• 締切済み

障害者同士の出会い

こんにちは。はじめまして。 私は兵庫県に住んでいる車いすを利用している女性です。 普段は会社員です。なかなかいい方に出会えるチャンスが無く毎日寂しく過ごしています。 できれば障害者の方と友達からゆっくりと付き合っていけたらいいと思っています。 障害者と出会える場・サークルなどをやっている所があれば教えて下さい。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • benzdr
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こういったサイトもあるようです。 http://www.challengedlavas.com/ 欧米では、こういった障害者向けの出会いの場所がいくつかあるようです。 http://www.edateability.com/

参考URL:
http://www.challengedlavas.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>貴方も諦めないで一緒に頑張ってみない?? ありがとうございます。 実は一人理解のある女性に出会うことは出来ました。 ですが、その方は今は彼氏がいます・・(*ノ∀`*) なかなか・・・上手くいかないものですね(´・ω・`)

koneko2012
質問者

お礼

早速返事ありがとうございます。今はいませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕も障害持ち・・・というわけではないですが病気持ちです。 身近に出会いや付き合うこと諦めたりもしてます。 なので、SNSなどのソーシャルサイトや、アメーバのようなサイトで 友達を増やしてってことをしてます。 サークルみたいなもので、病気や障害持ちの集まりもあるので そのなかで探したりとかもしてます。 お互い、いい出会いがあるといいですね。

koneko2012
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ってみます。 貴方も諦めないで一緒に頑張ってみない?? お互いに励ましながらいい方に出会えたら嬉しいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama1916
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

自治体ごとに《社会福祉協議会》があると思います。出会いを目的とするかどうかは別として、いろいろなボランティアサークルの紹介をしてくれると思います。

koneko2012
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽度の知的障害です、友達や彼女が欲しい

    初めまして軽度の知的障害のある22歳男性です、社会人になり仕事以外で人と会う事が少なくなりました、友達や彼女を作りたいのですがサークルや婚活などに行く勇気がありません、もし出会いがあったとしても障害があると知られてたら友達や恋人をになってくれないのではと思い不安になります、休みの日も趣味のテレビゲームやネットで家からほとんど出ないです、自分から出会いの場など行かなければ出会いが無いのはわかってはいるのですがどうしても行く勇気がありません、知らない人と会話するのも得意ではないです、もうどうしていいかわかりません、この先年を取り誰も相手してくれなくなるのではと不安な日々です、、私は兵庫県西宮市に住んでいます、何かアドバイスがあればよろしくお願いします

  • 障害者の出会い・婚活

    1961年生まれ 下肢4級で、愛知在住会社員です。 4年ほど前に、結婚も考えている障害者の彼女がいましたが、死別しました。 この地区では、以前は県の団体が主催する障害者の出会いの場がありましたが 諸事情により、開催できなくなりました。 今は障害者同士の出会いの場がありません。 結婚相談所にも登録したこともありますが、よい出会いはありませんでした。 しかし、現在も結婚したいと思っています。 結婚を考えると、私より重度の障害は困るのですが、 こんな出会いの場がある とか情報をいただきたいと思います。 婚活パーティとかあるとは思うのですが、年齢の問題・障害者であることなど 制約もあるかと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたの街のバリアフリーは?

    兵庫県内で駅前に障害者も安全に乗降出来る「障害者専用乗降地」を提案・検証しています。兵庫県外の情報が分かりません。また海岸に車椅子利用者や病弱者の方も海岸に行ける特殊車椅子の設置普及も行なっています。あなたの街は誰にも優しい街づくりの街ですか? 優れてものがあれば是非教えて下さい!

  • 障害体験のやり方

    私の大学のサークルの活動で、障害体験を行ってみたいという案がでました。 障害体験といえば車椅子に乗ったりして、障害のある人の普段の苦労などを知り、またその中で障害のある人がどのように主体的に生活しているかを学ぶことだと私は思っています。 しかし私は学校などで障害体験の授業を受けたことがないので、いまいちどのように障害体験を行うかわかりません。 障害体験とはどのような事をすればいいのでしょうか? また、障害体験を行うにあたっての注意点などもあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 精神障害者が行くナイトケアについて

    現在私は精神障害者で作業所に通っていますが デイケアと言うのが病院にあると知り コミニケーション能力を伸ばすために通いたいんですが 作業所の方もせっかく友達が出来てので通いたいので 兵庫県内でナイトケアをやっている所ありませんか? なかったら大阪でも構いません

