• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゼルダの伝説スカイウォードソード ラネール錬石場に)

ゼルダの伝説スカイウォードソードのラネール錬石場での台座問題について

このQ&Aのポイント
  • ゼルダの伝説スカイウォードソードのラネール錬石場について困っています。台座の位置が間違ってしまい、風が届かずに進めません。
  • 再度ゲームをやり直しても同じ問題が発生し、台座が初めの位置に戻らず困っています。
  • ゼルダの伝説スカイウォードソードのプレイヤーにお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

>こちらの、「宝6」の位置までは来たのですが・・ >「魔法のつぼ」、で、台座に風を当てて、 >★9の場所に行こうとしましたが、 >風を当てる場所を間違えてしまい、 >台座が、「宝8」と★10の間にあったものが、 >一番遠くに行ってしまいまして、 >「魔法のつぼ」の風が届かなくなってしまい、 >「宝6」の位置から動かなくなってしまい、困っております。 悩んでいる状況がよくわかりません。 『「宝8」と★10の間にあったものが、』 というのは『「宝6」と★10の間にあったものが、』 の間違いかと思いますが、 宝6に来て台座に風を当てられているのだから、 ★8の時空石をすでに出していると思われます。 だとしたら、なぜそこから宝6に戻ってきているのか。 リンク先の攻略サイトにある通り★9に移動した上で、 柵を開けて★10に行けばよいと思いますが。 宝6から★10方面の台座にはもともと風は届きません。

nun9lvx581
質問者

お礼

申し訳ございませんでした。<(_ _)> > 『「宝6」と★10の間にあったものが・・ 私が 「宝8」と間違っておりました。 また、お知恵をお貸し下さった為、 ★9の場所の風車を 時間を過去に戻してから、回し扉を開けて次に進める事が     出来ました。本当に! ありがとう! ございました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゼルダの伝説スカイウォードソードについて・・

    ゼルダの伝説スカイウォードソード についてお知恵をお貸し下さい。      よろしく、お願い致します。 <(_ _)> 今、ラネール砂漠にて、三つの鍵を集めておりますが、     二つ目までは?      何とか、 装置に剣を刺してまわすと暗号が手に入りましてが、  三つ目の場所がダウンジングで、解っていても?  その場所に、たどり着けず                  試行錯誤しても? 砂に埋もれて終わってしまいます。 ・・西北の方向に、崖のキズを見つけ 爆弾をビートルで破壊しようとも、しましたが                              出来ませんでした。 ★この、「三つ目の暗号」がある場所にたどり着く方法を ご存知の方が、   もしも、居られましたら?? お知恵をお貸し下さい。                   よろしく、お願い致します。<(_ _)> ・・・もう、ココだけで、十日も、かかっており、               まいりましたので、すみませんが、お知恵をお貸しください。           よろしく、お願いいたします。  <(_ _)>

  • ゼルダの伝説 スカイウォードソード

    wiiのゼルダの伝説 スカイウォードソードのゲームは何歳以上ですか?

  • ゼルダの伝説スカイウォードソード

    ゼルダの伝説スカイウォードソードについて質問させてください。 ラネール砂漠に最初に降り立ったところに戻りたいんですが 最初に降りたときに、鳥像を調べるの忘れてしまっていて。。。 どうにか戻れる方法ないでしょうか?

  • この問題を解いてください

    △ABCがあり、∠BAC=60°、BC=6である。 BからACに向かって垂線を引き、ACとの交点をDとする。 同様に、CからABに垂線をひき、ABとの交点をEとする。 DとEを結んだ時、DEの長さを求めよという問題です。 ちなみにヒントで、BCの中点Mがありました。 よろしくお願いします。

  • 面積比を求めたいのですが教えてください

    学校で出た問題なんですが一応答えも出たのですが先生が sinθを使って求めろと、言うので考えてるんですが 分からなくてどなたか教えてください<(_ _)> 問題は 三角形ABCの辺ABを2:3、辺ACを4:1、に分ける線分と辺BCの延長の 交わった場所をF、辺ABと交わった場所をD、辺ACと交わった場所をEと するとき、BC:CFを求めよ、また、 三角形ADEと三角形BDFの面積比を求めよ。 って問題なんですが、 BC:CFはメネラウスの定理で求めて5:1になって 三角形ADE:三角形BDFの答えは4:9なんですが この面積比をsinθを使って求めよと 言われてわからないので教えてください。 大変醜くてすみません。

  • 平面図形

    平面図形 三角形の△ABCのABとACの両辺7cm、BCの底辺6cm底辺の中心をDとしこの三角形の中心点をEとした場合、AEとEDの長さを求めろと言う問題のなのですがどういう風にといたらよいのかわかりません。解き方教えてください。よろしくお願いします。

  • 三角形の角度と辺の長さ

    回答書も無く どう解けば良いか解りません どなたか教えてくださいm(__)m △ABCにおいて 辺AB上に点E 辺BC上に点Dがあり AB=7 BD=4 DE=3 ∠ACB=90。∠DEB=90。とするとき次の値を求めなさい (1)COSθ(∠ABC) (2)辺BCの長さ

  • 三角形ABCにおいて辺BC CA ABを3:5に内分する点を順にP Q

    三角形ABCにおいて辺BC CA ABを3:5に内分する点を順にP Q Rとすし三角形PQRの重心をGとする AB=b AC=cとするとき 辺BCを4:1に外分する点をD辺ACを4:5に内分する点をEとするとき DEとDGをそれぞれb cを用いて表せ また三点の位置関係を求めよ どうかこのベクトルの問題の解説お願いします

  • チャートの問題です

    チャートの問題です △ABCにおいて、辺AB上と辺ACの延長上にそれぞれ点E,Fをとり、AE:EB=1:2、AF:FC=3:1 とする。直線EFと直線BCとの交点をDとするとき、BD:DC、ED:DFをそれぞれ求めよという問題です。 この問題を考えるときの点Eを取る場所は、辺AB上なのか辺ABの延長上なのかどうやって判断したらいいのでしょうか

  • 平面図形

    △ABCにおいて、辺ABを2:3に内分する点をD、辺ACを3:1に内分する点をEとする。 そして点D、Eから辺BCと平行な直線を引き、それと辺AC、ABとの交点をそれぞれF、Gとする。 (問) DG:ABを求めよ。 全く分からず図しかかけてません(;_;) 教えてください!