• ベストアンサー

年金生活の父の確定申告で教えてください

年金生活をして父の確定申告書作成を見ています。 「社会保険料控除」の金額ですが、 現在は仕事もしておらず、年金で生活していますので、社会保険料は「国民健康保険」のみとなっています。銀行の口座から自動引き落としされています。 確定申告での「社会保険控除」の対象となるのは、昨年1月~12月に銀行口座から引き落とされた金額でよいのでしょうか? 昨年の12月分は今年の1月に引き落とされたのですが、これは今回の控除額には含まなれないのでしょうか?(ちなみに一昨年の12月分は昨年の1月に引きおとされてます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.4

今年から年金収入(400万円以下)のみの人は確定申告の必要はなくなりました。 先日行ってきました。 年金の確定申告用の源泉徴収のはがきに書いてあります。

その他の回答 (3)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.3

同じような年金生活者ですが、社会保険控除の 国民健康保険は、1月中に控除金額を記入されたものが 郵送されてきますので、それの金額を記入してください。 (銀行口座引き落としの場合、そのようになっています) 介護保険料は、年金から引かれていると思いますが その金額は、年金の源泉徴収表に載っています。 (それは送られてきていると思います) 「国民健康保険」+「介護保険」が社会保険控除です

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

社会保険料の控除額は、 今年の1月1日から12月31日に支払った、支払日基準で 判断下さい。 平成22年12月分は支払い猶予日が今年の1月31日までです。 後、国民年金の源泉徴収票の社会保険の欄に控除は有りませんか。 更に、介護保険料を支払っていませんか。 社会保険料は、国民健康保険料、介護保険料(年齢65才から)の 2つです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>社会保険控除」の対象となるのは、昨年1月~12月に銀行口座から引き落とされた金額… はい。 >昨年の12月分は今年の1月に引き落とされたのですが、これは今回の控除額には含まなれない… はい。

関連するQ&A

  • 年金収入のみの父の確定申告について

    年金収入のみの両親の確定申告をお願いされました。 いま「公的年金等の源泉徴収表」を見ながら申告書を作成してるのですが、父の社会保険料控除に母の社会保険料を加えてもよいのでしょうか? 税務署の確定申告の手引きを見ると、「生計を共にする配偶者が受け取る年金から天引きされている国民健康保険料…は、あなたの控除の対象にはなりません」と書いてあるので、ダメなのでしょうか?源泉徴収表に書いてある「社会保険料の金額」は、支払い金額から特別徴収された保険料…とあるので、やはりダメかな?とも思うのですが。 ちなみに母は源泉徴収額がゼロなので確定申告は不要です。

  • 今年亡くなった父の確定申告

    4月8日になくなった父の確定申告に関する質問です。 1.収入・・厚生年金 1月と3月に受給(源泉税、後期高齢者保険料差引済み)       厚生年金基金(企業年金)1月、3月に受領(源泉税差引済み) 2.支出・・医療費(なくなった後に私が清算した病院代は医療費控除不可とのこと)       生命保険料(口座引き落とし3か月分) 実際に受領した年金額が少ないので、医療費と生命保険料控除を併せて、源泉された分くらいは取り返せるでしょうか? あと、準確定申告をせずに放っておいたらどうなるでしょうか?

  • 確定申告の社会保険料

    確定申告の確定申告の社会保険料についてお尋ねします。17年は離職から就職(4月)、また離職(8月)、を繰り返した為に少し分からないことがあります。3つ質問します。 (A)今年から国民年金の支払い分を控除するには「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が必要と聞きました。社会保険庁から、たしかに届いたのですが、「見込み額を含む合計額」には離職していた時に支払った国民年金額が11月分までしか書いていません(4月分と9~11月分のみが合計されている)。つまり12月の国民年金分を銀行に振込んだ分は記入されていません。控除証明書には他に支払った分は領収書の添付が必要と書いてありました。これ12月に銀行に支払った時にもらった領収書を添付すれば12月分の国民年金支払い分も控除していいのでしょうか? (B)会社で厚生年金、健康保険などの社会保険料を払っていた分(5~8月分)は、その会社からもらった源泉徴収表に書いてある「社会保険料等に金額」を確定申告で控除してもいいのですか (C)会社を辞めてから健康保険は「任意継続」にしていましたが、この任意継続で支払った健康保険料も「受領書」を添付したら確定申告で控除してもいいのでしょうか ぜひおしえて下さい

  • 確定申告 国民年金保険料について

    先日、確定申告に行き、書類を提出したのですが、社会保険と生命保険控除の箇所を入力し忘れたために、再度訂正申告をしなければならなくなりました。 そこで一点疑問がわいてきました。 社会保険料控除証明書に記載されている平成17年中の納付済保険料の証明額と、会社から発行された源泉徴収票の国民年金保険料の額が違うのですが、これはいいのでしょうか? 色々な質問を見ていて、過年度分であっても、17年度内に払った分であれば控除対象になる、という回答を目にしました。 私は、昨年末の年末調整時に、国民年金は、平成17年の4月~の分しか領収書を添付しませんでした。 この場合、訂正申告で再度書類を作成する場合、控除額はどちらの金額を書けば宜しいのでしょうか? また、源泉徴収票にある「社会保険料等の金額」と「国民年金保険料等の金額」は、確定申告書に別々に書くのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 年金生活者の確定申告

    年金生活者の確定申告 自分と親の医療費控除の申告書を記入していて ふと疑問に思いました。 年金収入のみの夫婦の場合、確定申告は毎年するべきなんでしょうか? 年金からの源泉徴収は32,000円。(62歳、厚生年金のみ) 健康保険・・・・27万円 母の国民年金・・15万円 生命保険・・・・25万円 ざっとこれくらいの支払いがありました。 21年は、たまたま医療費が10万円を超えましたので 確定申告するのですが、もし医療費が10万円超えなくて 申告しなかったら、上記の支払い分は税金面で優遇されないまま になりますか?  私も、両親も今まで会社まかせで、 他に収入もなく、確定申告のことがよくわかりません。  『年金と保険』という本には 年金をもらい始めてから (1)2種類以上の年金をもらっている。 (2)会社から給与をもらっている。 (3)年金以外に20万円以上の所得がある。 (4)10万円をこえる医療費を払った。 時は、確定申告すれば還付があるかも・・とありました。  父はいずれもあてはまらない場合、健康保険、国民年金、生命保険の 支払い分はどうなりますか?  定年後の年金生活者のみなさんは、毎年、確定申告されていますか?  よろしくお願いいたします。

  • 年金生活者の確定申告について

    年金生活者です。昨年の収入は年金、株の配当が少々、それに株の売却益だけでした。年金も配当も源泉徴収され、株は特定口座取引ですので、これも源泉徴収されています。昨年の申告で還付された金額はわずか数千円でした。 今年は控除額が減ることもあって、還付どころか納税しなければならない数字になるのではないかと思っています。計算が煩わしいので、申告しないで放置しようかと考えていますが、何か支障はありますか?(税務署から申告せよという督促がくるのでしょうか。あの面倒な申告書を年老いた年金生活者がみんな出しているとは、とても思えないのですが・・・・)

  • 確定申告と社会保険料控除

    「確定申告書A」を手引書を見ながら書いていますが、「社会保険料控除」のところ(手引書15頁)に「あなたの配偶者が負担することになっている国民年金保険料などで、あなたが支払っ保険料は控除される」とあります。私の妻は無収入ですが、毎月国民年金保険料を払っています。つまり、実質的には私が払っているのですが、保険料は毎月、彼女名義の銀行口座から引き落としされています。この場合、どうすれば控除の対象となるのでしょうか。お教えください。

  • 確定申告の国民年金控除証明

    確定申告の国民年金控除証明についてお伺いします。 昨年9月30日付けで8月までの支払い済みと10月までの支払い見込み証明が届いていますが、11月と12月分も既に支払い済みですが、この分の証明は必要ないのでしょうか? ちなみに、社会保険庁や国税庁のサイトを見ると必ず支払い済み証明か支払領収証(半切れ)の添付が必要のようですが、私の場合口座引き落としなので、支払領収証(半切れ)がなく添付できません、どのようにしたらいいのでしょう? その確認のため、何度も社会保険事務所や税務署に電話してますが、全く繋がらず困っています。

  • 確定申告の国民年金料控除について

    昨年9月に会社を退職し、10月より国民年金と国民保険を支払っているのですが、国民年金の11月分の納期が1月6日になっており、口座引き落としの手続きをしているため、1月6日に引き落とされています。この引き落とされた分は昨年の所得控除の対象になるのでしょうか?

  • 支払った厚生年金は確定申告時に申告すべきでしたでしょうか?

    この度は御世話になります。 カテゴリが不適当でしたら申し訳ありません。 確定申告時の、控除の申請について伺いたいのですが。 昨年は基本的に会社員だったのですが、 雑収入がありましたので、確定申告を行いました。 支払った生命保険料を控除項目として申請しましたが、 会社の給与から天引きされていた厚生年金・保険料についても、 控除の対象となるのでしょうか(申告すべきだったでしょうか)? 年末調整は会社にて行ったので、確定申告時は、 社会保険料控除の欄は「0」で提出しました。 それで問題なかったでしょうか? 的外れな質問でしたら申し訳ございません。 一昨年はフリーターだったため、 国民年金・国民健康保険代を、控除として申告しました。 会社員の場合、年末調整を受けたなら、 確定申告にて「厚生年金」の支払額を申告する必要は ないということでよろしいでしょうか? 何卒、教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう