PCからNASへのファイル移動速度について

このQ&Aのポイント
  • PCからNASへのファイル移動速度が遅い理由とは?
  • ファイルシステムをXFSのままでファイル移動速度を高める方法はある?
  • オススメの高速なNAS機器はある?
回答を見る
  • ベストアンサー

PCからNASへのファイル移動速度について

当方の環境について書きますと、 PCがWindows 7、CPUがCore i3を搭載した低スペックのもの、 NASはBuffaloの無線LAN親機WZR-HP-AG300Hに、外付けHDDのIO-DATA HDCR-U 1TBを接続した簡易NASです。 ファイルシステムはXFSなので、PCから直接ファイルを移動することができません。 そこで無線LANを介してファイルを移動するのですが、2MB/秒という、かなり遅い速度でしか移動してくれません。 PCに直接つないだらその10倍ほどの速度が出るはずなのですが、4GB以上のファイルも扱うので、FAT32という選択肢はありませんでした。 ファイルシステムがXFSのまま、ファイル移動速度を高める方法はありませんか?? もし無いのならNASを買い替えたいのですが、オススメの機器などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

無線LANは理論値で300MBitでも実質は数十Mbit~150MBit位だと思います(距離と方向と遮蔽物によりいろいろ)。 Byteで考えればその1/8ですから数MByte~19MByte位と言う計算に成ります。 ギガビットイーサーネット(1000MB、有線)に IO-DATA の NASをつないでいますが、USB(2.0)接続の場合に比べて1/5位の転送速度しか出ていません。 もっと処理の早いNASを導入したとしても無線LANがボトルネックになってしまうのではないかと思います。 従って、無線LANを使わない方法(有線)を考える方が得策かと思います。

yorguruto
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NASを導入したいのですが、ネットワークの速度を考えるとどのような組み

    NASを導入したいのですが、ネットワークの速度を考えるとどのような組み合わせがいいとおもいますでしょうか。また、ネット接続は無線LANになります。 PCからNASの転送速度や、NASからTV(DLNA)、数台のPCへのHD動画の共有が目的です。 (1) バッファローのWLI-TX4-AG300Nを使い4ポート有線ハブ内臓なのでそれにPCや、NAS等を接続する方法。 (2) WLI-TX4-AG300のハブは100baseなのでWLI-TX4-AG300N→ギガハブ→ギガハブに機器を接続する方法です。 何がいいと思いますでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 無線LAN配下のNASが遅いので構成を変えたい

    現在、自宅のネットワーク環境は無線LANで構築しています。今回、この環境にNASを導入すべく、余ったノートPCをNASにして無線LAN環境配下で試してみたら、速度が2MB/s程度と使いものになりませんでした。そこで速度向上のため、以下の案を考えてみました。 -- A案 [モデム(フレッツ光RV-S340NE)] ↓ [ルータ(WZR-HP-AG300H)] ↓ (無線) ↓ ├ デスクトップPC ┓ ├ ノートPC     ╋━ (Gigabit HUB) ├ ノートPC(NAS) ┛ └ … 本来は有線LANで構築するのがベストですが、ルータからの距離もありケーブルを引き回すのも大変なので、HUBを導入してはどうか?というのがこのA案です。(太い罫線のLANケーブルとHUBが新設する予定のもの)。これまでHUBを使用したことがないのですが、こういった構築は可能であるか?という点が一つ。 -- B案 [モデム(フレッツ光RV-S340NE)] ↓ [ルータ(WZR-HP-AG300H)]─(有線)─ノートPC(NAS) ↓ 無線 ↓ ├ デスクトップPC ├ ノートPC └ … また、将来的にはVPNでNASにアクセスすることも検討しているので、外部からアクセスすることを考慮すれば、ルータの直下にNASを置くという案もあるかと思います。が、これも結局ローカルでの速度は遅くなってしまいます。 NASもVPNも速度が欲しいということであれば有線構築がベストかと思いますが…。と、考えていたらきりがないのですが、(A)(B)以外で考え得る良い方法はありますでしょうか。

  • 新しいPCでNASに繋がりません。

    現在Baffaloの無線ルータ(WZR2-G300N)を使用して、以下の機器を接続しています。  (1)HDDレコーダー(東芝BR-610)を無線接続、  (2)NAS(BaffaloのLS-WXL)を有線接続  (3)ノートPC (BaffaloのUSBタイプの無線子機を使用) この無線ルーターに無線接続していたPCからは上記のNASとHDDレコーダーに接続ができていました。 PCを先日買い換えました。新しいPCには無線LANが内蔵されていましたので、そちらを使用してLAN接続したのですが、HDDレコーダーとNASには接続ができません。 インターネットは使えてます。 NASも無線ルーターもBaffaloの付属のCDを使って設定しているので間違いはないと思っています。 ここで、以前に使用していた(3)のUSBの無線子機を新しいPCに接続したところ、NASにもHDDレコーダーにも接続が出来ます。 内臓無線LANとの相性が悪いのかと思い、新しくUSBの無線子機を購入(Baffalo製)して、こちらで無線LAN接続をしたのですが、 相変わらず、HDDレコーダーとNASには繋がりません。 もともとのUSB子機を使うと繋がるので、何か無線ルーター側で子機の制限などの設定があるのかと思ったのですが、見当たりません。 説明ベタで申し訳ないのですが、何か確認すべき点がございましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします

  • 簡易NASの速度

     いつもお世話になっております。このたび、Buffaloの無線LANルータ、WZR-HP-G300NHを購入し、HDDをUSB接続し、簡易NASとして利用しています。ノートパソコンを無線LANで接続し、そこからHDDにデータを転送していますが、速度が非常に遅いです。2~3MB/sで転送しています。HDDをPCにUSBで直に接続していた時ほどのスピードが出ないことは承知していますが、それにしても遅すぎるのではないでしょうか。もし正常値でないとすれば、どのように設定すればよいでしょうか。ウイルス対策はavast!を、アンチスパイウェアソフトはSpybotを、ファイアウォールはWindowsファイアウォールを使用しており、OSはVistaです。ぜひご教授ください。

  • BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて

    BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NASについて教えてください 今の環境は 外付けHDD ⇔ USB ⇔ WZR-HP-G301NH ⇔有線LAN⇔ PS3と繋がっており パソコンは無線で繋がってます 外付けHDDのフォーマットはFAT32で動画や音楽のファイルが保存されております 本題です 簡易NASとして繋がっている外付けHDD(IO-DATA製)を どうにかしてPS3で認識させたいと思っております PS3でメディアサーバー検索をしてもヒットせず もちろんパソコン側でメディアサーバーの設定済みを確認しております NEC製のルーターはあるフォルダに入れると認識するようなことでしたが バッファローも同じようなあるフォルダにファイルを入れれば認識するのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、なかなか解決する説明が見つからず… 皆様の貴重な知識・経験をいただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • NASの転送速度が急激に落ちたんです(T-T)

    BUFFALOのHD-H300LANというNASを使用しています。 ファイルシステムはNTFSです。 BUFFALOのAirStationをルータにして、 有線でこのHD-H300LAN 有線でデスクPC(Windows Vista HomePremium) 無線でノートPC(Windows XP Home Edition) を接続しています。 このNASには主にデジカメの写真(1ファイル1MB程度)、ビデオのDVD(1ファイル4GB程度)などを保存しています。 このNASの転送速度はHPでは最大10MBps程度の様です。 今年の3月に購入したのですが、その際は、 有線デスクで6MBpsくらい 無線ノートで1MBpsくらい でした。 まずまず快適。 ところが最近、デスクPCとの転送速度が急激に落ちました。 ファイルが10個(10MB)程度ですと、6MBpsくらい出ているのですが、 ファイルが20個(20MB)くらいまとめると、一気に速度が落ち、100kBps程度になります。 この速度ではとても使用に耐えられません。 以前はこんな現象は発生していませんでした。 ちなみに現在のNASの使用量は117GBくらいです。 一方、ノートPCの方は常時1MBpsくらいで変わりありません。 とりあえず、Windows Vistaのセキュリティを停止し、他のセキュリティソフトも停止してみましたが、変わらず。 配線を外し、クロスケーブルで直接NASとデスクPCを接続してみましたが、変わらず。 BUFFALOのサポートに確認しながら上記を試したのですが、これで改善されなければ原因がわからない、多数のファイルを一度に転送すると転送速度が落ちるのは仕様である、とのことで解決しませんでした。 しかし、少なくとも数週間前までは快適に使用できていたんです。 いくら仕様と言われても、20個(20MB)くらいのファイル転送で100kBpsでは使えません。 なんとか元に戻したいです。 NASをフォーマットし直せば戻るでしょうか? もしくは何か手はないでしょうか? そうぞ、お助けください。m(_ _)m

  • NASではファイルシステムがFAT32では400Gしか認識しなくて

    LogitecNASのLHD-LAN300GVなのですがバッファローUSB接続の外付けHDD(640GB)を昨日買ってNASにUSB接続してみたのですが上手くいかなかったのでパソコンのUSB端子につないで使っています。原因はそのNASではファイルシステムがFAT32では400Gしか認識しなくて、(NTFSは未サポートでダメでした)640GはFAT32でも認識しなかったのです。今まで使っていた250GBのHDDは何もしなくても認識されました。 そこで質問なのですが、何とか出来ればFAT32で640GBを使いたいのですが出来ますでしょうか?LAN経由だとファイル共有が便利なので。HDDを専用フォーマット形式で使っていたらNASが壊れたらファイル全滅するのでしょうか?

  • WZR-HP-G302HでのNAS設定について

    WZR-HP-G302Hで、 簡易NAS設定をしようと思い、 以下URLを参考にさせて頂き簡易NAS設定をしました。 http://sekirarablog.blogspot.jp/2013/07/nashd-lbv30tu3-bkdhddlanwzr-hp-g302h.html 環境(使用している無線LANルーターWZR-HP-G302Hと外付けHD-LBV3.0TU3-BKD)は、 まったく同じです。 そこで、 上記サイトにあるようにアイオーデータのフォーマッターで、 FAT32でフォーマットしたら、 ちょうど2TBまでの領域分がFAT32にてフォーマットされました。 無線LANルーター:WZR-HP-G302Hでも 簡易NASHDDとして、 2TB分は正常に認識しマウントも正常にされ、 データの書き込み読み込みともにできました。 しかし、 アイオーデータのサイトあるように、 2TB以上の場合は 2TB+1TBというようになると記載されいていますが、 2TB分のみFAT32でのフォーマットのみでURLにあるような画面にはなりませんでした。 http://www.iodata.jp/lib/manual/io_format/htm/format.htm (の2番の注意の所です。) アイオーデータさんのフォーマッターで、 上記の様な2TB+1TBの状態にてフォーマットされれば、 (WZR-HP-G302Hにおいても、 2つのパーティションがちゃんと認識されて、 2つ目のパーティションもXFS形式でフォーマットできそうな気がします。) しかし、 未使用の部分がもったいないので、 改めて、 HD-LBV3.0TU3-BKDに付属のCDに入っている、 ディスクフォーマッター2でFAT32形式でフォーマットすると 3TBすべての領域がFAT32でフォーマットされました。 そして、 再度WZR-HP-G302H にUSB接続した所HDDの型番は表示されますが、 マウントもできずXFSフォーマットもできない状態でした。 (WZR-HP-G302H自体が、 1パーティション当たり2TBまでしか対応していないのでHDDは認識するもフォーマット形式とマウントができない状態になったのだと思います。これは理解出来ます。) ですが、 WZR-HP-G302Hは、 2TBのパーティションを4パーティションまで認識可能という事を サポートに電話した所聞きました。 なので、 さらに以下URLのソフトを使い2TBと残りの約770GBの2つのパーティションに分割しました。 http://ascii.jp/elem/000/000/628/628010/ の (現在は Partition Master 9.2.2です。) そして、 WZR-HP-G302HにUSB接続した所、 2つのパーテションとHDDは認識はされました。 (PC(XPとWindows7)においてもFAT32形式で2つのパーティションとして認識しました。) 1つ目のパーティションは正常にFAT形式で認識してマウントも可能でしたが、 2つ目のパーティションのフォーマット形式が不明で未フォーマットとなっていました。 なので、 2つ目のパーティションは1ファイル当たり4GBまでという制限のないフォーマット形式XFSで、 WZR-HP-G302Hにてフォーマットしようとするのですが、 ずっと、フォーマット中。 (添付画像あり) そして、 『現在の状態を表示する』を クリックして見てみると、 一応その画面ではフォーマット済みとなっています。 しかし、 『戻る』を クリックしてNASのディスク管理画面に戻ると、 やはり2つ目のパーティションは未フォーマット状態です。 3TBのHDDをアイオーデータのサイト説明にあるように FAT32形式で2TB+1TBとパーティション分割してフォーマットできるようにする方法をご教授して頂きたいです。 P・S) 他にも調べてみましたが、 アイオーデータのフォーマッターはMBR形式のような気がします。 GPT形式でもWZR-HP-G302Hはおそらく認識可能だと思うのですが、 GPT形式でのフォーマッターがあるのかどうかとやり方がわかりません。 何卒ご教授の程、 よろしくお願い申し上げます。 m(__)m

  • WifiでHDDが認識されない

    無線lan Buffalo WZR-HP-AG300HにHDD Buffalo HD-CN1.0TU2をつなげてNASにしようとしましたが、HDDが未マウントですとなり作動しません。 フォーマット形式をFATに変えてやり直しましたが、結果は同じでした。 マウントさせるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 無線LANでクライアント側PCの近くにNASを置きたいのですが。

    無線LANの設定で質問があります。 無線LANでクライアント側のPCの近くにNASを置きたいと思っています。 現状は以下のようになっています。 YahooBB ADSLモデム⇒WZR-G108→クライアント側自作PC(WLI-CB-G108)となっています。(⇒は有線、→は無線とします)無線の間は約10mほどあります。 別にノートPCでも無線LANにてつないでいます。 実は、WZR-G108は現在リビングにおかざるを得ない状況にあり、騒音等の問題からできればNAS(アイオーデータのもの)を騒音の気にならないクライアント側のPCの近くに置きたいと思っています。できれば、クライアント側のPCが起動していなくても、ノートPCから音楽データのあるNASのデータを見に行けることが理想です。  この場合、クライアント側PCもしくはその周辺にどのような機器を導入し、設定すればよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう