• 締切済み

結婚/彼の家族について

5月に結婚を予定しています。 31歳女性です。 結婚にあたって、彼のご家族のサポートが手厚く、、 もちろん喜ぶべきなのですが、正直すこしいらいらし始めている自分がいます。 彼は末っ子で、年の離れたお姉さんが二人います。 お母さんも、お姉さんがたもとても良い人、家庭的です。 お父さんも高齢ということもあり、とても優しく、 なんでもごちそうしてくださいます。 ご家族みなさんが彼と私の結婚をとても喜んでくれ、いろいろしてくれます。 まず、婚約指輪を作るのに、これを作り替えたら?と お母さんの指輪をいくつかくださいました。 お姉さんにはこれからの予定を書き込むためのexcelの表(web上で誰でも閲覧できる)をいただき、また、自分の着たウェディングドレス(フランス製)を貸してくれると言ってくださいました。 結納は無いですが、顔合わせの食事会には超一流レストランの食事を用意、 全額払うと言ってこちらの知らないうちに会計していました。 他にも細かいことですがいろいろありました。 もちろん、すべて善意で、私が不満など持つ権利なんてないのですが。。 彼が「お母さんが」「姉が」といって私に報告するたびに いらっとしてしまいます。 私の両親は共働きで、小学生頃離婚したため、じぶんの事は自分でやる 癖がついていて、今回結婚するにあたっても私の両親(離婚しましたが両親とも式に出ます)から特に援助などはありません。(お金がないからではないです) 自分も、そういう考え方で働いていますので、親やお姉さんからのサポートを 受けっぱなしで、自分から動こうとしない彼を見ていらっとしてしまいます。 婚約指輪も、彼から買ってくれるという言葉が無かったり、日々の行動を見ていても「やってもらえることが当たり前」の環境だったんだろうなあ。。と見えてしまい。。結婚前なのに落ち着かない気持ちです。 彼に伝えようかとも思ったのですが、彼もまたとても良い人で、いい人に囲まれて育ったせいか?以前職場の人間関係のストレスで体調を崩してしまった事があるのであまり言いたくなかったりします。。。 けして彼が嫌だとかではないですし、自分の考え方がそもそもいけないような気もするのですが、、、どうしたらこのもやもやが消えるでしょう?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.9

40代の既婚母親です。 20代で結婚したのですが、夫がまさに貴方の彼のようでした。 破談覚悟で彼に全てをぶつけてほしいと思います。 彼と貴方は異色だから惹かれあうのですから、多少の色の違いは確実にあるでしょう。 それをぶつけても彼がひるまないなら、貴方と彼は夫婦としても大丈夫です。 貴方の言葉で彼の親達にも意志は伝えましょう。 このまま従順な彼女として「あれこれ決めてあげないと」と思われて苦しい思いをするのは他人である貴方ですから。 彼の親や姉たちにしたら「長男に嫁が来る、良くしておかないと老後がかかってくる」という計算もあるかと思います。 嫁に入らないつもりなら、甘えたくない独立した結婚家庭を宣言しましょう。 嫁に入り、同居も介護も嫁の仕事なのでドレスも指輪も従います!という覚悟なら受ける、それだけですよ。

  • natukoko
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

私も、結婚を控えていまして、先週、私の両親に挨拶をしてきました。来月には彼の両親に会う予定です。 私が思うに、境遇の違いによる嫉妬ではないでしょうか。彼にはなんでも揃っているという。 質問者さまは、なんでも自分で切り抜いてきた。両親がやるべきことも自分でやってきた。 沢山、辛抱もしてきた。だから、彼が親や姉を頼っているのに腹が立ってしまう。。。 それでも、結婚を決心したんですよね。彼の事が大好きなんですよね。 私は、彼の両親に色々決めて欲しいって思ってたんですが、結納はするのか、両家顔合わせの日取りとか場所とか諸々を二人でまとめてから、彼の両親に挨拶に行くことになっています。なんだか祝福されていないようで寂しかったです。 彼の父親は厳格だと聞いたので、しきたりとかをきちんとしていると思ったからです。 注目されないのも寂しいですよ。。。まだ、一度も会っていませんし。 質問者さまは、とても祝福されてますよ。この際しがらみはとっぱらって、甘えてもいいんじゃないでしょうか。結婚式にご両親が揃うようで、良かったですね。 長い夫婦生活でお互いを補いあえばいいんじゃないですか。 しっかりものの質問者さまが結婚を決心したんですよ。彼は、素敵な方ではないでしょうか。是非上手くいくと良いですね。結婚おめでとうございます♪ でも我慢は良くないと思います。夫婦になるんだからなんでも相談した方がいいと思います。 嫌なものは嫌と!!イライラが積もると大変ですよ。柔らかく(笑)彼に伝えてみてはいかがでしょうか。 私も年の離れた弟がいます。かわいいんですよ。あまり口を挟まないように気を付けます!!

noname#159643
noname#159643
回答No.7

そのような家族&そのような男性を選んでしまったのだから、この状況は変わることなく、寧ろ結婚後は、増々この干渉が顕著なものとなってくるでしょう。 >どうしたらこのもやもやが消えるでしょう? 消えるどころか、今後(結婚後)も増大してゆくこと間違いなしです。 この先の長い人生を一緒に歩んでいく人です、ここは一度、あなたの気持ちを正直に話すべきだと思います。 そして、その返事次第では、結婚自体を考え直す必要があるかも知れません。 結婚してからや、ましてや子供ができてしまってからでは、「イライラ我慢の道」--->「病気になる」になってしまいますよ。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.6

結婚というのはあなたの家族と彼の家族が広い意味で、新しい親戚関係を築くということです。 従って彼や彼の家族と紆余曲折を経ながらも明るい家族関係を築いて行く必要があります。 しかしそれだけではありません。 今度はあなたと彼とが新しい家庭を作っていくことでもあります。 新しい家庭を築くとは、あなたと彼が新しい考え、新しいルールを作っていくことです。 今のあなたに不満やイライラがあるように、彼もあなたに対して納得いかないものを感じているかも知れません。 別の方の回答にも書いたのですが、価値観は個々人で違いますし、同じあなたという人の中でも時間の経過、時代の変遷、経験の蓄積などで価値観が変わっていきます。 50年前にできちゃった婚をしたら親から勘当、親戚は無視、世間からはつまはじきでした。 おそらくあなたもその時代にいたらそう感じていたと思います。そういう時代背景の中での価値観なのです。 だから価値観の違いはあまり問題視しない方がいいと思っています。 今、あなたが感じておられる考え方、感じ方の違いはこれから二人で「我が家式」を作っていくための素地です。 ご主人にもご主人なりの考えの素地をお持ちでしょう。 それを共同作業でまとめあげていくことが結婚だと思います。 まずはあなたのペースで彼の家族から自主独立していきましょう。 しかし甘えていいところはおおいに甘えましょう。 たぶんあなたの不満は「依存症の彼」ではなく「白だか黒だかわからない彼」だと推察します。 メリハリの効いた親族関係を築いたらいかがでしょう

noname#150077
noname#150077
回答No.5

彼の家族が親切で優しいと思っているところが間違いです。 これは過干渉です。 指輪もドレスも、彼の家族の押しつけです。 普通なら「新婦さんが望んでいても事情で準備できない時」に差し出されるべき提案です。 頼まれてもいないのに、お古のドレスを持ち出すなんて、非常識です。 ドレスが花嫁にとってどんなに大切な物か、わかっている人なら、そんな事は言わないです。 なので、あなたの考え方はおかしくないです。 彼の家族も彼も、似たもの同士ですね。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

あなたの考えがいけない訳じゃなくて、家庭環境の違いに「?」が多く、どうしてもイラッとなるんでしょうけど 家族の誰かが誰かの為に、普通に無理なく出来る事を、彼の家族はやってる「好意の行為」なんだから 全然、素直に「ありがとう!」って受け止めればいいんですよ~ 「あ、こんな素直な愛情たっぷりの家庭で、彼は育ったんだね」と、思えばいいんじゃない? でも「これは嫌だわ」と思う事にはけじめをつけて「私はこうするから」とメリハリつけて 主張出来たら、決してモヤモヤしないと思います。 ケースバイケースで、その都度、あなたが答えを出せばいいんですよ。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