  • 障害者用駐車場について

    知的障害のひとを乗せることがあるのですが、なるべく左側が開いているところにとめ、戻ってきて左側にほかの車がとまっていたらいったん車を前に出してから乗せるようにしています。でないとドアを開ける加減がわからずとなりにぶつけることがあるからです。 そこで質問なんですが、障害者用のスペースにとめてもいいのでしょうか?もちろん手帳の提示はしますが、障害者のマークが車椅子の絵のせいか警備員は車椅子のためのものですといわれたので止めていませんが、法律的には誰のための駐車スペースでしょうか。福井県や島根県は知的障害者も含まれるようですが、こちらは大阪府です。 法律に詳しい方教えてください。

  • 障害者を助ける人はどのようなひとか?

    今日、美術館で展示品を見ていたところ、車いすの障害者の方が大学のサークルの人たちの手助けで、美術館にいました。えらいことだと感心しましたが、このような障害者を助ける人はどのような人柄なのでしょうか?障害者に対する考え方やわけ、心理など詳しく知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 障害者のいる家庭、車購入

    家族に高齢の障碍者がいます。家から出るときが車いすを利用しています。 車を乗り換えたいと思いますが、 車を購入するとき助成金とか何かありませんか。 車いすはレンタルで利用しています、自動車には制度とかありませんか。

  • 出会いについて

    32歳女性ですが、3つ歳上の兄のことで相談です。 30歳のとき事故で車椅子の生活になりました。 それまで普通に会社に勤め、スポーツもでき、恋愛も人並みにはしてきたようです。 障害を負ってからは、3年余りのきついリハビリを乗り越えて希望だった一人暮らしをできるようになったり会社にも復帰したのですが、やはり恋愛は相手がいないようです。 理知的でやさしく会社でもきちんとした役職についたり、妹の私から見ても健常ならばモテるタイプと思うので、なんとか理解のある相手を見つけて幸せになってほしいと思っています。 兄はあせっても仕方ないからみたいいな感じではあるのですが、やはり以前のように趣味とかスポーツとか飲みに行ったりとか活動的に動けるわけではないので必然的に出会いが少ないようです。 障害を負っても恋愛や結婚をするための出会いってどうすればできるのでしょうか?障害をもってらっしゃる方やご家族の方にお聞きしたいです。 また、女性の方からも兄のような男性を恋愛対象とすることについてどう思われるか?など広くアドバイスをいただければと思います。

  • 男性障害者が一人で女性専用車両に乗るのはマナー違反?

    車椅子で生活をしている19歳の学生(♂)です。 普段は専ら車で移動しているので電車やバスには乗らないですし、高校では電車通学でしたがあまり混む路線ではなくいつも空いているので車椅子でも楽に通学できていました。 先日用事で東京に行き始めて女性専用車両を利用しました。 朝だったので混雑時に車椅子で利用するのは迷惑かな、とは思ったのですが念のため乗れるかどうかを駅員さんに確認したところ「女性専用車両なら乗れると思うのでそちらに乗ってください」との事でした。 駅員さんに介助してもらい女性専用車両に乗り込んだのですが出発してすぐに近くの人から「ここは女性専用車両ですよ。どうして乗ってるんですか?」といわれました。 僕は駅員さんに言われた旨を説明し、障害者手帳も見せたのですが聞いてくれませんでした。 その時はたまたま近くの方が助けてくださり助かったのですが、周りの空気がかなり怖く目的地に着くまで相当苦痛でした。 後で調べると女性専用車両に障害者なら男性単独でも利用できるとあったので僕のルール違反ではないはずですなのですが・・・。 それでも一人で女性専用者に乗り込むとなるとやっぱりマナー違反なのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 新しいiPhoneの購入後、以前の機種までは問題なく使えていたのにWiFi接続が不安定になりました。扇形のマークはついてるのにも関わらず通信が遅く、電話やLINEができなくなったり気づいたら接続が切れている場合があります。
  • 家族や他の場所のWiFiには問題なく接続できるのに、自分が前に使っていたスマホには普通に接続できています。何度も接続し直したりスマホを再起動したりしていますが一時的に改善するだけで、すぐに使えなくなってしまいます。
  • ネットで様々な解決策を試しましたが効果がありません。問題の原因が分からず困っています。使っているスマホは新しく購入したiPhoneで、SIMは移し替えて使用しています。前の携帯ではWiFi接続には何の問題もありません。解決策がある方、ご教示いただけると助かります。
回答を見る