彼女の両親の姓を守りたいという理由について

このQ&Aのポイント
  • 彼女の両親は姓(Y姓)をどうしても残したいという考えを持っており、弟が成人する際に彼女の祖父の養子になるよう要求してきました。
  • 彼女の両親の姓を守りたい気持ちに戸惑いつつも、彼女と結婚したいし、理解したいと思っています。
  • 他に彼女の両親も納得するような良い方法があれば教えて欲しいという思いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

婚約の条件

先日、婚約をするために彼女の両親に会いました。 彼女は女2人姉妹の長女で、私は男1人女2人の長男です。 そのため、婿入りはお断りしました。幸い相手方は結婚に賛成で、彼女が私の姓(X姓)を名乗ることにも賛成でした。 しかし、彼女の両親は姓(Y姓)をどうしても残したいという考えを持っていました。彼女の妹にY姓を継いでもらうことは厳しいようです 。 そこで、もし私達に男子が2人生まれた場合、弟が成人する際、Y姓を継ぐために彼女の祖父の養子になるよう要求してきました。 正直、このような話しは聞いたことがなかったため、戸惑っています。 孫に姓を変えさせてまで姓を守りたい気持ちがわかりません。 私の戸籍から名前が消えてしまうのですよね!? 成人して姓を変える負や担、ひとりだけX姓から抜ける息子の孤独感を考えると賛成しがたいです…。 ただ、どうしても彼女と結婚したいし、理解したいのです。 そこまでして姓を守りたい理由は何かあるのでしょうか?姓についてどのように考えているのでしょうか? また、もし他に彼女の両親も納得するような良い方法がありましたら、教えて頂きたいです。 最近、このことでずっと頭を抱えています。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roma_2011
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.4

先の回答者様たちがおっしゃっているように、昔ではもっとよくあったことです。 田舎に多いのかな? お相手の方の義実家が田舎かはわかりませんが、今でも「本家」「分家」という区別が残っているところもありますし、代々続いてきた地元の有力者としての姓を自分で途切れさせてはご先祖様に顔が立たないというのも実際身近にいます。 墓守のあたりもありそうですね。 先方の姓を残していきたいという思いを一度お相手の方とじっくり話し合われた方がよいと思います。(すでにもう話し合われているとは思いますが) そして、まずお二人の間に男の子が2人生まれてくるか。弟が成人した時に(20数年後ですね)、まだY姓を継いでほしいという思いが先方のあるのか。弟が承諾するか。妹さんの方で男の子が生まれれば、そちらにも可能性があるのではないか?などなど、未確定の部分は多くあると思いますので、この条件をあまり重く見すぎて結婚の障害としてしまうのはどうかな?と思います。 むしろ、可能性も低そうなお話ですし、お相手のご両親の気持ちを酌んで理解を示す良い娘婿という印象を得て話を進めた方が、両家の関係も円満になるような、、、打算的ですがf^-^; 一方で、実際に20数年後にお子さんを養子に出すとなった場合にはもちろん相続の話も出てくると思います。Y姓の方の相続権が、養子になった息子さんにも発生することになりますから(例外もありますが)。 そのあたりもご両親は見越してお話していらっしゃるのかな?という疑問はあります。 私の知人には、逆に相続の関係で有利になるとのことで養子縁組した人もいます。このあたりは各ご家庭の事情ですね。 お金も絡む話ですので、やはりお相手の方とじっくり相談されて、仮定の話の中である程度疑問は解消して、最後はあくまで本人の選択に任せるという前提でお受けになってはと思います。 赤の他人同士の家が結び付くので、それぞれのしきたりとか事情とか、千差万別でどのカップルも大変なことはあると思います。 私も結婚した時はいろいろ驚くこと、気を遣うこと、心配なことがありました。 質問者様とお相手の方が幸せな結婚をされることが第一だと思いますので、お二人で力を合わせて乗り越えてくださいね。 最後になりましたが、ご婚約おめでとうございます。お幸せに。

shufei
質問者

補足

相続や墓守等姓を残したい理由についてより話し合わないとならないですね。 ただ改めて考えてみると未確定な部分がホント多くあるんだなーっと気づかされました。 重くとらず、その時最善の方法をとっていこうと思います! とても参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • be-achan
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.6

うちの主人は主人の母方の親(主人からは祖母)の養子になりました(義母も女兄弟で婿をもらえなかった)。私との結婚を期に養子になったのですが、やはり働いていると名字が変わったのは大変だったようです。男2人兄弟の長男ですが、祖母に気に入られ小さい頃から養子にと言い聞かされて育ったそうです。名字が変わるリスクに勝る財産があれば、養子になるかもしれないですが、大した財産がなければ養子にならないのではないのでしょうか?いくらあなたが、養子にさせても良いと言っても子供が嫌がれば無理な話です。それに養子になっても結婚して子供が出来なければ代々続きません。主人の弟は一生結婚する気はないみたいで主人の父は途方に暮れています。今、話し合っても意味がないと思います。

shufei
質問者

補足

生まれるかもわからない、男かもわからない、本人が承諾するかもわからない… 今頭を抱える問題ではないような気がしてきました! アドバイスありがとうございました!

  • ann-betta
  • ベストアンサー率24% (53/217)
回答No.5

ある程度の財産があるお宅なのでは? 私の母方の親戚の話になりますが、 男の子が3人おります。 しかし、昔からの家父長制主義のところがあり、 一家に同じ名前を継ぐ男子は一人だけで十分と言う考えから、 次男三男はあっさりと結婚相手の方の姓を名乗らせるよう、 婿養子としての縁組をしました。 最初は二人とも抵抗があったようですが、 立派な成人男子なので気追うこともなく暮らせているようです。 しかし、一家の中で小さなお子さんが一人だけ違う姓を名乗ることは、 結構、抵抗があると思います。 子供って、その辺、すごく敏感ですし。 なので、20歳になった時に必ず変えさせるようにしますので、 そこまで待っていただけますか?とお願いしてみてはどうでしょうか? もしくは、大学に入るのを機に変えるとか。 それくらいの年齢になれば理由を理解できると思います。 でも、子供のころに変えるのは極力避けた方が良いでしょうね。

shufei
質問者

補足

育てる過程にも気を使わなければならない問題なんですよね。 よく考えます!ありがとうございました!

noname#150077
noname#150077
回答No.3

あなたがOKしたとしても、実際に成人して姓を変更させられる、その当事者が嫌と言えばそれまでです。 決定権はまだ生まれてない、また生まれないかもしれない「弟」にあります。 今、彼女の親に説明するとしたら、「その子がどう思うかが大事なので、その子の意思も尊重しなければならない。今、自分が決めることは出来ないが、「弟」に話はする」とでも言えばいかがでしょう。

shufei
質問者

補足

当然、決定権は本人にあるのですよね。親となる私は、私自身の希望よりも本人の幸せを考えなければならないんですね! アドバイスありがとうございました!

回答No.2

昔は良く有った事ですし 今でもそれは良く問題に成っている事です。 最近の夫婦別姓問題も 仕事上の事も取り立たされていますが 名字が無くなる事を防ぐことが問題に成っています。 名字を残すと言うより その性を名乗っていた祖先の供養 「墓を管理する人」が 居なくなる事の方が問題なんだと思います。 御両親の提案も 普通の事です 事実 うちの叔父の一人は 母方の祖父の戸籍に入っており 向こうの性を名乗っています。 「またいとこの親」は 一人娘だったので 嫁に行ったが ますおさん状態に成って貰い 「長男」が祖父の籍に入っています。 お婿さんの実家はお姉さんが継がれているのですが もう一人男の子を(出来るならば)創る予定だそうです。 御両親を説得したいのでしたら ・自分や自分の子ども達にも  しっかり墓などの管理をするということ。 ・養子に入るかは子どもに決めされること。 ・養子に入らなくてもしっかりサポート等をする事。 等を約束したら良いと思います。 ですが そこまでして「名字を残す必要はない」と言うのでしたら 「貴方が養子に入っても全く問題が無い」と言う事に成りますよね? 姉妹も居ますし 名字に執着も無い訳ですから。 自分の名字は執着するのに 相手の名字は軽く見ると言うのは 失礼な話だと思いますよ? 貴方にとっては 初めて聞いた意見だったので 驚いた…と言うのが 真実だと思います。 籍を抜けるのは大変なこと 子どもにそんな思いはさせたくない と言う気持ちは判ります。 ですが 好きな相手の籍だと言っても 彼女に「自分の籍を抜けてこい」と (しかも全くの他人の籍です。) 今現在貴方は言っているのです。 それは大変なことなのです。 大切にしてあげて下さい。 良い道が有ると良いですね。 幸せに成って下さいね!

shufei
質問者

補足

彼女が私の籍になることは当たり前であると思い込んでいたようです… そのことに感謝し、最善の方法を話し合いたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

彼女の両親がどうとかでなく、彼女がどうかでしょう? 彼女があなたと同じように違和感を感じるようなら、胸を張って断れば良いだけの話です。 彼女も両親と同じ考えなら、親以前に彼女を説得、それが叶わないなら結婚を諦めるか、あなたが妥協するかのどちらかでしょう。 まあ、どうしても嫌なら心を鬼にして、承諾するふりをしてその時がきたら反対する方法もありますが? 何が一番大切なのか?もう一度、よく考えてみては?

shufei
質問者

補足

何が一番大切か… 親か、彼女か、子供か、家か、自分か… とても考えさせられました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 嫁に行きましたが婿入りしてもらう事になりました

    初めまして 嫁にいき6年がたちます。 わたしは三姉妹の長女で主人は次男です。 結婚前から婿にきてほしいと言っていて主人自身はいいよと言ってくれてましたが義母さんの反対があり、私の妹が嫁にいって誰も私側の姓を継ぐ人がいない時は婿いりしてもいいと言われ、それまでは嫁にいく形での結婚になりました。 妹ふたりは嫁にいったし、子どもが来年小学校にあがるのでこのタイミングで私側の姓に変えることになりました。 結婚するときに義両親から結納金をもらい、家具をそろえさせていただきました。ですが、婿入りするとゆうことで結納金を返す(言いかたあってますかね?)事になったのですが、いくら返していいかわかりません。両親にはこの度家を建てることになりそちら側で援助してもらったため結納金を出す余裕はないと思うので私たちが出そうと思ってます。 義両親からもらった結納金は80万でした。 婿養子ではなく婿入りの場合、いくら返したらいいのでしょうか?

  • 遺産相続の権利

    遺産相続の権利について質問します。 私は長女で結婚して姓が変わってます。 妹が養子さんをもらって実家の姓を継いでおります 両親が亡くなり 遺産権利は養子さんにもあるのでしょうか? それとも私と妹の二人だけの権利でしょうか?

  • 養子・彼の姓を結婚と同時に変えるには…

    彼は三男、私は何代も続く家の長女で継ぐ物も多いため彼が私の家に養子入ると言ってくれているのですが、仕事上今はどうしても名前は変われないと言っています。 私がはじめ彼の姓になって、何年か経ってから2人とも私のほうの姓になることは可能でしょうか?もしできるなら戸籍はどのようになってしまうのでしょうか? 子どもを私の姓にするという方法もあると思いますが、子どもだけ名前が違ってしまうのはかわいそうですし、彼も快く養子になると言ってくれているので考えていません。 また、私は彼の両親に結婚を反対され嫌がらせもされているため、三男とはいえ○○家の嫁と言われながら一生彼の姓を名乗り、彼の両親と同じ墓に入ることに抵抗があります。 2人の幸せを考えると彼は私の両親にもとても歓迎されてますし、彼が私の姓を継ぐほうが良い状況です。 後から彼が姓を変えても結婚と同時に変えても、変更の手続きなど大変さは一緒だと思うのですが(彼は年をとって仕事を辞めてから…と考えているのかもしれません)、彼を結婚と同時に姓を変えてくれるよう説得するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 婿入りについて

    母方の実家には跡継ぎがいません。 商売をしているわけでもありませんが、祖父母は苦労して建てた家とお墓を守ってくれる人が いないということで大変悲しんでいます。 そこで、私たち(孫)の誰かと養子縁組をしてほしいんだけれど、どうか?という話がありました。(私は3姉妹の長女です) 仮に私が養子に入ったとして、 私には結婚を考えている人がおり、その方のご両親は婿入りしても構わないと言っているようなんですが、このような事情はまだ伝わっていません。この場合普通の婿入りとはどれほど違いがあるものでしょうか?また相手のご両親にとっては非常識に感じることでしょうか?

  • 婿養子について

    婿養子について教えてください。 婿入りしてから養子縁組はできるのですか? 結婚して夫の姓を名乗っていても養子縁組はできるのですか? 最近は婿より、婿養子として迎えるほうが多いのですか? よろしくお願いします。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • 婿養子について

    夏に結婚を控えています。私は長女(父親は死去、母は健在)であり、彼は婿入りし同居の予定です。しかし、養子縁組をするかで家族の中で意見が分かれています。家族は(1)もし離婚や仮に私が先に死亡した時に彼に財産を取られてしまうと不安に思い、養子縁組には消極的です(彼の両親は望んでいます)。(2)彼は婚姻届を提出すると同時に養子縁組届を提出したいと言っています。私の家族としては、彼の性格も分からないし、結婚後月日が経ってからでも遅くはないだろうと考えています。養子縁組をしないなら「俺の姓を名乗る」と彼は言います。年数が経過すると難しくなるので養子縁組をしない家も在ると聞いたことがあります。婿養子の際の養子縁組をする時期に「早い」「遅い」はあるのでしょうか。どこに相談して良いか分からず困っています。

  • 婚約者への気持ちがわからなくなりました

    来年7月に結婚を予定している25の女です。結婚を機に家を出ていくこととなりましたが、両親と離れなければならないことが辛く、両親よりも結婚相手を選ぶこと ができません。 私の実家と結婚後に住む場所は下道で1時間半、高速で40分の県内です。 親離れができていないと言われてしまえばそれまでですが、両親はわたしや結婚相手よりも早くにいつかこの世を去ります。 結婚相手よりも両親と今後一緒にいられる時間の方が短いんです。 2×年間育ててくれて、ずっと一緒に暮らしてきた両親との方が、今後一緒にいられる時間が短いのに、数年前に出会った人を選び出ていくなんて、自ら両親と一緒にいられる時間を狭めるなんておかしいと思ってしまいます。 彼はとても優しく良い方で、彼と交際中はこの人と結婚するんだと思っていたのですが、いざその立場になるとどうして考えなしにもう少し実家の近くの方とお付き合いしなかったのか。。。と悔やんでしまいます。 また、私の家が姉妹2人の私が長女、彼のほうは3人兄弟の次男(兄、姉、弟の末っ子)です。 私の親は彼に姓だけ名乗ってほしいとお願いしましたが彼的には私の実家に入るわけでもないのに姓を名乗ることに納得いかないようです。(彼の職場が彼の実家近くにあるため)もちろん苗字が変わることに抵抗があるのはわかりますが、私は何もかも捨てて引っ越すのに彼は失う物などなにもない、苗字くらい変えてくれてもいいのに。ずるい。と思ってしまいます。彼に対して不満ばかり出てきてしまい、自分の気持ちがよくわからなくなってきました。 ですが別れて一人になる勇気もなく、今後彼以上の人が出てくる保証もないので悩んでいます。 彼の実家近くに彼の会社もあるので私の実家よりに住むことは難しいです。 皆様、どんなことでもいいので叱怒激励お願いします。

  • 結婚後の姓について悩んでます。

    私は父が長男の2人姉妹の長女です。 私の彼は3人兄弟の次男です。 長男のお兄さん(39歳)は結婚していません。 長女のお姉さん(40歳)は離婚して旧姓に戻しました。 お姉さんには男の子と女の子の子供がいます。 子供2人もお姉さんの旧姓になってます。 そこで、私の悩みなんですが、結婚の話がでてる今、どちらの姓にするか彼と少しもめています。 私の家族は継いで欲しいとか、(本心はできれば、とは思ってると思いますが)は口にはしていません。 結婚にも賛成してくれています。 ただ、私は長女としてやっぱり自分の姓がなくなってしまう事が申し訳いような、私自身も寂しいので、 彼には駄目もとで相談してみました。 彼はそれとなく、ご両親に聞いてみてくれたらしいのですが、大反対とのこと。 彼自身にもやっぱりそれは無理と言われました。 私はその答えに納得できませんでした。 彼は次男なのに。 お姉ちゃんだって旧姓でいるのに。 跡継ぎだっているのに。 無理という答えなだけで、私が我慢するべきなんですか? 彼が長男なら、私もそんなに自分の姓にこだわらなかったと思います。 彼ができない理由のひとつに、仕事の事を言ってきました。 彼の家は自営業で、お兄さんは継がず、彼が継ぐ感じです。 私はそういうために通称の使用があるという事もいったんですが、 そういう事を話し出すと、じゃあ、結婚やめようとか、普通に結婚したいとか言われます。 私の両親も気にしてないのだから、私一人の気持ちの問題なのもわかります。 でもやっぱり腑に落ちないのは私がわがままなのでしょうか? 私がここで一人自分の姓にこだわっていくより、彼の姓を名乗ってやっていく事がもめ事も無く話しが進む事もわかっています。 でも、なんか悔しいです。

  • お互いの両親へ結婚挨拶 婿養子にほしい場合

    彼からのプロポーズを受け結婚を2人で決めました。 私は2人姉妹の本家の長女で、彼は次男です。私は本家の長女であり、両親と私は婿養子でないとと譲れません。 私の結婚への条件は彼に伝え、彼は姓を名乗る、婿でもよいとの答えでした。 お互いの両親へ2人の結婚の報告&承諾を得に挨拶に行きます。 彼の両親へ先に彼と2人で挨拶に行くこととなりました。その後に私の両親へ行きます。 ここで質問なのですが・・ (1)どのように挨拶に私は行くべきなのでしょうか?(婿に入ってほしのでどのようにまず、挨拶すべきかわかりません・・) (2)私が彼の両親へ「○○さんを婿に下さい。」と話す感じなんでしょうか? 周りは大体嫁に行く友人しかおらず、どのようにすべきかわからず教えていただきたいです。 (3)私の両親も、彼の両親に「婿に下さい」と挨拶すべきなのですか?する場合はいつ・どのタイミングですか? (4)婿の場合の結婚の一般的な流れを教えてください。 すみませんが、教えてください。悩んでしまい、教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう