センター自己採点後の進路指導はこんなですか?

このQ&Aのポイント
  • 私立高校に通う息子の担任がセンター自己採点の結果を見て、万一、浪人した時に一つでも合格したと自信があった方が良いからセンターでA判定が出ている○○公立大学もセンター受験するべきだ、受験料は親でなく自分で出しなさい その代わり○○代の¥2000(程度)は先生が出してあげると言っています。
  • 勧められた大学も何処から引っ張り出したのか、息子が希望する学科がある学校でもありませんし、今まで候補にも出ていない大学なのです。
  • 息子にとってみれば信頼している担任の悪口と受け取られかねないので、この時期は特に息子に伝えない方が良いと思っての対応のつもりです。諦めなければならないセンター結果ではなかったので息子には言っていませんが、担任の言葉は、「不合格」と言われている様でショックでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター自己採点後の【進路指導】はこんなですか?

私立高校に通う息子の担任が センター自己採点の結果を見て 「万一、浪人した時に一つでも合格したと自信があった方が良いから センターでA判定が出ている○○公立大学もセンター受験するべきだ、 受験料は親でなく自分で出しなさい  その代わり○○代の¥2000(程度)は先生が出してあげる」 と言ったそうです。 勧められた大学も何処から引っ張り出したのか、 息子が希望する学科がある学校でもありませんし、 今まで候補にも出ていない大学なのです。 なんの自信にも繋がりませんし、 そこなら合格できていたと思えるだけで 【受験しなくても良いのではないでしょうか?】 親からみればですが、 諦めなければならないセンター結果ではなかったので 息子には言っていませんが 担任の言葉は、「不合格」と言われている様でショックでした 息子にとってみれば信頼している担任の悪口と受取られかねないので、 この時期は特に息子に伝えない方が良いと思っての対応のつもりです (学校から親への指導(注意・お願い)でもあり、気を付けています) なので、何処にも相談できずココで質問させていただきました。 今回の件が 生徒を思ってのことならば 担任(学校)もデリケートに扱い過ぎるのでは?と疑問に思います、 万一、浪人になったとしても我々の時代はあり得ない提案なので 【高校の実績を作りたいなど、進路指導者としての立場上の提案?】とも思ったのですが 【考えが古いだけなのでしょうか?】 2次試験も終わっていないのに 生徒を思っての言葉とは思い難いのですが これが最善であり、【公立高校の進路指導も同様なのでしょうか?】 ご助言いただけるとお有難いです、宜しくお願いします。

  • go_007
  • お礼率98% (377/384)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

私立高校だと、合格実績作りということが考えられますね。 特に、先生に学校側から合格実績を作れと強く言われている可能性があります。 だから、受験料は親に言わないで自分で出せとか一部を先生が出してくれるとか言うのでしょう。 わたしは浪人経験がありますけど、行きたくも無い学校が受かっても浪人したときの自信になんてならなかったです。受けて受からないで自信を無くすことはあっても行きたくも無い学校が受かったからと言って、自信がわくとはとうてい思えません。 だったら、受けないでおいた方が良いような気もします。まあ、センター受験でしたら実際に試験を受けないのですから実害は無いですけど。 うちの子も今年受験生で公立の進学校(御三家と言われているようなところ)ですが、そういう指導は無いですね。「浪人したくないなら第一志望の他に実力に近い学校を数校と絶対には入れそうな中で自分が行っても良いと思える学校を最低1つ選べ」「浪人しても良いなら、第一志望と自分が行っても良いと思われる実力相応かそれよりちょっと上を狙え」と言われました。 浪人覚悟なら滑り止めは必要ないという感じでした。うちの子は4校受けますが、どの学校でも受かったら行く気でいます。(その中での順位はありますけど) 行く気も無い学校は受けません。 参考までに。

go_007
質問者

お礼

公立受験生の親御さんからお話を伺う機会が無いので 大変感謝いたしております。 息子が通う学校には入学以来 不信感を持つことが多かったのですが マインドコントロールされている(様な子どもたちに) 人に何を言ってもどうしょうもない状況と一緒なので、 情けないですが言葉にも気を遣います… とりあえず、今は精神面の邪魔はさけたいので 「先生の考えとは違って私は受験の必要性を感じない」など 親の意見を伝え 「あとは自分が思った通りにしたらいい」 と話したのですが… 公立進学校の教育方針・指導には共感いたします。 私もそういう指導を望んでいました 貴重なお話をありがとうございました。 心から感謝申し上げます。

go_007
質問者

補足

早々のご助言のお陰様で手遅れにならず 家族の意見がまとまりました。 家族にとっての将来に大きな影響をもたらすほどで 絆が深まったように思います。 改めてお礼を申し上げたく 補足入力から失礼しております。 助けていただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

