離婚で妻の母の損害金を請求されていますか?

このQ&Aのポイント
  • 離婚する事になりました。家族構成は、私、妻、妻の母(62)、子供2人(8.3)です。
  • 妻の母が広島から来てくれて、同居して3年くらいの間、妻の母に下の子の世話をしてもらっていました。
  • 妻側から、妻の母が孫の世話できていなければ、家賃代や月給の損失を請求されています。支払わなければいけないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚で、妻の母の損害金を請求されてます

離婚する事になりました。 家族構成は、私、妻、妻の母(62)、子供2人(8.3)です。 結婚後一年位に、夫婦で飲食店を開業する為に、当時一人目の子供(10ヶ月)の世話をしてくれる為に、死別で片親だった妻の母が広島から来てくれました。 その時妻の母は持ち家でパート生活(月収13万)、仕事を辞めて来てくれました。 持ち家にはその後妻の妹夫婦が住んでいます。 同居して3年くらいの時2人目の子供が出来妻は店を離れ、4年半でお店を閉店し、その後私は会社員です。 同居して6年位の時、妻がパートに行くようになり、それから妻の母に下の子の世話をしてもらっている状況です。 妻の母からも住んでいる家賃の三分の一の三万を負担して貰ってました。同居期間は8年位です。 3年位前から子供の教育のやり方で私と妻の関係が悪くなり、セックスレスにもなり、昨年末に離婚する事になりました。 もちろん、養育費は払おうと思っていましたが、妻側からそれ以外で、妻の母が孫の世話できていなければ、家賃代3万×8年分、パートの月給13万×8年分、引っ越し代10万、計約1500万の損失があるから払いなさいと請求してきました。 離婚の原因は浮気やDVではなく、性格の不一致です。 このお金は払わなければいけないのですが? もし支払わなければいけないとして妥当ですか? 私の収入は年間300万位、貯金は小遣い制だったので10万位しかありません。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.8

ちょっと興味深い書き込みなので回答を書かせてもらいます。 金額が適正かどうかは別にして、義母さんにお世話になったことは間違いありません。 例えば引越し代ぐらいは出せよ・・というのはわかります。 出し手はあなたではなく、あなた方夫婦です。 なぜなら離婚することになった・・と離婚した・・・は大きく違うからです。 支払う原資はあなたたち二人が築いた財産(預金など)からです。 もし離婚後ならばあなたに支払い義務はありません。 なぜならこれら財産処分も含めて包括的に合意したから離婚が成立したと考えられるからです。 そもそも離婚とは双方が合意して別れるのが基本で、慰謝料は存在しません。 財産はあなたが結婚前に持っていた財産と今残っている財産の差額、奥さんも同じですが、これを合計したものを婚姻後に形成した財産と考えます。 この財産を形成するには二人の収入から、いただいたもの、あげたもの、食べたもの、着た物・・・ありとあらゆる収支があったわけですが、今ある共有財産(名義は関係ありません)が、その収支の結果です。 もちろん折半するわけですが、離婚にあたって夫婦としての他人への貸しや借りを清算する必要があるので、もし義母さんにお世話になったというのを「借り」と判断すれば返さなければなりません。 しかし、法的に特別な約束があってあなたたちの元に来られたわけではないので、引越し・移動程度の費用は支払っても家賃・パート代などは支払い義務はないと言わざるを得ませんね。 なぜなら家賃は自分も住んでいた、同居中は収入がないのにちゃんと食べていた(おそらくあなたたちの稼ぎで)ので、これらが相殺になりますが現実問題としては計算しようがないですね。 私の感覚では、お母さんにはお礼(口頭)を言い、引越し代10万円を渡し、あなたは裸一貫で出直せばいいのではないかと思います。

その他の回答 (9)

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.11

無償の愛が原則でしょうから 請求するのがおかしいですね。

noname#162034
noname#162034
回答No.10

請求に全くの妥当性がない。 質問者の過失による損害や恣意的な行動による損害ではなく お互いが合意のもとに納得しておこなってきた行動に なにをいまさら損害賠償ですか。 たらればの利益だの損失だのたわごとになんの意味もない。 はっきりと拒絶したらいいです。 何なら内容証明郵便でも書いて出すことです。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.9

私も払う必要はないと存じます。 子供が離婚したら親が婚姻期間中に捻出した費用を子が返さないといけないなら、みんな怖くて親に頼れないですね。 でもね、勝手にきた訳でもないでしょうに。 あなた方の意気込みを見て助けてあげたいという一心でお母さんも面倒をみてこられたのです。 ここはね、是か非かの様な杓子定規な考え方ではなく、素直にこれまでの助けに感謝の意を表しましょう。 あなたの誠心誠意な気持ちが伝われば、こんなことを言われずに済んだと思いますよ。 私ならお母さんが引越しされる費用は気持ちよく出します。

kamkam5
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考になりました。

  • esprit_is
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.6

養育費はともかく、そんなお金払う必要があるわけないじゃないですか… 別に無理やり同居したわけでもないでしょうに。全て大人としての「自分の判断」で、向こうが良かれと思ってやったことであって、結果的に彼女の思うようにならなかっただけの話。大なり小なり、こんなことは長い人生を生きていれば、ちょくちょくある話。 その度に、人に多額の賠償金を請求したって、払ってもらえるわけがない。相手にしなくていいでしょう。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 あなたも妻に損害賠償を請求して下さい。 「1500万円という理不尽な損害金の請求により精神的な苦痛を受けた償い額1億円と相殺して残金8500万円を支払え」

noname#159643
noname#159643
回答No.4

そんなもん、ビタ一文払う必要はないと思います。 まず奥さん側の、全てあなたに押付けようとする考え方が気に入りません。 百歩譲ったとしても、「1,500万円のうち、少なくとも半額以上は娘である奥さんが負担する」 というのが公平な考え方だと思います。 どちらかと言えば、子供の世話で恩恵を受けたのは奥さんだと思うので・・・。 奥さんがそんな要求をするのなら、義母の食費として8年間分の計算でもして請求したらよろしいかと思います。 もっと極端に言えば、あなたの8年分の給与収入を請求すればいいでしょう。 で、僕なりに計算してみました。 ・1,500万円のうち、恩恵度合いによって、奥さん1,000万円、あなた500万円の負担とする ・義母の食費として、月3万円(年間:36万円)×8年分で、約290万円を請求する ・年間300万円の収入のうち、お小遣い分を差引いた金額の半分を請求する((2,400万円-8年分のお小遣い)÷2) この計算なら、逆にあなたが貰える立場になると思います。 こうすることによって、是非、そんなアホバカ嫁を黙らせてやって下さい。(上記の計算は、アホな請求を止めさせる為の手段です。現実には双方ZEROにするということ) 奥さんの考え、理不尽すぎて話になりません!

回答No.3

>結婚後一年位に、夫婦で飲食店を開業する為に、当時一人目の子供(10ヶ月)の世話をしてくれる為に、死別で片親だった妻の母が広島から来てくれました。 本来なら、奥さんがお子さんをみながら 貴男と協力しながら育ててもよかったのに。 お義母さんに来てもらおう、、、という話はどちらから出たのですか? >妻の母からも住んでいる家賃の三分の一の三万を負担して貰ってました。 義母さんも、飲み食いはするのだから3万だすのも 当然だと思いますが? 奥さんは、ただ、母親と同居したかった、育児を自分一人でやりたくなかっただけなのでは? 普通、商売してても 親に頼らず、夫婦で頑張ってる人も多いですよ。 >妻の母が孫の世話できていなければ、家賃代3万×8年分、パートの月給13万×8年分、引っ越し代10万、計約1500万の損失があるから払いなさいと請求してきました。 奥さんは自分の仕事を母親に頼り、義母も「自分の判断」で来たのですから 出す必要は無いと思いますよ。 家にまた戻ればいいだけのことだし。 妹夫婦に住んで貰ってるのなら家賃をもらえばいいだけのことですから。 貴男の年収なら、頑張っても 養育費は、二人で6万くらいでしょう。 6万でも多いかと思いますが? 家を貸してる妹夫婦から 家賃をもらい、その家賃分を妻と義母、子供が住む家賃分に回し、 妻がパートで働き、下のお子さんが、小学校にでもはいれば、義母も働けばいいと思います。 あくまで 素人考えですが、、、。 そんなものではないでしょうか? だって、要求するのは勝手ですが、「無い袖は振れません」し。 浮気、暴力は無いのですから、慰謝料は発生しませんよ。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.2

離婚の際に、配偶者の親の保障までするのを聞いたことがありません。 損失と言われての提示ですからきちんと弁護士を入れましょう。 感情論で離婚を揉めませんように。 事務的に機械的に弁護士を任せて、必要ないものは支払わない、今後の養育費の取り決めもきちんとしないと「祖母の損失もと請求する妻」とは書面に確実に残して別れることをおすすめします。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

家賃は大人が折半して住んでただけですし 引っ越しも仕事も自分の意志で決めたんでしょう? 払う必要ないと思いますよ 詳しくは弁護士さんに相談してください

関連するQ&A

  • 同居中の母と妻のことで、相談

    27歳男です。結婚2年目です。 母とは父が亡くなってから同居しています。 同居してから母は妻の料理や起床時間が気に入らないらしく、あれこれ口出しします。 母に二人きりの時に、「頑張ってるんだからあまり口出しするなよ」と言ったことがあるのですが、母は妻が私に言うよう指示したと思ったらしく、妻に何か言ったそうです。詳しくは聞き出せませんでしたが。 妻は同居前のようには甘えてこなくなり、色々なことを私にも遠慮するようになりました。 それに母は夜が遅いので(1時過ぎることはざら)、夜も妻と過ごせません。その割になかなか子どもができないことを責めているようです。 どちらかと言えば妻の味方をしたいのですが、肉親として、母の敵にはなりたくないです。どうすればいいのでしょうか。漠然とした質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 妻との離婚

    妻とはお互い36歳。小4(長男)、小1(次男)の子供がいます。 結婚12年です。結婚当初から私の父、母と同居。 母は3年前に亡くなりました。 父と不動産業を営んでおり、食事中でも仕事の会話で私と父のリズムです。 職場と自宅が一緒のため24時間一緒です。 母は人間関係が不器用な人だったので 余計に仕事にはかかわりませんでした。 嫁さんも仕事にはかかわらず、子育てだけやってます。 子供達を私から奪われる!といって仕事を手伝ってくれません。 母も手伝ってくれなかった人なので、しょうがないとあきらめていました。 しかし、これからの人生です。夫婦で協力しこの時代を乗り切らねばなりません。 父の健在のうちに私達が成長できればより良い人生をおくれるはずですが。 結婚当初から、嫁と母はいまいち愛称が悪くほとんど会話がありませんでした。 しかし、父の協力もあり、なんとか同居しておりました。 父と母には随分協力いただいていると感謝しています。 妻と母はまったくと言っていいほど会話が無いため(嫁が無視をしているとしか見れませんでした) 母はノイローゼ気味になりそのまま体調を崩し、(約3年間崩していました)亡くなりました。 妻は最近、父に対しても完全に無視をするようになって来ています。 これには父もかなりまいってます。 妻の両親は私達が結婚後別居状態。離婚後の妻と子供達を支えてくれるような 経済的余裕は無いみたいです。 私としては子供達への経済的支援は惜しまないつもりですが。両親の協力を得られない 妻は離婚後とても大変だとおもいます。 以前「境界性人格障害(ボーダー)」という病気があるとききました。 妻がそれだと感じています。病院へ行ったからといってどうにもなるわけでもありません。 こんなに苦しんでいるのに妻の両親が倒れたりして経済的なものを私の親へ求められても 不本意です。 妻の私の両親への態度が気に入りません。経済的なものは面倒を見てもらっているし、 これ以上何が不満と言うのか分かりません。 妻の不満だけの文章になってしまいましたが、父の人生を楽しく過ごさせてあげたいのも あり、悩んでいます。 どうでしょう。私の価値観って間違っていますかね。

  • 離婚について

    31歳男性です。 5年前に結婚して、私の実家に同居という形で新婚生活をスタートさせました。 2年程前に子供が出来きず、妻から不妊治療について相談を受けましたが、当時の私には余り知識がなく、病院に行く気持ちもなかった為、素っ気なく対応してしまいました。 その件も含め、(妻は同居が嫌になっていた)妻は私の実家を出ていきました。離婚するつもりはありませんでしたので、二人で再スタートしようということでアパートで二人暮らし始めましたが、今後の家の事でもめています。(買うか妻の実家に住むか) 妻は、「離婚する覚悟までして出てきた家には絶対に戻らない」という言い分です。しかし私は長男であり、母が病気がちな為本心は実家が心配で仕方ありません。妻からは「何も決められなくて、前に進めないのであれば、離婚しよう」と言われ、どうしたら良いか迷っています。 長文ですみません。 宜しくお願いします。

  • 妻の抑うつ神経症と離婚

    家族構成 本人43歳 会社員 妻42歳 抑うつ神経症を発症し、同居不可能 子供11歳 養護施設にて養育中 子供3歳 妻の実家にて養育中 妻は1年前に入院(精神科)し退院後、同居生活が不可能な状態となった為、実家へ下の子供と戻りました。上の子供は9歳の時(下の子供が生まれてから)不安定となり児童相談所へ一時保護を繰り返し、養護施設での養育となりました。 現在も妻の状態は不安定で主治医からは(1)母性がない(下の子がなついていない)(2)自立は無理(3)実家の母が過干渉気味で妻に悪影響があるが引き離すのは無理(4)離婚しても子供の養育は妻には無理(5)離婚調停しても本人の判断力がない との診断がだされました。 自分としては早期に離婚し、2人の子供をひきとって自宅で養育できる環境を整えたいのですが(5)の理由から現状を維持しています。 子供の精神衛生、妻の精神衛生を考慮しこのような状態での離婚調停は出来るのでしょうか?

  • 妻が離婚に応じません

    結婚生活25年になる夫婦です。 子供達は成人し、それぞれ結婚や社会人として独立しております。 今 現在は妻と2人暮らしです私は定年までは10年以上あり妻は結婚以来、専業主婦です。 妻には大変感謝しております。 結婚以来 仕事一筋で家庭を省みず育児などは全部妻に丸投げでした。 本当に妻には申し訳なく今回も私の身勝手な理由で一方的な離婚請求です。 社内の×1女性と不倫関係になってしまい彼女は今月14日が出産予定日です。 私は償いとして持ち家と共有財産の総てを妻に譲りたいと思っております。 私は裸一貫で彼女と再出発します。 総ては私に非があります、言い訳は一切しません 何故 妻は離婚に応じないのでしょうか?

  • 離婚に際し期限付きで自宅に妻が住むことについて

    家庭裁判所で離婚調停中なのですが、妻側から離婚の条件として現在住んでいる自宅に長女が高校を卒業するまでの期限付きで住みたいと言ってきています(従って私が一人で出ていくこととなるのですが)。理由としては、新たに賃貸住宅を借りる費用・引越しする費用をすぐに捻出することがむつかしいことと、子供達の環境の変化を先にのばしたいとのことです。 長女が高校を卒業すれば、出ていくとは言っています。 自宅はもともと私の両親の所有で私達夫婦は全く購入資金は出していません。結婚以来20年以上、私達夫婦が両親の好意で住まわせてもらい数年間固定資産税を払った位で家賃も払っていません。結婚当初から私の両親とも妻の両親とも別居です。 父が他界しましたので、今は母と私の共同の名義となっております。 このことで母に相談したのですが、母としては妻が約束通り期限を守ってくれるのか?また、妻側の希望通りにすると何か法律的な権原が妻側に発生して期限後も明け渡ししてもらえないのではないか?ということを心配しています。 なお、離婚成立後自宅は賃貸して家賃収入は母の生活費に充てます。 私としては子供達の生活を大事にしたいので出来たら妻側の希望を叶えてやりたいのですが、母の心配も尤もと思います。 このことで、専門家に方に法律的にお答えいただけないでしょうか? なお他の条件は以下の通りです。 離婚事由:性格の不一致(従って慰謝料は発生しません)➡離婚は合意しています 家族構成:長男大学3年・長女高校2年(ともに同居) 私の所得630万(手取り430万)・妻の年収140万 親権は妻側➡合意しています 子供2人分の養育費:妻側の要求年間294万、私の希望年間190万➡まだ合意していません。 以上よろしくお願いします。

  • 39歳妻と再同居を望んでいます。

    39歳妻と再同居を望んでいます。 私は38歳で自営業です。 妻とは恋愛結婚、18歳で知り合い、27歳で結婚、 結婚して11年です。 結婚後7年目までに単身赴任で 別居していたのが約3年くらいありました。 そして、その後、私がサラリーマンを 退職して、その時、仕事観とかの違いから、 別居に至りました。 別居して3年7カ月です。 妻は私が家賃と水道光熱費を負担する 賃貸住宅に住んでおり、 それ以外に子供二人(現在9歳と5歳の娘二人)と 合せた生活費として、 15万円/月 仕送りしています。 別居後しばらくは会っていました。 夫婦(!?)の夜の関係もありましたが、 1年半くらい前に体を拒否されてから、 そのあとは全く会っていませんでした。 子供とも会っていません。 先日会った時、具体的に 来年3月に部屋を退去するから、 それまで、家賃を払ってほしい、 そして、離婚届けにはできるだけ早くサインしてほしい。 子供には一生合せない。 と言われました。 でも 子供たちは父親が大好きです。 また、妻はパートくらいしか今はできず、 私から離れると 生活保護などを受けないと暮らせないと思います。 こんな状況ですが、 ここから、建設的に考えて、 復縁する方法は思いつきませんか? 何かのアプローチの方法は? ちなみに電話は取ってくれません、 メールは事務的な連絡のみ返事があります 向こうの父親が間に入ってくれて、 連絡を取ることはできます。 向こうの両親は一応、離婚賛成です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 妻と結婚前にした約束を守らない場合は?

    母が難病で、ずっと私が養っていました。 妻と出会い、結婚の話が出たときに事情を話して、結婚するなら同居だけどいい?と聞いたら、いいよと答えました。 約2年は母に仕送りをして、二人で暮らしていましたが、経済的負担が大きいのと、子供ができたので、母が住んでいた公団住宅を引き払わせ、賃貸住宅(3LDK)に夫婦、息子(1歳)、母と住みだしましたが、妻が母に出ていって欲しいと言って譲りません。妻の親に今さら、同居が嫌だと言われても、賃貸住宅に引っ越してしまったので、母の仕送りなんて出来ないから、親から言ってくれと言ったところ、もっと広い家(二世帯住宅)を建てないから悪いんだ、そんな厚かましい事言うんなら離婚だと言われてしまいました。 二世帯住宅なんてすぐに建てられません。どうにもなりません。どうしたら良いと思いますか?離婚した方が良いと思いますか?

  • 妻が実家に帰りました

    昨日夫婦喧嘩ののちに妻が子供を連れて実家に帰ってしまいました。 皆さんの意見が聞きたく投稿しました。 私たちは結婚してもうすぐ3年 10カ月の子供がいます。 私は自営業で家族経営の飲食店の経営をしています。 現在は私と私の母で店を運営しております。 妻は今月から朝の開店準備だけですが仕事復帰をしました。 現在は私の両親と同居中です。 先日夫婦で出かける機会があり、ちょうど子供が昼寝をしていたこともあって子供が起きるころには帰ると言い残して私の母に子供の面倒をお願いして出かけることになりました。 用事もあったのですが、育児を頑張っている妻をねぎらうために外に連れ出したいというのが本来の目的だったのですが、予定よりも時間が長かったことと子供が起きた後にぐずりだして大変だったこともあり帰ったころには母が激怒してしまいました。 そして激怒した母を見て妻が怒り出してしまいました。 間に入って二人の話を聞くと 妻曰く 「少しぐらい子供の面倒を見てくれてもいいじゃない」 「あたしは家事・育児をやっているんだから少しくらい休みをくれてもいいでしょ」 「親が手助けしてくれるのが同居のメリット」 「新婚の頃から二人の時間があまり無いのだから、仕事が休みのときくらい二人で出かけさせてほしい」 とのことで。 母曰く 「私は朝から晩まで仕事をしてるのに休みの日に子供の世話をさせられると休む時間が無くなる」 「子供の世話をするのが親の務め」 「同居しているからって親を頼るな」 とのこです。 ここでは長くなるので書きませんが、母は「私は姑」と言う意識がつよくて妻に対する要求が高いところがあります。 なんとかその場は収まって収束していくかと思ったのですが、昨日朝早く私と母に来客があったため、いつもなら妻と私がしている店の開店準備を妻一人ですることになり、妻の怒りが爆発してしまいました。 ここでいつもなら私が聞き役に徹して妻の怒りを鎮めるのですが、妻が仕事の道具を投げたり叩きつけたりしたことと、「くそばばぁ、早く死んじまえばいいんだ」等の言葉で私が反論したため、物凄いケンカになってしまい、「しばらく実家に帰る」と言い残して家を出て行ってしまいました。 ケンカの最中に言われた「私の愚痴を黙って聞くのが同居を選択したあなたの義務」「私は酷使されている」「同居のストレスで私は壊れそう」と言う言葉が引っかかっています。 家事・育児は確かに妻の負担は大きいですが、私や家族が家にいるときは極力手伝っていますし、仕事は負担になるなら出なくていいとも言ってきました。 ふだんは「皆が家事育児を手伝ってくれるから私は恵まれている」「同居でよかった」と言っていたり、仕事も本人が熱望したので復帰させたこともあり、妻の心情を図りかねています。 現在店舗の移転を考えていて、新店舗を店舗付き住宅にして世帯を別にする予定なのですが、なかなかいい物件が見つからず、それまでは同居を続けなければなりません。 今日仕事が終わったら妻の実家に行くつもりです。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 離婚しない妻・・なぜ?

    夫婦二人、40代半ば。 お互い離婚したいはず、なのに離婚届にサインしない妻についての相談です。 結婚からちょうど20年、子供は高1と中2です。 夫婦とも正社員、持ち家(マンション、ローン残が少し) お互いの考え方のすれ違い、言葉に込めた意味の取り違いが積み重なって 一緒には居られなくなり(お互い、居たくなくなり)、今は別居しています(丸3年です)。 別居していますが、私の給与(年収は税込700万円ほど。う~ん・・)は 生活費、教育費として先方に全額渡しています。 向こうも正社員でそれなりの評価をいただいていて 給与も見合った額をもらっているようです(教えてもらったことはありません)。 私は本業とは別に夜勤でバイトして生活しています。 別居後の面会は、本人とは1度だけ話し合いで、子供とはゼロです。 子供と会う約束をしても妻がその予定した日に別の予定を入れてきて流されます。 私には再婚の相手も、それどころかお付き合いを考えている女性もいません。 (本業プラス夜勤でそんな暇はない) さて、このような状態で、私のサイン、捺印を済ませた離婚届を3度送っていますが 未だに離婚届にサインも捺印もしてくれません。 なぜでしょうね? 気持ちは残っていないと思いますので、やはり「お金」でしょうか? 子供の教育費が掛かるから、というのは判りますし、そこに お金を掛けるのは当然だと思っています。