• 締切済み

「妊娠」した契約社員(1年契約)の更改ついて

人事の労務関連の質問です。教えてください。専門の方にお聞きしたいのです。 私の会社では、契約職員の就労契約は契約期間は1年間毎、年度末の契約更新となっております。 こうした契約の中で、ひとり「妊娠」という状況が生まれ、その対応について教えてください。 [背景] 過去、3回契約更改(3年経過)済みの社員(1日8時間労働…正社員とほぼ同じ勤務体系) 昨年、1年間、不妊治療を受診し、欠勤状態多々あり。ただし、前年契約更改時にはこの治療受診ついての相談があり、「専門職」不足から容認した経緯があります。 また、昨年更改時までの勤務状態(能力・実績ともに)は良好である。 当社の正社員は、この「妊娠」については、充分な就労規程が設けられており適応を受けている。 (1)「妊娠休暇(産休・産後、育児休暇取得)」を理由に、本年度末での契約解除しては、違法となるか否か。       出産予定日は本年6月、「産休適応の申請」は、まだ期間外です。 (2)もし、契約終了が適法である場合、1ヶ月以上前に「文書」による本人への通知が必要ですか。 (3)適法・不法となる場合は、その根拠(労務における妊娠の定義)もお教えて頂ければ幸いです。 「少子化対策」として、最近では様々の法律・解釈が出ているようですので質問させて頂きます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

1) まず契約解除(解雇)と、期間満了更新せず(雇止め)は別物です。前者は期間満了に至る前にアクションを起こすことです。 妊娠、申し出た、取得したことを理由に解除(解雇)すれば、違法です。裁判に訴えられれば、間違いなく多大な賠償となるでしょう。反社会的企業として国に公表されるリスクもあります。 更新することがある、という条項があり、その要件にあてはまらない人は、もれなく更新してこなかったという実績があり、その事項にあてはまることで、契約更新しない、とする線で実施できるでしょう。そういう実績がないのに、ひとり妊婦を更新しなかったら、妊娠等を理由に雇止めしたと同視されかねません。 2)必要です。 3)男女雇用均等法、労基法、育児介護休業法、民法があります。 くわしくは、下記をご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_h23_3.pdf

関連するQ&A

  • 契約社員の労働契約更改について

    現在、契約社員として従業員数40名ほどの会社に勤務しています。 従業員の半数以上が私と同じ、契約社員です。 1~12月末の1年契約で、毎年1月に更改しているのですが、今年はまだ契約書の提示がありません。 総務人事担当者に、契約書を要求しても、「全員正社員にするってことで、社長と今話してるから、もう少し待って」というばかりで、もう1か月が過ぎました。何度言ってものらくら逃げられています・・・。 もし、後々正社員登用されるとしても、それまでは従来通り契約社員の労働契約を締結しておき、正式に決まった時点で正社員としての労働契約書を交わすべきなのではないかと思います。 こういった場合、どうすればよいのでしょうか?どこか相談できる場所はありますか? なお、1月分の給与は振り込まれています。 例年、契約更改時に昇給があるのですが、今回は口頭で昇給額を伝えられており、その金額で振り込まれていました。

  • 契約社員の契約更改について

    現在、社員6千人程の中堅の損害保険会社で契約社員として働いています。 1年毎の契約で2年目になります。 毎年3月が更改の時期でもうすぐなんですが、少し迷ってる事があります。 今年の、3月の更改時に給与条件の提示があり、問題なかったので 契約更新しました。 そして、4月にいきなり給料の改定(私だけではなく全体)と有給休暇の取得方法等 が変わりました。(実質、有給は前もって申請しても業務多忙という理由で、ほとんど却下されます。) 給与の改定(給与が下がりました)なんて急に決まるわけはないし 3月の更改時点では決まってたはずです。なのに更改時には何も言わず。 言えば更改しない人が多いからだとしか思えません。 更改時に提示された金額でOKと思ったから更新したのに 今の金額であれば、他社へ転職する人もいたと思います。 しかも4月1日付で改定と口頭で説明。 みんなの文句があり、書面が出たのが4月15日でした。 会社側の条件を見て契約を更新したのに、その後 事後報告で契約内容を無断で変更するというのは、 違反ではないんでしょうか?

  • 契約社員で三年以上働いた場合の取扱い

    こんにちは。 契約社員で丸五年勤務した会社を10月末で退社しようかと考え中です。 契約が10月末までなので、今月末までに更改の意思確認があります。 会社の状況を考慮すると、会社から更改の通知が来ず契約満了となる可能性もあります。 『契約満了=会社都合』となれば待機期間が短く、またまだ退社の決心が固まっていないので、 会社から連絡が来るまでこちらからは意思を伝えずにいようと思っていました。 (もちろん会社から通知される返答期限までには更改または退社の意思を伝えます。) しかし、雇用保険について調べていたら 『契約社員で三年以上働いた場合は理由に関係なく事項都合となる』という説明を読み驚きました。 その理由は、『会社は三年働いた時点で正社員になる申し入れをするので、 三年以上契約社員でいたということは正社員になるのを断った』と判断する為。 しかし、私の会社では正社員への打診は一切ありませんでした。 そこで質問ですが、、、 (1)会社から更改連絡が来たのに退職すると伝えた場合 (2)会社から更改しないと通知が来た場合 『会社都合』と『自己都合』どちらになるのでしょうか。 前知識を持った上で退社したいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 契約社員 出産後の復帰について

    契約社員が出産後、復帰できるかどうかについて教えて下さい。 私は2001年1月~契約社員として働いています。 最初は「3ヵ月もたてば正社員になれるから」 という口約束もありましたが、所詮口約束・・・ 現在でも契約社員のままです。 今回、妊娠が発覚したため、産休を取得し、育児休暇も取得できるので あれば、1年後(1年以内でも可)に復帰をしたいと考えていました。 契約は毎年4月~3月の1年更新で 来年の3月には切れる状態です。 出産は4月予定です。 事業主側は、 「産前、産後(6週、8週)は取れるけど次の年(23年度)の契約は確約できない」とのことでした。 理由としては、23年度会社がどうなっているかもわからないし 正社員も首を切らないといけない状態にあるかもしれない。 今、現在でも赤字だから・・・”確約はできない”。とのことでした。 やはり契約社員は復帰できないのでしょうか? これは法律違反にならないのでしょうか? 法律のことはよくわからずココに頼ってしまっているのが正直なところですが・・・ 回答頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 契約社員やパートの有給休暇繰り越しについて

    契約社員やパートに有給休暇を与えないことは法律違反となるのでしょうか?。 また、年度内で未消化となった有給休暇を翌年度持ち越すことを正社員だけ認めて契約社員やパートに認めないことは法律違反となるのでしょうか。 識者の方、よろしくお願い致します。

  • 契約社員(1年契約で半年の産休、育休について) 

    今年3月末で、任期満了となる契約社員です。最近、来年度も現在勤務している会社と1年間契約、更新なしの雇用契約をむすぶ運びとなりました。(ただ、最終的な雇用契約は結ばれておりません。)最近、私が妊娠している事が判明し、9月末の出産を予定しております。その後、産休、育休をとる予定でおりますが、可能でしょうか? (10月から翌年3月末までの取得となります。その後、任期満了)。なお、再来年度の雇用については全く保証されていません。まだ正式な契約を締結していないため、雇用契約の変更や契約の白紙ということはあり得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 契約社員(1年)に有給休暇はある?

    去年の4月から、契約社員(1年間)として働いています。既に9ヶ月働いています。この私に有給休暇は頂けるでしょうか?何方か、労務関係に詳しい方、ご指導お願いします!!

  • 契約社員の産休&育休について

    産休・育休について、きちんと理解したいので教えてください 間違っているようでしたらご指摘ください ○産休について 1-1無給であっても社会保険料は天引きされている(もちろん会社も負担している)     そのため個人負担分は会社へ支払う必要がある 1-2会社に勤めていれば「出産手当金」+「出産育児一時金」がもらえる 1-3退職してしまった場合は「出産育児一時金」はもらえる ○育休について 2-1社会保険料は免除されている(もちろん会社負担分もない) 2-2育児休業基本給付金がもらえる 私は現在、契約社員です。妊娠希望していることを会社も理解しています。 先日こちらでも相談させていただいたのですが、正社員になるお話がきたのですが 妊娠出産となれば母子の体調や私の考えが変ったりするかもしれないから 育児して復帰するときに正社員になれば・・・という方向になりました。 (不在期間の人員補充やそれに伴う人件費は考えなくていいとのことです) そこで疑問に思っている点です *産休に入るときに契約期間が満了を迎えてしまう場合はどうなるのか  (契約更新をしておく必要があるのか) *契約社員であっても育児休暇は取得できると思いますが、諸条件があると思います。  私は現在の会社での雇用が6ヶ月目で6ヶ月更新の契約で仕事をしています。  産休に入るであろう時点で雇用期間は1年を経過します  この場合、復帰する予定がある場合以外に育児休暇を取得する条件があるのか。  

  • 契約期間中の妊娠

    契約期間中の妊娠 このご時勢では、正社員を募集しているところはほとんどなく、既婚者や、30歳以上になるとさらに条件は厳しくなってきており、ほとんどが募集形態も「契約社員(派遣社員)」になっているかと思います。 私も、4年間、市役所の臨時職員をしていました。 そして、妊娠も希望したいと思っています(尚、治療してまでしての焦りはありません)。 契約社員は、正社員に比べて、福利面で不利な分、契約社員に「産休」を設けているところは少ないかと思います。 契約社員で、契約期間中に妊娠された人にお聞きしたいのですが、妊娠が発覚した場合、いつまで働きましたでしょうか? 1:妊娠の時点で契約打ち切り 2:お腹が大きくなるまでは働き続け、その後契約打ち切り(それまでに契約が終了する場合もあり) 3:妊娠は禁止されていた ぜひ、経験談を教えてください。

  • 契約社員になりたい主婦

    子どももいて、さらにまだ小さい子たちの20代後半ママです。 正社員は受からないと思い、契約社員での就労を希望していますが、正社員と同じく子どもありだとなかなか厳しいでしょうか? 契約社員はパートのフルタイムだと考える人もおれば、正社員と変わらないと見る方もいますが、どちらが正しいのでしょうか? アドバイスください。よろしくお願いします。