• 締切済み

親族のみの式ですが、人数の差が大きすぎて困っていま

親族のみで結婚式を行う予定です。彼の地元(北海道)で行う予定です。 私の親族は高齢の方が多く飛行機に乗れないのと、 両親が離婚しており父がおらず、母も一人っ子で親戚が少ないので 新婦側のゲストは母と弟のみを呼ぶ予定です。 新郎側のゲストも、家族のみ(両親、姉、祖父)だけを呼んでこじんまりと行おうと思っていたのですが、 彼側の親族のつながりが強いらしく、「せっかく北海道でやるんだから、みんな呼ばないなんておかしい」という 彼のお母様の意見で、親戚一同を呼ぶ流れになりそうです。 ただそうすると、 父方の親戚 5名くらい 母方の親戚 25名くらい(お義母さんの兄弟家族全員) と、新郎側ゲスト30名、新婦側ゲスト 2人、というアンバランスすぎる割合になってしまいます。 私としては、お義父さん側の親戚を呼ぶのは理解できるのですが、 お義母さん側の親戚一同をそこまで揃ってお呼びする必要はないのでは、と思うのですが、 それは一般的なのでしょうか。(お義母さんは4人兄弟なので、ご夫婦×3組、いとこ19人になります) もし仮に、親族を呼ばず本当に家族のみで式を行うことにする場合には、 式とは別に親戚一同を集めたお披露目会を設ける必要があるそうです。 そうなると、結局披露宴を2回行うような形になってしまうので、 負担を考えると一度に全員でできたらいいのかもしれませんが、、 あまりに両家のゲストに差があるので肩身が狭いですし、 遠くからわざわざ来てくれる、母と弟の気持ちも考えると、悩んでしまいます。 何か良い案がございましたら、アドバイス頂けますと幸いです。

みんなの回答

noname#168543
noname#168543
回答No.8

悩みそうな問題だけど 親族だけなら バランスは 考えても仕方がないかな。。。 彼に 一応 そちらの親族に失礼にならない様に こちらは二人だと 先に伝えててね 何だか不安だから みたいに伝えたら いいですよ。 別に悪い事してるんじゃないですが 質問者様も 落ち着かないでしょうし。 友達の娘は 新郎二百人ちょい 新婦30人弱 バランス悪いとか 言ってました(笑) うちも 子供達が間近かも…親としては 考えますけど それなりで 仕方ないですものね。(うちも親族は少ないです) せっかく おめでたい事なんですから あまり考えすぎず 旅費も 少なくて済むわけですから! 幸せになってください!

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.7

地元住民です。 結論から申し上げると、全然大丈夫ですよ。 北海道は元々、会費制が主流なこともあり 結婚式には沢山の人を呼ぶ傾向があります。 100人くらいはザラ、少し田舎に行くと 200人、300人を呼ぶ一般人同士の結婚式が よくありますので 全部呼んでも、数十人レベルなら 義父側だけ呼び義母側はナシ、という発想はないですね。 それに、新婦側の実家が遠方であれば 飛行機でわざわざ来てくださるのですから 新婦側のゲストが少ない、なんて気にしないでしょう。 お母さんと弟さんに折角来ていただくのですから 楽しんで、美味しいものを沢山食べていってもらいましょう。 お幸せにね。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.6

<彼の地元(北海道)で行う予定です。> いいではありませんか。 余り、気にしない方がいいですよ。 ご主人様の親戚が多いのです。 お母様と弟様に喜んでいただく事が、一番です。 バランスを取る事よりも、お二人の前途を祝う結婚祝いであれば、いいですよ。 卑屈になる必要は、ありませんよ。 楽しみですね。 お幸せに…

noname#149649
noname#149649
回答No.5

母親(義母)側の親戚を呼ぶのは、私は普通だと思います。 ご主人にとっては父方・母方のくくりはあるけど『おじ・おば』にかわりはないから。 私のときも、主人の母方のおば夫婦(義母は5人姉妹)は招待しましたし、私の母方のおじ夫婦(母の兄夫婦)も招待しました。 ただ、いとこは父方・母方関係なくほとんど招待していません。 キリがないので。 主人は4人、私は1人(プラス奥さん・子供)を招待しただけです。 兄弟の数が違うんだし、差が出るのは仕方がないです。 肩身が狭いと実母は言ってますか? ほんの数時間、そんなに窮屈に思わないと思います。 あちらも、貴女の状況は知ってるわけだし、差があることは気にしてないでしょう。 お盆・年末年始に初顔合わせで『誰?このおばさん。』とか思わないで済むし、式の話しもできるから会話の糸口掴むのも楽だし。 そう前向きに考えてみてはどうでしょう? 私の弟は地元からかなり離れたところにいて、そこで披露宴でした。 親戚はわりと近場に住むおじ夫婦を2組。 家族・親戚で1テーブルでした。 お盆に帰省したとき、地元に住む親戚や父のいとこへのお披露目会をしています。 特に親が『しなさい!』と言ったわけではなく、親戚が『奥さん連れて帰省するなら会いたい』と言ったので、ならまとめてってことでお披露目会になったようです。 その数ヵ月後、祖母が亡くなりました。 義理妹は葬儀に出席しましたが、事前にお披露目会で顔を合わせていたので自分のことを知ってもらえてて良かった。 もしお披露目会がなく葬儀に出席していたら『誰?この子。』ってなってたかな?と話してました。 親戚を招待しないならお披露目会をと言われているんですよね? なら、いっぺんに済ませた方が労力・金銭的にも楽ですよ。

aroma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母は、自分が肩身が狭いというよりも、「お祝いの場に招待できるような親族が少なくて(私に)肩身が狭い思いをさせて申し訳ない」としょんぼりしています。 私自身は、別に親戚が少ないのを何とも思っていないので別にいいのですが、 当日、彼の親族がわいわい騒いでいる中で、ぽつんと母と弟が疎外感を感じてしまうのではないか、とそれが不安です。 でもこんな機会もなければ、お互いの親族が一堂に会することもないので、前向きに臨もうと思います。 ご回答者様の仰る通り、冠婚葬祭の場面で面識がないと困りそうですね。ありがとうございました!

  • esprit_is
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.4

僕も似たような状況でした。新婦側は親戚友人など、合わせて40名ほど。かたや、新郎である僕は友達が少なすぎるため、親族友人合わせても7人。心労になりましたw まあ、開き直ってしまえば特に悩む必要もなくなります。僕は新婦にも親族にも、自分が「友達いない」とギャグにして笑ってました。新婦側の友人はおそらくびっくりしたでしょうが、なんてことはないです。

aroma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼側の親族は皆、北海道内で結婚しているようで、県外から嫁ぐのは私が親族初(笑)なんです。一気に親戚が増えたと前向きにとらえて頑張ります。 ありがとうございました!

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

分かります。分かります。 うちの場合も親戚だけではアンバランスでしたので私のほうに友人や会社関係の方に来ていただいて、人数をあわせました。 こういうのは苦労するのですが、しかし相手方の考え方や価値観を考慮しておかないと後でなにを言われるか分からないものです。特にこれから奥様になるのですからお姑さんの意見は取り入れておいたほうがいいですよ。 さて個人的には結婚式はこじんまりと行い、お披露目会は盛大にやるのがいいでしょう。 結婚式(披露宴)の参列人数があまりにもアンバランスすぎて、質問者様のお母様は高砂の下で、ひとりで新郎の親族に挨拶をすることになりかねないからです(特によっぱらってから来る親戚のおじさんたちの相手を1人でするのは大変でしょう) まだ式の内容が固まっていないなら、大人数では来られない場所で式をしてしまうというのはどうでしょう。 一例ですが、たとえばニセコの高原教会で式をあげてしまうのはどうでしょう。その後は近くで家族で食事をすればいいでしょう。 http://www.nisekokougennkyoukai.com/frame.htm そうすれば式とは別にお披露目パーティーを新郎の親族だけに行い、結婚の報告として「身内だけの式で結婚式を挙げさせていただきました。ニセコは私たちにとって特別な場所ですので家族を連れて行きたかったのです。皆様には申し訳ありませんでしたが、今回このような場をご用意させていただきましたので、ごゆっくりお楽しみください」とでもいえばカドがたたないですし、親族はパーティーで酒が飲めれば式なんか参加しなくてもいいものです。もちろんニセコが特別な場所でなくても構いません。とにかく大人数が来ないような場所を選んで、みんながそれを選んだ理由を納得できればいいのです。 ま、こういうのを「うそも方便」といいます(あ、質問者さまと新郎のふたりだけの秘密で事を進めてくださいね。) こうすれば、質問者様のお母様と弟さんがお披露目会に出席しなくても問題ないことになります。まあ、グアムあたりで身内だけで結婚式を行ってしまうのが一番理由をつけやすいのですが・・・ 後はですね、新婦様のほうのお披露目会の既成事実を作ってしまうことです。そうすれば「新婦側も地元でお披露目会の日取りを取っていますので、こちらでも新郎側のお披露目会だけでどうでしょう・・」といえばカドがたたないでしょう。 どうしても同日に行いたいというなら、新婦のほうもお披露目会があってそちらは新郎の両親は参加しない、ということにして披露パーティを行うのがいいのではないでしょうか。 いずれにしても質問者様のお母様の負担を減らすようにしたほうがいいと思います。

aroma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 沢山のアイディア、非常に参考になりました! 仰る通り、私の友人などで数のバランスがとれたら良いのですが、 今都内に住んでおり、私も地方出身なので、友人を北海道に招待するのが困難なため、親族のみにしました。(泣) 挙式と披露宴を分けることに関しては、 入籍済みで1年ほど時間が経っていることもあり、 教会なのでの挙式は行わず、披露宴の場で簡単に誓いの言葉を述べるような形にし、その後はお食事会にしようと思っています。 新婦側のお披露目会の既成事実は、良いですね!! 気持ちがすっと楽になりました。 ありがとうございました!

  • amakota
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

私も2月に結婚式をしますが、主人側は両親は他界されてますし一人っ子なのでゼロです。 私の親戚ごく一部と家族でこじんまりするつもりです。 家は入籍5年目なのでもうみんな家族みたいなもんなのであまり気にしないようにします

aroma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。家族の数の差を気にしていましたが、よく考えたらみんな親戚になるんですよね。そう思うと気が楽になりました。ありがとうございました!

回答No.1

ご結婚、おめでとうございます。 そんなに気にする必要はないかと、 地元とそうじゃない親族では人数の差が出てもおかしくないと思いますよ。 遠くから参加してくれるお母さんと弟さんと一緒に良いお式に出来ます様に。

aroma2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。場所の問題があるので仕方がないと割り切ってやろうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 親族のみの結婚式、両家に人数の差があると変ですか

    親族(お互いの家族と近い親戚)で挙式と小さい披露宴を予定しています。 最初は本人と両家の家族だけでの挙式と食事会を考えていましたが、 お互いの実家が遠く、お披露目会をしないと親戚回りが大変と思い、 親戚を呼んだ小さい披露宴をすることになりました。 私が彼の住んでいる方に嫁ぐので、 彼の友人や職場の人には、嫁いでから挨拶をすることにし、 挙式と披露宴は、嫁ぐ側の私の実家より(それでも若干遠いですが、彼の実家よりは近い) で行うことになりました。(私の友人も遠方なので、別で会います) 遠方に嫁ぐので中々会えなくなると思い、親戚には声をかけ、 出席したいとの返事を頂いていたのですが、両家の人数の割合を親戚に伝えたところ、 新婦側の親戚が新郎側よりも多くなるのは、先方(新郎側)が嫌なのではないか、 それなら人数調整したほうがいいから、何人かは遠慮させてもらおうか?と言われています。 新郎側は人数の差は大丈夫だと言っていたので、親戚に伝えましたが、 「本心は分からないよ。揃えたほうが無難だし新郎側が多いのはいいけど・・」と言われました。 新郎側の親族が10人、今考えている私側(新婦側)の親族は17人ほどです。 そうなると7人ほど私側の親族が多くなってしまいます・・・。 でも、私の意見としては、大きな披露宴ならその辺りのバランスも気を使うべきですが、 遠くに嫁ぐ私としては、中々会えなくなる親戚に会っておきたい、 感謝の意を伝えたいという気持ちが大きいし、食事会みたいなものなので差があってもいいのではと思います。 そして、10人に合わせてこちらも10人に絞ると、人数が減った分寂しい会になるのではという危惧もあります。 親族(親戚)のみの結婚式で、両家の人数に差があるのはおかしいものでしょうか? 新郎側が(本心は分かりませんが)良いと言っていても、遠慮するべきでしょうか・・。 親戚には来て欲しいと思っているので、どのように説得しようか困っています・・・。

  • 挙式(神前式)参列の親族の人数差が大きいのは問題ありますか?

    挙式(神前式)参列の親族の人数差が大きいのは問題ありますか? 今秋、結婚予定の者です。 私(新婦)の両親と私自身は兄弟が多く、新婦側の親族は20名おります。 挙式への参列者数(予定)は、参列可能人数最大の両親含め15名です。 一方、彼のご両親は兄妹が少なく、 参列予定人数は多くて7名、もしかすると3名(ご両親と彼の妹)になるかもしれません。 神前挙式のため、人数差は一目瞭然だと思います。 彼と彼のご両親には、当方の親族が多いということは伝えており、 ご了承いただいていると理解しております。 ただ、当日のイメージをしていると、 何となく申し訳ない気持ちが今になって生じてきました。 できる限り、人数差が少なくなるように、 挙式には、私の両親と兄弟+兄嫁、甥3名(合計10名)だけにする方がよいでしょうか。 私の希望は、 人数差があっても気にする必要がないのであれば、 親戚にもお祝いして欲しいと思っています。 神前式であっても、親族の人数差は気にしなくてよいでしょうか。 なお、披露宴の招待客数は、新郎側の方が少し多い予定です。 ご意見や経験談などをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 身内のみの挙式の人数について

    挙式を考えてはいなかったのですが、 新婦側の親族の意見もあり、急遽挙式をする事になりました。 挙式~食事会を親・兄弟・祖父母までの身内だけでと考えていたのですが、新婦側のご両親が親戚を呼びたいと言っています。 それは良いのですが、私と彼女の親族の出席人数のバランスが合いません。新郎側10名に対して、新婦側25名です。 3つの案を考えましたが、どのようにすれば新婦側の親族に 失礼がないでしょうか? (1)人数が合わないけれども挙式を行ってしまう。 (2)新郎側の親族ではありませんが、2人の親しい友人を呼んで見た目の人数を新婦側に合わせる。 (3)新婦側の人数を減らし、新郎側の出席人数になるべくあわせてもらう (補足) 挙式場をお互いの家の中間地点で行うというふうに考えましたが、 もともと私の家のほうは親戚付き合いがほとんどなく、式に人数もたいして呼べない事から、挙式を現在住んでいる東京で行うことになりました。 新婦側は親戚付き合いがとても頻繁にあるので、出席人数を減らすのは出来ないようです。また、出席人数についても新婦側の親族は遠方であっても結婚式には来るのが当たり前の事だと思っている親族もいるようです。私のほうは、遠隔地であり親戚づきあいもないので、見たことも会ったこともない親族を呼ぶ事はさずがに出来ません。 上記にあげた案ではなくもっと良い案があればご回答して頂ければと思います。

