なんだかって感じでした。。 すごくパワーいただきました。 外に出て仕事してみなきゃですよね。

noname#150479
noname#150479
回答No.3

なんだか自分の質問みたいで放っておけなくなってきてしまいました。 私は、初対面とかお客さまなど外部の人と接する時は、人当たりが良いとよく言われます。自分でも抵抗なく話とかしていけます、どちらかと言えば。 基本的に、人見知りで内気で、真面目がゆえに休憩中とかが苦手で、社会で生きていけるのかなと思った事もあります。 仕事以外の人だと比較的大丈夫なんだけど、職場の人とつきあいが長くなって距離が縮まってくると、なんか緊張してあまり自分の内部まで入って来られるのが怖いんですよね。こんな私がここにいたら迷惑で空気壊すかもって自分を責めたり。(私とは違うタイプかな?) 接客は社交的な人が多い職種なのかなと思うのですが、どうですか。 受付も接客も、お客様が来ない時はどうしても同僚との一緒にいる時間が出来て、雑談が必要ではないけれど、そういう同僚との時間を共有する事が多くなるのかなって思います。 入力やチェックだと、全く雑談とかいらない訳ではないけど、入力に集中しているので雑談がしにくい雰囲気だったりという事もあります。 難聴気味でもそんなに仕事に支障はないと思うし、将来的な事を考えると、事務を経験しておくと仕事の幅も広がるんじゃないかな。 私は、接客業など主となる仕事が人と接する仕事だと苦手意識が働いてしまう方なので(緊張するし、クレームとかに対して恐怖感や臨機応変に対応できるかという不安があるんです)、あくまでも私だったらという私感での意見です。 お役にたてれば嬉しいです。めげずに自分を責めずにゆったりと仕事していけたらいいですね、お互いに。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

>なんだか自分の質問みたいで放っておけなくなってきてしまいました。 回答に感謝です。ありがとうございます。 >なんか緊張してあまり自分の内部まで入って来られるのが怖いんですよね。 >こんな私がここにいたら迷惑で空気壊すかもって自分を責めたり。(私とは違うタイプかな?) そ、そうなんでしょうか。。自分では気付いていないのかもしれないですが、だから人と深く関係を持てない(なかよくなれない?)っていうのは、そういう事かもしれないんでしょうか。。 こんな私が~からは、ホントにそうです。 私がいないほうが、いいよね?って思っちゃいます。たぶん、それは家族とかにも、そう思っちゃいますね; 職業的に見ると、そうですね。 基本的には、対照的ですよね。。 >めげずに自分を責めずにゆったりと仕事していけたらいいですね、お互いに。 本当ですね。 私も、よーし!がんばらなくては!と ヤル気をいただきました。ありがとうございます。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

お礼ありがとうございます 教育てサービス業での教育…つまり社員教育の事です 以前の職場で元バスガイドが居て対人関係の作り方が凄く勉強になったので 言葉が足りなく、ごめんなさい

zxcvfdsaq
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません;&私の理解力が足らず申し訳ないです; 社員教育・・そうですよね。。 元バスガイドさんの・・って、すごく勉強になりそうですね。 対人関係の作り方、私も勉強したいです。。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

単なる“売り子”であれば多少、愛想が良ければ誰でもできます もう一つ上を目指すなら、教育が必要になります…そして経験 まず難聴の件は早い段階で相手に伝える事 “聞こえづらい”が“無視された”と誤解され、それが広まるのは早いものですカミングアウトではないけれど先手必勝て事もあります 対人関係は無理しない、飾らない あなたは内弁慶と思います…それを不器用と言うのかもしれませんが私も意外と緊張してしまうタイプです(何でも平気だと周囲からは思われていますが) それも先手必勝 「私、緊張しちゃうんだ」と冗談混じりで伝えれば重い雰囲気にはなりません “接客は楽しい”は人と接する事は好きなのだと思います 空いた時間の使い方が下手なのは真面目なのだと思います これは提案ですが 介護なんてのは興味ありませんか? 介護は福祉で接客ではありませんが似ている部分はあります それに皆さんお年寄りなのでもしかしたら抵抗なく会話がなりたつかな?!と思いました

zxcvfdsaq
質問者

お礼

2つの先手必勝は、やらないと!と思いました; 確かに、無視されてると思われたりするのかもしれませんし (低音難聴なので聞こえたり聞こえなかったりの微妙な難聴でもあるので厄介です・・みなさんには聞こえない程度は理解されにくいかとも思いますし) 緊張して変?な感じになるのも先に言っとくとよいかもですね。 私も、見た目は普通で緊張なんてしないでしょ?って言われるので; それに加え、絶対人見知りしないでしょ、とも。 内心は、すごいんですけどね; ありがとうございます!! 介護は・・感情移入し過ぎる人間なので・・ 医療とかそういう系も ちょっと避けたいところです。。

zxcvfdsaq
質問者

補足

>教育が必要になります…そして経験 どういう意味でしょうか?? 私自身の、教育という意味でいいんでしょうか; 教えていただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 仕事の向き不向きか、自分自身に非があるのか。

    仕事には向き不向きというものはあるのでしょうか。それとも自分は「仕事ができない人」の部類に入るのでしょうか・・・ この度清掃の仕事をすることになったのですが、どうも上司と合いません。この前初めて仕事を習ったとき、凄く合わないなと感じてしまいました。接客業だから笑ってね、と言われるんですが、その人の前では笑顔なんて作れないくらい苦手です。彼女曰く、表情が硬くて教えにくいそうですが、その人が最初からかなり挑発的なので顔が強張っているのです。私は初日だから覚えようとノートに必死に書きなぐっていて、聞き逃さないように少々緊張気味だったのですが、話すスピードが早くて勝ち誇ったような態度だったので、すごく質問しづらいのです。「一回ではできないと思うから~」と言うのに、質問すれば「聞いてなかったの?」と凄く意地悪そうに言ってくるので・・・非常に質問しづらいのです。とにかく挑発的な態度に我慢できないし、時に見せるやさしさが胡散くさすぎて、それにも我慢できません。こんなに合わないと感じた人は初めてです。自分とは真逆の人間だと感じました・・・ でも、私にもかなり問題があるのです。私は元々スピードや効率を要求される仕事では、硬直してしまってうまくできないことが多くありました。その度に怒られ、時には影で悪口もだいぶ言われました。自分に非があると思っているから反論はできません。私の悪いところは次のことです。 (1)わからない事が出てきてもその場しのぎというか、、、聞けずに終わってしまうことがよくある(意味がわからないのに、一々聞けない。) (2)相手の態度が悪くても、自分が悪いからと思ってしまうので意見を言うことができないこと(言っても圧力がかかると弱い) (3)表現が曖昧なところ。できないのに「できる」と考えずに言ってしまう時がある (4)ある職場ではできることが、なにかつっかかることがあると違う職場では能力が発揮できないところ(緊張モードになって硬直してしまい、後先考えることができなくなる) 今まで経験してきて、以上のことは自己分析できています。結構どの仕事にも共通して重要なことばかりだと思っているので、私は果たして社会に出てから仕事ができるようになるのか?と考え込んでいます。とにかく要領が必要な仕事では、かなりの「ダメ人間」っぷりを発揮するのです。唯一、最初から変に緊張せずにできたのは、塾の講師だけです。その他はたいたいヘマばかりしてます・・・というか、目をつけられます。 社会に出れば、きっと色々な人間がいるだろうし、職種も選べるかどうかわかりません。社会人の皆さんは、仕事を始めたばかりのときはどういう状況でしたか。そして、仕事には向き不向きってあるものなのしょうか。今の仕事をずっと続けているのはなぜですか。また、どのような人物像がいい上司だと思いますか。教えてください、よろしくお願いします。

