• 締切済み

離婚歴のある男性との交際について

van-linの回答

  • van-lin
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

同じような経験はしていない既婚者です。 「周りの人に報告したとき皆に反対されたけど、~結局は失敗してしまったこと」って、自分自身におきかえても、結構ショックなことだろうと思うので、彼が結婚に自信がないのは何となくわかります。(彼の元奥さんはバツ2ってことだから、奥さん自身にも問題があったのかもしれませんが。) 質問者様は、今は彼が大好きなので、離れるなんて考えられないと思いますが、結婚って、長いんですよ。 「私も働いてるしなんとかなる」と思っています。」ということですが、本当にずーーっと働いていられますか? それに、時には彼とケンカして、「あなたのために私だって働いてるのに!」と思うことが出てくるかもしれないですよね。 そうなったときの、彼の気持ちは、たまらないと思います。 彼自身、いつも負い目を持っていたら、言いたいこともいえなくなってしまうと思うし、必要以上に何かしてあげなければ、と思ってしまうかもしれないし・・・そんな風になってしまう結婚はツラいんじゃないかなぁと思います。 質問者様ができることといったら・・・彼を、絶対に愛しぬく覚悟を持つこと、でしょうか。どんなことがあっても、あなたのために我慢しているとか、あなたのせいでこうなった、とか、そういうことを言わない。 私の友人に、親の借金があって結婚に踏み切れなかった彼に、それを承知で、絶対一生かかっても一緒に返していく!といって、もう結婚15年になりますが、ようや返しきって、幸せにしている人がいます。彼も、とても感謝していますし、でも、友人は特別になにかしてあげた、という気持ちはあまりない、と言います。 普通の結婚以上に大変かもしれませんが、よく考えて、それでも彼と一緒にいたい、と思えるのなら、彼に覚悟の程を伝えれば、と思います。 そんな結婚もステキだと思います!頑張ってください。

関連するQ&A

  • バツイチで2人の子持ち男性との結婚

    バツイチで2人の子持ち男性との結婚を考えています。 子供はまだ小学校低学年です。 ですので養育費月7万円をこれから15年くらい 払い続けていかなければなりません。 前妻と二人で建てた家のローンもずっと払い続けて いかなければなりません。 結婚したら私がそこに住むことになります。 前妻とは5年付き合って出来ちゃった婚とかではなく きちっとした結婚をしています。 私とは結婚式などをするお金もなく 入籍だけとかになりそうです。 このままだとすべてが前妻に負けてるって気持ちになります。 彼はとても優しく誠実な人です。 だから大好きです。 でも、前妻のこと子供のこと 考えるとどうしても想像してしまいます。 二人と子供二人の幸せそうな過去の生活を。。。 ずっと許して受け入れていけるのか不安です。 このような状況で結婚して子供を産み幸せに生活していくことは 可能でしょうか? そういう人が周りにいるとか前向きな回答が欲しいかな。。。

  • これは「愛されている」と言えるのでしょうか?

    結婚を前提に交際している彼がおり、 現在すでに一緒に暮らしております。 私はバツイチで、子供を1人連れての連れ子婚となります。 彼もバツイチで、前妻さんとの間に子供が1人います。 (親権も養育も前妻さんに有り、すでに再婚されてます。) 先日、私達の入籍について具体的な話が出たのですが、 彼から出た言葉に驚き、大変に傷つきました・・・。 「前妻は既に再婚しているけど、 やはり子供の事が心配だから、この家は実子に全て譲りたいから、 君の子供とは養子縁組はしない。 君とは入籍するけど、この家は実子に残す方法を取るね。 君にも子供が居るから、この気持ちわかってくれるよね?」 「年末になると確定申告に出す書類が封書で 届くし、いずれ分かる事だと思うから、 言っておくけど、離婚後いまも、全ての生命保険の受取人は、前妻のままなんだ。 君と結婚しても、それは変更しない。 前妻が困るという事は、我が子が困るという事だから。 でも、俺と結婚している間の君と君の子供の生活は守るし、 悪いようにはしないから、安心してね。」 これって、前妻さんを今も深く愛してるようにしか 思えないのですが、 彼は、なぜ私と結婚したいのか意味が分かりません。 この事だけをひとくくりに考えるつもりもないのですが、 私は愛されていると言えるのでしょうか・・・。

  • 離婚について

    自分は45歳で、妻が35歳フィリピン人、妻の連れ子(3歳女)と私たちの間に生まれた男の子が1人いますが、私の方の子供(17歳と13歳の男)の事や、前妻の事がすごく気になるのか、ちょっとしたことできちがいのように怒ります。今は親権者を変更するための調停をおこなっています。二人の子供は私名義の家に住んでおりますが、特別に仕送りしたりはしていない状況です。私がもうその家には行かないという条件で、前妻がその家に住んで子どもの面倒を見てもいいと、今の妻も言ったと思ったのですが、まだ調停中なので、おかしいと言いだして、あなたはうそをついてるとか、現場に行くと言って前妻とあっていると言ってきてどうしようもありません。私としては普通に説明しているつもりですが、通用しません。仕事中とかに電話がかかってきて本当に迷惑しています。出来ることなら離婚したいと思うようになってきました。しかし、先ほどから説明しているような妻ですから、話し合いにはならないと思いますが、どうしたら良いのでしょうか。

  • バツイチ男性との交際について

    私は今バツイチの男性とおつき合いしています。彼は前妻とできちゃった婚で男の子が1人いるとは聞かされていました。 彼の部屋に遊びに行った際押入れの奥の方から前妻関係の手紙がでてきました。 そこで、知らなかった事実をしってしまいました。 彼と前妻の間には今いる子供の前に1人妊娠していて、堕していました。 奥さんの手紙を読んでみると、1人目をおろしてから2ヶ月で中だししてきたから今回は結婚して育てる覚悟してると思ってたのに… と書いてありました。 その手紙を書いたあと、彼と前妻は結婚したのだと思います。 彼はよく、私に中に出したいと言ってきます。私は生ではしますが、絶対に中では出させていません。外で出させるか、最後は手でしごいています。彼は、ゴムをつけるのが嫌な訳ではないようですが、中に出すことが好きなようです。また、私の経験が浅くゴムをつけて行為すると痛くてできないというのも今の状況の要因の一つです… 私は将来的に子供は作らず仕事をしながら生きていこうと思っていて妊娠しても必ず堕ろす決断をすると思います。 近々、私はピルを飲み始めようと思っていましたがこの事実を知ってよく分からない感情です。ピルを飲むのは、避妊が1番の目的ではありますが生理不順や生理痛が酷いのもあります。 しかし彼との付き合いを考えている自分がいます。彼の事を心のどこかでどうしようもない人だと思ってしまっています。ですが、まだ好きな気持ちもあるのでスパッとは別れられないなと思っています。 彼は、私にはとても優しく引っかかるのは中だしの一点だけです。最近、中だししたいと言ってくるというのは大事にされていないのかなと思ってしまいます。 男性の中だしについての考え方、意見をきいてみたいです。 沢山の方のアドバイスお願いします。

  • 離婚時の財産分与について

    はじめまして。私は現在の夫とは再婚同士で、夫の連れ子(高校一年)と私の連れ子二人(小学三年、一年)と五人で仲良く暮らしています。 ここで相談したいのが夫の前妻の事です。 前妻は夫とは17年前に再婚し、当時6才になる連れ子がいまして、結婚と同時に夫は養子縁組しました。そして夫との子もでき四人家族でしたが、前妻の浪費癖や浮気などで別居の末一年半前に離婚し、前妻の連れ子は養子離縁し、もう一人の子はその子の意志で夫の元に残りました。ですので親権も監護も夫です(離縁した子は離婚した当時は既に成人し独立していました)。前妻との離婚は協議離婚で、離婚時の取り決めは、前妻の連れ子の教育ローンの残り200万は折半するということだけで文書などには残していません。 月々夫の口座に振り込む形にしたらしいのですが、全く振り込みはないそうです。 揚句の果てに今頃になって夫の元に残った子(今は私と養子縁組しています)を返せとか、自宅(持ち家、住宅ローン支払い中)の今まで支払った半分の420万円をよこせとか、子供と会えなくなったのは後妻(私)や後妻の連れ子(私の連れ子)のせいで恨みがあるから家まで押しかけてやるとか言ってきています。 現状はこのようにごたごたしていますが、夫は養子離縁して既に成人して収入もある子の教育ローンも仕方なく払い続けていますし、私達家族もギリギリですが養って頂いています。 問題は前妻の言う通りの金額を支払う必要があるのか?です。住宅は3000万円で購入、購入から7年で前妻と離婚、現在ローン残高は約2200万、現在の売却額は1200万の見積もりが出ています。 それから私達夫婦は夫の連れ子が前妻に会うことを一切制限していません。実母だから会いたい時に自分の判断でいつでも会いに行っていいよと、自由にしています。ただ、夫の連れ子は前妻の浪費癖など性格面が合わず、自分からすすんで会おうとはしませんし、連絡を取ろうともしていないようです。(だからこそ夫を慕い、自分の意志で夫の元に残ったのだと思います) なのに前妻は子供に会わせてくれないと私や私の連れ子を恨み、家へ押しかけてこようとしています。その時は警察などを呼びたい気持ちもありますが、実母ではあるし、私はどうしたらよいか、前妻からメールで誹謗中傷を受けてもひたすら我慢する日々です。 ちなみに前妻の言う420万とは住宅ローンの年間支払額×7年÷2で算出された金額です。

  • 離婚後の子どもの戸籍

    このカテゴリーでいいのでしょうか? 私の婚約者はバツイチです。 前妻との間に2人子どもがいて、前妻が親権を持ち育てています。 ただ離婚後少しして気づいたのですが、子どもの戸籍は彼と同じ。 離婚に際し、前妻だけが戸籍から抜けたようです。 (彼の姓と前妻の旧姓が同じため、気づくのが少し遅れたようです) 今のままでは、彼と私が結婚したら、子ども達も合わせて4人で同じ戸籍になりますよね? 果たしてそれが子ども達にとっていいことなのか?そして私も本音を言えば彼と2人きりの戸籍で結婚生活をスタートさせたいと思っています。 そのことについて話し合うため、彼は前妻に連絡を取ろうとしているのですが、応じてもらえません。 携帯電話には出てもらえない、着信履歴が残っているであろうにかけてきてくれない。でも家の電話は子どもたちが出る可能性があるからかけたくないとのこと。 困った彼は手紙を出しましたが、それも無視されている。 子どもの戸籍を移すこと(氏の変更?)というのは、親権者にしかできないと聞きました。この場合は、戸籍の筆頭者である彼にはその権利がなくて、親権者である母親にしかできないんでしょうか? 現在の状況で、なんとか事態を打開することはできないでしょうか?

  • バツイチ子持ちの男性との交際を迷っています

    初めて投稿させて頂きます。 現在、私は30歳で結婚経験はなく、彼がバツイチの子持ちで五歳になる女の子がいますが前妻が引き取っている状態です。 彼とはまだ正式にお付き合いはスタートしていないのですが、好きという気持ちをお互い認識しあった後にバツイチの事実を知りました。 その頃、実は私にも婚約者がいたのですが、婚約者に対しての悩みも多くバツイチの彼に対しての気持ちも大きくなっていた事から最近になって、婚約破棄という形を取りました。 そして、彼と新しい第一歩を進みたい気持ちはあるのですが、彼のお子さんに対する愛情のかけ方をみて、この先ずっと続くであろう不安に負けてしまいそうなのです。 彼は、離婚して一年とちょっとで、前妻には現在同居中の彼氏さんがいらっしゃいます。 そして、前妻には現在お腹のなかに新たな命がいるのですが、産むつもりなのに今の彼氏さんと結婚する気はないそうです。 養育費は彼が進んで月々五万円ほど支払い前妻やお子さんには彼がお子さんに会いたいという事から、頻繁に会ってはどこかに連れていってあげたりしていました。 私は、子持ちの事実にショックでしたが子供に会いたい気持ちは理解できるししかたがないと思っていました。 ですがやはり途中から、前妻に対する嫉妬や私がこれから正式にお付き合いして彼と結婚になった場合、お子さんに対して今の状態を続けるのが辛いと思うようになりました。 前に笑い話の中で離婚後に前妻は彼との遺伝子だけほしいと言っていたなんていう発言を聞いてしまい、益々お子さんを理由にも会ってほしくなくなってしまい…。 そんな中で、つい2週間前くらいにお子さんの誕生日があり、お子さんがパパの家に一人でお泊まりするのが嫌だという理由から、前妻を含めて3人でホテルに泊まることになった事がありました。 その日はなかなか連絡がこなかったので、寝る前にメールをすると、実は今3人でいると聞かされ、お子さんと2人だと思っていた私はショックで泣き出してしまいました。 すると、彼は「そうだよね、本当にごめん。」といい、その日は帰ったそうです。 今後は子供にも会わないといっていましたが、私はその日から、彼への信頼感にすっかり不振を抱いてしまい、彼はその日から奥さんやお子さんの話を避けるようになりました。 そしてついにその不信感から彼の携帯を見てしまったのですが、(最低ですね。)やはり私に嘘をついて会っているようでした。 嘘になるのなら、会わないなんて言ってほしくなかったし、私と進んでいくと決めている彼の誠意として違うと思いました。 言いづらい気持ちはわかります。 だから最低限、我慢できる事はしたいと思いますが嘘をついてまで現状を維持し続ける彼に対しての不安が募る一方なのです。 昨日も、私に内緒で次に会う約束をしているにも関わらず、子供と私と3人で会うのはどうかと言われましたが、私は彼の子供と3人で会ったりしたら、自分が彼との子供ができた時の事を考えると辛くなると思うと断りましたし、会わないって言った言葉は一体どこへ?と伝えました。 私は初婚ですし、一度婚約破棄しているので慎重になりすぎているのかもしれませんが、好きなのにこんな不安要素沢山のところから正式に付き合ってもいいのか迷います。 こんな事誰にも言えず、不安で押し潰されそうでした。 どうかよきアドバイス、ご指摘をよろしくお願いいたします。

  • 離婚について

    結婚3年目になります。 主人は自営業で離婚歴もあり、前妻との間に2人子供がいます。 それも承知で結婚し、私との間にも2人の子供が出来ました。 2人目が産まれてすぐ、他に女の人がいるのがわかり、その人との間にも子供がいることを知りました。 すぐに離婚を考えましたが、子供のことを考え、相手の女の人や子供に会わないという約束をしてもらい、戻りました。 ですが、私が戻ってすぐにまたその人に会っていたことがわかりました。 今度こそもう無理だと思いましたが、子供のことを考えると、どちらの選択をすればよいのか悩んでいます。 皆さんのご意見を聞かせてもらいたいと思います。

  • バツ2男性です

    バツ1、37歳で前妻が引き取っている子供が3人います。養育費は7万5千円払っています。 バツ1同士で再婚し、現妻には連れ子が2人います。養子縁組もしました。また現妻との間には子供が1人います。 前妻の子供、現妻の連れ子、新たに生まれた子供、全部で私には6人の子供がいることになります。1番大きい子供が前妻の子供でまだ中学生です。 連れ子が自分に懐かず、現在妻は子供を連れて別居しております。 現妻は再婚後に生まれた赤ちゃんもいるので、離婚をするつもりはない、連れ子が成人したら戻ってくると言っています。 しかし、別居なら結婚している意味はないと思うので、できれば自分は潔く離婚をし、新たな出会いを探したいと思っています。 自分は公務員なので今は養育費など支出も多いですが、再婚後に現妻とこだわって建てたマイホームがあります。家は自分名義なので、現妻のものではありません。自分と結婚すればこの素敵な家に住むことができます。またマラソン、山、自転車など趣味が多いので、自分と一緒にいれば一緒に楽しめることも多いです。 現妻には生活費として5万円を渡しています。離婚しても1番下の子がまだ1歳なので、養育費はあと20年近く払い続けなければなりません。また、子供には責任があるので、面会は続けます。 こんな条件の悪い自分でも、公務員で収入が安定してることと(容姿も悪くはないと思います)、まだ30代なので、仮にバツ2になっても、また再婚前提でお付き合いしてくれる女性はいると思いますか?また、異性としてお付き合いはしてもらえるでしょうか? それとも、バツ2でそれぞれの妻に子供がいて養育費を払っているような男性は、そもそも恋愛対象外ですか?前妻の子供、現妻への生活費、合わせて12万5千円ほど月々かかっています。 ちなみに初めの離婚理由は浮気や暴力ではなく、性格の不一致です。 今、婚活市場ではバツ1、バツ2はかえってモテると耳にしたので、女性の実際の意見をお聞きしたいのです。 補足 自分名義の自宅があるので、養育費を払い終わったとしても、もし自分に万が一のことがあった場合は、相続でもめるかもしれません。そういうことも含めて、自分と一緒に人生を歩んでくれる女性など、いますか? 別居して血のつながった自分の子供とも一緒にいることができず、気持ちが弱ってつい自分の幸せとは、と考えてしまいます。職場や趣味のサークルの30代独身女性など、婚活している女性に結婚相手として見てもらえるのかなと期待してしまいました。

  • 初婚男性とバツイチの男性

    32歳独身女性です(婚姻歴なし) じき婚活を始めようと思いますが(今は求職中なので仕事が決まるまではそちらを優先させます) 親からバツイチ男性(子供いない人限定)も視野に入れたらと言われたのですが 結婚相手に子供がいないバツイチ男性ってどうなんでしょう。 初婚の男性のほうがいいですが今後は、年齢的にバツイチ男性のほうがいい男性がいるでしょうか? でも、理由はどうあれ結婚生活を継続出来なかったこということが気になります。結婚生活が何かあったら結婚に失敗したひとというレッテルを貼ってしまいます。 なにかと前妻と比較されそうでそこも嫌です。あと前妻と連絡取っていないか、やり直したいと押しかけてくることもなきにしもあらずだと思います。自分を捨てて別の女をえらんたと恨まれたりしないかと不安です。 前妻には元夫が再婚したこといずれ知られるんじゃないですか。再婚相手である自分のことも調べあげられるかもしれません。 子供がいない場合でも、慰謝料の関係で前妻と連絡を取ることってありますか? 前妻からしたら元夫の再婚相手は面白くない存在だと思いますが密かに現妻の情報を知りたいと思いますか? また恨みますか。 元夫のその後って気になると思うんですよね。 再婚した場合、前妻との結婚指輪、結婚式等の写真、思い出の品って一般的にどうすることが多いのですか。 離婚歴のある男性としても前妻の存在がからはなせないのが気になります。