• 締切済み

こんな事で訴えて勝てますか?

うつ病になって8年前に休職しました。5年前に関連会社に転籍になりました。 病気自体はさほどひどくなかったのですが、主治医と会社の見解の相違で3年休職、そして転籍の道を選ばざるを得ませんでした。 結果、それまでの収入は休職により半減しました。元々の原因はパワハラでしたので、労災とm考えました。しかし、証人が何人も必要で立証が困難ということで断念しました。しかし、先週医師のところに診察に行って気づいたのですが、その時の会社の対応は次の通りでした。病気だから休職して治れば復職できる。だから治るまで休職してくれ。医師の診断はこうでした、「対人関係が問題だから転勤すれば治る、だから転勤させるべきだ。」という診断でした。その時の上司が主治医を訪ねてきました(この人はパワハラの当事者ではなくその上の人で、所属長です。)。そこで、こう言いました。転勤はさせられない、病気なのだから治れば出社できるはずだ。それが駄目なら、次の3つしか選択肢はない。1.降格すれば転勤可能、2.関連会社への転籍(ただし空きがなければだめ)、3.退職。と、言うことでした。 以降、何度も人事部宛に依頼しましたが、すべて所属長の保身のため書き換えられていたようです。 直接出すことは禁じられていましたので。その時はその人物を信じていました。 人事部には仕事からきたストレスというように伝わっていたようです。産業医もまともに取り合ってくれませんでした。今更労災認定と言うことは困難ですし、その気はありません。 しかし、医師の意見が通っていれば早期に治っていたと思うのです。順応性のある人間ですから、転勤は仕事柄慣れていますから、そうすればなんら不利益を蒙ることはなかったと思います。 争点は、その時点の会社の対応です。医師の意見を無視して独自の理屈を押し付け不利益を与えたということです。これは、所属長が来て医師に言っていますから、カルテにも残っていますし、医師自体がその言葉の証人でもあります。その8年間で得られたであろう遺失利益をとりもどせるかどうかと言うことです。今の会社にはいられなくなりますが、やれることはあるのでその取り戻せた資金があれば 食べていけます。他の収入が得られるようになるまでは。だから、独立してその分稼げれば上乗せになりますし。うまく行かなくても大丈夫です。 ただ、家内は泥仕合になるのを恐れています。私も泥仕合になるのならやりません。勝てる公算が強ければやりたいと思います。また、労災の証人に関しては、会社を退職していますから、強くお願いすれば証人にもなってもらえるかもしれません。しかし、時間が経っていますので風化してしまっていてあまりこの点では争いたくないのです。また、パワハラの当事者もその後、転勤して他のところで同様のことをして、いわゆる「にちゃんねる」に実名で書かれて、会社を追われていますので、その人物への制裁と言うのは考えていません。 単純に私に対する会社の処遇が不適切であったことから失った利益を取り戻したいという事です。 よろしくお願いします。

  • aki567
  • お礼率72% (480/660)

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

>こんな事で訴えて勝てますか? >うつ病になって8年前に休職しました。5年前に関連会社に転籍になりました。 日本には自殺する人が年間3万人以上います。  いじめで自殺してもいじめの相手を名指しする遺書があっても 因果関係は認めないのが日本の姿です。    因果関係を証明する事が先決です。 100%の因果関係を 証明できますか?

aki567
質問者

お礼

ありがとうございました。

aki567
質問者

補足

因果関係を争うのではなく、医師の診断結果に対して従わなかったと言う事実です。その選択肢があったのにそれを提示しなかったと言うことです。そこで、その選択肢を選べなかったことが争点だと思います。 それ自体は、証拠と証人は存在します。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

難しいと思います。

aki567
質問者

お礼

正直妥当な回答だと思います。しかし、処遇に対して今考えてみると失ったものが多いので。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

パワハラの時効は3年なので、パワハラとしての訴訟は難しいですね。 原因はともかく3年内の損失に関して、きちんと理由がつけられれば、民事での訴訟は可能かと。 まずは、弁護士さんの無料相談会を探して、相談してみてください。 ※無料相談会以外での相談は相談だけでも有料となる場合があるのでご注意ください。

aki567
質問者

お礼

争点はパワハラではありませんしね。パワハラの張本人はそれなりの制裁を受けていますから、良いのですが。会社の処遇で私が失ったものが多いので。相談してみます。

関連するQ&A

  • 前の会社への損害賠償請求

    前の会社でうつ病になりました。原因は職場での人間関係でした。医師に転勤させてもらうよう指示されました。ところが、会社はうつ病は病気だから治療すれば治る。だから、心配せずに治るまで休職していて良い。という事でした。私自身は3カ月の休職でほぼ治りました、しかし、医師からは元の職場に戻るのだけは避けるようにと指示されました。支社長も医師と面談し、そう言う指示をされていました。しかし、会社は転勤はさせない、病気が治れば元の職場にも戻れるはずだと言って譲りません。 医師は、病気の原因となった人間がいる限り(はっきり言うとパワハラだった訳ですが。)また必ず再発する。と、いう事で意見書も書いてくれました。しかし、進捗なしでした。もし、元の職場に戻りたくなければ、降格(まったくの平社員に)か、関連企業へ転籍しかない。と、言われました。そうなると、所得は半減してしまいます。休職期間中も最初はほぼ同額の給与が出ましたが、一定期間を過ぎると極端に下がりました。結局、ずるずると3年近く引きずられてしまいました。最終的に観念して関連の企業に移った訳ですが、そのままその会社にいれば得られたであろう給与の半分しかなくなり、退職金も当然少なかった訳です。休職期間も何割か少なかった訳です。 そこで、当然医師の指示通り会社がしてくれていたら得られたであろう収入を請求できないのでしょうか? 医師は、当然のことながら、カルテに指示事項と支社長とのやり取りを記載しています。医師自体も客観的な証人となる事ができると思います。そうなると、その当然その会社を勤め上げれば得られたであろう賃金を請求することは可能でしょうか?金額にすると数千万円になります。裁判は成立するでしょうか?また、勝訴の可能性はあるでしょうか?若干時間が過ぎていますから、時効かもしれないですが。

  • ●労基法上の病気休暇ないし休職について教えてください●

    籍のある会社で子会社への転籍命令に同意しませんでした。会社は隔離・脅迫・暴力・見せしめ・給与差し止め・懲戒処分と、あらゆる違法な手立てを駆使して転籍強要を行いました。現在、裁判となり係争中です。会社の行った行為により、うつ病を発症して労災申請し、裁定待ちです。 休職中の身なのですが、会社は「私病」の就業規則を一方的に突きつけて半年以内に復職願いを出さないと解雇と言いました。やむなく復職願いを提出しましたが、今度は「会社指定の医師の診察を受けろ。復職の可否は会社が判断する」と言われました。 そこで質問なのですが、一般的には「病気療養休暇数ヶ月+その後に休職数年」という会社が多いと思います。私の会社は「欠勤1ヶ月+その後に休職半年」しか認められない就業規則となっています。普通に考えれば、休職せざるを得ないような病気で休むなら半年程度で復職できる場合の方が少ないのではないかと思います。「病気になって半年休ませたんだから、治らないならクビね」などと言うのは乱暴だと思います。労基法などの法律上に何らかの定めは無いものなのでしょうか?自分でも調べたつもりなのですが、よく解りませんでした。 どなたか、教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 会社の安全配慮義務違反?

    (1)私は2年前。会社命令で転勤し「うつ病」になりました。 勤務地変更が原因。   約1年半の休職後、転勤前の現在の勤務地で復職できました。 (2)復職後4ヶ月で再び転勤を打診されました。 医師の診断書「前回のきっかけが転勤であったた   め、本人も不安を抱えており配慮ねがう」旨を提出しました。 しかし回答されず不安な時間を過ご  して、再発しました。 (3)現在も休職中ですが復職を希望しています。   主治医からの診断書、   「症状は安定しており勤務可能。ただし、今までの経緯より勤務地変更は容認できない。」   を提出して、私自身も再発防止として主治医に従いたいと説明しました。   また、人事に主治医とも面談してもらいました。 しかし人事は診断書よりも、「現在の勤務地は、業務内容、職場環境、人間関係 etc...転勤する方があなたにとっての安全配慮と考える」 と主治医の見解を遵守しません。 さらに、復職申請書を提出して5ヶ月間(療養期間扱い)経ちますが、何度も”勤務地移動”の文書を提示してきています。 勿論、(2)の事実(不安を与えて時間を置けば発症する事)を知っている同じ人事が行っています。 「転勤トラウマがあるなら、休職は解除できない。」とも不安を煽ります。   医師の診断・見解を除して、このような行為は労働契約法第5条、安全配慮義務違反に当たるのか、法律に詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場でのうつの労災の基準について

    就職してからうつになり現在休職しているものです。 (現在、傷病手当金を受給しています) うつになった要因の1つは職場でパワハラを受けたことがあります。 他にも将来への不安などを感じたことが要因でうつになったと思います。 (医師の傷病手当金申請書のには発病の原因は「不詳」と書かれていました) パワハラがあったことは会社側も書類で認めていて上司には処分がなされています。 この場合労災認定はされるでしょうか? 医師がうつになった要因をパワハラだと認めてくれないと認定はされないのでしょうか?

  • 腰痛と適応障害で休職の職場復帰に対する人事対応

    腰痛で3年ほど休職しましたが、復職できるほど回復したので、整形外科の医師には復職の「診断書」を書いていただきました。 ですが、休職は「腰痛」ですが、実は、長年にわたる「パワハラ」のため、復職にあわせて、心療内科の医師からも「適応障害 職場の対人関係が原因なので、復職時には配置転換が必要」という診断書を書いていただきました。 この「適応障害」の診断書に関して、人事から事実確認をしたいので、どんなことがあったのか、詳細を教えてほしいといわれました。事実確認は、直接実名で、本人に本当かどうか確認するそうです。 適応障害に至る経緯では、教育的指導かパワハラか、境目のことばかりではなく、「職務中に怪我をしたのに報告されなかったり、その怪我のための病院に行かせてもらえなかったり、残業代がごまかされていたり(後日つけてもらった)」など、労災に関すること、給料に関することなど、多数の大きな問題が含まれているのです。 人事は直接実名で本人に確認するといっていますが、すでに、3年以上前の話で、本人は当然否定しますよね。 もちろん、証拠も残っていません。 いまさら、そんな事を確認されたら、却って、関係者に殺されるかもしれません。 会社は大手上場企業です。 人事には、どこまでを話したらよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 休職期間満了による退職の原因が会社側にある場合は?

    少し自分の退職した時点のことについて考えられるようになったので 教えていただけると幸いです。 3年前の話になりますが、休職期間満了による退職を、 人事部長、産業医に告げられました。 職務規定にも書かれており、覆せないとのことでした。 私が休職した理由は精神疾患です。 それまで、患ったことはありませんでしたが、 ・上司によるパワハラ  具体的には  ・オーバーワーク(早朝出勤、持ち帰り業務、徹夜、過剰残業)  ・暴言(殺すぞ、バカ、アホ、ボコボコにする、潰す、父を侮辱、人格否定等々)  ・連日の飲みの強要(18時~終電なくなるまで、飲みでの説教、終了後帰宅し仕事も多々)  ・精神疾患発症後、休職を勧める診断書を上司に提出するも、上司は人事への連絡をせず、   丸め込まれ通院しながら勤務  ・いよいよダメになり、上司と話し合い休職  ・数ヵ月後復しリハビリ期間を過ごすも、新しくきた先輩社員にリハビリを超えた業務を   強要される。これにより、リハビリを推進する人事・産業医と通常ワークを要求する   先輩社員との板挟みになる。先輩社員も私の事情を知っていましたが、   「俺はお前を病気とみるつもりはない!」と宣言されている。  ・会社提携のカウンセリングに通いだす。⇒辛い現状を話したところ、直接人事に、   私の現状とカウンセラーの助言をお伝えいただく。   後日カウンセラーより、人事の方も、パワハラがあったことを認識していたようなので、   おそらく改善されると思います、と伝えられるも、何も改善なく、いよいよ先輩社員からの   業務要求についていけなくなり、体が悲鳴をあげ、再度の休職。   再度要休職の診断書が出たことを人事に電話で伝えるとそのまま休職するよう伝えられる。  ・2ヶ月程度で、持ち合わせていた休職期間がなくなり、傷病手当を利用。  ・4ヶ月経過後、再度復職を願い出、産業医との面談をし、これまでのパワハラや、   リハビリ(上司、私ともに業務をセーブするよう人事に言われていた)期間の   過剰強要があったこと等を伝える。該当の先輩社員が異動の対象となっている   (本件とは関係なし)ので所属部署から異動する可能性が高いので、もう少しゆっくり   休むように言われ、そのとおりにする(+1ヶ月ほど)。  ・会社のセキュリティキーを一旦返還するように指示があり返還する。  ・人事部長、産業医同席の元面談が行われ、休職期間満了による退職を告げられる。   既に持ち時間がなくなっており、職務規定により退職となるとのことでした。  ・精神疾患を患った理由が理由だけに、再度人事部長と電話で再考を交渉するも、      職務規定で決められているから無理だ!   パワハラを人事のほうで把握されているとカウンセラーより聞いています⇒把握してない!   パワハラがあり原因となり疾患を患いました⇒知らない!   そんな復職のことなんか考えているからいつまでも病気が治らないんだ!   病気を治すことに専念したほうがいいんじゃないか?!   はっきり言うが向いてないんだよ!  と言われ心が折れ、その後この件について考えることは一切してませんでした。 しかし、時間が経ち、思い返せるようになりましたので、あのときのこの一件は、 問題ないことなのか、問題があるのか、法的、常識的に知りたくなり、質問させて いただきました。   人事部長は騒ぎたいなら勝手に裁判でもなんでも騒げ!   と言ってました。   なお、当時のこの会社はいちおう一部上場企業です。   万全な体制はとってあるだろうと思います。   もし、当時の会社の対応として、おかしな部分がありましたらご教示ください。   よろしくお願いします。   今となって思うのですが、産業医の「もう少し休んで」は計画的なものだったのかなと   感じます。

  • 休職後の復職について

    現在、とある傷病で休職しています。 再来月には休職期間も満了を迎え、人事が言うにはそのままだと退職になってしまうとのことです。 主治医からは、条件付きの復職可能診断書を書いていただきました。 しかしながら、私の勤務先にはその条件に適う部署がありません。 ですが、子会社(グループ会社)にはあります。 子会社への転籍(もしくは出向)扱いで復職させてもらいたく願い出たところ、 子会社には受け入れる義務がない、勤務先にはあるものの 条件に適わない上に引き取り手がないと、人事から通達されました。 ・子会社には本当に受け入れる義務がないのでしょうか?  親会社は、子会社も含めて受け入れる義務があると私は思っていましたが。 ・このケースでは、やはり自己都合での退職になってしまうのでしょうか?  確かに傷病は自己都合ですが、条件付きででも復職の意志は伝えているのですが 以上2点、お教えいただけないでしょうか?

  • パワハラで休職

    パワハラを受けていてうつ病になりました。 診断書も貰い、明日から休職予定です。 医師から診断書の提出は郵送でも構わないと言われ、今日郵送しました。 会社にやはり経緯を説明しなければなりませんか? 会社に説明に行くのもきつい状況です。ましてパワハラ上司には会いたくありません。甘いですかね? それから病気療養中は労基法には解雇出来ないとありますが、確実に退社を迫ってきそうです。 対抗策はあるのでしょうか?

  • 転籍について

    会社の転籍について質問させてください。 現在勤めている会社(一部上場)の組織再編により 私の部署が子会社(100%子会社)に事業譲渡されることになりました。 そのため、部署の大半(80人くらい)の人に転籍の指示がありました。 (国への許認可の関係で親会社所属の必要がある人のみ残留) 私も大半の中の一人で、転籍指示がありました。 先日、新組織の説明会・転籍の説明会がありましたが、 説明会は10人ほどの課全員に対して一度に課長が行い、 人事部からの個別の説明はありませんでした。 内容もまだ決まっていないことだらけの中で、 簡単な説明の後、同意書が配られ、3日後までに押印して提出するようにと言われました。 親会社の中のサポート部門が、現状利益のない親会社のサポート子会社に譲渡されるため、 今後利益が出るとは思えません。人件費削減のための譲渡です。 ■人事部の説明は特に必要ないものなのでしょうか? ■3日後までに押印、というのはあまりにも唐突すぎると思いますが 通常そのくらい急なものなのでしょうか? ■拒否した場合、おそらく人手不足でキツイ部門に飛ばされると思いますが、 そのようなご経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 回答でなくても、ご意見でもかまいません。 宜しくお願い致します。

  • 会社を辞めるか悩んでいます。

    事故で頸椎捻挫になり、労災で休職中です。第三者行為傷害になります。 労災なので相手保険会社からは何も言ってきませんが、休職が長くなり会社へ連絡もしずらくなりました。精神的なものか、仕事への復帰の意思が持てないので辞めようか悩んでいます。 主治医からは頸椎捻挫で、もうしばらく休職という診断はありますが、会社へ迷惑をかけているので戻れると思えません。 会社を辞めると相手損害保険会社との話合いに何か影響しますか?