なんとなく・・・解ります。 お古が嫌、というわけでなく、そもそもお古という感覚では見ていない。 善意も分かっていて、ありがたい。 だけど、何かしてもらってばかりで良いのか? 彼の、他人に頼りっぱなしで、それを当たり前と思っていて良いのか? >どうしたらこのもやもやが消えるでしょう? すみません。消えることは無いと思います。 彼の家族の関係、考え方が変わることは無いと思います。 そういった人達と関わっていて、自分自身がそれに染まらないように 自制心を保つことも・・・とても難しいです。 けれど、自制心を保ち、善意はありがたく受け取り、 できるだけ貯蓄していく・・・ これができれば、良い家庭を築くことも大いに可能ですよ。 彼のような環境で育った人は、逆境に弱い面を持っています。 とにかく、あなたがしっかりしていなければ ズルズルと引きずられて、同じに染まってしまうだけ・・・ >自分の考え方がそもそもいけないような気もするのですが、、、 自分の考え方は失くしてはならない物!!! と、しっかり、強く自覚して下さい!!! あなた自身が、しっかりしていれば、何も心配ないですよ。 価値観の違う、彼の家族の考え方、言動を 善意と受け止め、理解し、受け入れている これも大切なことです。 ・どちらか一方だけが正しい なんてことはありません。 どちらも正しいことも多い、どちらも間違うこともあり得ます。 客観的に物事を見ることのできる人は、強いですよ! どうかお幸せに!!

noname#147381
noname#147381
回答No.2

いや、結婚のことでそこまで彼の家族に口出されたら、 普通に嫌でしょうw 何が嬉しくて、お古の指輪で婚約して、 お古のウェディングドレスで結婚式を挙げねばならぬのですか。 質問者様が余程、その指輪やドレスが気に入ったのでなければ、 もやもやして当然です。 私なら「あなたと結婚するのであって、あなたの家族とではない!」と キレてますね(実際、結婚式の前に何度そうやってキレたことか…^^;) まぁ気の弱い彼氏さんを苦しめたくないお気持ちも ご家族と良い人間関係を築きたいお気持ちも分かりますから、 キレちゃえば?とはいいませんけど。 婚約指輪に関しては 「大切にしたいし、いつも身に着けてたらなくしたり傷めたりしそうで  心苦しい。安くてもいいから、普段用のものを買って!」 とおねだりしましょう。 ドレスについては、 「一生に一度のことだから一番似合うものを探したい。  もしいいのが見つからなかったら、是非貸してください」 ということにして、彼氏さんにも見てもらいたいのだったら、 「一緒に選んで」と伝えればいいと思います。 男の人は、指輪やウェディングドレスやブーケや結婚式場にかける女性の夢など 理解しない方がほとんどです。 自分から動こうとしないのは、わからないからであって、 質問者様に対する気持ちがないからではないんですよ。 イライラや怒りをぶつけず、質問者様の思いをきちんと説明されれば、 優しい方なんだから、わかってくださるし、ストレスに感じることもないですよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

これからは、その、イライラがもっと、増幅する事はあっても、小さくなる事はないです。 なぜなら、彼と結婚、彼の一族になるのだから。 まあ、2-3年我慢してみて、それでも、いけそうなら、一生、嫌なら、そのときに、わかれ られるよう、日々の生活費から、へそくりは預金しておいて下さい。 生活のレベル、考え方がちがいます。価値観の違いは大きいのですよ。 まあ、良くお考え下さい。

関連するQ&A

  • 彼の家族に会う時の手土産。

    結婚することが決まり、彼の両親(家族)と一緒に明日食事をする予定です。 彼の家族とは今回が初めてでしかも、彼の両親は離婚しています。 食事には二人共来るそうですが、手土産はそれぞれ別がいいのでしょうか? あと食事会には彼のお姉さんも来るということで、お姉さんはもう結婚して子供も3人おり旦那様も来るそうなのです。 手土産は全て別に考えた方がいいのでしょうか? 彼の家族が全員来ると聞いてからドキドキがとまりません。 なんでもいいのでアドバイスがあれば教えてください。

  • 結婚指輪について

    結婚指輪について 先日プロポーズをしOKを頂きました。まだ婚約指輪は購入はしていませんが今週末に彼女と一緒に指輪を見に行く予定なんですが、婚約指輪を購入した後、ご両親には正式に挨拶に行く事にしています。でも彼女のご両親とは何回か会っており、もし結婚するならば結納はせず食事会でいいみたいです。結婚式もあげません。 そこで婚約指輪を購入する時に結婚指輪も購入して食事会の際 記念品交換として結婚指輪をその場で交換するのは大丈夫でしょうか???

  • 義母の顔を立てるために、希望していないデザインの結婚指輪を買うべきか

    初めまして。同じような境遇の方がいらしたらと思い、質問させていただきます。 私は10年以上前から、あるデザインの結婚指輪に憧れを持っており、 いつか自分が結婚する時がきたら、そのタイプの指輪を捜して 婚約者に「このタイプの指輪を買いたい」とお願いするつもりでした。 しかし実際に結婚が決まった時、婚約者の母(これから義母になる人)から 「私の知人が経営している宝石店で結婚指輪を決めてほしい」と言われました。 そこはジュエリーの製作と販売を兼ねて個人で経営している小さなお店で、商品数も決して多いとは言えず 案の定、私の希望しているデザインのものはありませんでした。 念のためオーダーメイドができるかも聞いてみましたが、できないと言われました。 本当は「欲しいデザインがないので他のお店で探したい」と言いたかったのですが、 これから義母になる婚約者の母の機嫌を損ねるわけにはいかないと思い、 その場では即決せず、「考える時間がほしい」とだけ言ってそのお店を出ました。 婚約者に自分の希望を伝えたところ「好きなデザインの結婚指輪を買いたいという気持ちは分かるが、 その人には母も自分も世話になっているので、できればその店で結婚指輪を買いたい。」との回答でした。 また、自分の両親にも相談したところ「物である結婚指輪はお金で買えるが、人の心はお金では買えない。 指輪1つに自分のわがままを言って、婚約者や婚約者のお母さんに悪印象を与えるよりも、 結婚指輪はその店で買って婚約者のお母さんの顔を立てておき、 自分の好きなデザインの指輪は別の機会に自分で買えばいいのではないか」と言われました。 確かに両親の言う事はもっともだと思います。私もこれから世話になるであろう人達に、わざわざ悪い印象は持たれたくありません。 でも一生に一度しか買わないであろう結婚指輪だからこそ、 やはり自分の気に入ったものを身に着けたいという気持ちを捨てきれず悩んでいます。 このような経験をされた方がいらしたら、どのように結論を出したか教えて下さい。 やはり義母の顔を立てて自分の希望していたデザインの指輪を諦めましたか? それとも自分の意見を曲げず、他のお店で自分の好きなデザインの指輪を買いましたか?

  • 「婚約」「結婚」…どう違うんですか?

    婚約と結婚…どこで境目になるのですか? 私達の場合… ・プロポーズの言葉はありません。 ・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し) ・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。 ・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。 ・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。 (10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。 すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。 そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。 互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 結婚指輪は家族に貸せるものですか

    長いですが、経緯は次の通りです 新婦は節約のため、結納、婚約指輪、結婚指輪、すべて断った ↓ しかし新郎が結婚指輪だけ欲しがった ↓ 新婦は新郎の意見を尊重、愛着が持てるよう指輪をデザインした ↓ 二人で店を探しまわり、何度も打ち合わせ ↓ 新婦に用事があったため、指輪は新郎が受け取った(結納、婚約指輪ともになかったため新郎が全額支払い) ↓ その日完成したばかりの指輪を、新郎は家族に披露 ↓ 新郎は家族(女性陣)にはめてみてもいいか聞かれ、快諾 ↓ 新婦の指輪を家族じゅうで試しにはめてみた ↓ 翌日、新婦との会話中に、結婚指輪は妹には緩くて母親にはきつかったと話す ↓ 新婦は新郎が結婚指輪に思い入れがあると思い、頑張ってきたためショックで泣いたが、新郎はなぜ泣くか解らず ↓ 新婦は、 (1)新郎のご家族が簡単に、新婦の指輪という踏み込まれたくないテリトリー(プライベートゾーン)に入り込んできた (2)新郎がそれを阻まず、簡単に許す上、新婦の気持ちを考えずに話してきた (3)なぜそれが嫌かは解らなくても、哀しんだことさえ理解されなかった (4)逆に、新婦が新郎のご家族に失礼を働いても、新郎は気付かず報告した上、ご家族の怒りを理解しない可能性がある 以上が恐ろしく、新郎にも説明したが、解って貰えなかったため怒った ↓ 時間をおいて考え直したが、今回は新郎に反省して貰いたい、我が儘言わずに指輪を受け取るべきなのか、とあれこれ悩み、指輪をはめることができなくなっている ちなみに、彼は「結婚する=結婚式、結婚指輪をする」という非常に安直なイメージで指輪が欲しかったそうで、私が考える程に、価値や意味があると思っていないことが解りました。 店頭に並んでいるのをそのまま買う…例えれば、レンタルドレスと同じようなものと考えていたみたいです。 もちろん、私が彼の結婚指輪を私の家族に貸すのも構わないそうです。 さすがに結婚指輪をはめてみたいなんて言う家族は居ませんが…。 もしかして、家族なら結婚指輪をはめてみるくらい普通なんでしょうか。 私はペアリングでも嫌なんですが…。 私の悩みが単なるマリッジブルーではないことを、彼に解って貰うには、どうすればいいでしょうか。 彼の価値観でも解るような、いい例え話はないでしょうか。

  • 【お盆】付き合って間もない彼氏の家族と…

    こんにちは。 私には付き合い出して4ヶ月の彼氏がいます。 彼が23歳、私が24歳で就職して2年目と3年目です。 先日彼のお父さんと3人で飲みにいきました。 彼氏がご両親に付き合っている人を紹介するのは初めてのようで、 お父さんは私と一緒に飲みに行けたことをとても喜んで楽しんでくださいました。 そのときに、今度は彼のお姉さんにも会わせたい、とお父さんがおっしゃっていたので、 私も軽い気持ちで、「お会いしたいです」という返事をしました。 そして数日たった昨日、彼から送り盆のときに家族が集まるから、そのときにおいで、と誘われました。 (彼はお父さんから私を誘うように言われたようです。) 彼の話を聞いていて、ご家族(お父さんとお母さんとお姉さん2人と甥姪たち)はみんないい人そうなので、 会うのがイヤ、というわけではありません。 ですが、常識的に考えてまだ結婚をしているわけではないし、婚約中でもない彼女が、 お盆に家族の集まりに参加していいものでしょうか? ちなみに彼は、いつか結婚したい。もう少し仕事になれるまで待っていて。と言ってくれますし私もそうなるといいなとは思っています。 しかしなんせ、付き合いだしてまだ4ヶ月なので私は将来のことはどうなるかわからないと思っています。 まだまだ世の中の一般常識がわからないので、教えていただけると助かります。

  • 結婚指輪は新郎が払うの??

    結婚指輪は新郎が払うの?? 結婚指輪を先日購入いたしました。皆さんに質問ですが、結婚指輪って普通新郎が買うものという認識はあっているのでしょうか? 私の婚約者は先日DIORに一緒に行き以前より気に入っていた指輪を購入しようとなったときに自分のカードで私の指輪を、いえ、正確には自分はカードを持っていないためにお父さんのカード(もちろん後で全額返金です)そして『別々にしてってお母さんが言っていたんだけど・・・』と結局私は婚約者の指輪を私のカードで購入、つまりお互いに別々のカードで購入するという形で支払ったのです。 以前よりあまり貯金のない婚約者に対して(結婚式などを考慮して)結婚指輪はお互いに買い合おうと話はしていたのですが、まさかDIORでカードを別々でと言った挙句に お母さんがそうして言ってたんだけど・・・と言われるとは。。。 今までほとんどのデートで新郎は払ってくれていましたが、結婚となるとなんだかお母さんがいろいろといってきたり・・・ それはまだいいのですが、DIORでカード別々に支払っても恥ずかしくない婚約者はちょっと感覚がおかしいのでしょうか・・・ 今後の結婚生活を思い、婚約者に話そうと思っていますが、 このもやもやをうまく伝えるにはどのように話せばいいのでしょうか? みなさまどうか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 彼の家族と旅行…

    こんにちは。20代前半の女です。 つい最近、同い年の彼から自分の家族と一緒に旅行に行かない?と言われました。彼のお母さんが誘ってくれたみたいです。現在彼の家族と食事を二回ほどしたことがあるくらいです(>_<) まだ何ヶ月かあとのことだったので、特に予定もなかった私は、迷惑じゃないなら行きたいなぁと彼には返事してしまいました。彼はそれをお母さんに伝えたようなのですが、ネットで見ていると結婚するわけでもないなら非常識などという答えがあり、少し後悔しています。。苦笑。 まだ付き合って一年経たないくらいだし、結婚はまだいいね(^_^;)と彼とは話してます。なので、この人と100%結婚とかは考えてないのですが、こんな私は浅はかだったのでしょうか? 私も両親に一応言うつもりですが、ダメと言われそうな気がします…。一度yesと言った手前断りにくいし…やはり向こうもせっかく誘ったのに気を悪くしないか悩んでます。

  • 彼の家族

    彼の家族 こんな両親に違和感を感じるのは私だけでしょうか?結婚するならこんなの普通?みんな義理の両親って こんなですか? 先日彼の両親にお会いする為に4人で食事に行きました。 その帰り、彼は両親と共に帰る事にしたらしく、私だけタクシーを呼ばれました。 タクシーを待っている間に彼の母親は 「私達の時代は、夜だし、いくらタクシーで家まで帰ると言っても危ないし心配だからと言って 男性が一緒に家まで送り届けてたのよ~」 と意味信なセリフを吐きながら彼を見ていましたが、タクシーが到着すると、一人乗せられ家に返されました。 また、彼は親に見つからない所で私に帰りのタクシー代を渡されました。 ちなみに、その席は将来結婚を考えていますの報告の為の食事会でした。 そして彼には2人のお姉さんが居て、片方は子供3人抱えて離婚して帰ってきています。 食事会で、彼の父親はこんな事を言ってました。 「料理は初めの内から、好き嫌い、味付けの事など言っておいたがいいぞ」 「男は家族の為に必死で外で働いてくるんだから、出来るだけ安いものを買ったり1円でも切りつめて節約してやっていくのが女の仕事だよ」 (母さんなんて洋服もお下がり我慢したし、化粧品も買わないみたいな) 「結婚しても、勿論近くに住むんだろ?お姉ちゃん達の事も見ていって欲しいから、  何かあったら、色々助けてやってくれよ。心配だから」 とりあえず、こんな感じで終えた食事会は何だかわからないけど不思議な感じが残りました。 彼のお姉さん達は家事という家事を全くしないそうです。食べたら食べっぱなし流しにすら食器を持っていかないレベル。 彼の母親は、甘やかしてばかりで躾もしてない様子です。 それどころか、シングルマザーで大変だからといって子持ちのお姉さんの為に、全部家事をやってあげているそうです。 それから、お姉さんが結婚された時の事。 当時、簡単な結納だけを済まされただけで、式と披露宴は勿論、親戚周りの挨拶もされなかったそう。 それどころか、実の祖父母と叔父叔母の他・親戚一同までも(元)旦那さまの顔すら見たことないそう。 結婚して離婚したのも知らない親戚も居るそうです。 そして子供が生まれた時も出産祝いのお返しもされてないそう。 それを母親は何も教えてあげないそう。 だからなのかは、わかりませんが、 私と彼との結婚についても、「必ずしも結婚式はしなくてもいいんじゃないか?」 などと言われているそうです。 彼の実家にお邪魔した時も、私は手土産を持参して行ったのですが、 彼(息子)にばかり、しっかりなんどもお礼を言ってました。 帰りも車で4時間くらい掛かる道のりで夜にも関わらず、途中で私に運転代わってもらえと言って 私に「よろしくね!」と言われました。 自分の娘は心配だから、彼に頼んだぞというのに。 それから、父親は子離れ全然出来てない感じで、彼の誕生日に二人でお祝いしていたら、 何度も何度も電話がかかって来て「母さんが寂しがってるから誕生日くらい家に居てやれ」と言うのです。 どう思いますか?

  • プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪の段取り。

    皆様、始めまして。お世話になります。 こんな常識な事も知らないで・・・と言わずに教えて下さい。 実は、結婚を真剣に考えている彼女がいます。 付き合いだして2年が経ちました。もうそろそろ彼女と正式に一緒になりたいと思います。 そこで質問なんですが、プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪の順はどれが一般的なのでしょうか? (1)プロポーズ+婚約指輪 (2)結婚指輪 なのでしょうか? (1)婚約指輪 (2)プロポーズ (3)結婚指輪 なのでしょうか? しかし婚約指輪をあげる人あげない人もまちまちなのでしょうか?その辺がよく解りません。 各指輪は彼女と一緒に選んでも可?それとも男性側が用意して渡す?等・・・・・。 現段階の状況として、 ・相手方の両親には面識があります。 ・貯金があまりありません。 ・結婚式は挙げる予定がありません。(金銭的に辛いです) みなさまよろしくお願いします。