• ベストアンサー

雇用保険について

(1)雇用保険は何ヶ月かけたら失業保険がもらえますか? (2)月何日以上働かないとダメとかありますか? (3)バイトでも雇用保険をかけていたらもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

1、は6ケ月 2、は11日 3、は当然です

ryoko_courrege
質問者

補足

1は、今年の5月から一年にになったと耳にはさんだのですが、勘違いですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.4

妊娠・出産・育児(3歳未満)による受給期間の延長制度はあるようです。 上記理由等で働けない期間が30日以上ある場合、通常1年間の受給期間が その働けない期間の分だけ延長できるものです。 働けない期間が30日以上経過してから1ヶ月以内にハローワークに申請します。 出産が理由なら手続きの際に母子手帳などが必要になると思います。 受給期間+延長した期間内で新しく仕事に就き、かつ雇用保険に加入できれば さらに2ヶ月+5ヶ月+Xヶ月~加入していたということになります。 出産手当金は雇用保険から支給されるものではないですね。健康保険になります。 健康保険組合などには加入していましたか? 国民健康保険では貰えません。 出産手当金に関する問合せならハローワークではなく 社会保険事務所になります。 その辺は詳しくはないので直接当該期間へ問合せたほうが確実ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.3

手元にある平成15年5月1日以降離職者用のパンフレットにはkyaezawaさんの書かれたことと同じように書かれています。 2ヶ月雇用保険に加入していて、次のバイト先へ移り、 雇用前職での雇用保険加入期間から1年以内に雇用保険に再度加入できれば、 6ヶ月以上かけたのと同じ扱いになりますよ。 でも、新しいバイト先で勤めていたとしても雇用保険に加入するまでに 前職退職から1年が過ぎてしまえば2ヶ月分支払っていたという権利は喪失します。

ryoko_courrege
質問者

補足

出産の場合に会社を休まざるを得なくなった場合、休業補償として法定給付期間内は「出産手当金」が支給。これについてしりたいです。バイトだったら休むではなくて、首と同じなのでもらえないですか?正社員でもここは育児休暇がないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.2 一般被保険者の場合 離職の日以前の1年間に、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。 ただし、賃金支払の対象日数が14日以上ある月です。 短時間労働被保険者の場合 離職の日以前の1年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。 ただし、賃金支払の対象日数が11日以上ある月です。 3.雇用保険に加入していれば、受給資格が有ります。 バイトなどの場合、一週間の労働時間が20時間以上なら短時間労働者として加入できます。 30時間以上なら、一般の加入者となります。

ryoko_courrege
質問者

補足

2ヶ月雇用保険払っていて、すぐまたべつのバイトを5ヶ月するとすると失業保険の対象になりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険、雇用保険について教えてください

    こんにちは、失業保険と雇用保険について教えてください。 私は三ヶ月更新の派遣で働いてますが、来月の七月末の更新時期を断ろうと思ってます。 ※雇用保険資格取得日から一年とちょっと経ってます。 そこで質問があります。 ・この退職理由は会社都合にならないので、 失業保険は三ヶ月と7日後からでないと貰えないのでしょうか? ↓ もし三ヶ月と7日後からでしか失業保険が貰えないとしたら… ・貰えない間の8月の一ヶ月間はバイトをしても良いのでしょうか? ・9月~11月まで語学留学をし、帰国してから失業保険をもらうことは可能でしょうか? ご回答、どうぞよろしくお願いします!

  • 雇用保険

    去年1月初めから今年1月初めまでバイトをしていました。雇用保険に入っていたのですが、今年1月初めまで勤務していて、1月分の雇用保険代は引かれていると12ヶ月雇用保険に入っていたという事で3ヶ月置かれるとしても失業手当てはもらえるのでしょうか?それとも1/31まで勤務在籍していないと12ヶ月という事にはならないのでしょうか?

  • 雇用保険について

    質問おねがいします。 6月30日で3年働いた場所を自己都合で退職しました。 雇用保険をもらうかもらわないか悩んでいます。 やりたいことがあるため 1年半くらいバイトをしようと思っているのですが バイトや派遣でも雇用保険に入れれば繰り越しになるのでしょうか? 短期でバイトの場合や、 少しの間地元を離れて県外でバイトし、また地元に戻ってバイトをする など場所を転々とした場合でも失業した日から 一年以内で雇用保険に入れれば繰り越し可能なのでしょうか? 例えば、7月に辞めて来年の6月に雇用保険に入るなど・・ もしバイトや派遣で雇用保険に入れたとして またその職場を辞めた場合、次働く所で雇用保険に入れたら 初めに働いていた3年分は繰り越しされるのでしょうか? 自分で調べてみたのですがよく分からなかったので 分かりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • 雇用保険と健康保険について

    カテが違っていたらごめんなさい。教えてください。 雇用保険(失業保険)は人を何日雇用したら取得手続きが必要なのですか。30日を超えると必要と聞いたのですが、そうなると1月に雇用と2月に雇用では違ってくるのですか。 同じく社会保険(労働保険)はどうなのですか。これは2ヶ月を超えると必要と聞いたのですが、1月と2月では同じ1ヶ月なのですか。1月15日から雇用が始まると、いつから2ヶ月超えることになるのですか。ややこしいことを聞いてすいませんがよろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    特定受給資格者等以外で、離職前2年間に月に11日以上12か月以上勤労していれば、 失業保険が下りるそうですが、「要は」2年間の間に、数社で勤務していても(例3回)雇用保険受給資格証書? の期間が12か月以上あれば失業保険は受給できるのでしょうか? 教えてください?

  • 雇用保険・失業手当について教えて下さい。

    雇用保険には、昨年の10月加入しました。 今年の4月11日付で社会保険にも加入したのですが、 その時届いた「雇用保険区分変更届」みたいなものに、 「加入日4月11日」と書いてありました。 これって、雇用保険にも4月11日に加入した事になっているのでしょうか? 区分の所を見ると、『一般』となっていました。 『一般』って事は、6ヶ月以上働くと失業手当が貰えるんですよね? 「変更届」とあるので、それまでは「短時間労働者」の区分だったって事かな?と思っています。 (労働時間は、加入前後で変わっていません) 短時間だったら、1年以上経たないと失業保険が貰えないし…。 もし、10月~4月が短時間・4月~が一般の区分で雇用保険をかけていたとしたら、 私は今辞めても失業手当は貰えないのでしょうか? 去年雇用保険をかける時、同じ職場の友達から『6ヶ月かけると保険が貰える』と言われていたのですが、 いざ辞めようと思って調べてみると分からない事ばかりで。。

  • 雇用保険をさかのぼって支払う

    派遣の仕事を先方の都合で辞めました。 合算して12ヶ月以上は働いているのですが、勤務日が11日以下の日が2ヶ月位あります。 契約自体が今月(7月末まで)なのですが、今まで支払っていない雇用保険を遡って支払うことは可能でしょうか?契約満了になると無理ですか? もし遡って支払っても失業保険がもらえない可能性もあるでしょうか?

  • 雇用保険について

    失業保険が適用されるか心配で投稿させていただきました。 19年10月1日から法改正で被保険者資格が1年以上に変わるということで、 現在の働いている会社の雇用保険は19年4月1日から適用で、 9月後半に辞めたら私の場合適用内になるのでしょうか? 9月に辞めてしまうと、満6ヵ月ではなくなってしまいます。 条件には、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あることとなっているのですが、9月分の雇用保険を会社が支払ってくれていたら、 9月の後半に辞めても、14日以上働いていたら大丈夫なのでしょうか? わかりにくい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 雇用保険もらえますか?

    派遣で4月から6ヶ月間のみの仕事を紹介されました。 9月末で終了し、1ヶ月以上経っても 仕事が見つからなかった場合は会社都合で 失業保険は受けられますか? (雇用保険等には4月1日から加入が出来ます。)

  • 雇用保険未加入に関して

    こんにちは。 私は実質去年の7月から12月いっぱいまで、歯医者で助手、受付で正社員として働いていました。 ところが、残業代は払われない、求人情報に書かれていた年休の日数と合わない、昼休みに電話番をさせられ自由に休憩時間を使えない(これは労働法で違反になる)、パワハラがひどい(私以外に6か月で8人辞めていきました)などの理由で、ひどい歯医者だったので辞めました。 歯医者で働く前に、私は去年の4月から6月まで、総合病院で事務として働いていましたが、二時間半かけての通勤、朝4時起きで、帰ってきたら夜10時すぎという状態に疲れて2ヶ月で辞めてしまいました。 その時は2ヶ月しか働いてないから失業保険はもらえないと聞いていたので何も手続きなどはしてません。 そこで、ここから本題なのですが。 私は社会人1年目だったということもあり、雇用保険が失業保険のことで、雇用保険料を1年(今は6か月?)納めなければ失業保険はもらえないということを昨日になって分かりました>< ずっとハローワークに通い仕事を探しているんですが未だに職が見つからず、生活が厳しいので、失業保険をもらいたいなと思い、パソコンで調べたりしたところ、雇用保険料や期間などのことを知り、あわててここに書きこみました。 前回働いていた歯医者の給料明細を確認したところ、雇用保険料が引かれていませんでした。総合病院ではちゃんと引かれていたので2ヶ月しか払ってないということになりますよね。これは歯医者が悪質だったということで、私は今からでも6か月分の雇用保険を払いたいのですが。 そこで質問です。 (1)2年までさかのぼって払えると聞いたのでもし7月から12月までの雇用保険料を納めたら、私は失業保険を受け取れる対象にあてはまるでしょうか? (2)6か月以上雇用保険料を納めていればいいというふうに三月に改正されたと思うのですが、歯医者では満6か月しか働いてないので、総合病院で働いていた時の被保険者期間(二か月)と合わせることは出来ますか? どうしても失業保険を受け取りたいのですが、退社してから5か月たったりしてることもありどうしていいかわからなかったので、誰か教えていただけるとありがたいです。 月曜日にハロワークで相談してみるつもりではいるんですが、 私が失業保険を受け取れる対象になるかどうかということも知りたいのでよろしくお願いします。 長くなってすみません。