うさぎの撫で撫でとだっこについて

このQ&Aのポイント
  • うさぎのだっこや撫で撫でについて、飼育書のアドバイスや他の飼い主の経験を参考に悩みを解決しましょう。
  • うさぎのだっこやケージの外でのお散歩のタイミングや方法について、飼い始めたばかりの飼い主の経験を教えてください。
  • また、うさぎが体を地面にくっつけて低い姿勢をとるのは快適な姿勢なのか、それとも怖がっているのかについても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

うさぎの撫で撫でとだっこについて

最近うさぎを飼い始めたので質問させて頂きます。 生後3ヶ月程の子です。 うちにきて一週間程経ち、手から牧草やおやつを食べてくれるようになりました。 兎の飼育書によると、5日目程でゲージの外に出してみるとあるのですが、 いざ出してみようとだっこしようとするとひどく嫌がり、結局だっこできませんでした。 その後はしばらく手を近づけただけでもブゥブゥと鼻を鳴らし、 両手でパンチしてくる程機嫌が悪くなってしまいました。 自分で出てきてくれるのが一番いいのですが、 ゲージの外に興味があるものの出るまでは...という感じらしく、 やっぱりだっこするしかないのかあと悩み中です。 皆さんは飼い始めてどのくらいの時期にだっこ、ケージの外でのお散歩ができましたか? また、その時の様子はどうのようなものでしたか? 教えていただきたいです。 あと、うちの兎は撫でても抵抗はしないのですが、 体をペタッと地面にくっつけて姿勢を低くします。 その時体はビローンと伸びているので気持ちいいのかな?とも思ったんですが、 耳を寝かせて低い姿勢をとるのは怖いと感じている時の仕草という文献も読みまして... どうなんでしょう。これもよければ教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • gk111
  • お礼率88% (31/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 うちの子たちは最初の1週間は固まってて、フレンドリーなそぶりは全くしてくれませんでした。その状態なら良いと思いますよ。  うさぎはすごい恐がりで、気むずかしいんです。  なので、「私を恐がらなくていいんだよ。敵じゃないんだよ。」ということを示してあげることと、うさ子ちゃんがイヤがることはしない、というのがお勧めな点です。  「敵じゃないよ。恐がらなくていいよ。」のためにしてきたことは。(特に最初の頃) ・うさ子の後ろから手を近づいたり、後ろから撫でたりしない。  手を近づけるときや撫でるときはうさ子の前の方から。うさちゃんがビックリしないため、無用なビクビクをさせないため、です。 ・たまに、うさ子の顔に向かって人間が目をつぶってみせる。(10秒以上)(「目をつぶってるでしょ、わかるかな?」とかしゃべりながらでもいいです。)  目をつぶるということは、うさ子に対して人間が無防備です。人間が「私は君を狙ってないよ。」という意味です。猫とかトラとかカラスとかの捕食者だったら、獲物から目をそらさずねらいを定めてジーッと見ますよね。  半年から1年くらいしたらもうすっかり安心して信頼してくれるのですが、それでもときどきやります。  イヤがることはしない、の方ですが、イヤだと思った時はすぐに人間に背中を向けてあさっての方向を向くのでわかりますよ。  だっこは自分から人間に近づいて来るのを待つのが良いと思います。  だっこは嫌いな子が多いですし。飼い主のことは大好きで信頼してるんだけど、だっこは嫌いって子がかなりいます。2ケタのうさぎを飼ってきましたが、だっこが好きな子は1羽もいませんでした。全員が嫌いで、そっと20センチくらい持ち上げただけで大暴れする子が多いのでだっこは、どうしてもどいてくれなくてお掃除ができない時たいていはお掃除のときは自分からどいてくれました)とか、病院に行くのでキャリアーに入ってもらう時くらいだけでした。  だっこされると足元が不安定になるので、骨がガラスのようにもろく出来てるうさぎは着地の時に足をケガするのをすごく恐がります。足元が平らだったらいいですが、テレビのリモコンとかティッシュの箱とか電気の延長コードとかいろいろな物が床にはありますよね。庭だったら、石ころとかもあるし。もし足をケガしたら、野性だったらソク死(走れないと猫などにすぐ捕まる)だということを本能的に知ってるためのようです。  大暴れして人間の手から落ちる時って、意外なほど遠くへ落ちたりします。気をつけて飼育本に書いてある通り人間の膝の高さ位しか持ち上げてないので、まっすぐ下に落ちてくれればいいのに、暴れるととんでもない方へ飛んで行って、危ないです。(ここが猫と違います。猫ちゃんは高いところへ登れるだけあって、着地の時の運動能力が発達していてみごとに着地しますが、うさぎさんは暴れると方向感覚が無くなるようです。)  なでなでは好きな子が多いです。なでなでが嫌いな子もいますが。穴うさぎ(ペットうさぎ)はお互いになめなめしてあげながら日常過ごすので、もしだっこさせてくれない子でもなでなでさせてくれるのならやさしくなでなでしてかわいがってください。  今姿勢を低くしてるのは、たぶんまだ緊張してるんじゃないかと思います。まだ慣れてないからでしょう。  少しずつ慣れていきますよ。これからですよ。あなうさぎは集団で暮らす種類なので、質問者様の仲間としてうさちゃんと幸せな時間をいっぱいお過ごしになってください☆

gk111
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました! だっこは無理にしない方がよいのですね。 これからゆっくり信頼関係を育んで、 気長にうさぎさんと付き合っていこうと思います^^ どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

あまり参考にならなかったらごめんなさい。 部屋の隅にケージを床に置き扉を開け、うさちゃんが自分の意思で自由に出入りできるようにするのはいかがでしょう? そしてしばらく無視してみてください。 外に出たらかまわずに、少し離れたところから見守ってみてください。 少しずつ外の環境に慣れてくれるはずです。 ケージの中でしか排尿、排便をしないうさちゃんもいるので、好きな時に ケージに戻れるようにすると良いと思います。 抱っこは、基本的に難しいです。根気よく慣らすしかないですね…。 我が家のうさぎは、若いころは抱っこさせてくれませんでした。 だから、爪切りの時なんかはかなり苦労しました。 何歳ごろだったか忘れましたが、ある日突然、簡単に抱っこできるようになりました。 なぜだかははっきりわかりませんが、新しくきた子に対して、 やきもちを妬いていたんではないかな?と思います。 こういうことは稀かもしれませんが…。 年末に11歳で亡くなりましたが、それからというもの、抱っこをせがむほど、 抱っこ好きでした。まだ迎えて間もないということですので、焦らずゆっくりと うさちゃんと仲良くなってください。 あなたとうさちゃんの間に信頼関係ができれば、きっと抱っこできるようになりますよ。 なでなでに関しては、大丈夫だと思います。 嫌がっているのであれば、あなたから逃れようとするはずです。 体を伸ばしているのは、リラックスしている証拠です。 もっと撫でて!という感じで頭を押し付けてくるようになりますよ。 かまってほしい時は、足なんかを鼻先でツンツン、とつついたりします。 うさぎは素晴らしい動物です。 うさぎは馬鹿だとかいう人がいますけど、悪知恵もはたらくし(笑)とっても感情豊かです。 こちらが愛情を注げば、それ以上のものを返してくれます。 年をとればとるほど絆ができて、ますます可愛くなります。 どうか、うさちゃんとの生活を楽しんでくださいね。

gk111
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました! ヤキモチをやく、ということもあるんですね...! 母と検討した結果、アドバイスで頂いたように自由に出入りできるよう 色々工夫してみようということになりました。 これから少しずつ仲良くなっていけたらいいなと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 抱っこ、散歩嫌いな、うさぎちゃん

    約1歳くらい(らしい)うさぎさんを衝動買いしてきた父親の代わりに飼い始めてます。(衝動買いしてきた父親には思いっきり叱りつけましたが、誰かが世話しないと、うさぎさんが不幸なので、私が責任もって世話しようと思っています) うさぎさんが我が家にきてから、1ヶ月ほど経ち、ゲージの内では寝そべってくつろいだり、眠そうにあくびしたりして、かなり環境に慣れてきていると思うのですが、抱っこと散歩が嫌いなようで、ゲージの外に出しても一瞬でゲージの中に戻ってしまいます。 うさぎさんが我が家にきてから、あわてて、うさぎさんの飼い方等を調べて試行錯誤の毎日をしていますが、うさぎさんは抱っこは基本抱っこ嫌いと、うさぎの飼い方を調べた時に分かったので時間かけて慣れてもらうしかないでしょうが、散歩が嫌いなのは、どうしたら良いでしょうか?(汗) 何度も時間かけて抱っこして、ゲージの外にやっと出して、大好物のおやつを与えてゲージの外は怖くないよとうさぎさんに分かってもらうようにトライしているんですが、おやつに目もくれずにゲージ内に素早く入ってしまいます。 牧草中心に餌を与えていますが、毎日ゲージの内では運動不足で太らないかと心配しています。

  • うさぎ(ネザー)のだっこ嫌いについて

    はじめてうさぎを飼う初心者です。 できるだけ、ネットや、本で情報を集めたつもりですが、まれに正反対のことが書かれてあったり どのようにすればいいのか、手探り状態です。 現在、ネザーランドワーフのオス1歳と暮らしています。 ペットショップで彼が3か月の時、家へ越してくることになりました。 部屋あそびタイムには、垂直とびしたりダッシュしたり、楽しそうなので また、ネットの知識で得た素人健康チェックでは、大丈夫そうなので健康と思います。 最近、思ってることが、彼は私が思っているより、ずいぶんかしこいんだな・・ということ。 表情も豊かだし、キラースマイルで私をメロメロにさせるし(笑) ちょっとだけ悩みなのが、だっこ嫌いなことです。 最初からだっこ嫌いでした。 うさぎはだっこ嫌いが多いと聞いていたので、無理にだっこしてストレスをかけても・・ とおもっていましたが 最近、それではお医者さんに行った際も困るからだっこ慣れさせておいたほうが良いと聞きました。 今までのタイムスケジュールは 朝 ごはん 夜 ごはん(→自動的にケージのドアあけっぱなし)&遊びタイム(その間にそうじ) そうじしている私に、鼻をくっつけてきたり、なめてきたり、あまがみしたりしてました。 そのたび、「いいコね」と撫でてました。 で、だっこの練習にとりかかったのは10日ほど前です。 晩御飯(ペレット)をあげてから、だっこして、「上手にできたね」といってケージにもどしおやつを あげました。 そのあと、好きに外に出ていけるようケージはあけっぱなしにしています。 が、ワンセンテンス、だっこがはいってから、すぐには外には出て行かなくなりました。 今までは外に出たくてうずうずしてたのに・・ ケージでリラックスポーズで寝そべっています。 それから15分ぐらいして、ようやく出てきます。 また、前はすぐにぴょんぴょんしてたのに、ケージを出てからさらに15分ぐらいたってから ぴょんぴょんし始めます。 私は、よほど怖がらせてしまったのでしょうか? だっこの仕方がわるいのでしょうか? とにかく彼がだっこが嫌いなのは、よく伝わってきます。 だっこされるな・・と思ったら、ケージのすみに身をちぢめます。 私は撫でながら、「だっこの練習するよ~ 怖くないからね~」と言って頃合いをみて だっこしてるつもりなのですが・・ だっこの練習は中止したほうがいいでしょうか? 私が知らんぷりをしてると、そばによってはきてくれるのですが・・ あと、外遊び中、見ててもようしてるなと思うと、トイレを指さすとトイレできちんとします。 指ささないと、その場でジャー ケージ内では99%トイレは完璧です(チッコも●も) 私がおやつをあげるタイミングもわかってきたみたいで、おやつを食べたらケージにはいらきゃいけない・・とおやつを我慢して葛藤している(想像ですけど)様子も見られたり・・ だっこの件、含めてアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • うさぎの抱っこについて

    うさぎを飼い始めて1週間が経ちました。(生後もうすぐ3ヶ月です) 色々な本を読んだりしてます。 環境や人間には徐々にですが慣れてきた様に見えます。 手で餌をあげると食べるようになったり、頭をなでても逃げなくなりました。 ですが抱っこだけは激しく抵抗します。 うさぎは抱っこがあまり好きではないと言う事も聞いたので、必要以上には抱かないようにしてますが、 グルーミングの時や爪切りの時、ケージからの出し入れの際にはどうしても抱っこしなければなりません。 上からだと怖がるとも書いてあったので、正面から抱いてるのですが ものすごい激しい抵抗をします。 抱かれるとしばらくおとなしくなるのですが、ちょっとでも隙を見せるとあばれて逃げようとします。 抱き方がいけないのでしょうか・・。 抱っこ直後はすごく息が荒くなり、ストレスも心配です。 あと、部屋に放して遊ばせている時に、よくジャンプをします。 でもたまにジャンプに失敗してこけたりしてるので骨折など心配です。 他のうさぎもジャンプに失敗して転ぶような事はあるのでしょうか?

  • うさぎについて

    小さい時からポケットに入れて抱っこ状態で育ててしまい、大人になってからもゲージの中で留守を待つのががたえられないようです。 帰宅するとトイレやえさ、牧草がひっくりかえっています。そしていつも ゲージの柵から必死に顔を出そうとして 押し付けるので いつか顔が挟まるのではないかと心配です。 ある程度落ち着いたうさぎになってもらうには どうすればいいのでしょうか? 接し方がわかりません。

  • うさぎの抱っこが出来なくなりそう。。。T T

    うさぎの抱っこが出来なくなりそうです。。。 もともと、ブリーダーさんから、生後2ヶ月で貰ってきて、当時はまだうちに慣れていなかったせいでおとなしかったのか、抱っこ出来ていました。 抱っこは毎日した方がいい、と聞いていたので、一日一回はするようにしていたのですが、 2週間くらいして、だんだん嫌がることが多くなってきたため、人間嫌いになっては困るので、しばらく(1週間くらい)やめておきました。 そうすると、ちょっと手を伸ばしても逃げなくなったので、あまり期間を開けるのも良くないと思い、また一日1回抱っこを始めてみましたが、そうすると、まただんだん手に反応して逃げるようになります。 (手を出さないでいると寄ってきます。) その後、ここ1ヶ月くらいは、うさぎがかわいそうなので、抱っこする日があったりなかったり、で、特に毎日しようとはしていません。 最近、抱っこしても、腕の中から飛び出したり、抱き上げるときも、すごく素早く逃げるようになって、 「抱っこするときは、捕まえるようにじゃなくて、そっと抱き上げる」と本に書いてありましたが、とてもじゃないけどそんなおとなしく抱き上げられる時がありません; どういうタイミングで抱っこして慣らしていけばよいか。 また、腕の中から飛び出そうとしたときは、やはりそのまま逃がしてやった方がいいのでしょうか。 その日はもうその後抱っこはしようとしない方が良いのでしょうか。 あと、昼間仕事に行っているあいだ、うさぎはケージの中でひとりで留守番をしているのですが、それはうさぎにとって寂しいのでしょうか? なにか分かることがある方は、アドバイスいただけたらと思います。

  • うさぎはおとなしい?

    TVなどでうさぎが出ているのを見ていると抱っこされたり、なでられたり、子供に雑に触られたりしても動かずボーーッとしていてホントおとなしいなって思います。 でも、うちのうさぎは触ろうとすると、「ダンダン」と後ろ足をたたいて威嚇してきたり、「ブゥブゥ」鳴いて怒ってきたり、噛み付こうとしてきます。 もちろん呼んでも来ません。 えさが欲しいときだけは寄ってきますが、これも生意気な態度です。 かといってやっぱり甘やかしてしまいます。 たまに寄ってくるのでかまって欲しいのかなと触ろうとしたら起こられるし。 何をして欲しいのかがわかりません。 たまに無理やり撫でたり、ブラッシングしたりしている時はおさえつけているのでじっとしていますがそれも気持ちがってるのかどうかがわかりません。 あんまり長くやっているとやっぱり「ブゥブゥ」言って噛み付こうとしてきます。 抱き上げようとすると、地面にべタッとはいつくばるので手が入らないし、無理やり持とうとするとかみつこうとしてきたり暴れます。 持っても目が飛び出るので怖いです。 なので、ほとんど外に出すことはありません。 でも、1日中狭いケージの中にいるのを見るとちょっとかわいそうになります。 でも外に出したら出したで捕まえるのが大変だし、なんでもかじるので危ないし部屋に放つこともできません。 前のうさぎもこうでした。 うちの飼い方が悪いのでしょうか? うさぎが膝の上で寝るとかにあこがれます。 もう結構大きくなってしまいましたが今からでもなつかせることは出来るでしょうか?

  • うさぎいつケージから出していいか

    こんばんは一昨日生後1ヶ月ぐらいの子うさぎをお迎えしました。すごく人懐っこいのかもう既にリラックスしていて目をつぶって寝るしご飯も食べるし生活音にびっくりもしていません。 抱っこは保険の写真を撮る時に ケージに入れる時    店員さんから渡された時に出てた涙やその周りが良くなってるかの確認(その子の定位置が基本反対を向いていてなかなか見せてくれず抱っこすることになりました)  大きな音を立てて足だんしていた時の足の確認(私は見てないのですが親がなにか前足が挟まったと言っていたので確認多分ケージに付属していた床の穴がその子には大きかった様です親にどうするかを相談中です今はしっかり歩いていて隠しているかもしれないので不安ですが取り敢えず様子みて病院に行きます)その系4回抱っこをしていて全ておしりをしっかり持って安定感があれば嫌がりませんでした。震えも無くなりました。 慣れたようで私が来るとよってきてケージを開けたら外に出ようとします。昨日の朝から出ようとして手が近くにあるのは良いけれど迫ってくるのが苦手なようだったので手を近づけて?対処していましたが、もう手を近づけても微動だにせず外に出ようとします。もうサークルが届いたのでいつでもケージから出せるのですがまだ三日目ですさすがに危ないですよね?ただケージの中で走る姿を見かけるようになったのでケージの外で遊んだ方がいいのでしょうか…個人的にはまだケージの中に居させたいです… あと家族みんなが基本うさぎを近くでまじまじとみてうさぎにストレスがかかってないか心配です。ちなみにうさぎの様子はご飯を食べて定位置で寝て毛繕いをしてと一人でいる時と変わらない態度です

  • うさぎがなついてくれてるかどうか

    うさぎを飼い始めて2週間です。 撫でさせたりしてくれたりはしますが 友好的なのかそうでないのかよくわかりません。 抱っこは嫌がりますが おなかを出して寝ているところを撫でさせてくれたり 手からおやつを食べてくれたりはします。 でも手をなめてきたり、歯を鳴らしたり、ぷぅぷぅ言ったりはしません。 私はうさぎに嫌われてたりはしないですか? ずっと一緒に暮らしていれば、 仲良くなっていく事も出来るのでしょうか?

  • 飼い始めたウサギに嫌われたようなのですが、どのようにしつけをしたら仲良

    飼い始めたウサギに嫌われたようなのですが、どのようにしつけをしたら仲良くなれるかお聞きしたいです。 【経緯】 生後2ヶ月、オスのウサギさん(ネザーランドドワーフ)を飼い始めて1週間がたちました。 手からご飯をあげたり、撫でると大人しく気持ちよさそうにしてくれていたので、抱っこ(膝の上)を試したところ、すぐに飛び逃げようとしました。 逃げて怪我するといけないと思い、お尻に手を添えながら頭を少し押さえつけるようにしましたが落ち着かず、なんとか怪我をしないようにケージに戻しました。 ※複数の飼育書を読み、「慣れたら1週間経過した頃に抱っこに挑戦してみる」的な事が記載されていたので、試してみました。 それ以降、直接手からご飯を食べる事はしてくれるのですが、頭や目の間を撫でようとするとすぐにフイッと頭をズラしたり、鼻で強めに手を押されてどかそうとするようになりました…。 夫が同じようにする際はあまり逃げずに撫でられるのですが、私は嫌われてしまったのでしょうか…?(泣) 無理やりやった抱っこの時に嫌われたんだと思いますが、信頼関係を修復しようとおやつを手であげてちょっとずつ頭を撫でようとするのですが、やはり手をどかそうとされたり逃げます。 ◆質問1 このやり方は間違っていますか?? 信頼関係を修復するには、どのようなやり方がいいでしょうか? ◆質問2 ご飯の準備をしている最中や夜の元気な時間(撫でようとして逃げた時も)など、ケージ内を、首を振りながらジャンプしたり、走りまわったりします。 どういう気持なのかネットで検索すると、楽しい・嬉しい気持ちの時か不満がある時と2通り記載されていますが、実際はどっちの気持ちなのか判断出来る動作などはありますか? ◆質問3 広く遊べるようにサークルを購入しました。 ケージからサークルへ出す際、飼い主が抱っこして出すべきですか? それともウサギさんが自分から出るようにした方がいいですか? ※飼育書には、「飼い主が抱っこして出す」と記載されていましたが、  過去回答を確認すると自然に任せた方が…というのもあり迷ってます。  今は、ご飯をあげる為にケージを開けた際、外に出たがるので抑えな  ければ勝手に出てくると思います。 どなたかご教授頂きたくよろしくお願いいたします。

  • ウサギのトイレのしつけについて相談です。

    ウサギ トイレのしつけについて。 ウサギが2ヶ月の時、家族になり今現在4ヶ月のうさぎを飼っています。 1ヶ月前はうさぎ用トイレでオシッコをしていた思うんですが…。でもその時は牧草入れにきちんと牧草を入れてもウサギが引っ掻いて牧草を出し、ゲージの半分は牧草でいっぱいになっていたのでトイレ以外の所でオシッコをしても私は気付かなかったのかもしれません。 落ちている牧草を食べている事に気付き衛生上良くないので牧草入れを変えました。ウサギが引っ掻いて牧草を出せない用な物を選び、今現在は牧草は散らかっていません。 でもゲージ内のプラスチックのスノコの上にオシッコをしてしまい…いつもウサギの足がオシッコでびちょびちょなんです(涙) 衛生上良くないので、トイレをしつけたいです!! 毎回掃除の時、ウサギ用のトイレにウサギ自身のオシッコの匂いがついたティッシュを入れたり…たまにトイレでオシッコをするので、その時は、オシッコしてる最中(褒められたり撫でられたりするのが大好きな子なので…)ナデナデして『良い子だね~★スゴいね~★』と褒めたり、大好物のチモシースティックをあげています。 ……でもダメでした。 でも必ず、部屋んぽの時や、私と遊んでいる時は、きちんとゲージに戻り、ウサギ用のトイレでオシッコをしているんです。 汚い話しなんですが… 1ヶ月前、ゲージ内に牧草が散らばっている時、ウサギがトイレ以外にオシッコをしていると気付かずに3日程ゲージの掃除をサボってしまったら…スノコの下にたまっているオシッコの中にウジ虫がいました。 それからはオシッコがあったら掃除する事にしています。 でもこれから先、仕事上、毎回掃除は無理があります。 でもウサギが心配で… ウサギにトイレのしつける方法を教えて下さい。 ウサギの飼育本3冊読み本に書いてあるトイレのしつけ法は試してみました。 でも効果はなかったです。 お願いします。 効果的なトイレのしつける方法を教えてください。