  • 新郎と新婦の招待客の人数差がありすぎる場合

    私23歳、旦那29歳、半年前に入籍し、二人で暮らしていますが、結婚式は来年の5月に行う予定です。 招待客のことで相談があります。 式は親族のみ少人数で行い、その後食事会を予定しています。 挙式はホテルのチャペル、食事会は同じホテルのスィートルームで行います。 新郎側の招待客: 母 姉 義父は既に亡くなっています。 義姉はダウン症で、普段は義母が面倒を見ています。 旦那は両親とも7人兄弟の末っ子で親戚の数がとても多く、皆遠くに住んでいること、 あっちを呼んでこっちを呼ばない等となると口うるさい親戚がいること、 そういったこともあり親戚付き合いが薄いことから、新郎側の親戚は一切呼ばず、二人での参加とのことです。 義母は親戚付き合いに本当に苦労しているようで、 入籍した時にうちに突然旦那の親戚からお祝いが現金書留で届いたのですが、 旦那が義母に連絡し、義母のほうから「うちは一切お祝いは頂きませんのでお気持ちだけ頂戴致します」と丁重にお返ししました。 新婦側の招待客: 父 母 父の姉家族4人 母の兄家族2人 母の弟家族5人 新郎側が2人、新婦側が13人と、差が7倍にもなってしまいます。 最初は、私も遠慮して、父母・父方の親戚4人・母方の親戚は血の繋がるおじ2人のみの8人としていました。 義母は8人については何も言っていませんでした。 (本当は言っていたのかもしれませんが旦那からは聞いていません) ですが、ドレスや小物選びが始まり、結婚式が現実味をおびてくるにつれ、 やはりお世話になった人達は全員招待したいという気持ちが強くなりました。 旦那に相談すると「俺は構わないけど母の気持ちも聞いてあげないとかわいそうだからちょっと待ってね」と言われました。 義母は人数差がありすぎることをかなり気にしていて、 当初と人数を変えるのはおかしい、 普通は招待客の人数は合わせるものじゃないのか、 挙句の果てにもう行かない!とまで言っているようです。 旦那も、まさか母がそこまで人数差にこだわるとは思っておらず、 驚きと、多少母の発言にうんざりしているとのことです。 私の気持ちも義母の気持ちもどっちも分かるし、どうしたら良いのか分からない・・・のだそうです。 普段の義母を見ても、とても現代的な考えをされる方だし、 式の日を仏滅にしようとしても何も言わなかったので あまりこだわりはない人なのかと思っていました。 また、とても社交的な方でもあります。 確かに最初は新婦側の招待客は8人にしていました。 本当は13人全員呼びたかったけど、新郎側が2人だけというのは早くに聞いていたので遠慮していました。 でも準備を進めるにつれ全員呼びたいと思うのは、とても自然な気持ちだと思うんです。 人数を変えるのはそんなに悪いことなんでしょうか。 うちは親戚付き合いは普通にあるほうで、遠方に住む母方の親戚とは年に2回は皆で集まります。 (母だけだともっと会っていると思います) 父方の親戚とは同じ敷地内に住んでいます。 だからやはりお世話になった人は全員呼びたいのです。 義母の気持ちを無視するつもりはないのですが、私と旦那が主役なのに、という気持ちもあります。 ここで私が親戚を全員呼べなかったら、私はずっと「あの時義母のせいで皆を招待できなかった」と 恨みそうですし、かといって義母に嫌な気持ちを引き摺ったまま来てほしくはありません。 皆には気持ちよく来て欲しいです。 私はどうするべきなのでしょうか。 義母がここまで人数差にこだわる理由は何なのでしょうか。 経験のある方、教えて下さい。

  • 新郎側の親族がいない場合親族紹介しますか?

    結婚式の日に受付時間より早めに親族紹介というものがありますが、 新婦側の親戚が多く、新郎側はご家族のみ(3名)の場合でも紹介するものでしょうか?

  • 披露宴の招待人数のバランス

    少し先の話になりますが、来年の春に挙式予定です。 実は私は再婚になります。(子供はいません)彼は初婚です。 彼の両親もその事実を了承済みのもと結婚を認めてくれました。 悩んでいるのは披露宴に招待する親族の人数のことです。 母に式に招待する親族のことを相談したら、「さすがに二度目は呼べない」と言われてしまいました。以前の結婚式では遠くから母方の親族10名程来ていただきました。しかもうちは片親です。結局新婦側は母・弟・叔母・叔父の4名です。新郎側はおそらく両親と妹、親族が12名であわせて15名ほどになるようです。 少人数の披露宴のため現時点での招待人数の予定は以下の通りです。 新郎側 :親族 15名      友人 6名 新婦側 :親族 4名      友人 5名  新郎新婦友人:4名 やはりバランスが悪すぎるでしょうか?

  • 親族だけの結婚式の席次ですごく悩んでいます。

    こんにちは。私は今年親族だけで結婚式をします。式のあと食事会をひらきます。 席次の段階まできてプランナーさんが考えてくれたんですが、義母がその席次はおかしいといいます 新婦の出席者は母、弟、弟彼女、伯母の4人で、 新郎側は母、妹、叔父家族3人、叔母夫婦の合計7人です。夜景が見えるレストランで 窓際を背にして長テーブルで向かい合わせに座ります。新郎新婦が窓際にいて両サイドにそれぞれの 母がいます。プランナーさんが考えてくれたのは、高砂中央私の前に(夜景が見える位置に)新郎妹 がきていその左の席に弟カップルにして、新郎妹の隣に叔父家族、新郎母の隣に叔母夫婦がきます。プランナーさんは新郎妹とも面識があるし、若い人が集まるので話しやすくしてくれたんだとおもいます。 少人数ですが私は席次を見てこれならいい感じだなぁ。と思ったんですが、 義母が、普通、私の隣は近い親族で新郎の妹でしょ?夜景見える向かい側に叔母夫婦でしょ? と主人に話したそうです。 義母ともうまくやって行きたいですし、義母の言うこともわかるのですが、プランナーさんが考えてくれた席次の方が食事会が盛り上がると思います。 この場合は、 (1)プランナーさんがこの席次でも問題ない、会話が弾み、両家の親族のバランスも考えてくれている ともう一度説得する。 (2)義母との今後の関係も考えて、義母の意見をたてたほうがよい。 ちなみにプランナーさんが席次を考えたことは義母には伝えました。お互いの親が片親なので 式の援助は一切なしです。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 新郎の招待人数と新婦の招待人数

    たびたびすいません。 http://okwave.jp/qa2877538.html 以前の質問に付け加えて相談させてください。 もし、挙式・お食事会をする事になった場合なんです。 彼氏の方が親戚がとても少ないんです。 彼氏のお義父さま、お義母さまは二人とも1人っ子で彼氏は伯父(叔父)さん伯母(叔母)さんがいません。 後は、彼氏の弟さんと4人家族です。 お義母さま側のお祖母さまは、いらっしゃいますが既に91歳になられるという事で高齢のため結婚式には出席できないのではないかと彼氏と彼のご両親は話しています。 そのため、彼氏側の出席者は彼氏以外では3名の予定なんです。 一方私の方の父は5人兄弟、母も3人兄弟なんです。 伯父(叔父)さん、伯母(叔母)さんだけで12人です。 それに私の家族、祖父、祖母、兄、兄嫁、姉 そして、別居している母方の祖母 と合計で18人は出席することになるかと思います。 嫁ぎ先の方が、少なくてお嫁に出るほうが圧倒的に多いんです。 祖母は、祖父の兄弟も招待したいといいます。 祖父の兄弟は6人兄弟なので、そこまで呼ぶとプラス10人になります。私的には、簡単に済ませたいので祖父の兄弟まで呼ばなくてもいいかなって思ってるんですが・・・。 新郎と新婦側の招待人数にとても差がありますがこんなことはよくあることなんでしょうか? それとも、彼氏側が少ないので職場の人や友達も呼んで人数が新郎新婦均等になるように人数あわせをすると大きな披露宴をしなくてはいけなくなるのではないかと思うのですが・・・。 彼と私の貯金額にも限度があるので、その範囲内で納めたいのですが どうしたら、一番失礼に当たらずうまくいくのでしょうか?

  • 親族食事会の席次

    2月にグアムで挙式します。 その後親族だけで食事会を予定しているのですが、 どのような席順にすれば良いのかわかりません。 出席者は 新郎側<8人>:父、母、妹、妹、祖母(父方)、祖母(母方)、伯父、伯母   新婦側<4人>:父、母、弟、祖母(母方) です。 新郎の前に6人、新婦の前に6人が 縦に2列に並びます。 新郎新婦の前に、どのような順で座っていただくのが良いのでしょうか。 また新郎側、新婦側の人数があわないので 新郎側の伯父・伯母に、新婦側へ座っていただいても よいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 挙式、列席者について

    今年春に小さな会場で、キリスト教式の挙式+食事会を親族のみで行う予定です。 列席者なのですが、新郎側が義母、弟二人、その他夫の親戚と10人近くになりそうですが、 新婦側(私)の方の列席者が母、弟の2人だけになりそうです。 私の友人を呼ぶことも考えましたが、夫側が親族だけなのに対して私の方が友人の列席者 がいることも何か変な気がしましたし(呼ばれた方もとまどうでしょうし) 新郎、新婦で親族の列席者の差があるのはあまり良くないのでしょうか。 少々気になったので質問させていただきました。宜しくお願いします。