• 締切済み

個人での写真販売[特定商取引法などの掲示]について

パソコンでいろんなソフトを使ってイラストを描いているのですが、WEBデザインなどに役立ちそうなものも描いています。 そこで、折角なので販売したいと考えているのですが、自分は銀行口座を持ってないので、「PIXTA」や「PhotoLibrary」での販売は無理だと思います。 そこで、個人でサイトを立ち上げ、そこで販売をしたいと考えています。 しかし、販売するのには特定商取引法(?)や個人情報の取り扱いや他にも色々と明記・掲示しないといけないと思うのですが、全然わかりません。 どなたかそういうのをどんなふうに明記・掲示したらいいのか教えてくれませんか? サイトでも構いません。 一応、自分でも探してみたんですけど、わからなくて・・・。 お願いします。

みんなの回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

最初にやることは、どのような組織で運営するかです。 個人商店として、もしくは、法人として登記(登録)する。 が、最初にやる事です。 開業届=税務署、法人設立登記=法務局。 その届出に基づき、特商法の記載事項の確定作業に入ります。 個人商店が個人情報をきちっと管理できるのか、良く考えてから 個人情報の取り扱い規定はアップしたほうがいいです。

回答No.2

入金方法は確保してくださいね それはさておき、特定商取引法の書き方は下記を参考にどうぞ http://blog.livedoor.jp/k_tomo96/archives/16759688.html

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

販売するなら集金方法はどうするのさ 普通は銀行振込にしてもらうのが多いですけど 銀行口座は必要ですけど

iwata27th
質問者

補足

集金方法はWebMoneyなどのネット上で管理できるサイトを利用して支払いをしていただく方法かと・・・

関連するQ&A

  • 個人間でも特定商取引について

    例えば転職のサイトを運営していて、読者に対して転職が成功しやすいノウハウを有料で販売するには、自分の住所や名前を記載するなどの特定商取引法に該当しますか? 個人情報は載せたくありません。

  • 個人間取引の掲示板で詐欺られました

    先日、とある個人間取引の掲示板に売ってほしい物があり書き込みをしたところ、取引したいとのメールが着たので、その方と取引をすることにしました。しかし、お金を振り込み、品物の到着をいくらまっても届きません。詐欺られたと思うのですが、このまま泣きね入りするしかないのでしょうか?一応、住所は事前に教えて貰っているのですがあてになりません。 因みに、掲示板には「管理人は取引で問題が発生しても一切の責任を取りません」と明記されています。 困っています。 宜しくお願い致します。

  • 特定商取引法に基づく通信販売の表記について

    通販サイトをやろうと思っているのですが、「特定商取引法に基づく通信販売の表記」というものは、表記さえしておけば大丈夫なのでしょうか?何か申請が必要なのでしょうか?

  • プライバシー(特定商取引)を明記せず個人商的サービスが円滑に出来るには?

    私は、有料広告表示でカウントするタイプのホームページアクセス解析サービスの開始を 今年中に予定しており、解析サービスを始めるには月額何万もする専用サーバーで行 いますがそのコストを有効活用する為にも、このサービスが、商的サービスとして旨く 行く様にする為に予め知っておかなければならない事があり、ここで質問させて戴く事に しました。 個人運営で行うので、その広告サービスにてスポンサー募集できる様にする為には、 一層の事、信頼度を高めておかないと、アクセスが高くても応募が得られ難くなる と思います。 そこでまずやる事が、特定商取引の明記で自分の本名、住所、TELとプライバシーを全てさらけ ださねばいけません。しかも実家暮らしなので、これをやれば自分の親にまで迷惑を掛ける 事となります。 特定商取引の明記をせずに、せめて以下の様な形で http://www30.tok2.com/home/yourhope/page009.html http://www.h3.dion.ne.jp/~m-ohtake/attention.html 個人運営にていかに信頼をアピールできる方法はないものでしょうか? そこで、以下のある掲示板の特定商取引に関する書込みを読んだ所 http://www.hatena.ne.jp/1130753574 秘書代行を使い、名前以外は、代行業者の住所やTELで明記する手があるみたいです。 どうか、自分のプライバシーをさらけ出さずに信頼をアピールでき個人での商的サービス が円滑に行える方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ネット販売での特定商取引法について

    例えば自作の洋服をネット販売などして、商品数は10点以内、年間売上が10万、などの規模でも特定商取引法厳守しなければいけないのでしょうか。フリマやネットオークションのような個人売買だと相手の所在が不明だったりしますよね。この線引きはどう判断すればよいのでしょうか。

  • 個人運営の場合の特定商取引法の開示について

    特定商取引法でたとえ個人のオークションの 販売であっても住所、氏名、電話番号などを 表示するように義務付けられていますが、 不特定多数に情報を開示することは 危険だし、避けたいものです。 落札、購入した人のみに開示することは 出来ないのでしょうか。 個人の販売は個人情報保護法に守られないので しょうか。 教えてください。

  • <特定商取引法に基づく表記>について

    この頃、個人で販売をする方のHPで、 <特定商取引法に基づく表記>の住所・電話欄に 「個人宅につきメールにてお知らせします」 というのがとても多くなったのですが、 あれは違反ではないのでしょうか? とても気になります。 どなたか教えてください。

  • 口座から個人を特定できるのでしょうか?

    ネットビジネスで 口座名から(個人名がついた口座、屋号など)から個人を特定できるよでしょうか? また、特定する際は 銀行に聞きにいくだけで個人が特定できるのでしょうか? お知りの方 よろしくおねがいします。

  • 海外からのネット販売、税金や特定商取引法はどうなる?

    おはようございます。似たような質問は他にもあるのですが、少し特異な面もあるので質問させていただきます。 私は今海外(カナダ)在住です。今現地の友人と3人で、インターネットで日本への英語教材の販売を企画しています。すべてダウンロードできるため、発送等は行いません。利益などは友人と山分けする予定です。そこで 1 様々な販売に関する法律、税金はどちらの国のものが適用されるのでしょうか?振込みは日本の銀行口座を予定していますが、クレジットカードなどを用いてこちらの銀行に振り込むようにもできると思いますので、なおさら頭がこんがらがっています。 2 もし「日本の法律が適用」の場合、特定商取引法の住所表示などは海外のものを用いるのでしょうか? 結局日本がマーケットですが、それ以外はすべてカナダから行い、メンバーも私以外カナダ人なので困っています。ダウンロードですので日本への発送すらありませんし・・・。なおあくまで個人事業であり、会社組織などではありません。補足などこまめにお答えしますので、是非アドバイスいただけたらと思います。

  • 特定商取引法について教えてください

    こんにちは。 私はカウンセリングの勉強をし、現在開業準備をしている者です。 WEB制作コンサルティング会社数社のお話を聞いたのですが、特定商取引法についての見解が違っていて困っています。 「現住所の開示」についての意見が分かれています。 "ネットショップ等の商品のやり取りではないので現住所の開示は必要ない”と言う意見と、 "商品の販売をしなくても、ホームページを公開して、そこで宣伝、勧誘、申込み、契約などをするならば、特定商取引法に関する表示(広告の表示)が必要” と言う意見があります。 念願の開業が違法に当たるようならとても悲しいので、 私のやろうとしている仕事に特定商取引法の表示(現住所の表示)が必要かどうか、 教えていただけませんでしょうか? ~事業内容~ ・電話カウンセリング事業(個人事業・自宅開業) ・ホームページで集客・予約申し込み(メールまたは電話にて) ・料金後払い(または前払い※どちらにするか検討中です)口座振り込み なぜ現住所開示に躊躇があるかと言いますと、 私の学んだものの中に、「カウンセラーの守るべき倫理」と言うものがあり、 "カウンセラーはクライエントに自分のプライベートを開示したりカウンセリング以外の個人的な関係(二重関係)を持つことを禁止されています”と説明があります。 カウンセラーが教えてはならない情報の中に 「カウンセラーの現住所」という項目があるからです。 ですので、特定商取引を表示する際どうしたらいいか悩んでいます。 私の意向としては、カウンセラーのルールにあるように現住所は伏せ、 その他必要事項の開示(料金・電話番号など)で開業できればと思っております。 この考えを実行することは、法的に違法になりますでしょうか? また、私の行おうとしているサービスに特定商取引についての開示(現住所の開示)は必要な事でしょうか? どなたか詳しい方にお答えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう