他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 両親が不仲で育った経験から、他人を受け入れることが苦手な質問者。自分を守るために他人をシャットアウトしてしまう傾向がある。
  • 自己中心的な人間であることに気づいた質問者は、自分を変えたいと思っている。大切な人を傷つけないようにするために、他人を受け入れる方法を知りたい。
  • 他人を受け入れることは、自分自身を受け入れることとも関連している。質問者は自己愛が強い傾向があるため、自己否定しながらも傷つきたくないというジレンマを抱えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

両親が不仲(と言うか家族全体が険悪なムード)で育ったせいか、他人を受け入れるとか受容すると言うことがよく分かりません。 小さいころから両親に何かにつけ否定されて来ました。 生きてきた人生の中で一度たりとも両親から誉めてもらったことはありません。 父はアル中で酒に酔うと暴れました。 私の周りに人が寄り付かない(友人関係も長続きしない)のは私自身に問題があるからだと思います。 結果、他人に対して無関心(人が嫌い)、他人と意見が違えばこの人は合わないとシャットアウト、自分の感情を押し付け…をしてしまう自分がいます。 斜に構えて物をみていたところもあるかもしれません。 他人を受け入れることより自分を受け入れてほしいと言う、凄く自己中心的な人間が今の自分の姿だと思います。 母親が私にしてきたことと同じようなことを私も他人にしている気がします。 もしかしたら、自分を守りたい、自己否定は強い癖に傷つきたくないばかりに自己愛だけは異常に強いかもしれません。 今とても大切な人が居ます。でも一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 その人の意見もろくに聞かず感情を押し付けたりしてきました。 でも変わりたいと思います。自分の家庭、親のような人生は歩みたくないと。 今まで自分がどんな酷い事をしても離れず傍に居てくれた、今度は私がその人を守れる安心できる場を作りたいと思います。 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?どうすれば他人を受け入れられるのでしょうか。 と言うかどういう事をすれば「この人は自分を受け入れてくれてる」と思うのでしょうか?

noname#162012
noname#162012

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

他人を受け入れるとは、相手のありのままを認識すること、と思います。 別にあなたが何かしてあげる、というわけではなく。 「そっか、あなたはそう思うんだね」「それがあなたの生き方なんだね」という具合に、です。 相手は、自分のあり方を認識してもらったことで理解されたと思えます。 賛成、反対ではないんです。 そして、自分の希望は告げますが、相手の道をじゃませずに行かせてあげることです。 問題は、そこに利害関係がからむときです。 家族や恋人などの生き方、考え方は、自分の利害が強く絡みますから、 相手のやり方が、自分には不利益な場合、難しくなります。 その場合、相手を変えることはできませんから、関係の距離をかえることです。 自分への不利益が最小になる、もしくはなくなれば、相手の生き方を邪魔しようとは思わないものです。 問題が起こるのは、相手にその分の不利益をこうむってもらいたい、というときなんですよね。 自分のゆがみを、相手を反対側に歪ませることで調整しようとするような人が、そうなります。 あなたが不利益をこうむる必要はありません。 が、大人なら、不利益をこうむってでも近くにいたいとしても、あなたの選択です。 >一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 自分が心を開かない状態で、相手に心を開いてもらおうとするから問題になります。 心を開くというのは、精神的にかなりエネルギーを消耗するものです。しかも心を開かない相手ならもっと大変です。 そのときのあなたは、相手に精神的不利益をこうむってもらおうとしているのです。 恋人の愛で自分の心の傷を埋めようとすることは、たいてい悲劇に終わります。 恋人というのは、お互いさま、持ちつ持たれつの関係ですから、 親子のような一方的に与えられる関係のやりなおしはできないのです。 心理の先生は、恋人への精神的依存は、20%以内なら持続可能、それ以上は幸福に長続きできない、とおっしゃいます。 恋人とお互いさまの良い関係を築きたければ、まずご自分の心の癒しに専念されるのがいちばんと思います。 それは大変な道とおもいますが、癒されたあとの喜びで、その苦しみも忘れると思います。

noname#162012
質問者

お礼

ありがとうございます。 肯定も否定もしないと言うのは良い事かもしれません。 実際自分もそれで気持ちが軽くなったことがあります。 大切なのは自分の心ですね。 分かってててもなかなか難しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.3

他人も自分も同じ、瑕疵のある人間だと認める事では? 他人の欠点を許せない。そして自分の欠点も許せない。 ご質問文からはそんな印象を受けます。 例えばご質問者様のご両親。 「親は子を愛するもの」という、子なら普通の期待。 それが得られなかったら、当然親の資格を疑います。 しかし、親もただの欠点も落ち度もある人間なのです。 子は大人になればなるほど、それを実感すると思います。 「親になって初めてわかる親のありがたみ」というのは、 子が親になっても完璧になれない自覚を持った時に 自然に生まれ出る感情ではないでしょうか。 ご両親を反面教師にされるのも仕方ない事かも知れませんが、 まずはご両親のことを赦す努力をされてみては。 「受け入れられる」にはまず「受け入れる」ことです。 相手の愛情を試す事ではなく、自ら相手を愛することです。 親を一人の人間として認め、自分が持つ「理想の親」像を求めない。 自分が親の理想通りの子供ではない以上、当然とも言えます。 私も両親に褒められたことはないし、母には随分叩かれました。 しかし、この考えで私と両親の関係はかなり対等のものになり、 つまり大人同士、親しき仲にも礼儀あり、の付き合いを保っています。 それが他人を尊重し、大事な人を愛することに繋がると思います。

noname#162012
質問者

お礼

ありがとうございます。 すいません、私は両親の事を許すことは今は出来ません。 と言うか、まずは自分を受け入れる事をしないと両親の事も 受け入れられないと思います。 無理に両親を許さなくていいととある人に言われた時にすっと 肩の荷が下りた事があります。 ただ、決して両親を憎んでいるわけではありません。 普通に連絡も取りますし(必要最小限ではありますが) うまく言えませんが、今は自分自身と自分が大事だと心から 思える相手の為に少しずつでも前を向いていきたいと思っています。

  • Loveware
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

見返りを求めない事 これだと思います。

noname#162012
質問者

お礼

ありがとうございます。 シンプルだけどもっともな回答だと思います。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 答えは君の中でも喉元まで出ていると思うんだけどね。君自身が親に否定されたことが子供として嫌だったならば、それをしない事だわな。すなわち、自分と違うことをするモノを認める。「こうすることが正しい」と真剣に思っているなら、たとえ失敗するだろうなと思っていても、失敗も含めて見届けてあげること。成功すれば、無条件で褒めてあげ、失敗すれば、次の手のヒントを与えてやる。  これは、夫婦でも言えること。そういう意味では、私見だが、同じ職場で相手をめとるのは、相手の力量を外野から知らされてしまう危険性があり、勧めないね。知らない世界は、伴侶にも侵食されたくないからね。

noname#162012
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、自分の親にされて嫌だったことをしないこと。 これが答え(というかベストな方法)なんだと思います。 しかし、その方法(という言葉が合ってるか分からないんですが)が よくわからない。 親にされて嫌だった事はしない。 そう、それは分かってるんですけど…難しく考えてしまっているのでしょうかね。 もう一度冷静に考えてみます。

関連するQ&A

  • 自己否定が強いと他人にも否定しがちと聞きましたが…

    自己否定について調べていたところ、『自分に対して否定的であればあるほど、他人の許せない部分、気に入らない部分、嫌な部分が多く見え、他人にも否定的になります。』といった内容を複数の記事で見ました。 「自分は屑ですアカン奴です。他人様は別、兎にも角にも否定とかはしません」というスタンスな身としては、「そうなの?」と疑問です。 自分では自己否定が強いのだろうと思っているだけで実のところ私は自己否定が強くないから共感を覚えないのか、そうやって異を唱えるのが他人の否定なので間違ってないのか、あくまで『こういう人が多い』というのが断言的に書かれているからスタンスが違ってもおかしくないのか、どうなのでしょう? 皆様の御見解を賜りたい所存です。 回答よろしくお願い致します。

  • 他人が悪いと思うか、自分が悪いと思うか?

    よく、仕事も、恋愛、人生も、自分が悪いのか、他人が悪いのか、わからないこと有りますが。 日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。 本当ところは、どうなんでしょうか? 自己犠牲は、きれいですよ。 でもね? 女性は、反撃する人が多いのでは?

  • 自分を愛する前にまず他人を愛せよ?

    【自己肯定感宗教】にとりつかれているアラサー男です。 愛されたいという欲求があるのは自覚しているのですが、 その前に「自分を愛する」ことが大切である、という話を聞きます。 今それに取り組んでいるのですが、 それと並行して、これもよく言われる「まず自分から他人を愛せよ」 ということを考えています。 「自分から愛することによって、相手からも愛される」という理屈です。 なかなか簡単にはいかないことですが、 実際、自分を好きになれない私が相手を愛するという場合、 一体どういう風に取り組んだらいいでしょうか? 現状、まず根本的に相手に興味が湧きません。 好きという感情も湧きません。 人間と接するとき、ふと気付くと、 注意しているのは「この人は俺を受け容れてくれるか」ということばかり。 そのような人間が他人を愛するというのは、どのようにしたらよいのでしょうか。 親切にすることはありますが、 それは愛(相手を幸せにしたいという心の動き)ではなく、 義務感とか、社会的な面とか、一番はやはり自分をほめて欲しい認めて欲しい という心の動き、感情です。 感情はそういう感情のまま、 相手に親切(と思われそうなこと)をしたらいいと思いますか? 正直、僕にはどうもしっくりこないのですが・・・。 自己肯定間が低い人間にとって、何からすればいいのか? 自分を愛する、認める。 他人を愛する。 どっちだと思いますか? むしろ順番などないと思いますか? 実際にあなた様が普段の生活で感じる、人間関係においての意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 他人の人生に深く関わること

    今まで私は、他人の人生には深く関わらない生き方をしてきました。恐らく、多くの人がある一定の距離を保ちつつ、他人と関わってきているとは思います。私は今まで、「他人の人生を尊重し、理解してあげることが、自分の人生を尊重してもらえることだ」と思ってきましたが、もしかしたらこれは裏返せば「他人と深く関わってめんどうなことになりたくない」という逃げであったのかもしれない、と思うようになってきました。 ・近所の中学生がうるさくて迷惑をかけていても、そのお宅に行って注意することをしない。 ・買い物をしてひどい態度を取られても、文句は言わない。 こういったこと一つ一つが、もしかしたらそういう気持ちの中に現れていたかもしれない、と感じるのです。 確かに実際は他人と深く関わることで摩擦も起きるし、できることとできないことがあるとは思うのですが、どちらがベースになるのか、「深く関わること」を大事にするのか、「関わらないこと」を大事にすべきなのか、疑問に思っています。 皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • 他人の意見に振り回されなくなる方法

    他人の意見に振り回されずに自分でバリバリ行動できるようになる方法について 私は何か始めようとするときに、他人から否定的な意見を言われたり、現実的に厳しいといった意見を目の当たりにすると、一気にやる気がなくなり、しばらくするとまたやりたくなるのですが、その度に人の意見を思い出してはやる気がなくなるという負のループを繰り返してしまう癖があります。 これは、他人に意見されて怖気付くということはその程度の思いということなのでしょうか?それとも自信がなかったり、自己効力感の欠如でしょうか? とりあえず自分をありのまま受け入れることができることが第一歩になるのではと考え、セルフコンパッションワークブックをやってみたり、自分はどうしたいかといった癖づけをするようにしているのですが、それでもやはり恐怖や不安で動けなくなり、ズルズルと先延ばしをしてしまいます。 他人の意見に振り回されずに、自分で意思決定して行動できるようになるには具体的にどのようなステップを踏めば良いのでしょうか?

  • 他人を見下してしまいます。

    他人を見下してしまいます。 いつだって私は他人を見下してしまいます。 ただ、それは『自分がすごいから』なんて事ではありません。 ただ何故か人を心の中で馬鹿にしてしまいます。 ギャルを見ると、なんて頭の弱い奴等だ。社会のゴミ。 中堅大学に行くんだと聞くと、こいつは馬鹿なんだ。 とか、酷い事を無意識に考えてしまって後で凄まじい自己否定に陥ってしまいます。 『馬鹿のくせに』と一日に何度考えてしまうのか分かりません。 こんな考え方本当に嫌です。 私だって馬鹿にしてからではなく、素直に人を褒めたいです。 どうしたら価値観というものは変えられるのでしょうか。 最近とても悩んでいます。 直そう直そうと思っても馬鹿にしてる自分がいます。 どなたか助けてください。

  • 他人を怒らせるのが怖くてヘコヘコしてしまう

    自己肯定感が極端に低いです。 他人の意見が絶対正しく自分は絶対に間違っていると信じてしまいます。 それ故に他人からバカにされたり マウンティングのターゲットにされたり 年上の方からは人格否定や説教をされて悦に浸られることがあります。 問題なのは、 私はそういう目に合っても笑って受け入れてしまったり 自虐に走って相手に無理して合わせてしまいます。 反論したり毅然とした態度で対応すると 相手を怒らせるのではないかと思い怖くてできません。 職場でも相手を怒らせるのではないかと常に恐怖でいっぱいで 後輩にもヘコヘコ頭を下げてしまい 相手に嫌な思いをさせたくないあまりに 迷惑をかけないようコソコソしてばかりで堂々と振る舞えません。 そんな人生を送りアラサーとなった現在、 恋愛もDV男に引っかかってばかりで メンタルがボロボロになっていることに気づきました。 相手に嫌われたくない、 怒らせたくない、 迷惑をかけたくないという気持ちが先行してしまいます。 他人が苦しい思いをしていると放っておけず つい私が引き受けてしまい 結果、相手につけ上がられることも多いです。 もっと気が強くなり、理不尽な相手にも立ち向かえるようになるにはどうするべきでしょうか。

  • 心の狭い私が丸くなるには?

