• 締切済み

コントラバスについて

吹奏楽部でバスクラリネットを担当していたのですが、呼吸器官の関係でコントラバスに変わることになりました。 でも、教えてもらえるような方が回りにいないので完全に独学で弾くしかない状況です。コントラバスに関しては本当に初心者でして、ヘ音記号すらも読めません…。 そこで質問なのですが、 1、コントラバスを扱うにあたって、絶対にコレだけはやってはいけない! というものはありますか? 楽器は学校の物なので、知らずに壊してしまった…なんてことは避けたいのです。 2、弓に塗る松ヤニは、どれくらいが適量なのでしょうか? 摩擦係数が~、と聞くのですが、よく分からないので…。 3、コントラバスの教本は、普通の本屋を探せば手に入りますか? 初心者丸出しな質問ですが、回答頂けると嬉しいです。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

確かに、ゼロから独学というのは難しいと思いますね。楽器は体を使った運動(ある意味スポーツ)なので・・・ 近くに楽団(サークルとか部)を抱えている大学なんかはありませんか? 部長か誰かに直接連絡を取って、「教えて貰える人がいない」という事情を話して、大学に直接出向いてコントラバス奏者にレッスンして貰ってはいかがでしょう。 どうせ大学生なんて暇ですし、中高みたいに大人にあれこれ指示されることもなく自由度も高いですから、断られることは無いと思います。 大学も見れますし、大学生と交流することもなかなか無いでしょうから、長い目で見てきっと良い経験になると思います。 同世代の方が気楽なら中高でもいいですが、ライバル校だと貴重な練習時間にお邪魔することになってしまいますからね。 ただ、中高生の場合保護者責任がありますから、行動に出る前に顧問の先生にも言った方がいいです。丁度いい心当たりがあるかもしれませんし、何かしらの事情で却下される可能性もありますからね。 以上、1つの案です。

hinoe0825
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大学生ですか…。 今までなんとか自力で頑張らなくきゃって思い込んでいたので、新しい選択肢が出来ました! 身近な大学に吹奏楽関係のサークルがないか調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • コントラバス*音がかすれます

    高校吹奏楽部でコントラバスをやっているのですが、 音がかすれてしまうことが多々あり、なかなかいい音が鳴らせません。 どうすれば、音がかすれずに弾けますか? 弓はメーカーは忘れてしまったのですが、 松脂はロイヤルオークを使っています。

  • どなたかコントラバスに・・

    宜しくお願いします。 とても田舎に住んでいます。その為楽器を習う先生も おられず古くからかぶされて蔵にたててあった コントラバスを出してみますと見事な彫刻で家具のようで 魅せられてしまい、田舎の為独学で少しでも弾いてみたいと 思うようになってかなりの時間が過ぎてきました。 色々な初心者向けのDVDを捜していましたが教則本は あるのですがアマゾンさんでもさがしきれません。 どなたか、超初心者でコントラバスと言う名前だけを知っている 私が独学できる絵で見えるDVDなどを御存知ないでしょうか 毎日音をならしてみたい気持が日々膨れ上がり 田舎の蔵から出したままで必死で捜しているのですが どなたか教えて下さい。とてもこんな田舎で学校も吹奏学部 などない近辺です。宜しくお願いします。

  • コントラバスのアドバイス!!

    私は高校一年生になったばかりですっ。中学の時は美術部に所属していましたが吹奏楽部に入りました!つまり、まったくの初心者です。 私はコントラバスに決まりました。 日々練習に燃えています!まだまだへたくそですが絶対にうまくなるぞ~!といったかんじです^^ そこでサイトや本などでなかなか理解できなかった部分を、皆さんの言葉で理解できたらいいなあと思って質問致しますっ (1)「力を抜いて、だらんとリラックスした状態で、落としそうなくらい優しく弓を持って演奏する」とききましたが、 手がふらふらして上手くまっすぐ弦を弾くことができません>< 先輩は手が安定しておりスッスッと聴き易い音が出ます。これは練習あるのみですか?何かコツがあったら教えてください! (2)大きい音を出すには、「手に力を入れないで、弦と弓が接する部分に集中し力を込めて」と指導をうけました。 でも先程の「力を抜いて、だらんとリラックスした状態で、落としそうなくらい優しく弓を持って演奏する」をいうことを考えると、 手に力を入れずに弦と弓の接する部分に力を…なんて器用なことができるのでしょうか? 私はどうしても手に力が入ってしまい、なんだか乱暴な音になってしまっている気がします^^; きちんと正しいことを学んではやく上達したいのですっっオススメの基礎練習などもあれば知りたいです☆ 是非ともアドバイスよろしくおねがいしますm( )m!

  • steel弦バイオリンへの松脂の塗り方

    音を出してみたいと思って8800円でネットで買いましたが、 松脂をこすり付けても、塗れたように思えません。 発注時にはsteel弦製品とは思いませんでしたので、 塗り付けることができているかどうかの判定はどうするのかがわかりません。 弓で力をいれずにこすってみましたが音が出ません。 単に端から端まで押し付けてこすって行けば塗れておりますか。 弓のこすり方が間違っているせいですか。 次に、弦の張り方もお願いします。 初心者教本が付いておりますが、緊張させる程度が良くわかりませんので。 指導者に付くことは考えておりません・・・ まずは音を出してみたいだけなので。 慣れたらamazing graceだけ引けるようになることが目標です。

  • バイオリンたまに音がギーギーいう。(長文です。)

    こんにちは! 僕は事情があって独学でバイオリンを学習しているものです。事情というのは重い病気にかかってレッスンに通えなくなったのです。レッスンは数回受けて今は休止させていただいています。 レッスンをしていないのならと、やめていたのですが、最近妙に弾きたくなって弾いています。レベルはもちろん初心者です。 うまくいくとそれなりの楽器らしい音がでるのですが、少しでもバランスをくずすとギーギーいってもう楽器ではない音がしてしまします。 これはやはり経験不足、レッスン不足のせいでしょうか?それとも楽器がもう壊れたのかなとか思っています。バイオリンか弓かどちらかが・・・バイオリンはおそらく中国製で恥ずかしながら即売会?で3000円で買いました。それともう一台鈴木バイオリンをもっていますが。ものすごく古いものです。これも中古で何千円単位で買いました。でも壊れていました。ですので先生に修理を頼んだら、弓の修理と中国製のバイオリンには弓がついてなかったので弓をもう一本、鈴木バイオリンの修理でトータルで四万円ちかくかかってしまいました。(中国製のバイオリンも壊れていたかも・・・・)それなら最初から四万円台のバイオリンを買えばよかったのですが・・・(泣)。中国製のバイオリンを買ったのはもう七年前ですので、安物ですので、もう壊れてるんじゃないのかと思っています。安物は年月がたつと壊れると聞きました。それから弓のはりぐあいがわからずにかなりきつくはっていました。最近になってそれなりにゆるくはればいいんだとわかりました。その以前のはりかたのせいで弓が壊れてるかもしれません。あと松脂です。最初の最初は音が完全に鳴らなかったので塗ってばかりいたのです。がんがん塗ってしまって、今完全に反対に音がでないくら弓に松脂がついてるのかなとかも思ってしまいます。悩んでいるのは以上のことです。説明がわかりにくくてごめんなさい。読んでくださってありがとうございました。ご親切な方どうかよろしくご指導お願いします。なお、将来的には病気が軽くなればレッスンを再開する予定です。

  • バイオリンについて(これから始めようと考えています)

    17歳、フリーターです。 ピアノを以前から習っていて ピアノ以外にもなんか楽器をしたいなと思い バイオリンを検討しています。 ギターでもいいかなと思った事もあったのですが (ギターが家にあるので) ただ、手が届かず、弦が押さえられないのでやっていません。 で、バイオリンって高いイメージがあるので 一番最初に買うバイオリンはどれくらいのを買うんだろうと思って 色々ネットで見てみたら 最初、初心者の方がやるのであれば 4~6万円のバイオリンを買うと質問サイトなどでも色々ありました、 で、趣味でずっと続けるのであれば 3~40万するバイオリンを上達したら買えばよいみたいな事も 多々目にしました。 私が買おうと考えていたバイオリンは1万円程度だったのでびっくりしています。 集英社のマンガ雑誌「りぼん」の裏表紙にいつも(株)ポニーの 通販広告が載っていてそこに バイオリン入門セット(13650円)がありました。 保体、ケース、弓、松ヤニ、ピッチ、パイプ、肩あて 教本、教則DVD付きで 仕様は合板、サイズは全長600mm、重さ540gです。 その上のは29800円であったのですが高くてちょっとという感じです。 こっちはロマンツァバイオリン入門セットで 材質がスプルース単板、メイプル単板、メイプルエボニーなんですが 教本も買うと34000円程度になってしまいます。 やはり、安すすぎでしょうか? 危ないでしょうか? 一応、ポニーという会社は悪徳ではないと思いますので ちゃんとしたバイオリンではあるのでしょうが 音質は別にこだわりません、ちゃんと音色が出て 普通に曲を弾いたときにその曲に聞こえれば構いません。 バイオリン教室に行くのが一番良いのでしょうが ここら辺には全くそんな教室が無く一番近いところで 片道電車と徒歩で40分ほどかかります。 なので、家で独学で頑張ってみようと思います。 別に音大とかに行くわけでもないですから 初級~中級程度の曲が弾けるようになればと 独学で教本見ながら頑張ろうと思っております。 皆さんの意見をお聞かせ願えればと思っています。 宜しくお願いします。

  • ヴァイオリンの奏法について

    ど初心者です。以前数カ月先生に習った事もありますが事情があり今は独学であくまでも趣味程度に時々練習しています。先生に習った時期と独学の時期を合わせてブランク等を考慮し、しょうみ、歴1年ほどでしょうか。 今は「篠崎ヴァイオリン教本2」の最初の方をやっています。 最近分らない事があるのですが・・テヌ-トで弾く事はまぁうまくはないもののなんとかできますがメロディーの途中に8分休符等が出てくる場合やスタッカート気味で弾く場合、弓は音を止める時または、鳴らしていない時に 弦から浮いているものなのでしょうか? どうものせ続けて音をとめると美しくない気がしているのですが・・。 しかし一旦離すと、また弾き始める時に、まだうまくスム-ズに乗らない感じが時々するのですが。まぁ、それは練習不足だと思うのですが。 スタッカ-トに関しては例えば11ページの「驚愕シンフォニー」の頭の部分とかは、いわゆる「とばし」で弾くのでしょうか?弓を弾ませるテクニックはまだ出てこない部分なんですが・・CDだとスタッカートに聞こえます。 もちろん「ヴァイオリンはフォームが命で、独学はやめた方がいい」ということを良く言われているのは承知した上でやっています。 どうかよろしくお願いします。

  • フランス語の単語集でオススメのものを教えてください。

    私は今年になってから独学でフランス語をはじめた中3の初心者です。 秋には仏検4級(あわよくば3級)取得を目指しています。 文法本や会話本も少しだけ持っていますし、NHK新フランス語入門を購入してやり始めるつもりなんですが、明らかに今の私ではボキャ貧です。 そこで、こんな単語集を探しています。 ・カタカナ発音は避けたいが、発音記号が読めないため、CDつきのもの。 ・文と一緒に単語を覚えるタイプのため、例文つきのもの。 いくつかアマゾンなどの評価を見て考えているのですが、本屋で探しても見つからず試しに読むことが出来ないのでなかなか買うのに踏み切れないでいます。 私にとっては決して安いものではないですし・・・ というわけで、オススメのものがありましたら教えてください。 お願いします。

  • エクセル関数、お奨めの本

     今、エクセルの勉強を独学でしています。 マクロ、関数以外の内容は大体、ある程度学習できたのですが、関数を使えるようになりたいので色々な本を本屋で探していますが、初心者に分かりやすく作ってある教本があまりありません。  どの本も、使用例、活用例についての解説はされているのですが、例題がセルの一部分だけとか、全体像が見えない造りになっている本が多いです。  既に色んな出版社(秀和、エクスメディア、学研、できるシリーズ等)の本を買いましたが満足できません。  こんな使い方がある、こうするからエラーが出る、より具体的に身近な使用例、具体例を詳細具体的に解説してある本を探しています。  エクセルに精通されエキスパートの方で、関数を理解する上で、初心者にも分かりやすく、解説されてある本をご存知でしたら教えてください。  

  • コントラバス

    あの、コントラバスやっているかたで、弾く時に気をつけている事は、何かありますか???