帰省の際、お金を渡すか?

このQ&Aのポイント
  • 帰省の際、お金を渡す習慣がある理由や背景について疑問を感じています。
  • 家族で帰省するためには往復の費用がかかり、帰省先での手助けもないことから、お金を渡す必要性を疑問視しています。
  • 自身の家族はお金を渡さず、代わりに子供の洋服などを贈る習慣があるため、一般的な帰省のお金の渡し方について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

帰省の際、お金を渡すか?

旦那の実家は帰省の際、お世話になりますとお金 を渡す習慣があります。もともとは義姉が猫を預けて遅くまで遊びに行くので、お世話になりました。と渡し始めたらしいです。 遠くに住んでいるので、家族で帰省すると往復10万ほどかかります。帰っても2人の子供の世話に家事にと夫婦で働きづめです。なのになぜお金を置いて帰らないといけないのか・・・なんだか釈然としません。 毎年年末に帰りますが、姑は子供の世話どころかおせちの準備、大掃除、夕飯の準備すら私にまかせきりです。洗濯も自分たちの分は自分でします。姑宅は猫を飼っているのですが、子どもが2人とも喘息もちなうえ、下の子は猫のフケにアレルゲンがあるので掃除もしないといけません。その際の手助けは何もないのです。 旦那も納得できないようで今年は渡さなかったのですが、あなたたちがお金を置いて行かなかったからそっちには遊びに行かれないわと言います。一度もうちに来たことはないのに・・・ 私の家族は受け取らないか、受け取っても子どもの洋服等を、同じ値段分位送ってきたりします。なので、一般的にどうなのかを知りたいです。 皆さんは帰省の際にご自分の家にお金を渡しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159643
noname#159643
回答No.4

受け取らないのが、心ある人の対応です。 そのような義両親、来てもらわなくても結構、結構。 旦那さんも今回ようやく気がついたみたいですので、もう帰省すら止めてしまえばどうでしょうか。 10万円+α使って嫌な思いをするなんて、来年からはもっといいお正月をお過ごし下さい。

zennsokumama
質問者

お礼

めったに会わないですが、子どもにはおばあちゃんです。たまのおばあちゃんの愛情を、親の勝手で奪ってしまうのはよくないような気がして…同郷なので、帰るとどちらの家にも顔を出せるのがまた困りものです。 正直私は疲れるので三回に一回位にしたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

「一般的」には、これが正解、、、ということはありません。 我が家では、仏壇に1万ほどと、お菓子を供えるくらいですね。 猫アレルギーは、死に至る場合もあります。 もう、お子さんのためにも帰らない方がいいと思いますよ。

zennsokumama
質問者

お礼

猫アレルギーではないのです。喘息がでる原因に猫のフケが入っているだけなので、気を付けてくださいということです。かかりつけ医の先生にはそう言われました。 帰省の際には必ず主治医に許可を得、薬をたくさん持って帰ります。 私も帰省のたびに怖くて・・・でも子どもたちはおばあちゃんに会うのを楽しみにしているので、いつもそのようにして帰っています。同郷なので、帰るとどちらのおばあちゃんにも会えるのです。私の親は兄が喘息もちだったせいか、無理に帰らないよういつも言ってくれるのですが・・・ ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.9

こういうことに「一般的」というのはないでしょうね。 幸い旦那様は出す気ないようですから、 「ウチは彼に全部任せてますから~」と知らんぷりして 帰省しなくてもいいんじゃないですか? 喘息が出た、熱出した…いくらでも言い訳すりゃいいし。 ガタガタ言われそうだったら、「仏さんに」と2~3万送っとけば?

zennsokumama
質問者

お礼

私が家計を預かっていることが気に入らないこともあるのです。だから貯金できてないんだみたいなことを旦那が言われていました。 ありがとうございました。

  • aoinosuke
  • ベストアンサー率31% (92/288)
回答No.8

お土産は多めに買っていきますが、お金はないですね。 しかも、そんなこき使われるというのも聞きません…。 遠い所まで大変だったでしょう、ともてなして貰う話は良く聞きますが、そこまでなくても掃除までさせられたとは聞きません。 孫のアレルギーに無関心な義親の時点で、私なら冠婚葬祭以外は行きませんね。

zennsokumama
質問者

お礼

子どもにはおばあちゃんです。親の都合でおばあちゃんからの愛情を奪うのも申し訳ない気がします。 お姑さんは、子どもが病気をしなかったからわからないのか、かなり楽観的です。本人もそういっていました。たいしたことないんでしょう?と。本当は嫌だし、つらくて泣きたくなります。でも子どもたちはおばあちゃんに会うのを楽しみにしているのです。 ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.7

