• ベストアンサー

初めてのオール 忘年会

私はオールで飲み明かしたことがありません。でも、今年は仲のよい友達と、大晦日から元旦まで、オールで飲もうという話になってます。 そこで質問なんですが、お酒の飲み方で注意することはありますか?飲みすぎはもちろん避けたいですが、よく、ワインと日本酒は悪酔いするとか聞いたことがあります。 もともとお酒にはあまり強くないんですが、オールで飲むということは酒量もある程度多くなるということは十分考えられますよね。 夜明けまで飲むとして、ほろ酔いでいられるお酒の飲み方ってありますか?飲み合わせなどで、「これは絶対吐気を催す」など、注意することがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

noname#5730
noname#5730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6341
noname#6341
回答No.3

チャンポンは悪酔いすると言われていますが、これにはちゃんとした理由があります。 貴方のお酒の許容量が100だとして、ビールを飲んでいて50までいった後に日本酒に変えると0にリセットされてしまうんです。その後ウィスキーに変えたりしたらまたまた0にリセットされてしまいます。 それで、しらずしらずのうちにアルコール量が増えてしまい翌日大変な目にあうんですよ。(経験者は語る) そこで、#1の方がおっしゃているように焼酎なら焼酎、ウィスキーならウィスキーばかりをチビチビと飲んでいればメチャクチャな悪酔いはしないと思いますよ。 もうひとつ、つまみは油っこい物(から揚げ、ポテチ等)は避けたほうがいいですよ。

noname#5730
質問者

お礼

ありがとうございます。許容量がリセットされてしまうとは初耳でした。ひとつのお酒に絞って飲んでみるといいのですね。

その他の回答 (3)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.4

全部、私が気を付けるポイントなんですが、、、 1.最初のうちに乳製品(チーズ系)のつまみを 食べておく(なんとなくお酒の吸収が悪くなってくれそうなので) 2.飲みだしてからは、あまり塩気のあるつまみは 食べないようにする(酒が進みすぎる) 3.ちゃんぽんはさける(味が変わるとガンガンいってしまうので) 4.同じお酒の味に飽きたら違うもの注文する前に 意識的にトークで時間をつぶす(飲みすぎ防止) 5.ビールの飲みすぎに気をつける(ビールの二日酔いは地獄です:頭の中を着物を着た松平健が刀を 振り回しながら馬で走り抜けていくくらい痛いです) 6.状況が許せば、眠くなったらとっとと寝ちゃう (無理して起きていて酒を飲んでも、結局もっとひどい 状況になってから寝ちゃうんだから)

noname#5730
質問者

お礼

ありがとうございます。ビールの飲みすぎがそんなにひどい二日酔いになるとは知りませんでした。参考にさせていただきます。

  • yu--ki
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

自分にあったペースでいつもよりゆっくり飲んでいけばいいと思いますよ。あまりお酒に強くなくてもゆっくり飲んでいれば十分大丈夫です^^ あまりに弱く自信が無い場合、途中お水を飲んだり外に出て風に当たってみたりしてはいかがでしょうか?^^ たのしく飲んでくださいね^^

noname#5730
質問者

お礼

ありがとうございます。今回は友と二人なので、マイペースで飲めそうです。お冷をもらうようにしようとおもいます。参考になりました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

オール=オールナイトの略であると解釈して・・・・ 一気飲み等に乗せられず、チビチビと自分のペースで飲む。 酒種は薄目に薄めたウイスキーやバーボンの水割りが良いと思われます。 あと、焼酎の水割り(お湯割り)も、水の比率を上げてもバレにくいのでおすすめです。(元もと透明なので) 九州の人は酒が強いと思われていますが、これで誤魔化されているのも否めませんので。 あと、話題豊富で他者の話題に付いていける知識も必要です。

noname#5730
質問者

お礼

ありがとうございます。友と二人なので一気飲みとか周りに飲まされるようなことはないと思いますが、ちびちびといこうと思います。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ほろ酔いが続く飲み方

    私はお酒に酔いやすくさめやすいんですが… いいかんじにほろ酔いが続く飲み方ってないんでしょうか? ちびちび飲む 気分よく飲む 薄めに割る 飲む前に乳製品 以外であれば教えて下さい。 弱いけど好きなので。多いのは焼酎水割、ビールとカクテル少々、ブランデー&シャンパンはたまに… 赤ワインや冷酒は好きだけど悪酔いするので滅多に飲みません

  • お酒を飲むと喉が熱くなるのは

    最近お酒を飲み始めました。(成人しています) 昔からアレルギー体質でトマトにアナフィラキシーを起こしたこともあり、歯医者の麻酔にも気を使われます。それなのでお酒は自重していました。 しかし今後大人になるにつれ酒を酌み交わす機会もあるだろうし、どういう風になるか見てみたいと、酒を飲んでみたところ 普通でした。 悪酔いもしなかったし、一杯でほろ酔いでいけて二日酔いもしなかったです。むしろスッキリしました。 なので、あれからちょくちょくお酒を飲むようになりました。 今ではワインも飲むのですが、一二杯頂いても、ほろ酔いはすれどもベロベロに酔ったことがありません。 ただ、気になるのは、度の高いワインだけではなく、軽いビールでも一口目からカーッと暑くなり一気に酔いが回った感じになります。昔は、これが異常だと思い、飲むのを止めていましたが、一気に酔う感じは最初の一口だけで、あとはカーッとはならず楽しく飲みかわせます。顔は赤くなりますが、難しい話や計算もでき、前記の通りこれまで一度も悪酔いしたことがありません。しかし喉が熱くなるのはずっとします。飲むたびグワアッと熱くなり、思わず喉をさするぐらいです。実際荒れたりはしていませんが喉に悪そうなので一気飲みやグラスをかたむけて飲み干すなどは控えています。 ですが、アレルギー体質な私以外の人も、普通は喉が熱くなるんでしょうか? 熱くなるのは辛いです。何か良い方法はありませんか。 20代女です。

  • 町内会に入らないことはできる?

    母が元旦の日に言ったんですが、38歳になったら町内会の集まりがあるとか言ってきたんです。 自分は入るつもりはありません、理由は夜に弱いし、酒も飲まないからです。大晦日の日に集まって 来るのすらいやですよ、頭打ち入院して体力が落ちているしまた倒れるかもしれないから・・・。父は 集まりに行ったのかはわかりませんし。(2002年に亡くなりました)入らないことはできるのでしょうか?町内会には入りたくないんですよ、母が言っても絶対参加しません。一人暮らしできるくらいなら 家出ますからね。

  • お酒の度合いについて

    20歳大学生の女子です。自分はどこまでお酒を飲んで大丈夫か分からないので教えてください。 お酒は付き合い程度に飲むくらいで、普段チューハイやカクテルを3杯くらい飲みます。 4、5杯くらい飲むと動悸がするときがあります。 (食べ物を食べながら、ゆっくり飲むように心がけています。) ビールだと1杯で顔が赤くなり、ほろ酔いになります。 この前は、アルコール度数6%のチューハイを2缶ほど飲んだところで悪酔い(?)しました。 少し足元がふらふらし、視界が暗くなりました。 ちょっと意識が遠のく手前みたいな感じになり、吐き気もしました。 これって大丈夫な範囲の症状でしょうか。 前からお酒を飲んで楽しいという感じがあまり分からないでいたのですが、 楽しくお酒が飲めるようになりたいです。 あと気になっていたのですが、吐いてまた飲んでみたいなことは学生では普通にあることなのでしょうか。 自分は別にそこまでする気はありませんが、そこまでして楽しい理由が何かちょっと気になったのでお尋ねします(^_^;)

  • 夫がお酒を飲んでいると寝れない

    夫は自宅で晩酌を楽しんでいます。普段は、ビール小瓶1~2本にワインをグラスに2杯ぐらい・・・気分が良ければ寝しなにウイスキーを生のままでグラスに軽く1杯という酒量です。 が、時に(友人が来たり、仕事が忙しくてストレスなど)深酒をすることがあります。 以前は心配であれこれと気にかけていたのですが、私に心配されると悪酔い?するようで・・・機嫌が悪くなって、暴言を吐くなどあり・・・最近は、どんなに時間が遅くなろうと、量が増えようとじっと我慢して何も言わないようにしています。 実は、昔、夫はお酒がらみで事故や失態したことがあります。私はそれがどうしても忘れられず、夫が遅くまで一人で(たいてい自宅で)飲んでいると思うと、気になって全く寝られません。本人は深酒し、結局、いびきをかいて寝てしまうのですが、その後も私はほとんど寝られない状態です。 夫の飲み方はよくあるパターンでしょうか。 私はあまり飲めない方です。また、自宅でも友人が来る時ぐらいしか飲まないのでこの程度は普通なのかどうかわからずにいます。 先日は、ワインボトル2本半は開けていました。 酒量が多いのも気になります。 お酒が入ることでのトラブルが一番嫌です。何かあったら・・と思うと本当に気がかりです。 アドバイスがいただけたら助かります。 よろしくお願いたします。

  • 夫が隠れてお酒を飲んでいます。どう対応すれば。

    結婚して1年。もうすぐ子どもが生まれます。 スピードお見合い結婚ということもあり、結婚当初はそれなりにいさかいもありました。 夫は多くても、毎日1杯のウィスキーやワインを飲む程度の飲酒量で、 結婚してしばらくは飲みませんでした。 しかし夫婦のもめごとなどが続くとお酒に逃げるように飲み(上記程度ではありますが) 暴れたりはしませんが、あまりにも無責任で自分でも制御できない発言がでるため、 夫婦で話し合って、夫はお酒をたつと宣言しました。 私としては、完全に断つまでしなくてもよいと思いましたが、夫としては 「1度飲むとやめられないから、完全にやめるほうがよい」との判断でした。 しかし、ここ最近夫は隠れてほんのわずかであるが飲んでいます。 私の目を盗んで。 以前のように夫婦の仲は悪くないので、お酒でこじれることはありません。 (あくまで現状は…ですが) 夫婦仲が悪くないというのは、お互いの我慢があってです。 私も言いたいことを我慢して笑っています(もちろん夫もそうなのでしょう) ただ私は見て見ぬふりをしながら、裏切られたような気持でいます。 夫婦の仲のために絶対に飲まないと約束したのに…。 でも、隠れて飲んでいる夫をかわいそうにも思います。 また体に悪い気がして心配もしています。 私の心情をまとめると ・夫婦仲のためにお酒をやめると誓っておいて、隠れて飲む夫に嫌悪を感じる ・出産間もない私を夜間病院まで車で送迎する可能性もあるのに、飲んでいることに  嫌悪を感じる ・でも上記については、鈍い夫のためにあまりピンときていないのかも… ・ものすごい酒乱というわけでもないのに、隠れてお酒を飲んでいるなんてかわいそうにも思う ・今は見て見ぬふりをしているが、隠れて飲んでいるというのはよくないと思います  このまま酒量が増えはしないか。また夫婦の問題が起こったときお酒に逃げて  夫婦の危機に至らないか…。 このように葛藤しています。 なんにしても、このまま見て見ぬふりをするのはよくない気がします。 あまりにも不健康な姿ですし。 そのうち酒量も増えるでしょう。 やめてもらうか、公に飲んでもいいことにするか。 そこで質問です。 1.夫になんと言えばいいでしょうか?  正直頭ごなしに責めたい気持ちはあります。  でも今後夫婦としてうまくやっていくためには、  夫に「今まで我慢してくれてありがとう」のように?やさしく話をすればいいのか…。  (今までのいさかいの経験から頭ごなしに否定しないほうがいいのなあと思ったりしています) 2.結局のところお酒とどう付き合うべきでしょうか  私としてはもちろんやめてもらうのが一番です。でもまた同じことを繰り返しそうな気もします。  私は身近に酒乱ぽい人がいて、男性が酔うことにかなり嫌悪感があるので  普通の判断ができません。  「30代半ばの男性毎晩ウィスキー1杯程度。いやなことをお酒でまぎらわす。たまに暴言あり」  →は問題にならない程度ですか?  これ以上進行しないか心配です なんでもかまいません。 アドバイスお願いいたします。

  • 寂しい元旦

    今日は元旦なので家族一同集まりました。どこでもある普通のお正月でしたが、家族(両親、姉夫婦、弟夫婦、私)がそろって食事をしながら、私はとても寂しかったです。私以外のみんなは、とても楽しそうでした。姉も弟も両親と仲がよく、私は母とは相性が悪く特に今年の大晦日と元旦はひどかったです。もう家には私の居所が無いような気さえします。気持ち的に、家族と繋がっている感じがありません。ずっーと子供の頃から、安定した居場所が無かった気がします。居場所は自分で作るしかないですね。結局。

  • 年齢と飲酒の量の変化について

    もうすぐ27歳になります。 飲酒は大学1年生の頃辺りから始めましたが、決して弱い方ではなく、一度の飲み会で色々な種類のアルコールを5.6杯くらい飲むのが普通でした。飲酒後は酔っ払いはしますが、意識もしっかりしており、悪酔いはあまりしないタイプでした。 ところが、22.23歳をピークに、一度の飲み会で、複数の種類のアルコールを飲むと酔いがひどく感じるようになり、25歳を過ぎてから飲む量も徐々に減ってきました。 そして、最近では、ちょっと飲みすぎたかな、と言う夜の明け方には吐くようになりました。 昨夜も大晦日にパーティーをしていたのですが、夜7時頃から深夜12時にかけてワインを5.6杯飲んだだけだったのですが、明け方に頭痛と吐き気で起き、全部吐いてしまいました。 吐いた後、数時間すると体調はほとんど普通になります。 以前の「このくらい飲んでも大丈夫」を基準に飲んでいたのですが、やはり若い頃よりも飲めなくなっていることを自覚して、量を減らすべきでしょうか?

  • 外で飲むと泥酔してしまう夫

    外で飲むといつも泥酔していた夫に去年一度だけ暴力を受けました。(夫は記憶にありません)その後、断酒していましたがやはり無理で、泥酔した夫に怒ってしまった私は実家にしばらく帰っていました。そして再度話し合いをして私も妥協をし、1.外で飲んでも良いが泥酔しない 2.家でのお酒はコップ2杯まで、と決めました。(もともと家では悪酔いしません)その話し合いから2ヶ月弱、初めて外で飲んできた夫はやはり呂律が回らず、千鳥足の状態で帰宅しました。記憶が飛ぶくらい酔っていました。朝、起きるなり私が怒ると「仕方ない」とか「付き合いだ」と言います。じゃあ、先の話し合いは何だったのか、意味がなかったのかと問うと投げやり的に「何の意味もない」と言われました。 私自身が暴力を受けてから過敏になって、夫からお酒の匂いがするだけでも嫌でした。最近は話し合いもして私も妥協できるようになって家でのお酒に付き合うこともありました。ところが、また昨日の泥酔ぶり。「家でお酒を少ししか飲まないから酔いやすくなってる」など、ウソか本当か分からない言い訳を並べます。私から問い詰められたり、執拗に怒られると夫だって気分は良くないとは分かっていながらも感情が抑えられません。お酒の問題さえなければ、私達はとても仲が良いしうまくやっています。 今回はあらかじめ前日に「しっかり意識がある状態で帰ってきて」と何度も伝え、夫も約束していました。それだけに裏切られた気分です。自分の立場が悪くなると途端に言い訳に徹する夫の姿勢、酒量をコントロールできない意志の弱さに落胆しつづけ、離婚しようか本気で考えています。でも、1度きりの暴力から始まった問題だし、夫も普段は酒量を守ってくれているし、と考えると踏み切れません。私が完璧主義というか、相手に完璧を求めすぎなのでしょうか。皆さんならどうされますか?御意見をおきかせください。

  • 酒が不味い。

    半年ほど前からお酒を飲むようになり、今も時期が時期なので2週に1回くらいは飲み会があっているのですが、ジュースのようなお酒以外で美味しいと思ったものはひとつもなく、ビールも日本酒も不味いものでした。一口飲んでも吐き気がして、私にしてみれば美味しそうに飲んでいる人の気持ちが理解できないほどでした。他にもカクテル(?)のようなものを飲んでも、味よりもエタノールのような感じが強かったです。 そもそもお酒をつい最近飲み始めたばかりで、お酒を飲んで何を求めるのかもよく分かりません。味はどうでもいいから単にアルコールを摂取してほろ酔い気分になってその気分を味わうためなのでしょうか?それともきちんと味も楽しむのでしょうか? またよく分からないのですが、お酒の同じ種類のものでも(ビール・日本酒などなど)メーカーなどではっきりして味の違いはあるのでしょうか? 他には、何か美味しく飲める飲み方だとか、そのようなものはあるのでしょうか?というより、お酒において「美味しい」とはどのような感じなのでしょうか?ジュースの「美味しい」と同じなのですか? 正直お酒がちっとも美味しくないので飲み会に参加する気はあまりしません。ただ参加しないのも他の人と仲が悪くなりそうなので、参加して可能な範囲でやっていますが…。

専門家に質問してみよう