• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?)

これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?

このQ&Aのポイント
  • IT業界の現状として、最新の技術を取り入れた開発チームとそうでないチームの差が存在します。
  • Web系の技術は今後ますます重要性が高まるため、Web系に関わることは将来において有益です。
  • Web系の勉強方法としては、体系的な学習サイトや参考書を活用することがおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinroh
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

>いわゆる「Web系」の技術ができないと、会社の人間としてではなく、業界の人間としてやっていけないのでしょうか? 自動車はおそらくWEB系の技術では動かないと思うので、当分はWEB系以外の技術も必須だと思いますよ。ただ、業務系の業界の雰囲気から考えると「WEBの知識や経験がない人」より「WEBの知識や経験がある人」が活躍できる案件のほうが多そうですね。 Spice_Triggerさんの直感通り、手を打つなら速い方がいいんじゃないかと私も感じます。 WEBの知識を実に付けられたほうが幅広く活躍できそうですね。 > こうなると、独学でWeb系を勉強して会社にアピールしようということになりますが、Web系というのは、一から始めるにはどこから勉強すればよいでしょう? 以下の記事なんか興味深いですね。今この業界では、どんな開発言語が必要とされているのかがなんとなく把握できます。現状として堅く攻めるならJava、C#(.NET)、Objective-Cの3択に絞っちゃってもいいと僕は思いますが、今後は何が来るかは僕にもよくわかりません。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/osstopics/02/01.html ちなみに、僕はJavaに決めました。この業界、経験3年目の27歳です。 Javaの学習に関しては、基礎的な部分はOracleが認定試験やってるので、教本と問題集やれば知識は十分身につきます。費用が高いのが強烈に痛いですが、本家の試験なので信頼性はそれなりにありそうです。 Java Standard Edition 6 Programmer Certified Professional Exam http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=41&p_exam_id=1Z0_851&p_org_id=70&lang=JA Java Enterprise Edition 5 Web Component Developer Certified Professional Exam http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=41&p_exam_id=1Z0_858&p_org_id=70&lang=JA 基礎が出来たら、フレームワークの勉強をします。フレームワークの勉強をすることで、ある程度の設計の知識も身につきます。プロジェクトに利用されるフレームワークが決まっている場合、経験がある方とない方を比較すると、僕なら経験のある方を採用したいですね。 フレームワーク一覧 - Java道場 http://vapour.s22.xrea.com/javadojo/index.php?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B0%EC%CD%F7 書籍の選択は、オライリーの本とかスーパーサンプルシリーズとか、Amazon等で検索して評判が高いのを選べばいいんじゃないですかね。好みの問題です。とりあえず、借りるなり、買うなり、色々やってみて自分なりの最適解を見つけてください。

noname#157436
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか? システム開発の需要が見込めるという点では、そうかもしれませんね。 >>どうも、うちのチームは最新技術をバリバリ取り入れようという姿勢のない人達の集まりのようで、簡単に言うと他のチームの下請けのような形でやっています。 最新技術を取り入れようというか、勉強しようっていう姿勢のない人が多いのは、私のいたIT業界の周りでは当たり前のことでしたし、下請けが多いのも同じですね。 >>ネットの業界ニュースをよく見ますと、やはりこれからはスマートフォンですとか、いわゆる「Web系」の技術ができないと、会社の人間としてではなく、業界の人間としてやっていけないのでしょうか? 自分の職場が自分の持っている技術や経験を必要とする限り、Web系を知らないでも生きていけると思いますよ。 でも、自分や働いている場所の会社が倒産したり、なんらかの事情で転職するような時がくると、なかなか厳しいことがあるかもしれません。 >>こうなると、独学でWeb系を勉強して会社にアピールしようということになりますが、Web系というのは、一から始めるにはどこから勉強すればよいでしょう? なかなか、Web系は範囲も広いですし、セキュリティ関連は、場合によってはアセンブラレベルの知識が要求されることもありえます。なので、自分が入りやすいところから始めるか、あるいは、書店にある入門レベルの書籍を読んで、どこから取り組むか、勉強の計画を立てるのが良いと思います。 >>体系的に勉強できるサイトや本があればご紹介お願いします。 上記に書いたように、Web系は関連する分野がとても広いと思います。もちろん「全てが解る」のが理想でしょうが、やはり最初は、達成可能なレベルのターゲットを決めないと、いけない気がします。 Web系をトータルに理解するとなれば、さしあたりはRubyonRailsのフレームワークなどを理解するのが良いと思いますが、これは単なる個人的意見です。RailsはWebシステムのオールインワンフレームワークです。つぎはぎフレームワーク、屋根やを重ねるフレームワークではありませんからね。 ただし、「体系的」ということは、それを構成する多くの要素技術、技術の裏にある思想を理解する必要があるということです。Webサーバ、HTML、CSS、データベース、SQL言語、オブジェクト指向プログラミングなど多くのことを、1つずつそれなりに時間をかけて学ぶことになると思います。個別撃破ではないでしょうか? なお、今年は、マヤ予言の2012年です。政治・経済・戦争に天災など、大きな変動が世界で起こるでしょう。「これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?」なんてレベルの心配を吹っ飛ばすような、「北のミサイルが原発の近くに着弾しました。次の発射も公言しています。日本はこの先どういう選択をするのでしょう?」なんてレベルの心配をすることになるかもしれませんね。

noname#157436
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webエンジニアにおすすめの雑誌ありますか?

    WEBエンジニアをやっています。 ゆくゆくはマネジメントをやっていきたいと考えてますが、 技術もしっかりおさえておきたいと考えてます。 WEB系の技術トレンドやテクニックなどを常に把握でき かつ今後のキャリアパスにおいて勉強しておくべき内容が掲載されているような 雑誌はありますでしょうか? 上記内容以外でもおすすめの雑誌があれば是非教えてください。 今、ITプロフェッショナルという雑誌を講読しているので それ以外でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 今からIT業界の者としてやりなおせますか?

    私はパッケージソフト開発会社のPGとして、去年4月に入社しました。 ただ、簿記2級を取得しているなど、業務知識を買われて入れてもらえたのだと思ってますが、私は業務知識そのものを活かした仕事(経理など)がしたいなあと元々思っていたということや、プログラマーという職種に将来性の点で不安を感じていたこと、そもそもプログラミングに対して苦手意識があったりしたことが災いし、正直に申し上げて、プログラミングスキルは一人前になっておりません。 全く見たこともない人よりは知っている程度です。 この一年間、システムテストか、あるいはヘルプをHTMLで書いたりしてばかりでした。 テストは、プロジェクトによっては画面をキャプチャして証拠として残してくれと言われたりするので、延々とキャプチャ→貼り付けの単純作業をしていたこともありました。 「こんな仕事、バイトでもできるよなあ」と思ってばかりでした。 今現在、ソースもいじりますが、元々ある関数を使ったり程度なので、ちょっと慎重なコピペです。 おまけに、この一年間、上記のように業界にいること、会社にいることに強い不安と抵抗を感じていたため、業務に身が入らず、ミスをしてばかりでした。 もう完全にチームの人からの信頼は失っていると思います、危険だと思われています。 もう転職した方がいいかなと思い、このサイトでも今から経理に転職した方がいいか、公務員試験を目指すべきか、あるいは看護師かなど、色々相談しました。 大変思いつめております。 ただ、考えてみると、結局、今からこの業界に関する勉強をもう一度やりなおして、「実務経験者」としてもっと条件のいい会社に入りなおしたりして、そこでまた新たに人間関係を築きなおした方がいいかなとも思いました。 ちなみに幸い、今年入社の新人はいません。 ここからかなり詳細に書いていきますので、IT業界の人間として、これからどういう方向性でやっていけるか、業界経験者の方にアドバイスをいただきたいと思います。 ・現在の会社は300名程度の社員数です。 ・私はC++、VB、SQLserverを主に使うチームの一員です。 ・業務知識ですが、会計に興味があると言って入社したのに、会計とは関係ない、農業関係です。 ・課につき、2人~5,6人程度です。 ・VC++6.0(MFC)、VB6を使っています(古いでしょうか・・?) ・私は技術志向より、中小企業診断士などに興味があり、コンサル系、あるいはマネジメント系を目指したいと思っています。ただ、今の会社には診断士やプロマネをとってる人はいないみたいです。 ・総じて、なんとなく古臭い会社です。それも、最近できた会社ではなく、60年近く経つからかもしれません。 ・ただ、最新技術を取り入れようとはしているみたいで、「Team Foundation Server」「オンラインストレージ」「facebook」などの言葉は聞きます。 大体この程度ですが、補足してほしいことがございましたら教えてください。 一番の問題は、私の一年目の勤務態度の悪さや業界への無関心さだと思ってます。 質問は二つありまして、 (1)社会人として、ITの人間として、今からでもやりなおせますか? 今から反省して、単純な仕事でもミスをしないようにし、ITの勉強もしていけば、周りからの信頼は取り戻せるでしょうか? (2)それでもやはり、スキルを活かして「実務経験者」として、簡単な言い方をすればもっといい会社に行きたいです。 また、中小診断士への興味は本当なので、それを活かせる会社に行きたいのです。 今の会社には、正直診断士はあってても意味があるとは思えません。プロマネもです・・。 なんというか、古臭いのです・・。 今の私には会社を批判する資格はありませんが・・・。 転職サイトを見ると、「○○を使った開発経験をお持ちの方」とあったりしますが、そういった環境になかったらやはり転職は無理なわけで・・・。 一度入った会社の規模、開発環境以上のプロジェクトをやる会社には入れないのでしょうか? ずっと今の会社でやっていくしかないのでしょうか? 大変長くなりましたが、お答えいただける範囲で構いませんので、教えてください。 お願いします。

  • IT勤務ですが、仕事ができず辛い

    大卒後、ソフト会社でSEとして採用された入社3年目、26歳です。 今現在会社ではもっぱらPG担当です。課長1人と中堅2名と若手の私でチームを組んでいますが、上3人が仕様を作るといった上流工程をしており、私は仲間外れにされております。 仕様書レビュー会議などでも私だけ呼んでもらえていないので、他のチームからかなり同情されています。最近一人ぼっちだねえ~などと言われています。 実は、PG担当は私一人というわけではなく、外国にある子会社のPG担当が3人も4人もいて、上の人たちは完全にそちらの方をあてにしています。 またさらに、日本側のPGは私一人ではもはや回らないだろうということで、この度派遣社員を一名雇うそうです。 これでますます私の立場がなくなります。 私の社員との人間関係ですが、どちらかといえば良好かもしれません。 今流行りのfacebookで経営幹部まで含めた社員の方とつながっていますが、誕生日にコメントをくれたり、私の投稿にレスが入ったりもするので、会社の人としてはいい人達なんだろうなと思っています。直属の上の人たちはビジネスライクなのでSNSはやっておりませんが・・。 プログラミングに興味が持てず、これから自主的に勉強する気もないですし、これから退屈なシステムテスト地獄が待っていると思うとウンザリします。 うちのチームは正直、要領が悪い分を長時間の残業でカバーする風習があるので、他のチームがとっくに帰っているのにうちだけ夜10時くらいまで残らされています。 こんなチームにいても実力がつくのだろうかという疑問もあります。 プログラミングやテスト等、たとえ頑張っても夜10時になるまで帰れないのでは、頑張ろうという気もおきません。 今は夏期休暇なのでこんな時間にこのような質問もできるわけですが、休みが終わるのが嫌で仕方ありません。 どうすれば、楽しく人生を過ごせるでしょうか? 自分の興味のある分野の仕事に、未経験で採用してくれるところに移った方がよいかもと思っていますが、この年齢でそういうのはいかがでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • 28歳未経験、Webのエンジニアになるには

    Web業界で働きたいものなのですが、相談出来る人間が身近にいないので 質問させて頂きました。 お金も人脈もありません。 可能性を感じるのは、Webの世界だと思い、業界に行きたいのですが。 年齢的な制約、業界の厳しい話など理解した上での相談です。 今している仕事は来年の1~2月に辞める事は上司に伝え、了解を頂いています。 ・Webデザイナー ・Webプログラマー ・Webエンジニア ↑など色々聞くのですが、具体的にどの道に進めばいいのかわかりません。 どうしたらいいでしょうか? 以前から個人事業主の知り合いのWebページなども作っていました。 自社の自作Webページとメジャー検索エンジンのスポンサー広告を組み合わせて、実際に売上は上がりました。Web受注を始めて3年程度で新規は30社。考えていたよりも獲れました。 独学でやっていますが、枠作りに興味があったので、PHP&mysqlを中心に、少し前から Jqueryなど魅せにこだわり遊びの範疇ではありますが、色々作っています。 Adobe mastercollection cs5.5を使用していますが、ドリ・フォトショ・花火を中心に使い、イラレは勉強中です。 デザインはあまり意識してきませんでした。 Webの可能性に惹かれているのですが、Webページ製作しているのは正直、なんとなくです。 すいません。昼間は営業をして、帰宅後にWebページやWebアプリ作って遊んでいます。 また、何も資格が無いので念のために、2種の資格取得学習中です。 ★★今後★★ 1、2012年4月に開講する公共職業訓練の中のWeb系講座を受講 2、友人・仲間を多少なりとも作り、基本的な学習と開いた時間で独学 3、上記に入校できなかった場合、若しくは卒業後、転職活動 正社員で就職出来ない場合、派遣でもアルバイトでも何でもいいから、将来的に経験を積んで正社員の採用に臨む。 質問 1、公共職業訓練なんてやめてさっさとバイトなり派遣なりした方がいいでしょうか? 2、激務薄給でも、とにかく勉強がしたいです。経験を積みたいです。あえて過酷なブラック企業に行った方がいいでしょうか? 3、~方面が伸びるので、~方面に向けて動いた方がいいなどありますか? 無知ですいません。

  • IT業界で生きていきたいです

    はじめまして。 現在、2次請けIT企業で働いている若造です。 どうかお力をお貸しください。 この業界で生きて生きていくため、スキルを身に付けたいと考えております。 最低限必要なスキル(技術、その他)や今後需要が出てくるスキルが あれば教えて下さい。 また、良い勉強方法や生活習慣も知りたいです。 正直、私を採用してくれた会社は小さいですし、人売りが主です。 もし、今の会社が倒産しても生きていくための備えとして勉強したいです。 私の現状 ・C言語、Java、VBAのソースコードが読み書きできる ・設計は未経験 ・各種テスト工程(単体、結合、機能)ができる ・興味を持った技術は積極的に調べている ・基本情報処理技術者は勉強中 個人的に必要だと思っているもの ・ネットワークの知識(いろんな仕事で共通して必要だと思う) ・オブジェクト指向の知識 ・UMLの知識 IPv6とか話題ですが、今後はどうでしょうか? その他、どういうものを勉強すべきでしょうか、どうか教えて下さい。

  • IT業界に入ってみたい

    現在20代後半で、IT業界にはまったく無縁の仕事をしております。が、収入的にも将来を悲観せざるを得なく、業界を変わるしかないように思っています。 まずは非常に初歩的な質問かとは思いますが、まずはこういった業界に足を踏み入れるためには基本情報処理技術者試験に合格して何か一つの言語を勉強していくというのが基本になるんですか? IT業界は転職の話も良く聞きますが、いったん就職して、ある程度言語を使いこなせるようになったらさらに技術を磨いて、よりよい会社に移ったりすることは本当にある話なんですか? もし、そうだとするなら、最初の会社はとにかく何でもいいから技術を磨くためだという風に割り切って、などと色々と考えては見るのですが、 基本的に、より上の収入を目指してIT業界に入りたいという思いが強く、その中でどのような具体的な仕事内容がやりたいのかと言うことになるとよく分かりません。 とにかく業界に無知なもので、何をどう考えたらいいのか、分からないことだらけ、というのが本音です。ある程度キャリアを積んだ方、僕のこの質問を読んでどのように思われますか? あまりに僕の質問も漠然としているので、感想なようなものでも構いません。色んな方の意見を聞きたいので、是非ともお願いしますm(_ _)m

  • IT系の技術者になりたいのですが…

    インターネットをはじめてから、パソコンに興味を持ち始め、パソコンを使っていろいろなことをしたいと思うようになり、将来はPG・SEという職業を目指したいと思うようになりました。書籍などで調べても、国家資格でないため、何をどのように勉強すればよいのか全くわかりません。その上、私が住んでいるのは、田舎の地域なので、パソコンの専門学校というものもないので、書籍での勉強にならざるを得ません。そこで、何をどのような順序で学習すれば、PG・SEという職業に就くことができるのでしょうか?プログラム言語を学習しなければいけないという漠然としたことしか解りません。どのレベルまでくれば、一応職業として、どこかの会社に応募しても採用されるのでしょうか? 逆に言うと、PG・SEを募集している会社に応募するためには、何をどの程度勉強して、それらの技術をどのように、どういう順序で身につければいいのでしょうか?それにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?全くの素人なので、何をどのように学習すればよいのかさえ検討がつきません。学習する際に、お勧めの書籍などがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • プログラミング分からなくてもIT業界で活躍できる?

    プログラミングが分からなくてもIT業界で活躍できますか? ソフトウェア開発会社に新卒で入社して5年目ですが、プログラミング(C#等)が苦手です。 SQLもinner join やleft join等、難しいものが入ってくると訳が分かりません。 会社は若手はPGを担当して欲しいと考えているのですが、PGができないため最近ではテストか、帳票のデザイン(エクセル等で様式の決まった表や文章などを記述する)しか担当させてもらっていません。 私がPGができず、嫌いであることはもう皆知っていると思います。 PGができなければ設計もできないだろうということで、設計もほとんど頼まれないか、頼まれても簡単なものです。 設計にしろ、大きな機能の設計書を見ると書いてあることが非常に複雑で、それ自体難解だと感じていますし、それを、基にプログラムを起こすなんて夢のまた夢といいますか、本当に皆何でこんな難しいことを理解できるのだろうと毎日思っています。 途中からプロジェクトに参加したような社員もすぐに溶け込んで設計書を作成したりしていますし、本当に凄すぎます。 私では何年経ってもそんな能力がつく気がしません。 このままでは転職できるスキルもつかずマズいと考えているのですが、どのような手が考えられるでしょうか? 他にこの業界で活躍できる方法はあるのでしょうか? 営業に異動とかは会社では例があまりないです。 他の業界で販売業(店員など)をする方が向いているのではないかと思っていますが、この年で接客経験なしでは厳しいとも思っています。 多分、私は文系とはいえ難易度の高い私立大学出身なので勉強を真面目にする、だからITに関する勉強もやってくれるという判断で採用されたのでしょうが、理数系はサッパリなのです。 何かアドバイスありましたら、お願いいたします。

  • 業界未経験。WeBデザイナーについて質問です。

    業界未経験なのですが、WeBデザイナーを目指すに当たって質問です。 サイトのデザインやソフトウェアのインターフェースを考えるのが好きでWeBデザイナーを志望しているのですが、勉強するにあたっての方針について質問です。 (国内ゲーム関連会社であの特有のぐりぐりうごくような物をつくるのに携わるのが目標です) 必須技術 XHTML CSS JavaScript(サイトデザインに使う程度) かるく出来ればOK デッサン 画像編集技術 上記のような認識で現在勉強しており、WeBデザイナーとして形になると考えているのですが現在の業界の動向的にどうなのでしょうか? 取得しておいたほうがいい技術や勉強の方針についてご意見があれば是非伺いたいです。 とくにデッサンとか絵を書く技術については、画伯(笑)な状態なので非常に心配している状態です。 簡単に言えば美術的な技術が全くの0に近いという感じです。(つい最近になって一日1~2枚程度さくっと書く練習はしていますが・・・) また、将来を見据えてWeBデザイナーとしてキャリアアップしていく手段として、WeBデザイナーのアルバイトはどれくらい有効なのか、わかるかた居れば併せてご意見をよろしくお願いします

  • WEB業界の企画営業向け業界紙や、お勧めWEBページを教えてください!!

    WEB制作会社の企画営業部に採用されたのですが、 未経験の仕事の為、いろいろ勉強したいと思っているのですが、 何から始めれば良いか悩んでいます。 そこで、このような仕事に役立つ、雑誌や業界紙、 WEBページなどを知りたいと思っています。 企画営業の場合、マーケットについてや、企業の動向についてなども 必要になります。WEBページ作成についてや、新しい技術についてのものなら たくさんあるのですが、企画営業向けとなるとなかなか見つからなくて・・・ ご存知の方、ぜひ教えてください!