• ベストアンサー

クラッシックの使用権・著作権・印税等について

結婚式等でよく流れているヨハン・パッヘルベルのカノンなどのクラッシックの名曲は印税等はどうなっているでしょうか?また自作でアルバムを作成し、そのBGMにカノンを流し、YOUTUBE等でアップする行為というのは、法律的に問題ないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.4

著作権法には「著作権」と「著作隣接権」があります。ここでの「著作権」は著作者の権利とします。 「楽曲」と「音源」について区別しなくてはなりません。音楽の歌詞やメロディーといったものが「著作物」であって、その著作物を演奏した人は「実演家」の著作隣接権を得ます。その演奏された音楽を録音、レコーディングした人は「レコード製作者」として著作隣接権を得ることになります。 だからCDには通常この3つの権利があり、それぞれ検討しなくてはなりません。 昔に作曲されたクラシックの名曲は著作権の保護期間が満了していることでしょう。ただし、最近に演奏され、録音されたものであれば、著作隣接権の問題が残ります。演奏者やレコード会社等の権利です。50年以上前に演奏され、50年以上前に発売されたCDであれば著作隣接権の保護期間も満了し、完全に自由になります。 結婚式で生で著作権切れの曲をピアノで演奏しているのなら、自分で演奏するんだから著作隣接権侵害にもならないことはすぐお分かりでしょう。では、著作権切れの音楽が録音されているCDを会場で流すことはどうなのか?これは著作隣接権侵害になると思う人も多いのではないかと思います。しかし、これは著作隣接権の問題にはなりません。実演家とレコード製作者には「演奏権」がないからです。 だから著作権切れの楽曲が録音されたCDを会場で流すことは、たとえ最近他人が演奏し、録音した物であっても著作権法の問題にはなりません。 では、YOUTUBEに他人が演奏し、録音したCDをアップロードしてもよいのかというと、こちらは違反です。実演家とレコード製作者には「送信可能化権」があるからです。非営利目的であっても著作隣接権侵害です。基本的には著作権の対象は営利・非営利は問わず、ただ、38条にて非営利目的の利用が一部認められているにすぎません。その38条でも、特に1項では「上演、演奏、上映、口述」の目の前の人達に直接見せたり聞かせたりする行為が対象であって、広範囲で一時的ではない公衆送信までは、非営利目的だからといって自由利用が認められていません。 自分で著作権切れの音楽を演奏し、アップロードすることは自身が実演家なので問題ありません。 ニコニコ動画ではアップロードしてもよい音源もあるようですが。

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

質問者のあげた楽曲の作曲者の著作権は消滅しています が 編曲や演奏についてはそれが行なわれた時点が起点で、著作権者は編曲者・演奏者です(たいていは複数) 自作でアルバム が 作曲も演奏も全て自分であれば(盗作の疑惑を持たれなくて)、著作権侵害は有りません どこか一部にでも 自作自演でないものが紛れ込めば、その部分は著作権を侵害している可能性があります

mochimedatamu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

>結婚式等でよく流れているヨハン・パッヘルベルのカノンなどのクラッシックの名曲は印税等はどうなっているでしょうか? 著作権については有効期限が過ぎていれば、権利は発生しません。 印税については、CDを購入した時点で支払われています。 ただ、発売されているCDは、大抵は個人視聴が原則です。そう言う意味ではルール違反なのかも知れませんね。 >また自作でアルバムを作成し、そのBGMにカノンを流し、YOUTUBE等でアップする行為というのは、法律的に問題ないのでしょうか 問題ない、というか、問題にならないと思います。

mochimedatamu
質問者

お礼

素早いご対応、ありがとうございます。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

作曲者が死亡して50年が経過していれば、 著作権の侵害にはなりません。 ただCD化されているものは使用料が発生する可能性があります。 しかしこれは営利を目的とした場合のみです。 YOUTUBEなら大丈夫でしょう。

mochimedatamu
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。参考になりました。ヨハン・パッヘルベルが生きている時代には当然、CDなどはなかったでしょうから権利化するのが難しかったでしょうし、またこれからますますCD等は売れなくなるでしょうから、違った意味で権利化するのが難しくなるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • お勧めのクラシック曲

    お勧めのクラシック曲 最近クラシックに興味を持ち始めました。 そこでCDを買おうと思ったのですが、同じ曲でも沢山のCDが出ていてどれを買っていいか分かりません。 そこで初心者(?)向けなクラシックのCDがあれば教えていただきたいのです。 興味を持ち始めるきっかけとなった曲はヨハン・パッヘルベルのカノンです。 できるだけ原曲に近いものがいいです。 回答お待ちしております。

  • パッヘルベルのカノン

    パッヘルベルの名曲「カノン」のリミックスアルバムがあると聞いたのですが どんなタイトルで、何処から出ているかもわからず困っています。 クラシックは決して詳しい方ではないですが、「カノン」のメロディが とても好きなのでそんなアルバムがあるのなら、どうしても欲しいのです。 ネットでも自分なりに調べてはみたのですが、結局わからずじまいでしたので 少しでも「カノン」に関する情報をお持ちの方、教えてください。

  • 癒しのクラシック

    こんにちは! いま癒しのクラシック曲を色々と探しています。 パッヘルベルのカノンなんかを聴くと泣いてしまいそうなほど聞き入ってしまいます。 癒しかどうか分かりませんが、ベートーヴェンの第9なんかも好きです。 とりあえず入門って事で名曲辺りを探していますが、皆さんのお勧めはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • クラシックの編曲をした曲を探しています

    今至る所で音楽が出ていますが、私はクラシック曲を編曲して歌っているアーティストや曲を探しています。もし知っている曲がありましたら教えてください。 出来れば題名と収録されているアルバム名を詳しく教えてください。 私はパッヘルベルのカノン、G線上のアリアが好きです。この二曲についてだけでも構いません。

  • 誰もが1度は耳にしたことあるメロディの曲教えてください

    何の曲か誰の曲知らないけどCMとかで聞いたことある そういう有名な名曲聞きたいです 『そうだ 京都に行こう』のCMみたいな曲とか パッヘルベルのカノンとかG線上のアリアとか きれいな曲がいいです クラシックにこだわってません 歌なしでお願いします お願いします

  • 卒業パーティーのBGMに向いている曲を・・・

    卒業式の後に行うパーティーのBGMを、主にクラシックより探しています。 クラシックなどほとんど聞きませんで、G線上のアリア、カノン(パッヘルベル)の2つしか浮かんできません。ままりに無難すぎて恥ずかしいので、もっと別な曲を探したいのですが、卒業パーティーに合いそうな曲ご存じありませんか? よろしくおねがいします。

  • 結婚式・披露宴にふさわしいBGM クラシック

    結婚式・披露宴にふさわしいBGMのクラシックをさがしています。 でもくわしくないので教えていただきたいと思います。 今考えているのは、 マルティーニの「愛の喜び」 バッハの「G線上のアリア」 メンデルスゾーンの「歌の翼に」 パッヘルベルの「カノン」 第2候補としてはチャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」と「交響曲5番2楽章」。 ブラームスの「交響曲1番4楽章」です。 上の中で、ふさわしくないものはありますか? 好きな曲でも、ベートーベン「悲愴 第2楽章」はタイトルが…、ヘンデル「オンブラ・マイ・フ」は、(よくは知らないのですが)話の内容からはずした方がいいのかなぁと思って今のところははずしました。 それと、なにかほかにふさわしいものがあれば教えていただきたく思います。

  • 著作権に引っかからない音楽をダウンロード

    著作権に引っかからない音楽をダウンロードmp3?とかでしたいのですがダウンロードできるサイトとかありましたら教えてください。Youtubeにアップする自作動画のBGMとして使っていきます。よろしくお願いします。

  • クラシックのコンサートについて質問です。

    クラシックのコンサートについて質問です。 (オーケストラによるコンサートは見に行ったことがあります。 しかし合奏団のコンサートは行ったことがありません。) 〇〇合奏団といういろんな合奏団が パッヘルベルのカノンやG線上のアリアなどバロック音楽の名曲などを 演奏するクリスマスコンサートをいくつかみつけ 座席にもまだそこそこ余裕もあることを知りました。 さすがに前のほうの中央は完全に満席ですが 前のほうのはじっこの席はまだ空いているコンサートもありました。 どの位置から鑑賞しようか迷っています。 こういうコンサートを鑑賞するとき、 例えば前のほうの席だとしてもはじっこでは意味があまりないと 思いますか。 オーケストラなら演奏者が大勢いますが 合奏団は演奏者が10名程度しかいないので はじっこのほうの席より たとえ後ろのほうになっても中央から鑑賞したほうが 楽しめると思いますか。 合奏団のコンサートは鑑賞したことがないので どの座席にしようか迷っています。

  • 著作権の表示について

    自作の動画に著作権フリーのBGMを流そうと思っているのですが 配信サイトに「御利用の際は必ず著作権表示をして下さい。」とありました。 その動画はyoutubeにアップしてブログに貼り付けたいと思っています。 この場合、著作権表示は その動画内にするのでしょうか? それともブログの記事に表示したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。