公立高校に通う息子(高2)を持つ母親です。 先生が勧める大学が公立なら、国公立大学への合格者数が増えるわけですから、学校側としては欲しい数字なのだと思います。 また経営面から考えても、昨今は現役進学者数を気にする高校受験生(中学受験生)も多いようですから、たくさんの良い生徒さんを集める為に、数字の上で浪人生を出したくないのでは?とも感じました。 息子が通う公立高校は国立指向が高く、現役時は浪人覚悟で国立一本の生徒さんが圧倒的に多いです。 学校の指導方針(自治体から、難関国立大学への合格者を多数出すことを期待されているのだそうです) で、入学時からできるだけ高い目標を立てるように進路指導されます。 学校の指導内容も、国立最難関大学への受験を念頭に置いたものになっているようです。 受かる大学ではなく、行きたい国立大学(私立大学は好ましくないようです)を志望するように最後の最後まで言われるそうです。 その結果浪人生も多数出るので、在校生や保護者の間では、うちの高校は4年制高校だね、などと多少自虐的な冗談も出ます。 ですから、現役志向の強い生徒さんは息子が通う高校は選びません。 方向性が違うとしても、学校側の意向が進路指導に反映されることは、私立公立問わず、ある程度は仕方が無いことなのかもしれませんね。 受験料云々、はちょっと理解しがたい発言だと感じましたが、決して先生が志望校に不合格だと思っているわけではないと思います。 ご子息様が良い春を迎えられますことをお祈りしています。 厳しい寒さが続いていますが、どうぞお体を大切にしてあげてください。

go_007
質問者

お礼

温かいお言葉と とても参考になる情報が非常に有難かったです。 難関と言われる学校を目指すクラスを1つ作ったばかりの 学校なので、特に実績が欲しいのだと分りました 『親には反対されるっと思ってた、親が 「反対だけど あとは自分の考えたようにしなさい」 と言うなら受験しよう! 願書取り寄せるね♪』 と担任は大喜びだったと言うのです… 校内でも唯一、父兄の評判が良かった教員なので 今回の事にはがっかりしました。 当地は高レベルの学校が無いため 目指す子は中学から都会に出て寮生活するような田舎なので 父兄が情報に疎いのも原因の一つではあるかと思います ですからmimi--ko様の情報がとても参考になりました 公立でも長年の実績レベル・教育方針を 噂も含めて父兄も知っているなら有りですよね、 授業カリキュラムを何度も変更するなど 数々の失態で 謝罪説明会の多い息子の学校では 相応しくない行為に思えてなりません… 本来の教育とは何なのか 教育の現場を疑ってしまいます… 非常に良い勉強になりました、心からお礼申し上げます。 お優しさに胸が熱くなりました。

関連するQ&A

  • 学習塾と学校の進路指導の違い

    私は学習塾で正社員として働いています。 うちの塾には、調理師を目指していて、調理科があるA高校に行きたいと言っている中3の女子生徒がいます。 先日、保護者と電話した時に「学校の三者面談で担任の先生から『今の成績ではA高校には合格しない。高校卒業後、女の子が調理師として働くのは難しい(採用があまりない)。レベルを落として、情報処理の高校に行って(高校卒業後は事務職への道がある)、それでも調理師になりたかったら専門学校や大学に行けばいい』と言われた」と報告がありました。 現在の生徒の偏差値は40くらいで、志望校は53です。 成績が志望校の合格圏に達していなくても、これからの頑張りで成績が偏差値10くらいは上がる生徒も多くいます。 私は高校受験という1つのハードルを努力して越えるという経験を生徒にしてほしいと思ったのです。 これが冬の受験前だったらまた違いますが、まだ夏です。 これから頑張る余地はあるかと思うのですが・・・ ただ、その女子生徒は強い意志がないおとなしい生徒で、勉強に対するやる気も出せておらず、「親がそう言うならそれでもいいか~」と考えてしまうタイプなのです。 生徒をやる気にさせていないことにも、塾として責任を感じています。 学校の担任はさらに「塾はお金がかかる。無駄なお金を払うくらいなら塾を辞めて頑張れ」的なことも言ったようで、塾側の人間としては腹立たしく思っています。 塾に否定的な発言をする教師はその担任だけに限りませんが、保護者はその担任のことをかなり信頼しているようで、三者面談の後は塾をやめる気になっています。 来週、保護者と面談します。 どんな進路指導がその生徒のためになるのか本当に悩んでいます。 担任の先生としては、安全な進路をとらせたいという気持ちがあるのでしょうが。 塾の営業的な側面から言えば、生徒をやめさせないことが前提ですが、それを抜きにして、助言いただけたらと思います。

