• ベストアンサー

コンセントの穴からさび?

家のコンセントの穴から、緑色がかったさびのような、粉のようなものが少し出ています。これは何でしょうか。漏電等の危険がありますか。

  • jun0n
  • お礼率69% (41/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.1

緑青(ろくしょう)という錆です。 コンセントの中の金属は、真鍮という金属で、亜鉛と銅の合金です。 鉄ではないので赤い錆にはなりませんが、電気の通りが悪くなったり、発熱の危険があることには変わりがありません。 ブレーカーを落とし、コンセントを分解して磨けば使えるようにはなりますが、素人さんだと難しいと思います。 また、壁など家屋に埋め込まれているコンセントやスイッチなどを分解するには電気工事技師の資格が必要です。 街の電気屋さんなど、資格を持っている人に来てもらって交換して貰ってください。 普通は錆びたりしませんので、原因を特定して貰いましょう。 自分でやるのなら自己責任でどうぞ。 私なら自分でやっちゃいます。 てか・・・よほど古い家屋なんですか??

jun0n
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 なるべく早く電気屋さんに依頼します。家は築後17年経っています。ほかのコンセントではそのようなことは起きていませんので、なぜかなと思います。部屋と部屋との間の壁から出ているコンセントなので、雨が入るとも思えないのですが。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

他の方が回答しているように緑青でしょう。 交換は簡単ですが、資格が必要です。 それから、なぜ緑青が出たかも調べる必要が あります。 水漏れとか、水滴が、湿気とか、そういう 問題はありませんか。

jun0n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 部屋と部屋との間の壁にあるコンセントなので、どうしてそこだけにさびがでたのか分かりません。 でも、原因が分からないと修理後もまた出る可能性がありますよね。 電気屋さんに調べてもらいます。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

多分電線の材料である銅のサビ、緑青でしょう。 サビが進んで半断線状態に成ると発熱等で火災の危険もあります。 電気屋さんでコンセントを交換してもらって下さい。

jun0n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりさびなのですね。なるべくはやく電気屋さんに依頼します。

関連するQ&A

  • コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫?

    部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか?

  • コンセントの穴に指を。

    生後10ヶ月の子供がしようとする事なのですが、どう危険かご存知のかたがいらっしゃったら教えてください・・・。 1.コンセントの2つ穴のうち1つに指(爪先)を突っ込む 2.コンセントの2つ穴に、それぞれ親指と人差し指(爪先)を突っ込む。 3.コンセントにさしているプラグを触ろうとする。 4.コンセントにさしているプラグの反対側のマグネット部分(磁石になっていて家電にくっつくようになっている部分です。)を舐める。 特に4が心配です。大人が触っても大丈夫なのですが、 舐めているとき唾液中に通電する危険はないものでしょうか。 1.2については、赤ちゃん用の危険防止グッズでコンセントに差し込む器具を入れているのですが、子供がそれを外してしまうので役立っていません。 どれかお分かりになられることがありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • プラグがサビていたのです。

    急いでません。でも気になっています。 気が向いた方回答お願いします。 最近、中古の棚を購入しました。コンセント付きの棚です。 ところが、よく見なかった私の手落ちなのですが、棚から伸びているコードの先のプラグがサビていました。剥離するほどではないですが、無視してコンセントに差し込むのはためらわれる程度にはサビがあります。 錆びているプラグをコンセントに差し込んでしまった場合、そのまま利用できるんでしょうか。 漏電するとか、コンセント内が錆びるとか、電気が流れないとか、そのほか危険な状況が発生する可能性はありますか?また具体的にどういった症状を引き起こす可能性があるのでしょうか。 ほこりが原因でプラグの差込口から発火することがあるというのは聞いたことがあります。しかし、サビびたプラグで火災、とか、錆びたプラグで使用を試みて機械が壊れたとかいったニュースは少なくとも私は知りません。 間借りの部屋なのでこわいし、プラグを差し込んで試す気はないですが、気になってしょうがありません。 実際はヤスリをかけてみて、サビがおちればそのまま使用するか、もしくはケーブルを切ってプラグを取り替えようとは思っておりますが・・・。

  • 温水便座取付時のコンセントについて

    温水便座取付時のコンセントについて 本日、温水便座(INAX製)を購入し取り付け中なんですがコンセントの件で質問があります。 我が家のコンセントは3つ穴(1つはアース)ですが、便座についている差込は2つ(アースは緑色の銅線)がです。変換用のアダプタを買いに電器店に走りましたがどこも売り切れでした。ネットで注文しましたが到着は早くても3日後です。 今あるコンセントに差し込んだんですが(アース線は直接穴に差し込みました)とりあえずは問題なく動いてます。 電気配線など全く無知なんで教えて頂きたいのですが、このような状態で問題(漏電、感電など)ありますか?

  • コンセントの穴

    コンセントは6つ穴、3つ穴2つ穴のどれが良いのでしょうか?新築にあたり、ひと部屋に2箇所つけました。電気屋は3つ穴で充分といっています。宜しくお願いいたします。

  • コンセントの穴と延長コード

    今まで壁にある穴2つのコンセントを、上の穴にパソコン、下の穴にタコ足ができるタップをつけてテレビとBDレコーダーと机のランプ…という使い方を数年していたのでさすがにすっきりさせようと、延長コードのスイッチ付き4穴タップを購入しました。 そしてさっそく、上の穴にテレビ、下の穴にタップをさしてパソコン、レコーダー、ランプのコンセントをさしました。 しかしタップの説明を見ると『15A以上のコンセントを単独で使用してください。他の器具と併用すると分岐コンセント部が異常発熱して発火することがあります』と書いてありました。 この『器具』とは、タップに他の延長コードをさすことなのでしょうか?それとも上の穴に他の機械や延長コードのコンセントをさすなということでしょうか? 私の使い方では危険なのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • ドリルで穴をあけた壁の裏にコンセントが

    こんにちわ。 木造の家なのですが、 長さ5センチほどのネジを取り付けるために ドリルで壁に穴を開けたところ、 途中で少し硬い音がしました。 穴は最後まで開けられて ネジも取付けましたが、 壁の反対側をみてみると、 コンセントと電話線がありました。 壁の中でコードを傷つけていないか 心配になってきました。 発火したり、何か危険な可能性はあるでしょうか。

  • コンセントの穴が3つ

    コンセントの穴が3つのコンセントに、iPhoneの充電器(金具みたいなのが2つ)は使えますか? さきほど1時間くらいしたら100%まで充電されました。 学校(日本)の中に、延長みたいなやつでありました。

  • コンセントの穴

    最近気がついたのですが、コンセントの穴を視ると、左側の穴の方が長いことに気がつきました。(左右同じものもありますけど。)また、そこの近くにはNとかWとか書かれている場合もあります。 これって、何ででしょう? また、NとかWは何を示しているのでしょうか?

  • 電子ジャーのコンセントの先に、アオカビ(?)みたいなものが、、

    電子ジャーのコンセントの先に、アオカビ(?)みたいなものが、発生しているみたいなんですが、、、? 色は緑色で、粉を吹いたみたな感じ、というか、硬貨の錆びに、よく似ています。 このまま使い続けていいでしょうかあ?