• ベストアンサー

フローリングの複数の傷

noname#148411の回答

noname#148411
noname#148411
回答No.2

根気さえあれば100本でも200本でも可能 補修用ワックスがホームセンターで売っています

m-lilu
質問者

お礼

そんなに複数でも大丈夫なんですね! 修正用ワックスなんてあるんですか! ありがとうございます、見てみたいと思います^^

関連するQ&A

  • フローリングの傷を消したい!

    フローリングに広範囲に傷が付いているのですが、ホームセンター辺りの補修材(クレヨンみたいなもの)だと小さくて傷を埋めるのが大変そうなのですが、何か広範囲で傷埋め出来る補修材は無いものでしょうか?それと、傷の補修後に表面にワックスorニスは塗っても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • フローリングの傷

    フローリングに傷をつけてしまい、傷隠し用クレヨンで処置したところ、 誤って塗りすぎてしまい、これを拭おうとフローリングに直接ドライヤーを 当てたら、周りと色が変わり、光の加減でその部分一帯が白く見えます。 うまくきれいに直す方法がございましたらお教え願います。

  • フローリングの傷

    フローリングの傷、色あせにくわしい型お願いします。 最近引越したんですが・・・ 友達と一緒にしたので、案の定やっぱり電化製品(冷蔵庫)の移動の時に傷がついてしまいました。 引越しの傷!と我慢しようと思いましたが、 自分で処理をしました。 ごくごくすったような傷だったので よくある「こするだけで汚れがおちるスポンジ」 がありますよね? あれでやったら・・・・ フローリングの表面というか、はげてしまって そこだけ白っぽいというか光ってるとうか・・・ ネットで調べるとクレヨンタイプとかマネキュアタイプで溝をうめる方法はあったんですが。 そういった表面をきれいにする方法、補修する方法はありますかぁ?よろしくお願いします。

  • フローリングの傷

    いつも お世話になってます! 今回は フローリングについてなんですが… 張り替えを考えてましたが ワックス等で ある程度の 傷を目立たなくできると 聞きました。 壁紙や一部分の、フローリング張り替えは、リフォーム会社のかたに頼むんですが ワックスなどの場合は お掃除専門に頼むんでしょうか? どこに頼めば できますか? 教えてください。

  • 退去時のフローリングの傷

    引越しを考えているんですが、現在の家に引越ししてきて4年になるんですが、入居時に以前住んでいた人がフローリングに傷をたくさんつけており全面張り替えようと思ったんですけどそのまま住んでもらえませんかと家主にいわれたのでそのまま住んでいました。 その後4年の間にさらにフローリングに傷がたくさんできてしまいました(イスの後やソファーのイスの傷)。もし退去時に全面張替えを言われたら自分の負担はどのくらいになるでしょうか?六畳間のフローリングです。

  • フローリングの傷 敷金精算

    こんにちは。 とある家主に代わり質問させて頂きます。  退去された部屋のリビングのフローリングが3分の2ほど 傷だらけでした。 引っかき傷というよりも深くえぐれており、全面張替え をしないと見た目があまりにひどい状況です。  ついては借主に費用負担(そこだけで10万円)を依頼しました が、傷の範囲内分の6万円しか負担しないと主張しております。 もちろんその範囲だけの張替えというのは物理的に不可能なの ですが、ガイドラインに沿えば相手の主張も正しいとなるので しょうか?  

  • トイレ便器内に針金で引っかいたような傷 がついてしまいこれを修復するにはどうしたらいいでしょうか? フローリングの傷を隠すときに使うようなクレヨン式のものを使って 傷を隠す様な事など出来るでしょうか?

  • フローリング床の傷の補修について

    小型の敷物の裏に、オモチャの薄い金属製の部品が引っかかっている事に気づかず、スリッパを履いた足で踏みつけて、フローリングの床に傷を付けてしまいました。 横向きに転がった小さなクギの、頭の部分を踏んだような傷で、小型の敷物がずれて動いた狭い範囲に、20個以上の傷が集中しています。 床材のニスを突き破らない程度の浅い凹みで、木の地肌は出ていないため、茶色いクレヨン状の補修剤を塗っても、凹みに溜まらず、埋めることが出来ません。 たくさんの傷が集中しているため、照明が付いていると、光ってかなり目立ちます。賃貸住宅なので、出来れば自分で修復したいのですが、素人でも傷を目立たなくする方法はないでしょうか。 ご教授を宜しくお願い申し上げます。

  • フローリングの傷の修繕跡

    以前、ここでフローリングの傷の補修方法について質問したのですが、回答者さんたちのおかげで傷は目立たなくなりました。しかし、やはりよく見ると傷跡は依然残っています。私のアパートの床は普通のフローリングではなく、フローリング調クッションフロアなので、板の表面が塩化ビニルのようなもので加工されており(したがって、クレヨンタイプの補修キッドは使えません)、傷はごく浅いのですが(大きさは長さ5センチ、幅2ミリくらい。傷をつけた記憶が無いですが、もしかしたら入居時のごたごたでついたのかもしれません。現在は、その部分の上にカーペットを引いています)表面の膜が傷ついたために跡が残るのです。傷の部分に板の色に近い住まいのマニキュアを塗り、その上から樹脂製のワックスを塗ったことでぱっと見た感じでは分かりませんが、近づいて見ると傷跡が残っていることが分かります。もはや自力での補修は不可能なので、まだ退去予定まで1年以上時間はありますので、その間に何らかの手を打ちたいとは思うのですが・・・敷金が数万円だったので、全面張替えとなれば高額の修理代の請求が予想できます。一部張替えや傷消しのプロによる部分補修が可能ならば、自分で修理業者を手配して修繕してもらう手もありますが、ネットで調べてもフローリング自体が特殊なためになかなかいい方法が見つかりません。入居当初に大家さんに聞いた話によりと、床は今年張り替えたばかりだというので、相談すれば施行業者さんと連絡を取れるかもしれないので、素直に申し出たほうが得策でしょうか?補修したことで目立たなくなったとはいえ、傷があることには変わらないので、恐らく退去時に見つかるでしょうから・・・。

  • フローリングについて

    フローリングについて 賃貸のハイツに住んでいます。フローリングにキャスター付きの椅子で傷がつき それがひどくなり フローリングの板の皮?がめくれてしまいました。 フローリング用のクレヨンのような物では無理だと思います。 自分で修理することはできますか?板一枚分です。 フローリングの一部分だけ張替とかできるのでしょうか? 引っ越し時に大東建託にもうまかせた方がいいでしょうか? だいぶ金額とられるんでしょうね。。。 宜しくお願い致します。