うちは主人の母(義父は亡くなっています)にあったとき(あちらに行った時もこちらに来てもらったときも)は必ずお金を渡しています。 高齢(もうすぐ80)で、年金生活なので、ちょこっと足しにしてもらえれば・・・という感じです。 もちろん、帰省したときは食料代・光熱費をいつもより使ってしまうわけなので、宿泊費みたいなものですが。 我が家も帰省時には10~15万かかります(車で)。 飛行機や新幹線を使ったら、交通費だけで20万(こども3人)なので、さすがにもう出来ません。 それでも毎年、正月とお盆には帰省して、1週間弱滞在し、お金(ラッキーセブンの7万か末広がりの八万くらい)を置いていきますよ。 来て貰った時は、交通費の足しにということで、5万くらいですが。 ちなみに、私の実家の方にはお金は渡しません。 でも母の日、父の日、お中元、お歳暮などの贈り物はしっかりやっています。 嫁いだ身ですから、主人の実家の方が手厚くなるのは仕方ないことだと思っています。

zennsokumama
質問者

お礼

そうですか。 贈り物も双方の親にしっかりやっています。誕生日はお姑さんにだけですが。 やはり嫁いだ身として、お姑さんを大事にしないといけないのはわかっているのです。ですが病弱な子がいて子育てが大変なせいか、釈然としない部分があるのです。お姑さんは元気でまだ60代です。毎日楽しく遊び歩いています。健康食品に通い、物を買ったりしているのです。ですが、どんな時も私たちを助けてはくれません。子どもが入院中も夫婦でなんとかしました。旦那は会社にかなり無理を言ったようです。 そんな経緯があるからか、どうしてもひっかかってしまいます。 ありがとうございました。

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.6

お客ではないので、自分のものは自分で洗います。もちろん家事もやります。 旅館に泊めてもらっているわけではありませんので。 お金を置いていくという面では、義兄宅は毎回おこづかいを置いていくそうです。まあ、お医者様なので高給取りですから、それ相当の額ではあろうと考えられます。 義母は一人暮らしなので一人分の食事と比べれば食費だって私たちが泊まりに行けば多くかかります。 義兄夫婦とまではいかないにしろ、食材などを購入の際こちらで払ったりしますよ。 すべてもおんぶに抱っこってわけにもいかないでしょ? いけば子供たちにおこづかいだってくれるんですから・・ 一般的な常識がどうのというか、こころづかいというとこでしょうか。 微々たるもんですが、なにかのたしにしてくださいって感じですかね・・・私の場合。 でも、ご自分の実家には渡そうとしているみたいですね。

zennsokumama
質問者

お礼

それはそうなんです。確かにそう言われればそうなのですが・・・ 私の母親は保育士をしていて、子どもたちを連れて出かけてくれたりします。それを気にして、旦那は私の実家にもお金を置いていくようになりました。 自分の親は何もしてくれないのになぜお金を要求されるんだろうと、旦那も私も思うのです。子どもが入院した時も助けてくれず、自分が困ったときは助けてと言うのは、親なら許されるのでしょうか? 私も旦那も、誰からも助けてもらえず、何かあっても二人で助け合い、大変な思いをして子どもたちを育てています。 だからこそ思うのです。旦那の気持ちはよくわかります。でも帰らないわけにも行きません。なので、皆さんはどうなのかなと思い質問させていただきました。 ありがとうございました。

noname#185888
noname#185888
回答No.5

帰省のときお金を渡すのは聞いたことがありません。 手土産くらいで。 今から子育てで沢山お金が出ていくのに義実家に帰る度にお金を渡していては貯金もできやしない。 それと私も猫アレルギーなのでお子様の気持ち良くわかります。 猫アレルギーは最悪です。 猫を飼っている家にはできるだけ行きたくないし行くと考えるだけで苦痛だし、行けば1時間もしないうちに症状が出て耐えられなくなる。 泊まるなんてもってのほか。アレルギーで死に至ることもあります。 子どもを危険な目にあわせる上にお金を払うなんてあり得ない。 お金うんぬんより「猫アレルギーなので子どもの健康上行けません。」と言うべきです。 他人に猫を飼うなとは言いませんが親なら子どものことをしっかり考えるべきです。 私の場合猫を飼っている友達の手袋を触っただけで1日症状が出てしまいました。ひどい方なのかもしれませんが。 ちなみに喘息ももってます。人の家のホコリや匂いで発作が出たりします。なので特に古い家には行きたくありません。 お金のことよりアレルギーのことのが気になったので回答させていただきました。 もう一度家族で話し合って、お子様に聞けるようなら苦痛かどうか聞いてみて辛いようなら出来るだけ行かないことをおすすめします。

zennsokumama
質問者

お礼

猫アレルギーではないので大丈夫です。 ただ喘息はでやすくなってしまいます。それもかかりつけ医に相談し許可をもらい、また、薬をたくさん持って帰ります。 その辺も気になっていますし、怖いから帰れない。そう伝えたこともあるのですが、実際に発作を起こしたところを見たことがないからか、楽天的に考えているのか、押し切られてしまうのです。おばあちゃんからの愛情を親の都合で奪うのも申し訳ない気もしますし・・ ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

ふつうは逆ですね。 若い息子たちの給料は少ないので、帰省費のウン十万(新幹線電車賃相当分+小遣い)を渡す。

zennsokumama
質問者

お礼

そのような考え方のお姑さんだったら、もうちょっと楽しく帰れたのかな? ありがとうございました。

回答No.2

私は置いてきます 私たちが行けば 光熱費その他諸々、やはり余分な掛かりがすると思うので・・・ 義両親は断りますが、普段何も親孝行が出来ないので せめてもの気持ちで置いてきます うちの義両親も遠方に住んでいますので、確かに帰省は経済的にかなり大変ですが 私も洗濯はもちろん、炊事や掃除してきますよ 私たちはお客として行くのではなく、子供として帰るのですから >私の家族は受け取らないか、受け取っても・・・ って事は、あなたのご両親には置いてくることがあるということですよね 何故、ご主人のご両親に置いてくることは納得がいかないのでしょう?

zennsokumama
質問者

お礼

旦那が気を使って私の家にも渡すようになりました。 私の実家は母親が保育士をしており、子どもたちを連れて出かけくれたりするのです。だからか、旦那は自分の親が何もしないのにお金だけ要求するのが不満なようです。 子どもたちの為にも、お姑さんとは今のまま仲良くしたいですし、旦那にも気持ちよく実家に帰ってもらいたい思いますので、他の方はどうしているのかを聞きたかったのです。正直な気持ち、私も疲れて帰るのにまだ働くのか・・・という気持ちもあります。そのような考え方もあることがわかり、はっとさせられました。 ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 帰省の際、お金を渡すことはありません(受け取らない)。その代わりに仏壇に御供物料して入れてお供えして置きます。先祖のお参りとして先祖に渡します。他には出かけた際にプレゼント称して必要な物を買ってあげます。

zennsokumama
質問者

お礼

ありがとうございます。 手土産もちゃんと持っていきますよ。 誕生日等もきちんとプレゼントを渡しています。

関連するQ&A

  • 旦那が子供と2人で帰省しない….

    浮気したことのある 男性に特に答えて頂きたいです。 実家に子供を連れて2人で泊まりに いきますか? 義実家に帰省するのに 「たまには2人で行ってきたら?」と 言ったら断られました。 子供は旦那大好きだし私がいなくても 全然大丈夫です。 お姑さんも可愛い息子と孫と水入らずで いいと思うんですが… 自分は散々浮気してきたくせに 妻が数日自由になるのは嫌なもの ですか? ちなみに義実家までは車で3時間位です

  • 義両親の実家への帰省代

    主人の両親は二人とも実家から離れて暮らしています 両親は年に二回ずつ程帰省しています その一回ずつは一緒に行かないかと言ってもらい一緒に帰ります 私たちには子供もいますし、曽祖父母にも会わせてあげたいし両親の実家に行きたいので、喜んで行かせてもらってますが少し思うところがあって・・・ 姑を乗せて一台で行く時や、義兄弟家族も一緒の時は二台で行くときもあるのですがその時の高速代やガソリン代をもらったことがありません 自分の実家に行ってもらうのにいくらかでもくれても良いのになぁと思ったりするのはおかしいですか? 一年に一回は自分たちで旅行も行きたいし、そのお金も貯めたいのに帰省代が結構ひびいてきます 両親の実家には行きたいのですが、行くとお金の面で少し不満が… 世間ではどうなのでしょうか?

  • 小姑の帰省期間と帰省中の態度について

    30代主婦です。 私達、長男夫婦は家を継ぎ、旦那の両親と敷地内同居しています。 旦那には妹が2人います。(30代後半・既婚、20代後半・未婚) 私と小姑は会えば普通に会話するって感じです。ぎくしゃくしてるっていう感じではないです。 まず小姑の帰省期間。 30代の小姑は妊娠がわかった次の月から産後2ヶ月近くまで、計8~9ヵ月ほど実家に帰省していました。しかも事前に私達に一言も言わずに突然帰ってきたと思ったら『生まれるまでずっといるからぁ~♪』って言われました。(もちろん義両親は知っていたようです。気が利かないので、いつも娘達が帰省するのを私達に言いません。)妊婦が家にいると気を使うし、妻の面倒を見てもらうのに義弟からも『妻をよろしくお願いします。』と一言もありませんでした。似たもの夫婦という感じです。 一番困ってしまったのは私に『仕事休んで!仕事休んで!』と言ってくる事。 小姑は車の運転が出来ない為、検診のたびに母親に病院まで車を出してもらっていたのですが、私は仕事の間、自分の子供を義母に預けていたので『あさって検診だから孫を見れない。仕事休んで!!』と毎回言われて、会社を辞めるかどうか考えるまでになりました。 1ヶ月前にシフトが出てしまうのと、少ない人数の会社なので、急には休めません。 『もうシフトが出ているから休めない。早めに言ってほしい。』と言っても『でも休んで!』と言われました。 突然帰ってきて『あさって、検診だから休んで!』って普通ですか? だったら帰省する少し前に『帰省したいんだけど、検診の時は仕事休んでもらいたい。』と言ってくれればきちんと休みをとったのに。 旦那に『2日前に言うんじゃなくて、1ヶ月前に言えよ。』と注意してもらったのですが『ちゃんと1ヶ月前に言ってる!』と嘘をつく始末・・・ 『休んで!休んで!』は臨月まで続き、検診、義母と小姑の母娘旅行等で仕事を休んだ事に対して1度もお礼、お詫びは言われませんでした。あたりまえと思っていたようです。 しかも後で私が自分で気付いたのですが、担当医の都合で検診は毎回火曜日だったのですが、それも前もって『検診は火曜日』と言ってくれれば、前もって休みを取ったのにと思いました。 突然、しかも8~9ヵ月も帰省するというのは常識の範囲内でしょうか。 結果、長期間の帰省が原因で旦那、義母、小姑が大喧嘩し、旦那は義母、小姑(この二人は仲良し)と絶縁状態です。 小姑自身はとっくに終わった事って感じでその後も平気で帰省しますが、今でも一緒に住んでいる旦那と義母の絶縁状態だけが残り、私達がいい迷惑です↓↓自分のせいで母と兄が絶縁状態になっているのに神経を疑います。 次に帰省中の小姑(2人とも)の態度です。 出産後も年末年始、ゴールデンウィークなど連休になると帰ってくるのですが、帰省しても私にはあいさつして来ないんです。で、旦那(兄・頭が上がらない)が仕事から帰ってくると急いで家から出てきて『お久しぶり。今日帰って来たからね。』みたいにあいさつします。 私だったら手土産持って『お久しぶりです。』ってあいさつするんですけど・・・ しないのが一般的なんでしょうか。 黙って玄関に手土産を置かれていた事もあります。玄関まで来たならあいさつすればいいのにと思いました。 私が庭に出ると、小姑と甥っ子が遊んでいてビックリして思わず『来てたの!?』と言ってしまった事もあります。嫌な顔して『帰って来ました!』と言われましたけど。 それはまだいい方で、帰省してるのを知らないで、いつの間にか帰ってた後っているのもしばしばあります。で、義母が『よろしくって伝えてって言ってたよ。』って言ってきて来てたんだって判明します。 私に遠慮してあいさつしないって感じではなく、ここは自分の家!!っていう態度です。 もちろん帰って来てるのがわかれば、私からあいさつしますが、訪ねて来た人が住んでいる人にあいさつするのがすじかなと思うのですが、どうでしょうか?義母も常識がないので注意しません。それどころか妊娠して8~9ヵ月いたのも『親が娘の面倒見るのは当たり前!!』と言っていました。普通だったら娘に『家に戻って、自分の夫の面倒見なさい。』と注意しないといけない立場だと思うのですが。ちなみに普段の帰省も3週間とかいる事もあります。毎回、旦那はほったらかし。 逆に私が嫁に来てから帰省期間が増えて『全然気を使わないんだ!』ビックリしました。気を使って日数を減らしてもらいたいのが本音です。 逆に実家にお嫁さんが住んでいるという方のお話もぜひ聞いてみたいのでお願いします。 やはり『結婚しても自分の家』と思うものなんでしょうか?『もう兄夫婦の家だから』とはならないですか? もちろん、体調が悪いとかなら帰って来てもらってかまわないのですが、ここは自分の家!!って態度は何か違うんじゃない?と思います。 完全同居、敷地内同居でまた違ってくるとは思いますが、敷地内同居でも小姑の長期間の帰省はきついものがあります。よろしくお願いします。

  • 帰省したくない

    結婚25年目。子供二人。 上は成人して社会人。下は高校生。 夫婦関係は仮面夫婦 義父母との関係は普通ですが 姑は夫が浮気したときに 私を悪者にしました。 昨年癌で闘病していた私の両親が ほぼ同じ頃になくなりました。 まだ現実を受け入れきれてない感じです。 夫は自分の親が元気すぎると話します。 まだ両親ともになくしてつらい時期に そんな話を私にする?と思ってしまいます。 外出してても母親といる 同世代の親子がうらやましくて 母がなぜいないのか どこにいってしまったのか 考えてしまったりします。 私自身も家庭がうまくいかなくなり パニック障害から社交不安症になり 今は友達とも交流できずです。 前置きが長くなりましたが 結婚して毎年年三回は 帰省してましたが 旦那には気遣って私には 何だか冷たかった姑のために 帰省したくありません。 夫の両親ももう70代後半なので 大切にしないといけないとは 思うのですが、 夫は私の親が入院しても 近くなのにお見舞いにも来なくて そんな私の両親に対して 数々の無礼三昧を思うと 夫の両親は夫が大切にすれば いいとおもいつつ 罪悪感も感じたり… でもやっぱり帰省したくない。 子供たちが大きくなったら 夫一人で帰省したらいいですかね? 夫婦円満、家庭円満なら 何も考えず帰省したいですけど。 だらだら文章で 言いたいことがうまくまとまってるか わかりませんがよろしくお願いします。

  • 帰省する時にお金は渡す?

    間もなくお盆休みで実家に夫と娘と3人で帰省します。4日間滞在予定です。(遠方なので長めです) 今まではお土産を持って行くだけで、親の好意に甘えて特にお金は渡さなかったのですが…。 昨年末弟が結婚し同居を始め、現在食費以外は全て弟夫婦が支払いをしているとのことです。 弟夫婦は共働きで弟の稼ぎはまあまあ良いので、お金どうしよう、と相談すれば「別にいいよ~」と言いそうですが(今までいろんな場面でいいよ~と大目に見てもらっています‥)。 弟の奥さんの気持ちを考えれば、小姑夫婦が4日も滞在するだけで負担かと思いますのでやはりいくらか渡そうと思うのですが、一般的に皆さんこういう場合どうしているのかお聞きしたいと思います。 兄弟姉妹が実家を継ぎ、その世帯が家計を仕切っている、という状況の方、 帰省の際はお金を渡しますか?渡すとしたらいくらくらい渡していますか? 逆に同居をしていて帰省される側の方、いくらくらい渡してもらえると助かりますか? よろしくお願いします。

  • 実家に帰省するときに、お金を置いてきますか?(宿代)

    実家に帰省するたびに、菓子、箱にはいっているギフト、酒、ビール5000円くらいケースで。あと仏壇の線香などの消耗品。あと姪たちにこずかい(3人、小中学生)、その他に別送でお中元、お歳暮をして帰省します。 そこに、今年は、宿代として1万円おいてきました。 私たちは、夫婦2人。 というか、なんとなくそうさせられています。 実家は金周りがよく、ひと付き合いも親戚も多く、とにかく、裕福です。 なので、けちけちしていると、あいつはケチだと、言われる。 自分の家族なのに、信じられない。ときがあって、帰省したくないとおもいます。 しかも、親の葬式ができたら、「あんたも100万円くらいは、だしてよ」 なーんて、姉が言う始末で。 みなさんは、帰省するときは、お土産をどのくらいお持ちになって帰りますか? 親の葬式ってそんなにかかるのでしょうか。死んでもいないのに、知っておきたいので、参考にさせてください。 とにかく、こういう見栄っ張りで、派手な家族になぜ、自分のような地味なやつがうまれたか、不思議に思います。 実家なんかいらないから、なくなってしまえばいいのにって思うくらい、 困っております。 ご意見おねがいします。

  • 妻の帰省に、義母も同行することはよくありますか?

    夫と小さい子供の三人暮らしです。 義理の母は70代、車で20分の距離で独り暮らしです。 この夏、私の実家(遠方です)に家族で帰省する際、夫が義理の母も連れて皆で一緒に!という考えで、同行となりました。 来年からは家族だけで帰りたいと思う私は、器が小さいでしょうか。 夫としては、姑が私の実家に来た事がないこと。また私の実家方面が観光地で、夫の生まれ故郷も比較的近いので、姑がお元気なうちに、私の実家訪問も兼ねて小旅行に。という考えのようです。日頃別居で寂しい思いをしているお義母さんに、親孝行したい思いがあってのことでしょう。 (ちなみに私の母も独りです。夫の実家を訪問したことはありません) 夫の優しい思いを否定したくはありません。 ただ、宿泊が私の実家に連泊となり、母がやはりお義母さんに気を遣いますし、孫も譲り合いになってしまいます。私自身も、性格的にお義母さんのもてなしに気を遣うと思います。(気なんか遣わなくていいと言われますが、そんなに簡単なことじゃありません)そうなると、帰省で寛ぐという目的がずれてきてしまいます。 また、夫と子供だけなら私の知り合いに会わせるスケジュールも組めますが、さすがに義理の母までは連れて行けず、行動も制限する部分が出てきます。 (夫は、自分と母親は二人で観光でもしているから自由にすればいいといいますが、さすがにそれはできません。) お義母さんも一緒に、皆で楽しい旅行にしたいという夫の思いはわかります。 ただ、双方の親を連れて旅行に行くならまだしも、 なぜ帰省も一緒じゃないといけないのか、 私が子供すぎるのでしょうか、どうしてもそう考えてしまいます。 この件で夫と口論になり、来年から、私の実家へは家族三人で帰省したいという意見を通させてもらったのですが、なんとなく私が【意地悪】であるような、後味の悪い話し合いになってしまいました。お義母さんだけ仲間はずれにしてしまう冷たい妻と、受け取られてしまったかもしれません。 また、今は別居ですが、 いずれもし同居になった場合、夫は自分の母親を留守番させて、 自分たちだけで私の実家に帰省するとは思えません。 みんなで一緒が一番と考えているからです。 姑を独りにしたくない気持ちはよくわかりますが、 嫁の帰省にまで同行っていうのは。。。それは線引きが必要だと思うんです。 やっぱり私が冷たいでしょうか。 同居の件は、姑がまだお元気なので、私の我がままで保留にしてもらっています。基本的に、どんなに優しいお姑さんでも、家庭に主婦が二人になること自体、私の性格的には辛いのです。 私は、姑のことは大切に思っています。苦労して夫を優しい男性に育て上げてくださったので、感謝しています。 ただ自分の実家に帰省するときは、家族だけで帰ってのびのびしたいんです。 私の考え方は器が小さくて意地悪でしょうか。 どう伝えても、夫には、意地悪に受け取られるような伝え方しかできません。 夫と同じような考えを持った方はおられますか? ちなみに姑は、控えめな方です。ただ私の実家へは一度行っておきたいと思ってくださっているようで、今回は、同行することが嬉しそうでした。ついでに故郷巡りもできると、楽しみにされています。 私の母も、面食らってはいましたが、基本的に人がいいので、どうぞ来てくださいと言っています。ただ、私の気持ちもわかっているので、来年からはさすがにお義母さんは一緒に来られないんじゃないかなって言っていました。 私も、今年はお義母さんにも楽しんでもらえるよう、美味しいお店を予約したり、準備は進めています。でも、今年だけだと思うから、精一杯楽しんでいただこうと思っている部分もあるのです。 繰り返すようですが、 夫の本音は、毎年みんなで一緒に帰省したい。姑も家族なんだから連れて行きたい。 それを私が意地悪して阻止しているみたいな形が耐えられず、、、 中立的なご意見を聞きたくて投稿しました。 これ以上、夫はこの話をしたくないようですが、 私は、夫の価値観自体がひっかかっていて、 どうせなら私の気持ちも理解して、納得してほしいんです。 私が間違っているなら、改めます。 どちらにしろ、きちんとした気持ちを夫に伝えられるよう、手助けください。 長くなってお詫びします。

  • お姑さんがお金を借りに来て困っています。長文です…

    はじめまして。 結婚10年目になる子供一人の三人家族の者です。 子供が出来るまではお姑さんともうまくいっていた方なのですが子供が去年産まれてからお姑さんとギクシャクしはじめました。 原因はお姑さんがお金を借りに来るようになったからです。 お姑さんは今の旦那さんと再婚して13歳も年下の人です。 結婚当時、旦那さんは薬の研究やお医者さんなどの職業で収入も安定していました。 ですが、この旦那さんに問題が出てきました。 まず、人との交流が苦手と言うかいい歳して自分という物を全く持っていない性格でお姑さんがこれまた気の強い性格なので言いなり状態です。 そんなこんなで職場を転々とし今は薬剤師として薬局で働いていたのですが、どの職場も長くは続かないといった状態です。 当然、給料の安定も無くなりお金に困ってくる月もあるようでその時は私達夫婦に『一万円貸して。給料日になったら倍にして返すから』と言ってくる様になりました。 この倍にして返すという発言はお姑さんの見栄はりな性格からきていると思います。 確かに貸したお金は返ってきますが最近だんだん回数も増えてきています。 しかも理由がたまに『仲の良い友達がお金に困っているからお金貸してうちもきついから三万貸して』 などの理由の時もありました。 はじめはかしていましたが、私達家族も余裕があるわけではないので正直きついです。 お姑さんも私達の生活がきつい事も勿論知っています。 又、一番腹が立ったのが『あなたたち夫婦は最近新しい家具が増えてきたりしてるけど毎月の給料から何を支払ってるの?内訳を教えなさい』 と言われしょうがなく言うと、 『保険にかけてる金額が高すぎるわよ!毎月きついんだったら解約したら?』 と遠回しに言ってきます。 自分はお金使いに荒くて見栄の為にお金がないのにも関わらず人に物をあげたり、少しの移動も必ずタクシーを利用したり施設に泊まり掛けに行ったりとこんな有り様です。 まず息子にいい歳して平気な顔してお金を借りにくるお姑さんが私は大嫌いです。 旦那さんも最近は嫌っていてうっとうしがっていて関わりたくないと言っています。 なのでお金のももうしないからと旦那さんからお姑さんに言って貰いました。 だって私は嫁の立場で完全になめられています。 お金を借りに私に言ってくる時は必ず息子には内緒にしててよと言ってきますから…。 みなさんこんなお姑さんどう思いますか?

  • 一人っ子の帰省、帰省すべきか否か。

    こんにちは、都内に住む大学一年生の女です。私は大学進学の際に鹿児島からはるばるやって来たのですが、今回はその鹿児島への帰省と家族について質問させて頂きたいと思います。私の家は家族構成が、祖母、叔母、母、父、私の5人となっており、この5人で同じ家に暮らしております。両親の仲は正直言って、悪いとしか言いようがありませんが子供の私には大変よくしてくれていると思いますしとても感謝しています。ただ、母と祖母が居酒屋を経営しているため、毎日夜中に酔っぱらってひどい状態(頻繁に警察にお世話になる状態)で帰ってきて、家でも叔母を交えての口論や叩きあい、のようなものが始まります。この点に関しては、大学に進学するまでずっとだったので、慣れてはいるのであまり問題はないのですがやっぱり帰省をするたびに久しぶりにこの環境に戻るとつらいものがあります。ですが私自身は家族のことが大好きなので、そのような状態に我慢してでも頻繁に帰省はするように心がけています。しかし長期休みになるべく滞在することはできるのですが、今回五日間の休みができ、帰省するように母から頼まれました。母は寂しがりやで私のことをとても可愛がってくれていて、私自身も母のことは特に大好きで願いを叶えたい気持ちはあるのですが、三週間前までは一ヶ月間鹿児島に滞在していたので今回の休みはこちらでバイトを探そうかなと思っています。母からは、お金はありがたいことに余裕があるので絶対にバイトはしないで学業を優先したりそんな暇があるなら帰省したりしろ、と言われているのですが、今は学業に余裕があるため、社会経験として、またお金の価値観を身につけるためにもバイトをしたいと思っています。また、仮にバイトをしないにしても、こちらでゆっくりしたり自分のための時間を作りたいなと思っています。けれど、寂しがっている母や祖母のことを考えると帰省してもいいかな、とも正直思っています。しかし、このまま帰省しても家族への依存が高まったり、自分自身も帰省しかしてない一年間にさてしまいそうな気もして怖いです。母は病弱なこともありいつ自分が死ぬかなんてわからないんだからできるだけ帰ってきてと言っていて、人間みんないつかは死ぬのでそんなことを言い出したらきりがないということはわかりつつも、帰ってあげることが親孝行なのかなとも思います。私が帰ることで母も祖母も仕事が頑張れるし、私がバイトするよりも有意義だとも言われました。なんといっても私も母を含め家族のことが大好きなのでここまで言われると帰りたい気持ちも正直大きくなってきました。このような状況は世間一般から見ても不自然なことは明らかで本来なら質問すべきではないかもしれませんが、自分だけで答えをだすことができそうにないので、よろしければ、皆様の意見を聞かせて頂き、参考にさせて頂ければと思い、質問させて頂きました。長文になってしまい申し訳ありませんが、意見などがございましたらよろしくお願い致します。

  • 小姑の行動に疲れます(長文)

    こんばんは。30歳の1児の子持ちの主婦です。年末などの長期休暇に限らず派遣の仕事の区切りなど、頻繁に旦那の妹(27歳)が帰省してくるのですが、毎回その行動に嫌な思い、切なさ苛立ち・・・などなど複雑な心境になり悩んでいます。 旦那の妹(小姑)は、私たちより早く結婚し県外に嫁ぎました。まだ子どもは居ません。一方私たちは、主人の両親と同居中で私も県外に嫁いだ為、知り合いもあまり居ません。 さて、「疲れる小姑の行動」なのですが、 ・毎回長期休暇には1週間~10日一人で帰省します(小姑のの旦那は迎えに来れば良い方で、顔させめったに見せない) ・毎回帰省しては、私たちのキッチンを掃除したり包丁を研いだり・・・云わば女の領域?みたいなキッチンに今だ自分家であるかのように掃除や料理を平気でしている ・家は自営業なのですが、帰省した際には自分も手伝い、挙句の果てには私(嫁)に「ありがとう」と言う ・姑と二人で晩御飯を作り、私がキッチンに行くと「もうすることないわ」と言われる ・お昼何が食べたい?何か作るけど?お米研いでおくね、夜用に。 ・そのカップ、こっちに片付けるのよ ・旦那「ドレッシング取って」私(席を立つ)小姑「いいよいいよ座ってて」 などなど・・・書けばきりがありません。もう結婚して4年になります。小姑が帰省するたび、私は今だ家族になれないよそ者だ!と言う気に否応無しにさせられます。始めのうちは、小姑が帰省してる間だけなので、気持ちよく帰ってもらおうと必死でその寂しさ悔しさを我慢してきました。でも姑も悪びれた様子も無く、自分の娘と嬉しそうにキッチンに立って私はカヤの外・・・私がキッチンに入ってきたら急に会話を止めたり、邪魔と言わんばかりです。主人にも言いました。最近では帰省する度に愚痴ってます。主人の口から一度「嫁に行った者が冷蔵庫を開けるのさえ、本当はおかしい」とまで言ってもらいましたが、小姑の行動は今だ変わらず(義両親は、本人には一言もいってないのでしょう)好き放題です。最近では、小姑が帰省する度にストレスで編頭痛や吐き気がし、気が滅入り泣けてきます。 自分でも何がそんなに嫌なのか考えてみました。 ・小姑の行動により、家族ではないと再認識させられる ・私より小姑の方が、家業にしても家の事でも良く知っているのでみんな小姑に頼むほうが楽なのかな・・・と思ってしまう ・私には、生後10ヶ月の赤ちゃんが居るので家業も家事も手が行き届いていない事を自覚しているところ、それを小姑にやられる ・小姑は嫁に行ったと言う自覚が無さすぎで、さらに義両親も無さすぎ 私が至らない分、やはり文句言わずにたまにしか帰省しない小姑にやってもらい気持ち良く帰ってもらった方がいいのでしょうか?それとも、私の心が狭いのでしょうか?長々と分りにくい文章で申し訳ありません。客観的なご意見、又割り切り方でもいいですし、止めてもらえる様なアドバイス、何でもいいのでお聞かせ下さい。