• 締切済み

共同代表者の辞任と責任

私が事業部長を務めていた会社が経営不振となり、事業縮小を決定しました。 その会社の顧問でもあり、以前からの知人でもあった方が、投資を募り事業を継承することを提案してきました。 継承を受ける会社はこの顧問が代表取締役を務める会社で、顧問料を得るための年金対策会社で事業実態はありませんでした。 事業継承後には、この顧問が代表取締役会長となり、私が代表取締役社長となる、共同代表制をとることで合意。実際に法人登記も行いました。 資金調達と経営管理を会長(顧問)が、事業執行を社長(私)が責任をもって行うこととし、無事に事業継承は完了したのですが、投資案件はすべて失敗し、資金調達は不可能な状況となりました。 この会社は会長(顧問)の知人が全額出資し、会長(顧問)が代表取締役として登記したそうですが、その後当初の設立目的が終了したため、その出資者は出資金をすべて引き上げていました。 会計上は貸し付けになっていました。 これが原因で、銀行からの融資も失敗に終わりました。 融資の失敗という結果が出るまで約3ヶ月、会長(顧問)が個人的に資金を会社に貸付ており、社長である私も若干ですが貸し付けております。 事業継続が困難となり、私は3ヶ月で辞任しました。法務局にも届け出て、私は辞任し、再び会長(顧問)が単独で代表取締役を務める会社になりました。 会長(顧問)によれば、知人の出資者から株式は譲り受け自分がオーナーになったこと。また、この知人への会計上の貸し付けも、貸し倒れ引き当てで処理したため、債権はないとのこと。 一方事業断念の時点で、買い掛け未払い金や厚生年金・社会保険料の未払い金がありましたので、債権が無いのであれば債務超過であることは間違いないため、会長(顧問)に倒産をすすめたものの、最終判断は辞任した私に権限は当然ありませんので、会長(顧問)にまかせました。 その後、会長は未払いとなっていた厚生年金・社会保険料を全額納付したそうです。 しばらく時間を置いてから、会長(顧問)から連絡があり、この3ヶ月の間に自らが貸し付けた資金は、私が自己資金を用意できなかったため立て替えただけであり、共同代表の私が半分支払うべきものだと指摘し、バックデイトで借用書を送りつけてきました。 捺印のうえ、返済の義務を認識しろと。 そのような約束だったとは記憶していなかったと拒否すると、それならばこの3ヶ月の間にお互いが貸し付けた資金と、債務残高の合計を折半し、会社として私に請求すると言ってきています。 共同代表として責任はあるので、裁判での立証も可能で、私の新たな仕事での給与を差し押さえることも可能とのことでした。 また、これは弁護士に相談し助言をもらっているとのこと。 確かに共同で代表取締役を務めていましたが、もともと資金調達が可能で担当すると言っていた会長(顧問)がその調達に失敗し、私は取引先との交渉や、少ないながらも営業活動、更には事業終了決定後の残務処理もしてきており、やれるだけのことはしてきたつもりです。 その上で、自らが貸し付けている資金の回収はあきらめていますが、会長(顧問)の言う請求分を支払う必要はないと思っています。 個人保証人として署名している取引以外は、辞任後の私自身に責任は無いと思うのですが、実際にはどうなのでしょう? 大変長く、わかりにく文章となってしまいましたが、どうぞご助言いただければ幸いです。

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 こんにちは。  一般的に,共同代表といっても,発起人等でない限り,出資や会社への貸付けの義務・責任はありません。もちろん,会社と,あるいは顧問氏との間で,出資・貸付けの契約をした場合は別ですが。  顧問氏の言う「共同代表としての(出資)責任」の法的根拠は何なのでしょうか?逆に問い質してはいかがでしょうか?

rush2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 某光学機器メーカーで、過去の取締役対する損害賠償請求の話題もあり、少々心配になっていました。 特に契約書などの存在もなく、また発起人でもないため、大丈夫のようですね。

関連するQ&A

  • 株式会社取締役の責任と辞任方法

    本当に悩んでいます、お知恵を貸して頂ければありがたいです。 私は、資本金1千万円の株式会社で共同代表に成っております。 元々、親類が会社を始めたいという誘いに乗り、その親類が100%出資をし、 代表取締役会長となり、私が代表取締役社長という事でスタートしました。 元々ワンマン経営だった会長が、最近は手形で多額の借り入れをしている様子で、 実際の所、私には借り入れの全容も全く分からない状態です。 会社名義の借り入れで会長個人の裏書、或いは会社名義の裏書などなど、あるようです。 悩み事相談の1つ目は、このまま債務が膨れ、返済が出来なく成ってしまった場合、 もう一人の代表取締りである、私に個人的債務の責任は発生してしまうのでしょうか?(取締役にも債務がのしかかる?) 2つ目は、私の代表権及び取締役を時任したいのですが、(現在取締役は4人いるのですが、1会長 2社長(私) 3会長の知人 4私の義兄)私と義兄が時任した場合、取締役は2人になってしまいます、新しい取締役を探してくれるどころか、辞任さえ、のらりくらりとかわされている状態です。 取締役が残り2名に成ってしまっても、内容証明などで、私と義兄の辞任が可能なのでしょうか? この、恐ろしい状況下で、何か打開策はありますでしょうか? どんな些細な情報でも、解決の糸口でも与えて頂ければ、本当に本当にありがたいです。      よろしくお願いいたします。

  • 代表取締役を辞任したい

    長文になりますが、お願いいたします。 私は現在、有限会社の代表取締役をしています。妻が取締役、他1名の取締役がいます。私の会社は、8社の会社で構成されるグループ会社のなかの1社で、グループの会長がいます。その会長はわが社の登記上にはいないのですが、大株主であり、会社の実印から経営に関する全権限をもっており、私の権限は簡単にいえば、部長もしくは課長クラスといったところです。現在会社の借入は、私、妻、会長の3人で保証人となっていますが、今回使用目的がはっきりしない(わが社以外のグループ会社で使用するようです)お金の借入をしろとの命令があり(保証人は私一人とのこと)、私なりにわが社の経営状態を分析し、お断りをしたところ、黙って命令に従うか、会社をお前に譲るから、グループから出て行け、その代りグループとの取引を停止してすぐに潰してやるとの返答でした。私はどちらの選択もせず、グループ会社の資金やわが社の社員のために、私と妻が辞任するという答えを出しましたが、辞任はできるのでしょうか。責任だけを押し付けられ、権限のない代表取締役は、もううんざりしています。会長は頭の良い方ですので、簡単には辞めさせていただけないと思いますので、知恵をお貸しください。

  • 代表取締役はどうすれば辞任できますか?

    代表取締役の辞任方法をインターネットで調べたら概ね下記2つの方法があると思います。 「(1)代表取締役が辞任する場合には、他に代表取締役がいる場合には   その代表取締役に対してすることを要し  (2)他に代表取締役がいないときには取締役会を招集して取締役会に   対してなすことを要する。」 しかし、私の場合は会社では代表取締役が1名(私自身)しかいませ んし、他の取締役は取締役会に出席しないという事象が生じています。 私はどうすれば代表取締役を辞任することができるか何方が教えて 頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 共同出資の融資ついて

    知人の会社へ出資して取締役として共同事業を行う予定です。 そのために、300万~500万の融資を受けたいのですが、どのようにすればいのでしょうか?

  • 取締役辞任と株譲渡

    出資金を出し合って共同出資した会社の取締役を辞任する手続きを進めております。代表取締役にこちらが所持している株(譲渡制限株式)を無償譲渡してほしいと言われておりますが、その義務はありますでしょうか? 経営からは外れますが、その会社での著作物などがあるので気持ち的に株は持っておきたいと考えております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 代表取締役の任期途中での辞任

    現在 共同代表制の株式会社で社長をしております。 会長が筆頭株主(親族合わせて60%弱、私は10%)です。 会長の経営権限も大きくなりどんどん、私は多くの権限をはく奪された状態での代表となります(対外的なお飾りか?) また、経営方針の異なるため辞任できればと考えております。 今後のことを考える(社外のお客様と私との関係維持)と円満辞任したく、 出来れば、株主総会/定期の取締役会で辞任拒否がよかったのですが、 株主総会/定期の取締役会が6月末に実施される為、時期的に間に合いそうにありません。    (そこでは重任される見込みです。) 任期途中での辞任に関しての方法と責任について 教えて頂ければと思います。

  • 代表取締役の辞任について

    私は現在、親会社の100%出資にて設立された会社の代表取締役を務めております。何方かどうかご教示下さい。情けない話でもありますが、親会社のオーナー社長の絶対的な権限により、振り回されている現状を打破すべく代表取締役の辞任を考えております。 設立当初は新会社法より私を含めて役員2名でスタートしましたが、オーナーの特別議決により、1名は解任され社員となり、現在は代表取締役(私)1人であります。後任の代表取締役が選任されなければ、私自身は永遠に拘束されてしまうものでしょうか?オーナーからすると現在の私は奴隷のようなものとなっております。社員も皆その実態を知っております。一方的な意思表示だけで役員辞任は成立するのでしょうか?

  • 役員の辞任方法

    他の質問とかぶるかもしれませんが、ご教示下さい。 現在、代表取締役及び取締役に就いておりますが、両方を辞任する事としました。 ただ、私が辞任することで取締役に欠員が出ることはありません。(定款上は3人以上、私が辞任しても3人以上います) また、現在は共同代表(私を含めて代表取締役が2名います)ですので、私が辞任しても会社に代表取締役は居る事となります。 以上をふまえ、代表取締役及び取締役を辞任するには書類を法務局へ提出する必要があると思います。 後々にもめるのが嫌なのと、勉強がてら自分で処理しようと思いますが 、具体的にどの様な書類を提出する必要があるのですか? 出来ればURLなど張って頂ければ幸いです。 無論、辞任届出は会社に提出します。 辞任届出を提出後、会社サイドがやる手続きを教えてください。

  • 計画倒産しようとしている会社からの債権の回収

    ご存知の方教えてください。 知人と会社を設立しました。 知人が250万円出資し、私が50万円出資しております。 設立当初、業務の都合上、私が代表取締役・友人は取締役に就いておりました。設立後、私は会社に約100万円貸付し、友人は約1000万円貸付しております。設立1年後、友人と経営方針の違いから、私は代表取締役を辞任しました。出資・貸付金は残っております。 私の辞任後、1年がたったのですが、友人が会社を清算したいと言い出しました。理由は債務超過と言っております。 各種帳簿は確認しましたが、確かに売上高が低く、債務超過の状態になっています(買掛金の支払いはしているが、私と知人の貸付金分の債務が残っている形になります) しかし、私が代表取締役に就いていた頃の、顧客に聞くと、取引は継続しており、買掛金の支払いもしているとのことです。 振込口座を聞くと、会社の口座ではなく、おそらく知人本人名義の口座に振り込ませているようなのです。 そこでお聞きしたいのですが、確定的な証拠はつかめないのですが、このまま倒産されると、私の貸付金が帳消しになってしまいます。 専門家に調査を依頼したいのですが、このような場合、相談する機関はどこになるのでしょう? また、会社清算後も個人事業として事業を継続するようなのですが、法的に可能なのでしょうか?(清算会社の棚卸資産をそのまま利用して、事業継続しようとしているようです) ご存知の方、教えていただければ幸いです

  • 有限会社 代表取締役 辞任

    有限会社代表取締役の辞任届について 現在取締役は代表を含めて3名います。 代表が辞任する場合、辞任届の宛先は他の2名の取締役宛てで いいのでしょうか。 株式会社の場合、辞任届の宛先が取締役会となるかと思いますが 有限会社の場合、取締役会がありませんので 宛先について、教えてください。 宜しくお願いします。