  • 向き不向き

    はじめまして。よろしくお願いします。 41歳主婦です。 結婚して半年経過しました。 新しい土地に来てパートの仕事も始めました。 結婚前はホームセンターでレジの仕事をしていました。今はスーパーのレジで働いています。 長年業種は違えど、接客の仕事をして来ました。 ですが接客業は好きでは無いですし、向いていないと思います。 今まで若い時からですが、あまり真剣に仕事について考えて来ませんでした。 自分が本当は何が好きで、どんな事がしたいかも。 ただ何となく、お金のため、直ぐにつけるものを選んで来ました。 人付き合いが苦手な私にはレジの仕事は合っていたんだと思います。 単独プレーなので。 それが結婚して、子供の予定もありません。 趣味も無く、友達も少ない私は慣れているレジの仕事を始めたものの、急に目的を失ってしまったんです。 何も無いんです。 生活は安定しているのに、人としての積み重ねが何もありません。 経験も人付き合いも。 今更どうして行っていいのか分からないです。 こんな私は、今後どのように方向性を付けて生活して行ったら良いでしょうか?

  • 仕事の向き・不向き

    仕事といってもアルバイトです。販売(お菓子)の接客ですが、もともととても忙しい職場で、年末にむけてますます忙しくなっています。ここで働き出して1ヶ月半。だいぶ慣れてくるころだと思うのですが、仕事がうまくできません。店のマニュアルもあるので家でも練習はちょこちょこしています。でもお客にいろいろ聞かれたりするとしどろもどろになり、うまく客に説明ができないことが多いです。もともと接客は好きですが、好きでも向き・不向きがあると思います。ほかの従業員の方にも迷惑をかけている事もあります。ここで辞めると中途半端に仕事を投げ出すようで、自分自身成長はないと思うのですが。。。努力次第でどうにかなることでしょうか?

  • 仕事の向き不向き

    社会人1年目の男です。 昨年の4月に大学の事務職という仕事に就き、もう1年が経とうとしています。 しかし未だに毎日失敗の連続です。 どんな失敗かというと、エクセルでデータがうまく出来ていない、言われた事を忘れている、応用が利かない、仕事が遅すぎる。。。 などなどとにかく怒られない日はないというくらい仕事ができません。 先輩も忙しそうで、非常に怖い人なので、疑問に思った事も聞けず、結果失敗につながる事も多々あります。 自分がここまで出来ないとは思いませんでした。 私は事務職という仕事に向いていない気がするのですが、1年目で判断するのは早すぎますでしょうか? ここ数ヶ月は自分が本当は何をしたいのかを考え、将来はカフェのようなお店で働きたい(コーヒーやパンなどを作りたい)と思ったりもします。 誰でも1年目はこういうものでしょうか? 私は本当にできが悪すぎるような気がして、この仕事に向いていないのではないかといつもネガティブな方向に考えてしまいます。 こういった思いを持ちつつも仕事を続けられて今では仕事をこなせるようになった方、または見切りをつけ自分の進みたい方向に進まれた方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 仕事の向き不向き

    以前から旅行業に興味があったので、旅行主任者試験の本を購入して読みはじめました。 試験を受けるとしたら、独学で勉強する予定です。 こちらで過去のQ&Aを読ませていただき、 問題は資格よりも自分がこの仕事に向いているかどうか、なのだと分かりました。 性格的には向いているような気がしますが、年齢や他の条件で難しいでしょうか? ぜひご意見をお聞かせください。 不躾な質問で申し訳ありません。 ・現在33歳、既婚、子供の予定なし ・4年前までカナダに4年間在住。(移民ビザ取得) ・夫の都合で今後どこに住むか、いつカナダに帰るのか全く未定 ・販売・接客歴10年以上で、接客は大変好きです。 ・ここ数年は事務の仕事 ・TOEICで860点(実力以上^^;) ・最近スペイン語とフランス語を習い始める ・地理と歴史は勉強不足で非常に苦手な分野 ・過去の海外旅行はカナダ、アメリカ、メキシコ、シンガポール ・旅行計画を立てるのが得意。旅行会社のスタッフの方とのやり取りの中にやりがいを感じます。(笑) ・在カナダ中にボランティアで、観客400人規模のショーを企画・実行 ・知人の留学・ホームステイの下調べや手配なども得意

  • 仕事においての悩み(向き不向きなのだろうか・・・)

    私は社会経験が浅く、他の会社がどんなものなのか分からないので、教えていただきたいです。 前に務めていた会社にて、お客様からの電話を受けるのですが、結構複雑かつ幅広い仕事内容なので、お客様からの質問も様々でした。入社してから電話を取るよう言われていたのですが、先輩から言われていたのが、「用件を聞いて調べて折り返し」です。ですが、お客様によっては「急いでるから今答えて」という人や「ちょっとした質問なのに折り返しなの?」という人もいて、私にはそれが悩みの種でした。ある程度研修などをして、会社の商品についてや一般的なことを頭に入れた上で電話を取っていたら、ここまで悩むこともなかったと思うのですが、そういった研修もなく、全く知識が「無」の状態で電話に出させるという会社の姿勢は、世間一般においては普通なのでしょうか?先輩に相談しても、「慣れだよ」と言われました。上司も「慣れだよ、気にしないで」と言います。分からないことはその都度先輩に聞いたり、自分で調べたりしていましたが、お客によっては「早くしろ」「もう他の人に代われ」と言われることもあり、辛いばかりです。先輩も忙しそうで、聞きづらい雰囲気でもあります。電話の都度メモを取って覚えたり、他の人の応対を真似てみたりしても、あまり慣れず精神的に苦痛で、電話に出るのが怖くなって出づらくなりました。マニュアル等を読んでみましたが、自分の仕事もあり、電話ばかりに時間を使っていられません。お客様を大事にするをモットーにしている会社なのに、電話応対がこんなものでいいのかなーとふと疑問に思いました。新人は皆このようなことに悩むのでしょうか?電話応対は人によって向き不向きがあるのでしょうか?緊張しやすかったり、接客が苦手な人には向かないのかなーと感じています。甘えている、大したことではない、と思われるかもしれませんが、他の会社はどんなものなのか、知りたいと思い質問してみました。

  • 向き不向きはありますか

    簿記2級を目指している者です。 当初は、簿記2級を必要とするまでの仕事は望んでいないし、 そもそも数字に弱いし、3級まででいい(3級は取得済)。 同じ資格をとるなら、 (医療機関の経理部門で少し経験があるので) 少しとはいえ経験があるし、苦手意識のある経理分野よりも、 医療機関勤務を補う医療福祉系の資格をと思い、 過去に介護保険事務関係の勉強をしました。 簿記は3級を取得した時点で眼中に全くありませんでした。 でも、徐々に考えが変わり、 安価な投資で比較的簡単に勉強できるからと 本気で資格や仕事、将来の事を考えず逃げていた、と思いました。 介護保険事務の勉強を選択した根底には、 医療事務の大変さはわかっているから望まないし、 数字は弱いから簿記関係は取っても意味ないし、 でも、資格は何かとっておきたいしと。 やはり自分の経験は経理系が多いので、 簿記2級は最低限、本当に最低限として 経理の経験を補う意味でも、 資格を取るなら第一に取ろうと決めました。 過去に2回受験(連続ではないですが)しましたが、 初回は、試験向けの勉強が不足し、手も足も出なかった。 2回目は、問題練習時間が足りず、範囲を完全網羅できず、惨敗。 そして、3回目こそはと、毎回心に決めて、 計画も立てたり、勉強しやすい環境を作ったり、色々しているのですが、 どうしても勉強が手につきません。 ちなみに、目標に定め決意してからは、 通信教育の教材で内容理解に重点を置き、十分時間をとって勉強しました。 ですので、個人的には、あとは、練習あるのみ、 その練習を通じて、 忘れている部分の復習、理解不十分な部分の補足だと思っています。 介護保険事務の時は、通信教育だったせいもあり、 勉強嫌いの私としては何とか修了でき、 机にも意識すれば向かえたのですが、 簿記は何故か、なかなか向かえないのです。 でも、本当に最低限、時間の取れる今、 これだけは取得しておきたい気持ちは確かにあるのです。 仕事が安定せず正社員ではないので、 就業していても常に求職している自分がいるので、 何か影響している気もしますが、そんな事は言い訳に過ぎないです。 働きながらでも、合格している人はたくさんいるのですから。 簿記2級取得を決めた動機、 勉強苦手、数字苦手の性格。 時間の取り方、意思の強さ、勉強の仕方。 簿記2級は、やはり勉強段階から向き不向きはあるのでしょうか。 得手不得手の問題で、諦めたくはないのが正直なところですが、 いつも受験前の段階で、"時間測定レベル"までもっていけません。 「手こずったけど、こんな私でも取得出来たよ」という経験談でも結構です。 簿記2級合格へ向けての助言をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分の性格に困っています

    私は20代の女です。 自分の性格が人前で話すことが苦手。 人しゃべる時緊張して、どもってしまう時があります。 こういう性格の場合接客の仕事は向いていないんでしょうか。 接客の仕事もやってみたいと思っていますが、普通の人ができること 客の応対などできるか不安です。 受付や、電話の応対などやっていれば慣れるものなのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 医療事務の受付担当 向き不向き?

    医療事務を通信教育で修了し、タイミングよく未経験者可という条件で総合病院にパート勤務できたまではなんて運が良かったのかと思いましたが、受付部門の配属となり通信講座で勉強した保険の知識が多少必要というだけで算定をする訳ではないので講座の知識を活かせる仕事ではありません。 むしろ、直接患者さんに接遇するのでそのプレッシャーに今、悩んでいます。特に救急車など緊急を要する時などの処理はピーンと張り詰めた緊張感で考えただけでも胸がキューンとなります。 人対人の仕事の難しさを痛感しています。それに加え一緒に入社した常勤の子も思案を重ね、自分には不向きと結論を出したようで今月退職してしまいます。 人対人の仕事の難しさを感じている方、ご意見聞かせてください。お願いします。

  • 自分に合う仕事とは?(長文です)

    大学卒業後、職歴なし(派遣やバイトは経験有り)の 26歳(女)・現在は無職同然で時々不定期でバイトをしています。 今の状態から抜出したい気持ちでいっぱいですがどうすればいいのか悩んで動けません。 今まで経験した仕事は事務(食品・アパレル関係など)・工場勤務などで学生時代は接客業(飲食店・書店など)を主にしていました。 私はあがり症ですぐ緊張して手や体が震えてしまう・顔からボタボタと汗をかくことがあり 接客業よりも事務職・データー入力や工場ライン作業などの内勤の仕事が合うだろうと、いろんな会社で自分に合う職場は無いか探してきました。ですが仕事としてお金の為に働くだけで楽しい事も無く、どんどん無気力になり人間関係で精神的に参り、最終的には自律神経失調症になり事務職や工場勤務は続けられず辞めました。 その後通院し精神的にも余裕ができ、また働こうと思いましたが今までの事を考えると躊躇してしまい本腰でどのような仕事をすればいいのかわからず今に至ります。接客も事務も工場も駄目になるといったいどんな仕事をすればと。。八方ふさがりな状態です。 まだ学生時代のバイトの方が卒業後に就いた仕事よりも長期で働けた事を思い出し、それなら食品の販売よりも雑貨や服飾には興味があるので販売も考えましたが接客が苦手な上にもし勤めても30代~40代になった時に不安で同じことを繰り返す気がして求人の募集を見ても受けようか迷ってしまいます。 それと卒業した大学は美術系の大学ですが、仕事として活かせる程の技量は無く色彩検定等など役にも立たない無駄な資格を持っているくらいです。年をとるだけの毎日で不安で質問しました。 長文ですみません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう