• ベストアンサー

電験3種 科目 電力会社

今年の冬からの就職活動の際に、電力会社へのアピールとして、今年の電験3種を受験しようと考えています。 現在は情報学科の4年生で、来年度からは、大学院に進学予定です。 情報学科で電気系の科目はほとんどないので、1科目だけ合格でもアピールになるのではないかと考えています。 そこで、本当にアピールになるのか、なるとして、どの科目がいいのかということをお聞きしたいです。 お力添えをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

私の勤務先にも電力会社(関西)のOBが数人居ますけど話を聞くところによると 科目合格は何のアピールにもなりません。 電力会社に入ると電験三種を必ず取れと上司に言われます(事務職採用は除く)。 OBの彼は『電験に合格できたのは自分の人生の中では奇跡だ』って言ってましたよ(笑) まあ普通科高卒の私でも働きながら四年でなんとか取れたんだから 大学生なら四の五の言わず一年で合格目指して下さいよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dkaz
  • ベストアンサー率36% (36/99)
回答No.2

電験3種って工業高校(電気)卒の方が認定でとれる資格なんですが。。 3種の科目合格をアピールしようものなら痛い子認定間違いなしです。 大卒なら2種は欲しいですね。センス無いと頭が良いだけは通りませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電験二種(理論・法規・機械)と電験一種(電力)の並行受験は可能でしょうか

    電験三種に合格し、電験二種の一次試験が電力のみ通っている状態です。 電験一種はいずれ取らなくてはならない資格で、会場の雰囲気だけでも 知っておきたいと思っています。 電験二種と電験一種の試験日は同じなので同時受験は難しいとは思うの ですが、電験二種の法規・機械・理論を受け、電験一種は科目合格している 電力のみ受けるという方法を取ることは可能でしょうか?

  • 電験2種 科目持ち越し

    電験2種を受験しようと思いますが、 1次試験の合格科目を持ち越しできると思いますが、 翌々年の持ち越しまでOKでしょうか? ご教授ください。

  • 電験3種って難しいですか?

    8月20日に試験がありますが、締め切りが今日までなので、一応申し込んでしまいました。 私は電工2種は持っていますが、電気工事の経験はありません。 その他、特別に電気に詳しいわけではないのですが、こんなレベルで電験3種って取れますか? 学歴は普通高校卒です。 4科目を3年以内に合格すればいいとのことなので、あと2ヶ月で法規と電力あたり取ろうと思っているのですが・・・?

  • 電験三種の科目合格留保制度について

     平成7年度から電験三種も、科目合格留保制度になりましたが、これはどの科目もそこそこの点数をとらないと、1科目でも合格しないんでしょうか?  たとえば、極端な話  理論 0点  電力 0点  機械100点  法規100点 となった場合(ちょっと極端ですが)、機械と法規は合格になるんでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、どなたかわかる人おりましたら、 ご回答お願いします。

  • 電験3種についての質問です

    今年電験を受けようと思うのですが、参考書が色々ありすぎて迷っています できれば1冊(4科目の内容が入った)を買ってそのあと過去問5年分位をやっていこうかなと思っています そこでこの4分冊?の参考書のおすすめを教えてください 例:「電験3種超速マスター」「プロが教える電験3種受験対策」などなど・・・ ※工業高校で電気の基本的なことはちょこちょこやってきた学生です(静電気とか複素数とか)

  • 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取

    【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を得るためだけに電験3種の参考書を買おうと思うのですが、PI(正極指数)やDAR(誘電吸収比)や高圧ケーブルの直流試験や、高圧ケーブルの片端接地やクロス接地等の電気の専門用語が学べる学科の科目はどの教科書に載っていますか?電力ですか?おすすめの参考書や教科書を教えてください。

  • 電験3種受験について

    今年の電験3種の受験を考えています。 簡単な試験ではないので、2~3年計画で合格できればと思いますが 科目合格を狙うならどの順番で所得するのが得策でしょうか? ちなみに当方、以前は弱電工事4年→現在ホテル設備管理3年半。 2種電工は持っていて、低圧電気工事の実務的な知識はあります。

  • 電験3種 当日の受験科目について

    7日に初めて電験3種を受験しますが、 7月からの勉強だったので、法規しか勉強していません。 そのため法規以外は合格の見込みがありません。 今年の科目ごとの試験順番は理論、電力、機械、法規となっており、 都合よく法規が一番最後なのですが、 ずばり、理論、電力、機械の試験をボイコットして、 法規の試験開始時間に会場入りし、法規のみを受験するということは 可能なのでしょうか? 理由は受験会場までの交通費など考えて、なるべく安く済まそうとしているためです。 9:00前までに会場入りするとなると、新幹線を使わなければならないのです。 まぁ、100%合格しない試験を受ける時間が無駄、という理由もありますが。 鉛筆転がしで受かる試験だとも思っていませんw

  • 電験三種について

    平成25年度(2013年)に行われる電験三種の試験について質問です。 法規科目は出題内容や範囲が変わるのでしょうか? 最近は電力自由化や発送電分離といったこともあり、法的に何か変わったりということは あるのでしょうか?分かる方教えて頂きたいです。もしくは意見でもいいのでお願いします。

  • 電験2種の受験(1次試験・2次試験)について

    今年電験三種を受験します 合格したら電験二種の勉強を始めようと思っているのですが、調べたところ1次試験と2次試験があるようです 1次試験は4科目に別れていて、これら全てを3年間のうちに合格すれば良いという形は、電験三種と同じようです ですが、2次試験に関してはどういう形になるのでしょうか? ・1次試験に合格した年に2次試験も合格しないと、1次試験の合格が抹消される?(振り出しに戻る?) ・1次試験に合格したら、翌年以降2次試験を直接受けることができる? ・1次試験4科目合格したら、その年から3年間2次試験を直接受ける権利が貰える? お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願いいたします。