  • 長男の進学について質問をします。

    長男の進学について質問をします。 現在高校3年で大学受験です。親としては、浪人せずに本人のレベルに 合った公立の大学を受験することを願っています。 しかし、息子はここまでやってきたことの力を試したいと合否が半々の 公立の大学を受験したいと言っています。 もし、不合格であったら予備校に通い、浪人をさせてほしいと。 しかし、浪人したからといって実力が伸びるとは限らない、1/3くらいの 者しか実力が伸びないとも聞きます。 親としては、本人の希望する大学を受験させて、不合格であれば公立の 後期試験で受かった大学の1年間の学費を払って休学をさせてはと思っ ています。つまり大学の保険として残しておくということです。 学費を払う以外に何か制約を受けるのでしょうか。

  • ちょっと進路で困っています↓

    私は私立の高校に通っている高3の女子高生です。 進路について相談があります。 私の高校は今月の実力テストの結果で上の大学のどの学部に入るのかが決定します。 私立の高校・大学一環だと受験をしなくて実力テストを受けるだけで上の大学に上がれます。 私はその大学でも、希望の学部に入れればいいのですが、ちょっと県外に行きたいなあと思っている大学があります。 今更何思ってるんだろう、と自分を馬鹿にしてしまいますが、この時期ちょっと真剣です〃 もし違う大学に行くとすると多分浪人することになるのですが、来年からセンター試験が変わるんですよね。難しくなるんですよね。私はあまり頭が良くないです。 エスカレーター式でそのまま上がるか、行きたいところへ違うセンターを受けて浪人して行くか。親は一年、なりたい職業の勉強したほうがいいんじゃないの、と言います。一年無駄ってことですよね。 どうしたらいのでしょう??

  • 進路について悩んでいます!

    観覧ありがとうございます! 今、高校3年生で。 ある大学の付属高校に通っています。 私の通っている高校には付属大学への「内部進学制度」があり もともと内部進学目当てで今の高校に進学しました。 ですが、6月頃に内部進学の条件 (評定3.5以上→クリア、欠席日数→クリア、学力テストで合計100点→×) に満たせなくて担任から公募推薦入試をすすめられ受験しました。 ですが公募も落ちてしまい、次は一般入試をすすめらて 付属大学2校と、自ら探した外部の大学を受験しましたがそれも落ちてしまいました。 周りの同級生は内部やAO、公募入試で進路を決め 、、、私は焦っています。 専門学校に入り編入学で希望の大学に進むか 1浪して希望の大学に入るか、、、。 親に話したところ「ランクを下げないなら好きにしてもいい」と言われましたが 姉(建築士)には「専門卒よりも大卒の方が絶対いい!」、 先輩(浪人→医大生)には「浪人してもっといい大学へ行ったら?」と浪人をすすめられました。 私は建築の仕事(設計よりもデザイン系)がしたいと思っています! 浪人は今まで考えたこともなく、来年からの入試範囲が新課程になるそうなのでとても不安です。 希望の大学の偏差値は47~50です。 皆様の色々な意見を聞きたいのです! 宜しくお願いします!

  • 入試/受験/進路

    個人差があって、答えていただくには難しすぎると言われるかもしれませんが。 本年1月の入試である大学の付属高校に合格しました。公立を受けるかどうか迷っております。受かれば公立に行く義務があります。知り合いは、付属からその大学に行く方が入りやすくてよいので公立入試は受けない方がよいと言います。公立から挑戦するともっと偏差値が高い大学に行けるという意味で、進路の可能性が広がるわけですが、本人の能力が高校時代にそれほど伸びなければ、かえって浪人したり、今回合格した付属の大学に行けなくなるという理由です。 一般的、もしくは経験的に、どちらの可能性が高いのでしょうか? 最後は本人の意思で決めますが、できることならアドバイスしたいと思います。

  • 進路に悩んでいます

    私は北海道の高校生です。 今年で受験生となります。 今、大学と専門学校で進路を非常に悩んでいます。 専門学校というのは、ゲームプランナー専攻のもので、情報誌によると就職も安定しているそうです。 一方大学は道内随一の難関校で私の学力では少し厳しい上、本当にやりたいことは何なのか、また卒業後も就職先はあるのか、ということで非常に悩んでいます。 親や担任の先生は大学へ行くべきだと行っていますが、実際どう思われますか? よろしければ意見ください。

  • 進路指導センターの教材について

    こんにちは。私は現在20歳の者です。中学生の頃、進路指導センターという会社の教材を訪問販売で親が購入しました。 その教材を購入したのは6年以上も前のことで、それなりに使用しました。しかし今現在は不要になったのでインターネットで会社側がまた引き取ってはくれないかと検索をしました。 すると、この会社は悪徳業者という文ばかりを目にしました。確かに親は金額を『高い』としか言わず、値段を教えてくれませんでした。しかし親は私が高校を卒業するまでローンを組んで払っていたと言っていました。どうやら200万~400万したとネットで見ました。そんな教材を親に買わせてしまった自分が情けないです。買った親も親かもしれませんが、いい高校に行ってもらいたいという親心がそうさせてしまったのだと思います。親にそんな思いをさせ、高額な教材を買わせた業者が私は本当に許せません。今更になって遅すぎるかもしれません。ですが何かできることがあればしたいと思っています。 もし会社側に何もできないのであれば、オークションなどに出して必要な方に使って頂ければとも思いますが、この様な教材をオークションにかけるのは違法にはならないのでしょうか? どなたか何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 学校で進路指導する仕事がしたいです。

    学校で進路指導する仕事がしたいです。     転職活動中の25歳♂です。短大卒業後、就職したが半年で辞め、その後は派遣社員をしながら、幼少から夢だった芸人として活動していました。しかし親が病気がちになり、またなかなか芽がでないので、芸能界には見切りをつけ地元に帰ってきました。   地元に帰って来たものの、やりたいorできる仕事がわからず悩んでいる時に、ハローワークの勧めで職業訓練に通いました。   その職業訓練は大学の委託で行っていたのですが、その大学の進路指導の方の話しを聞いている時、自分もこの仕事がしたい!と、思うようになりました。もともと教員免許もとるほど、子供も好きなので。   で、進路指導の方に、どうすれば進路指導員になれるか話を聞きたいと思っていましたが、学生の就職で時間がとれず、職業訓練を卒業してしまいました。   そこで質問ですが、学校の進路指導員になるには、どうすればよいでしょうか?また25歳で目指すには遅いでしょうか?   また現在、地元の高校がハローワークで事務員を募集していました。必要なスキルはPCで、PCは職業訓練生で一番出来てると評価をいただきましたので、自信はあります。応募しようか悩んでるのですが、学校の進路指導員になる一歩になるでしょうか?

  • 進路について…

    私は現役のときに国公立の看護を受けましたが実力不足で落ちました。 それで私立に行くよりも浪人することを選んで予備校に通いましたが、センターで思うように結果が出ず、国公立は諦めて 私立の看護を(1校だけ;;)受けましたが落ちてしまいました。 今私にある選択肢は、 ・二浪する(バイトしながらの宅浪になります) ・専門学校を受ける(来年受験) ・就職する ・高校の大学に進学する(看護ではありません) があります。 看護師になるのが一番の目標なので看護系の専門学校に行くのもありなんですが、 やっぱり大学に行きたいという思いもあります。 今年は妹も受験生になるので、私が二浪もしてしまうと 妹の受験に影響してしまわないかという心配もあり、 それに予備校に通って一浪してダメだったのに、 バイトをしながらの宅浪に不安を感じます。 両親は私の気持ちを尊重してくれますが、 看護師の資格が取れる進路にするよにと言います。 友達はみんな進路が決まって私だけがまだ決めかねているので どうするべきか焦っています。 どうか私にアドバイスください。

  • 岐阜県私立高校、進路指導内でのパワーハラスメント

    岐阜市内に住む高校3年の生徒の保護者です。 大学受験直前の進路指導で、進路、成績を否定され、他の教員にも聴いてみろと、晒し者にされ、泣かされた上、親になんとかしろと電話がありました。 真面目、頑張って来たのに、受験前にメンタルを無茶苦茶にされ、寝られない日々が続き受験を迎えました。卒業式後に呼出され、来年は更に難しく、調査書は自分が書くからと口封じの様な言動を去れました。 現在、息子は、外に出られないばかりか、家族とも会話ができなくなりました。 このような相談はどこにすれば良いですか?