    私は心が狭いです。 何か物を頼まれた場合、大抵はOKします。 ですが、軽く見られているな、と感じた瞬間に、相手への受容の気持ちをシャットアウトしてします。 【例】 ~教えて。→私:いいよ!(受容) また、~を教えて。→私;いいよ!(再受容、何千回でも) ~やっといて、どうせ暇でしょ?→私:いや、暇じゃないです(拒絶!!) と、このように人に品定めされ決めつけられたり 人の存在や人格を蔑ろにし気持ちの面で、もたれかかってくる人が本当に不快なんです。 親近感、興味を持たれる事はとても嬉しい事ですが、 まどろっこしく斜に構えて小馬鹿にするような行動の矛先を私に向ける事が受け付けられません。 かといって、そんな感じの人ってとても多いように感じるので、 嫌いな人から干渉を受けなくなるのって、私に取っては事実上不可能です。 そこで、私は、もたれかかってくるような感情を向けられた事に感情移入するのをやめようと思いました。 皆さんに質問があります。 ああ、この人生理的に受け付ける事出来ない、出来るだけ関わらないで欲しい。 そう感じてしまった時、どのように気持ちをコントロールし、苦痛を転化させますか??? ・この人は私と関係のない人と思う ・鼻歌歌って受け流す~♪ ・気合いをつけて、受け流す!! ・あらゆるコミュニケーション手段を遮断する(目を瞑ったり) ・こんなちんけな事で悩んでも仕方ないって思う など、何でも良いので、 心の狭い私の感じ方を変える前向きなコメントを御待ちしています。 おねがいします。

  • 感情が分からない、他人に興味が持てない。

    自分の感情や希望がよく分かりません。 「どう感じる?」とか「何がしたい?」とかいう質問をされると答に詰まります。 ときどき何も感じていないし何もしたくないよ、と答えたくなるんですが、それだと人間関係なんて築けませんよね。 他人に興味がない気がします。同じ授業を取っている人や話しかけてくる人などのほとんどに関心がありません。周囲との会話のあまりのつまらなさにショックを受ける日がたびたびあります。 友達やごく一部の人は違いますが……。 そのくせ他人からの評価を病的なくらい気にします。対人恐怖、中でも視線恐怖は確実にあるだろうと思ってます。 (別件で精神科に通院中ですがこの話をしたことはないです。カウンセリングをしない所なので。) 人への強い恐怖から感情を抑えているのだと思います。しかし怖がらないなど到底無理です。幼い頃はこんなんじゃなかったんですが……。 実は羞恥や恐怖は人一倍敏感に感じる質で(これも後天的なものなんじゃないか?と思います)、それを悟られまいと必死に平気なふりをするのがもはや当たり前になっていて、そんなに気張らなくていいんだよみたいなことを言われてももうどうすればいいのか分かりません。 「自然体で生きていいんだよ」「人生ってあなたが思っているより楽なものなんだよ」 そんな言葉を見たり言われたりすると反感を抱きます。 私が自然体になったら無表情で無言で超横暴になるからです。 不要に笑うのだって、本当は無反応なのをことさらに隠そうとしているから。 畑で採れた大根をそのまま客に出す人間はいないとかいうレベルの話ではなく、 退屈でたまらなくて家に帰りたすぎて頭がぼーっとするのを必死に隠すのはストレスが溜まります。だから人に近づきたくないと思うし実際にそうしています。 自然体で生きていける人間に幸福さを見せられるのは腹が立ちます。私を否定していることに気がついてないんだろう、と歯ぎしりしたくなります。(私を否定している人間は幸福だということだから。) どうにも独りよがりです。人生を楽しみたいです。他人を馬鹿にしたくないです。 感情を感じ取る訓練って何をすればいいんでしょうか。それは苦しくならないでしょうか。 デフォルトを覆すのは骨が折れるだろうと思います。 最後になりますが年齢は18の女です。

  • 他人から褒められたい欲求を出しまくっている人

    が職場にいます。 職場の3割くらいが褒められようと絡んできます。 男女ともにいます。 年齢も新人~50代まで様々です。 別の質問をしたら、 アカラサマに褒められたい欲求を出している人を「みっともない」というご意見を教えてもらいました。 私は「みっともない」と思うよりも、『うざい』と思ってみています。 いろんな意見があると思うのですが、 ・・・他人から褒められたい欲求やチヤホヤされたい欲求を出しまくって接してくる人は 職場で好かれていますか? みなさまの職場では、どんな感じですか? わたしの職場の人たちは、鈍感というか自己中心的にガンガン進む人たちです。 周囲の迷惑は顧みず、自分の感情に沿って突き進んでいく人たち、ある種の自己中さんです。 皆様の職場で、欲求を出しまくっている人たちはお仕事が出来る、職場での扱われ方等について教えてください。