• 締切済み

ペーパーブックスを使って語彙を増やす工夫について

ドイツ語学習者です。 結構読むのは好きで、ペーパブックなどを取り寄せては 読んでいます。 ところで、以前からなかなかうまく行かないのですが、 ペーパーブックを読んでどうやったらうまく語彙を増やせるのでしょうか。 単語もそうですが、表現自体も結構いいなと思うものが 良く出てく来るので、ノートにしておこうかと思うのですが、 どうも挫折してしまいます。例えば、印をつけておいて あとでまとめようと思っても、多すぎてだめになるとか(トホホ!!!) 語彙力そのものは、結構あるので1万5000語くらいは、辞書は要りませんし ドイツ語の場合、英語よりも造語能力が大きいので、英語の1万5000語より 多い推定力があると思います。 とにかく覚えておきたいものが次々と出てくるので 欲張ってしまうのです。 この欲を抑えて、うまくペーパーブック活用すればよいのでしょうが 良い方法が浮かびません。 どなたか、ドイツ語に限らずうまく多読を活用して語彙力・表現力を 積極的に伸ばしている方がいらしたら方法を教えてください。

noname#176297
noname#176297

みんなの回答

  • 2007Taro
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.2

 私はドイツ語は知らないのですが、1万5000語の語彙を身につけてるのであれば、現在の方法を自信を持って続けていくので良いのではありませんか。  ただ、語彙数の数え方は人によってまちまちで、ドイツ語の本はたいていのものなら辞書なしで日本語の本に近いくらいの読解力がある、というのが理想だと思います。日本語の本だと4~5万の語彙が必要ではないかと個人的には考えますが、そうだと仮定すると、外国語の1万5000語というのはまだまだ少ない。もっとたくさんの本を読むべき、と言うことになると思います。

noname#176297
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、もっと単語そのものを知っていればよいと思いますし、こつこつ やっていくしかないかもしれません。ただ、英語と英語以外の言語には、いわば開かれた言語 状況にある英語、特に米語とその他の言語との違いには相当なものがあるようです。 私は、ロシア語も勉強しましたが、とにかくその単語の覚えやすさ、造語能力、推定可能性 には、英語の何倍もの違いがあり、英単語を覚える労力の4割カットという感じさえしました。 そのうえ、アメリカの国力がものすごく強いことから、他国の言葉そのものが英語になり、 それが高級語となったりするので実に始末が悪い。英語は本当に難しいと思います。 横道にそれましたが、こつこつ増やしていきます。ただ、日本語と同じくらいに読める というのは、よほどのセンスの人か、専門家でない限り、あるいは専門家でも無理かと思います。 それに、単純な単語が並んでいるのに読めないと言うのが本当い難しいものなので、単語 だけで勝負というわけにもいかないと思います。 一般的にいって、ネイティブ並みに読めますという発言は、私は信じていません。それは、わび さびが分かりますと、生粋のアメリカ人が言っていると同じと思うからです。 15000ではまだまだたりない! 頑張ります。

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.1

要約を書くとよろしいのでは。日記や物語を書くのも悪くないと思いますが、年齢が高く学習習慣のある方ならたぶん要約を書くことのほうが敷居が低く、続けやすいと思います。 音読を繰り返すのもよいのですが、大人は小学生のように暇ではないですからなかなか。。。

noname#176297
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか大変ですが、言い換えると、アウトプット という形で覚えていってはどうか、という提案になると思います。 確かに、覚えるだけを越えていくという点も必要ですし、 インプットに偏りがちな学習に対する警鐘になると思います。 明治大学の斎藤孝先生は、盛んにアウトプットする効用を述べて おられます。 要約となるときついのですが、こうした視点を 勉強法に取り入れていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱり 「語彙」 ってよく分かりません。

    過去問から 「語彙とは何か」 を検索してみました。 多かったのは 「ある範囲における単語の集まり全体」を意味する言葉」 という説明でしたが、抽象的すぎてよく分かりませんので質問します。 1. 語彙って名詞だけですか? それとも動詞や形容詞、形容動詞それに助詞や副詞など品詞の全ても含まれるのでしょうか? もしそうだとすれば、動詞や形容詞など活用する品詞ってありますよね。 走る、走らない、走ります、走れば、走れ、走ろう ・・・ これらは全て「走る」が活用したものですが、この場合、語彙数では一語になるのでしょうか? それとも6語でしょうか。 語彙ってどうやって多いか少ないか、数えているのでしょうか? 2. 語彙って、上のような品詞だけじゃなく、熟語も数えられるのですか? 3. では、「ことわざ」 も語彙に入りますか? 4. 例えば他人を誘うときに、「~に行きませんか?」 と言う場合や、「~に行くというのは如何ですか?」 という場合、「~に行きましょうよ。」、「~に行こうよ。」などなど、言い方や表現方法はかなり多いですよね。 これらの表現方法のひとつひとつも、語彙の数に入るのでしょうか? 例えば上の例では4語彙になるのでしょうか? 5.オノマトペはどうですか? 語彙に数えられますか? よろしくお願いします。

  • ペーパーブックの選び方

    語彙力の強化を目的として、初めてペーパーブックの購入を考えてます。書店に行って探したら、大好きな監督、マイケル・ムーアさんのがありました。パラパラとめくったら、ほとんど内容がわかりませんでした。他に多分、外国の子供が読むんだろうという物語の物もあり、そちらは難しい単語もあまりなく読めそうだなという感じでした。語彙力を着けるためには、前者を選ぶような気がするんですが、挫折が怖くて、購入できませんでした。また、ご存知の方には、わかるかもしれませんが、マイケル・ムーアさんのは、取材&報告のドキュメンタリーだと思われ、更なる専門用語、難儀が予想されます。どなたかペーパーブックで語彙力を着けたという方、ご一報願います。また、当方、英検三級程度の実力です。それと「ペーパーブック以外でもこんなふうに語彙力を着けたよっ!」なんていうアドバイスがありましたらお願いします。

  • 英語の語彙と似ている言語

    英語って、発音と文字の標記の関係が明確でないので、覚えておくのを文字では無理かと思ってます。 1)英語の語彙など似ていて 2)文字と発音の関係が明確で 3)発音がまあまあ聞きやすい言語、音素など多くない。 って何でしょうか?英単語を文字で覚えておくことができるので。 オランダ語、ドイツ語、フランス語、北欧の言語など。 歴史的には古ノルド語、フランス語、ラテン語、ギリシャ語など様々入っているようですけど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8F%B2 (wikipedia 英語史) 日常用語とそれ以外があるとは思いますけど。 そのうち、どれが英語の語彙と似てますか?

  • 英語語彙力アップにおすすめの方法や教材等

    英語読解力を身につけるためペーパーバックの多読をしています。 読み方は辞書を使わず分からないところは飛ばすというやり方です。 現状のレベルはキャッチャー・イン・ザ・ライやグレート・ギャツビーくらいの小説なら読めるくらいで、それなりに読解力はついてきたとは思いますが、最近気がついたことがあります。 確かに読む力はついたとは思うのですが、語彙力は全然向上してないような気がするのです。 (分からない単語でもある程度は類推するようにはしています) 語彙力アップにおすすめの方法や教材等がありましたら教えていただきたいです。 英語小説でもニューヨークタイムズでもすらすらと読めるようになった方、アドバイスお願いいたします。 私が英語を習得したいのは受験勉強とかではありません。 日本語より英語の方が比べ物にならないくらいに情報量が多いので、読書でもネットでもすらすら読めるようにないたいのです。

  • 大学受験生のペーパーバック(多読)

    もう受験まであと数か月しかないのに今更多読かよって感じなんですが、多読に興味があるので質問をさせていただきます。 いろいろネットで調べてたら(SSS英語学習法研究会や多読ブログ諸々)多読にも語彙レベル?みたいなのがあってあまりにも難しい洋書に手を出すと挫折してしまうと書いてあったのですが、その語彙レベル基準がよく分かりません。 大学は早慶を受けるつもりで英語の勉強はそれなりにしてきましたし、文法も高校範囲なら問題はないと自覚しております。 また語数目安として言えばシステム英単語(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796110593/jukenbenkyosh-22)の大学受験基本2000語はほぼ派生語も含め覚えきっています。(英検は2級です。) そこでそのくらいの語彙数なら多読基準としてはどのくらいの語彙レベルなのか、またそのレベルに見合った洋書をご紹介していただければありがたいです。ジャンルに嫌いなものはありません。洋書にはないジャンルかもしれないですが戦争物語や体験記などの類が好きです。ですので考慮に入れていただかなくても結構です。 某多読ブログで紹介されていた『どーもどーもパラダイス―おもろすぎるわ日本人! 』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806117730/yousyodebut-22)などがおもしろいかなと自分では思いましたが、私の語彙レベルで読めるでしょうか? また普通の日本語の評論文や小説ならだいたい2時間もあれば読めますが、そこのところもどうでしょうか? ちなみに通学時間は電車のみならば片道50分で登校時は受験勉強をし、帰宅時に50分を使って洋書を読もうと考えております。 質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • ドイツ語の語彙について

    英語って「厳密さ、詳細さ」を出す言語だと感じますが、ドイツ語ではどうでしょうか? 例えば、英語には下記にほんの一例を挙げます。 日本語では「手に入れる」という意味の他に「獲得する」「入手する」などくらいで、その言葉の意味はほぼ変わらず、 せいぜい丁寧か口語・文語かくらいの違いです。 一方英語は、「手に入る」という意味に、それぞれ厳密な意味があり、しかも数があまりにも膨大です。 さらに、その中でも堅いか口語か文語か別れので、会話をしていても、どれを使って良いのか悩む程多すぎる気がします。 本題ですが、ドイツ語の語彙は英語と同じように厳密に意味が分かれていて、同意表現は多いですか? ◆手に入れる gain 自分に嬉しいもののみを入手 get 苦労・努力が伴って入手 obtain 困難な物・レアな物を入手 come by get in get hold of pick up ◆理解する get, dig 口語 follow 話していることについてかれて、理解する catch その場で見て聞いて理解する see その場で聞いて理解する grasp なんとなく漠然と理解する understand 話の内容、文の内容を理解する comprehend 文語 make out find out figure out

  • 非英語圏のヨーロッパ人は英語をどう評価しているのですか?

    大学に入ると、第二外国語でドイツ語やフランス語、スペイン語など新しい語学を学ぶので、「英語は全然ダメだったけど、今度こそ」と20年ほど前に誓いましたが、挫折しました。定冠詞の活用とか男性・中性・女性名詞だとかで挫折された方も多いと思います(時々小説の風景描写に「机の前に貼られたフランス語の動詞活用表」といったものにも当たりますが)。そう考えると、英語は他のヨーロッパの人には、スラング程度にしか見ていないのでしょうか?お教え下さい。

  • 英語に一番近い言語

    私は 何か国語か かじっているので、外国語の知識は少しはあるのですが、英語とドイツ語は同じゲルマン語系なのに、語彙や文法において 著しい相違が見られます。それに比べると、フランス語、イタリア語、スペイン語は かなりの近似性が感じられます。英語はドイツ語よりも オランダ語に近く、オランダ語よりも フリジア語に近いと知りました。そこで フリジア語とは どんな言語なんでしょうか? ドイツ語やオランダ語に比べて どういうところが 英語に似ているのでしょうか?文法的には ドイツ語よりも英語に近いのでしょうか? それと、語彙の面では やはり ラテン系が少なく、ゲルマン系が多いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • かっこいい英語。

    日本語に、使うと教養人に見える格好良い表現・語彙があるのと同様、 英語にもそのような表現・語彙があるのでしょうか? 皆様の知りうる格好良い表現・語彙を是非教えて下さいませ。

  • 日本語語彙の無い日本人

    生粋の日本人なのですが、日本語の語彙力に欠ける気がします。 どうも『主語だけ言った後で適当な動詞表現が思いつかなくて詰まる』ということが多いんです。 「~がさ……なんていうか、ほら……そういうわけなんだ」 「この~が、えー、つまり……そういったことをしたわけです」 といった感じの発言をしてしまうことが多いです。 単純に口下手・上がり症なだけですかね? 友達と話すときは、割とそういう省略をしてもお互いに通じたりするので問題は無いのですが、初対面の人と話すときや、プレゼンなどで大勢の人の前で話すとき、公式な場所でいいかげんな発言ができない場所で話すときなどに非常に困ります。 こうして文書を書くときは割と推敲するので、落ち付いて考えれば適当な語彙が出てくるのですが… 何か上手い改善方法は無いですか?