• 締切済み

出版社への問い合わせについて

卒論でとあるジャンルの漫画単行本について研究しています。 調査したいことがあり、出版社へ問い合わせてみたいと考えているのですが、 以下に記したような、就活で資料請求するような簡潔な感じで失礼はないでしょうか? また、そのような経験をした方がいればその時のことも教えていただけるとありがたいです。 件 「調査協力のお願い」 突然のメールすみません。 ○○大学○○学部の(名前)と申します。 卒論で漫画について研究しており、 近年漫画業界について(問い合わせで明らかにしたいこと)だと思っています。 その調査のために、 (質問) (質問) について教えていただけませんでしょうか。 お忙しい中、大変かとは思いますが何卒お願いいたします。 (名前) メールアドレス 携帯番号

  • owi
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

指導教官経由ではできないのか? 大人の事情の世界で言うと、指導教官経由が効く。 知り合いは、30年も前の話になるが、ゲゲゲの女房の旦那の漫画家の家に卒論だと言って、しばらく住み込んでいたらしい。 まぁ 世の中 大学生の押し掛けは断りづらい。 メールは簡単に削除できるけど

owi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調査方法なども合わせていろいろと相談したのですがいまいち曖昧にされてしまいました…。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.1

はじめまして。 ご質問の件ですが、大変失礼に当たります。 出版社と一口に言っても丸の内の一等地にビルを構える大手さんから、個人さんまで色々ですが、質問者さまの研究に協力して出版社に何かメリットがあるのでしょうか? 面識も無く突然封筒を送りつけても間違いなくごみ箱行きです。 向こうもプロとしてのお仕事ですから、残念ながらボランティアはしてくれません。 厳しいようですが、出版社で仕事をしていた人間が言うのですから間違いないと思ってください。 もう少し自力で頑張って!

owi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自力でやって全然結果が出なかったのでダメもとでメールしてみようと思ったのですが、軽率でした。 出版社の方にメリットなんかあるわけがないのでやめた方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 出版社への就職

    高校生です。本作りに携わりたいという希望を持っています。 出版関係の仕事は下請けなど含めいろいろありますが、第一希望は編集者です。 そこで質問をひとつ。 大学はそもそも学問研究の場であるから、「就職」うんぬんするのはおかしいでしょうし、出版社への就職は一流大学でも狭き門ということは承知の上ですが、もし出版社就職(編集)に実績のある大学や学部などをご存知でしたら、教えてください。

  • 各漫画家の既存出版単行本を調べられるURLを探しています

    漫画家の名前を入力して検索すれば、その漫画家が出版している単行本の一覧が表示されるデータベース的なホームページを探しています。 その作品が完結しているのか、出版日などの情報が欲しいです。

  • 出版社でのお仕事について

    仕事について質問をさせてください。 出版社で漫画の編集者として、7年勤務してきました。 かなり早い段階から精神的な病にかかってしまい 半分以上の年数は通院をしながら仕事を続けています。 最近はフリーランスで仕事をするようになり、体力的には 自分なりに調節しながら仕事が出来るようになりました。 ですが精神的には、重く苦しく感じる事が会社勤めのころより多くなりました。 一人で仕事をしているからと言うこともありますが、 一番苦しく感じるのは漫画家さんとのやり取りです。 「編集者に酷いことを言われた」「編集者はマンガ家を人間扱いしない」等々 よく漫画やネットに書いてありますが、 同じく漫画家さんにも気分屋だったり、意地悪だったりする人もいます。 編集者も同じような事をされている現実があります。 そして、社会人経験の無い方が多いので あまりにも非常識な嫌がらせや締め切りのブッチ切り 最近ではツイッターで名前を出して 「○○編集部の○○さんにこんなことをされた」など 人間を確定出来るような事までされるんです。 それなのに、しれっと仕事はよこせ、金がないと生活できない と言ってきたりするんです。 会社に帰属する人間として、編集者からは このような事をされても反撃することはなかなか難しいです。 そして、どんどん胃が痛くなり、人間が信じられなくなり 電話が取れなくなり、仕事自体が恐ろしいものになりました。 お話を考えたり、デザインを考えたり、文章を書いたりすることは 本当に好きなのですが、漫画家さんとのやり取りが怖くて仕方ないんです。 仕事として出版関係の仕事には、絶対に戻りたいと思っています。 ただ、今の現状を考えると同じ仕事に戻ることは自殺行為だと思ってもいます。 前置きが長くなってしまいまいしたが、 出版関係で漫画編集者以外で、 このような私に出来そうなお仕事は無いでしょうか? 現在頭がいっぱいで、なかなか思考を巡らすことが出来ません。 アドバイスを頂けますと幸いです。

  • ある出版社の漫画が勝手にアップロードされていた場合

    ある出版社がアップした過去の漫画が誰かに勝手にアップロードされた場合について 違法ダウンロード、著作権などどのような法律にかかわるかわかりませんが、以下の ような質問をさせていただきます。 仮にある出版社が過去に販売していた漫画の単行本を自社のネット配信システムを 使って、販売していたとします。 当然、その本のデータにはある程度のコピーガードのような処置が施されています。 このような状況の中、ある購入者が、コピーガードをクラックし、自分のサイトで、 無料ダウンロードできるようなことをしていたとします。 そこで質問です。 出版元(作者と出版社)は、この購入者に対してどのような処置・対応が可能なので しょうか? 違法ダウンロード法では無理だとは思いますが、別の法律によって刑事告発などはで きるのでしょうか? また、相手の身元が判明した場合、損害賠償請求は可能なのでしょうか? 刑事告発、民事告発など、原理原則として、どのようなことが可能なのか。 また、どのようなことが一般的なのか教えてください。 最近のニュースを読む限りでは、大手出版社が無料ダウンロードサイトやP2Pなどを 告発したような記事はあまり見受けられない印象を持っています。 大手出版社はこのような勝手にアップロードしてしまう者に対して、告発や損害賠償 請求などは行っていないのでしょうか? 行っていないとすれば、何か理由があるのでしょうか? いろいろとわからないことだらけです。 お手数ですがご回答をお願いいたします。

  • 確か、「ストロベリーロマンス」だったと思うのですが。。

    小学生か、中学生のときに読んだ単行本のタイトルが 「ストロベリーロマンス」だったと思うのですが、出版社も漫画家さんの名前も全く覚えていません。 もう一度読みたいので どなたかご存知の方、教えてください。

  • 大学院について  (研究の仕方など)

    こんにちは。 大学院進学を検討している専業主婦です。 大学院(文系)での「研究」の仕方について、不安(?疑問?)に思っています。 大学院に入ろうと思っている理由は、 興味がある事について、 家の中で1人で何かを読んでいるだけでは、 受身で何もつかむ事が出来ない・・・と言うジレンマがあり、 もっと、実際に見て考えたり、 専門的に勉強・研究したいと言う気持ちが強まっている事からなのですが、 そもそも、「大学院は研究するところ」とは言うものの、 その研究の仕方がわかりません。 ご経験のある方、ご教授頂ければ幸いです。 研究の仕方がわからないと言うのは・・・ まず、「研究は、自分次第」と言う事だからだと思います。 これから入りたい院の学科(?)と、 卒業した大学の学部学科は、異なります。 私が卒業した学部学科は、ゼミも卒論の指導もありませんでした。 卒論は、名目上、指導官と言う教授がいるのですが、 結局、指導された事や会う機会も無く(最後の面接試験のみ)、 指導官の欄に教授の名前が書かれたのみです。 その為、卒論を書く際に、 私(他の学生も)は、 図書館などに通って、ひたすら書かれた資料から 古い事をたよりに書いた(=まとめた)だけのものでした。 何とも進歩(新しい記事や発見)もなく、資料も少なく、 卒論を書く事に苦しみ、 殆ど変な事しか書けなかった経験があります。 その為、 大学院に入ったからと言って、 こうした大学の経験(論文書きの進め方)や、 今の生活の中における読書と変わらないのであれば、 一体どうやって「研究」と言うのをして良いのかがわかりません。 文系なので、 例えば・・・ 心理とか環境とか経済とかを院で研究する際に、 ひたすら本を読んでいても、 何も新しい事は研究できないと思ったりします。 特に私が学び研究したい事は、 教授はもちろん、 どこかで誰かの話を多数例聞かないと、無理だろう・・・と思います。 現場に行って、 自分の目で見たり、聞いたり、触ったり、調査したり・・・しないと、 研究できないと思うのですが、 そうかと言って、その「調査現場」や「人」と言うのは、 自分で交渉をして、探してくるのでしょうか? 一介の大学院生が、 そうした現場に交渉に行く事は、難しいと思うのですが、 こういう調査現場や人の紹介とか提供と言うのは、 研究室で行われている事なのでしょうか? 基本的な事がわからなすぎて、恥ずかしく、 まだ、研究室には、伺った事はないのですが、 もし、私の大学時代の様に、 教授にお会いする時間も無いまま、 自分自身で進めていくしかない状況ならば、 研究が出来るのか? 論文が書けるのか? 不安です。 卒業した学部学科も異なりますし、 10年以上、学生+社会人生活ブランクがあるので、 いきなり院に入って、基礎が無いのに、 その「研究」が出来るかも疑問なのですが、 そうかと言って、 (院の学科にあわせた)大学の学部学科に 入り直すのもどうなのかな?と言う思いです。 それぞれの学校で方法は違うと思いますが、 「研究の仕方について」 「大学の学部と院の学科が違っても大丈夫なのか?」等、 教えて頂けると、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 友人の卒論のインタビュー調査方法

    カテゴリ違ってたらすみません あと愚痴っぽいです。 友人に卒論のことで聞きたいことがあるからと学食でお昼ご飯中に話しかけられて、研究方法とか質問項目の構成とかについてだろうと思ったので了解しました。 しかし、聞かれたのは「人に言えない悩みを誰に相談するか」「悩みをどう解決するか」などといった内容のインタビューで、しかもあまり人のたくさんいるようなところでは話したくない内容でした。 私の学部では研究協力依頼をするなら研究目的や研究計画、倫理的配慮の説明と研究内容次第ではインタビューガイドの開示などは必須と指導されましたが友人のインタビュー調査の前にそういった説明は一切ありませんでした。だから何を聞かれるか、協力した内容が何にどのように使われるかわからないし、断ってもいいのかもわからない状態でインタビューが進んで、結局お昼時の食堂で、誰にも言いたくなかった出来事について根掘り葉掘り聞かれて物凄く嫌な気持ちになりました。 そしてインタビューの後にその子が「あなたに聞けて良かった。倫理的配慮に抵触することだったから」と言われました。それにもムッとしたし、私なら別に倫理的配慮はしなくていいのかって思いました。 最後別れ際にインタビュー中に言いたくなかったけど聞かれたから仕方なく答えた人には言いたくない悩みのことで「まあ、私も似たようなことあったよ。そんなもんだよね」と言われました。 心理学のインタビュー調査ってこんなのが当たり前なのですか? こんなことでいちいち怒っている私がおかしいのでしょうか。

  • 漫画家さんを雇いたいのですがどうすればいいですか?

    妻が出版社に勤務しています。昨年度から漫画単行本の編集部に移りました。 それなりに名前のある出版社であり、漫画家さんの持ち込みや賞の開催などもあり、一般には漫画家さんの新人発掘には不自由していないように思われてますが、実状はそうでもないようで、使える漫画家さん探しに四苦八苦しているみたいです。 有名な原作小説を漫画化する企画が多いそうで、使える漫画家さんを編集部に紹介できれば、大げさでなく即雇用という状態だといいます(原作の小説家さんの税金対策として原稿の制作費が出る。けれども単行本一冊を描きあげることが条件であり、雑誌での連載はなし。売り上げの印税は原作小説家さんと何割ずつかで分ける)。 上記のような条件で「やってみたい」と言ってくれて、なおかついいものが描ける漫画家さんを探すいい方法はないでしょうか? 「漫画家になりたい」という質問はよく見かけますが、妻によれば版元のほうも苦労してるんです…。

  • 英文ビジネスメール 【問い合わせ】について

    はじめまして、私はある研究室に所属している研究者です。 早速ですが、 ある会社から購入した商品について【問い合わせ】の英文メール 中に、質問等の【対応担当は私自身】なのですが、研究室のボス の名前を使ってメールを出すときは、どのようなフレーズ(フォーマット)を使えばよいのでしょうか。

  • こんな漫画探してます・・・

    昔読んだ漫画を探してます。記憶がものすごくあいまいで、 作者・出版社・題名など全く覚えてないんです。 覚えてる情報は ・読んだのは8,9年位前(それ以前に発行された物だと思います) ・科学者や医者、研究者が発見や発明をしたエピソードみたいなものを漫画化したもの。 ・たぶん実話に基づいて書かれている。 ・読んだのは単行本で1巻や2巻ではなく5巻以上あったような気がします。 少ない情報ですが、もしこの漫画だ、とわかる人がいれば教えてください。