高校化学の問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 商業高校に通学している者が、高校化学の問題について質問します。
  • 問題の回答方法がわからないため、解説を求めています。
  • 特に、問題の(2)における表の意味や、-1/2をかける理由が理解できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校化学の問題

商業高校に通学している者です。 昨日の学校の冬季講座で配布された解説プリントで、意味が分からないところがあり お聞きします。 問 (1) 2H2+O2→2H2Oにおいて、H2 2.0molとO2 1.0molを入れて反応させた。      生じるH2Oは何gか求めなさい。    (2) 上記の反応においてH2 3.0molとO2 3.0molを入れて反応させた。      生じるH2Oは何gか求めなさい。 上記の問題の(2)の解説が添付画像です。 この表の意味がよくわかりません。(表の左上に「足りないほう」とか書いてありますが・・) なんで-1/2をかけるの?と思ってしまいます。 どなたか教えてください!

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181872
noname#181872
回答No.2

この反応式は、水素と酸素が反応して水を作る反応ですが、 この反応式では水素と酸素の量的な関係も示しています。 つまり水素2に対して酸素1が反応して水ができるというわけで、 酸素よりも水素を多く消費する反応となります。 これを言い換えると、水素1に対して酸素1/2が反応して 水ができると言えます。 そして問(1)では水素2molと酸素1molを反応させるので、 どちらも余ることなく、ちょうどぴったり反応が起きるということです。 それに対して、問(2)では水素3molと酸素3molなので、 水素が全部反応しても反応していない酸素が残ってしまいます。 ここでこの反応で水素が全部反応したとすれば、 酸素はどれだけ消費されるか?ということを考えると、 上で書いた通り、水素1に対し酸素1/2が消費されるので、 水素が3mol消費されれば酸素は3×1/2mol消費される ということです。 この表での1/2はそういう意味です。

その他の回答 (1)

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

この図はちょっとわかりにくいですね。 2・H2 + O2 → 2・H2O 2・H2 + 1・O2 + 0・H2O → 0・H2 + 0・O2 + 2・H2O  ということです。 3・H2 + 3・O2 + 0・H2O → 0・H2 + 1.5・O2 + 3・H2O  ということです。 3・H2 + 1.5・O2 + 1.5・O2 + 0・H2O → 0・H2 + 1.5・O2 + 3・H2O  の方がわかりやすいですかね。

関連するQ&A

  • 化学の入試問題です

    H2O2の分解反応は発熱反応である。1molのH2O2が分解する時に放出される熱量はいくらか。ただしH2O2(液)、H2O(液)の生成熱をそれぞれ286kJ/mol、190kJ/molとする。 っていう問題なんですが、これってH2O2=H2O+1/2・O2+Qという式のQを求めるはずですよね。 これでやって96Jになったんですが、赤本の答えをみたら192KJでした。 解説読んだんですがその一行目に2・H2O2=2・H2O+O2+QのQを求めるって書いてありました(^_^;) これじゃ1molの分解時の熱になりませんよね…? 意味がわかりませんよろしくお願いします…。

  • 化学の問題教えてください。

    8.8gのプロパンC3H8と酸素4.48Lを混合し、完全燃焼させた。 未反応で残った気体の名称とその質量を求めよ。 C3H8+5O2→3CO2+4H2O プロパンが0.16×22.4〔L〕残ると思うのですが 配布された答えとあわなくて悩んでいます。 間違っていたら解き方教えてください。

  • 化学平衡について

    1.0lの容器にHClを1.0molとO2を0.4mol入れ、ある温度に保ったところ、次の反応が平衡状態に達した。 4HCl + O2 = 2H2O + 2Cl2 平衡状態において0.4molのCl2が生成していた。この温度における平衡定数を求めよ。 という問題なのですが・・・、解説では 4HCl + O2 = 2H2O + 2Cl2 1.0mol 0.4mol 0mol 0mol ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 0.2mol 0.2mol 0.4mol 0.4mol となると書いてありました。 私の解釈では、 H20とCl2は1:1の関係なので、2H2Oも2Cl2と同じく0.4molとなると考えましたが、 4HClとO2が同じ0.2molとなることがどうしても理解できません それ以前に、どのようにしてこれらのモル数を求めたのかが知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 化学工学の問題

    C3H8(A)+5O2(B)→3CO2(C)+4H2O(D)で表される気相燃焼反応を管型反応器で行う。C3H8ガスは2%、空気が98%(O2が21%、N2が77%)からなり、入口圧力は2000kPa、温度は623Kである。Aのモル分率が反応開始時のモル分率の1/5になったときに反応を終了する。反応終了時における(a)反応率、(b)C3H8、O2、CO2、H2O、N2成分のモル分率、およびその濃度を求めよ。ただし、反応器出口では、圧力3000kPa、温度は773Kであった。 この問題を教えてください!

  • 化学のモル濃度の問題です。

    化学のモル濃度の問題です。 どういった手順で計算するのか詳しく解説お願いします。 Q.シュウ酸の結晶H2C2O4・2H2Oを0.6425gメスフラスコに取り、 水に溶かして100mlとし、 その10mlをNaOH溶液で滴定したところ10.23ml要した。 このNaOH溶液のモル濃度を求めよ。 解説宜しくお願いします。

  • 高校の化学Iの問題です。

    中学を卒業したばかりなのですが、入学する高校の課題が難しくて困っています。 メタノール(CH3OH)とエタノール(C2H5OH)の混合溶液がある。これに酸素を加えて完全に反応させたところ、二酸化炭素5.28gと液体の水3.78gを生じた。(原子量; H=1.0 , C=12 , O=16) (1) メタノールとエタノールは最初、何molずつあったか。 (2) 燃焼に消費された酸素は何molか。 解答お願いします。解説もして頂けると嬉しいです。

  • 高校2年化学の問題です!

    原子量の値はH=1、C=12、O=16を用いること。 メタン9.6gを完全燃焼させたときに生じる水は何gか。メタンの分子量を求める式も書きなさい。 また、化学反応式の係数比より、9.6gのメタンから生じる水の物質量は何molか。 できれば式や解説を書いていただけると助かります😭

  • 化学の質問です

    化学の質問です 天然ガスの主成分メタンよりメタノールを得るには次の反応を用いる。 CH4+H2O→CO+3H2・・(1) CO+2H2→CH3OH・・・(2) CO2+H2→CO+H2O・・・(3) 反応式(1)を用いて1molのメタンよりCO:1molとH2:3molが生じる。生じた気体を利用して反応(2)を行うとメタノール1molが得られる。しかしH2が余るのでこれを利用して反応(3)によりCOを作り、再び反応(2)によりメタノールを作る。CO2工業的に安価であるので十分に供給されるとしH2が残らないようにする。1molのメタンから何molのメタノールが得られるか? 答えは分りません。 私はまず(2)の反応から1mol発生。そして(3)の反応でCO:1molとH2O:1molが発生してそして、その二つを反応させてCO+2H2O→CH3OH+O2となり、メタノール1molが発生するから1+1=2mol ・・・・・・絶対に違うと思います!!!どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学の問題教えてください。

    ある温度の水10molは体積が185cm3であった。この水の密度〔g/cm3〕を求めよ。 H=1.0 O=16 10×18=180g 180÷185で答えが出ますか? 配布された答えとあわなくて悩んでいます。 間違っていたら解き方教えてください。

  • 物理化学の問題です。

    定容下において、アスパラギンの燃焼反応は C4H8O3N2(s)+9/2O2(g)→4CO2(g)+4H2O(l)+N2(g) と表すことができる。このときの発熱量Q=1931kJとする。 (1)アスパラギン1molが定圧下で燃焼したとすると、反応系の体積変化が起こる。この体積変化を起こす反応系の物質量の変化(mol)はいくらか。 (2)この体積変化による仕事W(kJ)は298Kにおいていくらか。 (3)この燃焼反応のエンタルピー変化ΔH゜を求めよ。 (4)アスパラギンの生成熱ΔHf゜はいくらか。ただし、ΔHf゜(CO2,g)=-394kJ/mol、ΔHf゜(H2O,l)=-286kJ/molである。 以上4問です。 途中式などをめた解答をよろしくお願いします。