• 締切済み

長い物語を書くソフト

長編を書くのに適した次の条件を満たしたソフトを紹介してください。有料無料を問いません。ウィンドウズXPです。 (1)段落、項目ごとにあらすじを書きそれに沿って細部を書き進める。 (2)写真や絵、図を簡単に文中や脇に挿入できる。 (3)人物相関図も参照できる。 (4)USBメモリで持ち運べ他のパソコンでもかける。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • isiyama
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

他の回答者がおしゃっているように、【Word】であなたの目的が十分に達成できると思います。 ただ、【Word】を標準のモードで使用するのではなく、アウトライン・モードを活用してください。論文などを作成するのに、たいへん便利な機能があります。以下のサイトにアウトライン・モードの解説がありますので、一度、読まれることをお勧めします。

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/CH001026780.aspx
tonton83
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。ワードを使うことはほとんど無く使い方もあまり知りません。勉強します。

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.3

オープンオフィスのポータブル版がいいと思います。 http://freesoft-100.com/usb/office.html ワードとある程度の互換性があります。 >(4)USBメモリで持ち運べ他のパソコンでもかける。 ポータブル版ですので、ソフトごと、USBで持ち運べます。 ただし、USBから起動するのでHDDより起動は遅いです。

tonton83
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。ワードが条件に合っているとは知りませんでした。 ご教示のソフトを探してみます。

回答No.2

ワードでいいじゃない?

tonton83
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。ワードが条件に合っているとは知りませんでした。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

普通にワードをつかえば。 無料なら、ジャバベースの○○オフィスをお使い下さい。 サンマイクロズシステムズのフリーソフトです。

tonton83
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。ワードが条件に合っているとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • Word2003での相互参照について

    図・写真にはFig.1,Fig.2,表に はTable 1,Table 2のように通し番号を付け, 文中で引用する場合は日本語で,図1,表1のように書く. のような規定の文章を書いているのですが、 Word2003で[挿入]-[参照]-[相互参照]から挿入すると、文中でもFig.1、Table 1のように英語表記になってしまいます。(文中では図1、表1のように相互参照してほしい) 文中での表記と分けることはできないのでしょうか?

  • 24シーズン1のあら筋をシーズン2から見る人に説明するには

    母が24のシーズン2から見ています。そこでシーズン1のあら筋を教えてあげたいのですが、うまく伝えれなくて・・。ネタバレありで(すでにニーナが出てくる所まで見ているし、シーズン1は見る気はないようです)60の母にもわかる簡単な説明の仕方教えて下さい。シーズン2でも出てくる人物の相関図さえわかればいいと思うのですが。

  • 魔弾の王と7人の戦姫に詳しい方へ

    魔弾の王と7人の戦姫の人物相関図や勢力図が理解できません 単純に主人公サイドとアホ息子の父親伯爵の戦いだと思ったら、最新話でなんかよく分からない第3勢力もで出てきたようで、話についてきません これまでのあらすじを説明してください お願いします!

  • Word2000のAutoNumフィールドについて

     今論文を書いていて、本文中に「(図1)」「(図2)」…というように図の番号を参照する形にしています。図は別途エクセルで作るので図表番号そのものは使わないのですが、文章の順番を結構入れ替えたりしているので、上から順番に1・2…となるようにしたいと思い、「挿入」→「フィールド」→「番号」→「AutoNum」を使ってみました。  最初はうまくいくかな、と思ったのですが、文章を書いているうちに、 「同じ段落内にAutonumフィールドがあると、番号が同じになる」 という現象が生じてしまいました。  つまり、第1段落に図1、第2段落に図2、第3段落に図3と4があると、第3段落のAutonumが図3、図3となってしまうのです。  これを解消するにはどうすればよいのでしょうか。ご指導お願いします。

  • Wodr テキストボックス内での図の参照

    Word を用いてレポートを作成しているのですが,図の参照がうまくいきません.教えていただけないでしょうか? まず,書式 → 箇条書きと段落番号 → アウトライン・タブ を使用して,章の設定を行いました. 次に,その章内において,挿入 → オブジェクト → Microsoft Power Point スライド を使用して,スライドを挿入. 次に,テキストボックスを,先のスライドの直下に挿入. テキストボックス内において,挿入 → 参照 → 図表番号 として,図の番号を挿入. このとき,本来なら図 1.1 から始まってほしいのに,図 1.2 から始まってしまいます.どうすれば,テキストボックス内で図 1.1 から始めることができるでしょうか? よろしくお願いします.

  • SQLの質問

    3つわからないことがあります。 1.SQLのINとEXISTSって何が違うんですか? 本を見ると ・WHERE 項目 IN(select・・・) ・WHERE EXISTS(select・・・) INはWHEREとの間に何か入り、EXISTSは何も入ってないようですが・・。違いがわかりません。 2.そして、上の質問の続きですが、副問合せ文中で主問合せの表を参照する ことを相関問合せと、いうらしいのですが、解説を見ると、existsのときの み相関問合せは使える、ように書いてあります。しかし別の本ではINを使用 してるときでもこの相関問合せが使われていて・・・・・??何がなん だかわからなくなりました。 3.そしてまた別の本では、”相関副問合せ”というものがあり、相関問合せと同じ ものなのか、違うものなのかわかりません。ぱっと見た限りでは相関問合せと同じに見えるのですが・・・

  • 図表番号の挿入について

    MS-Wordで、図表番号を本文中に埋め込む機能([挿入]-->[参照]-->[相互参照])がありますが、それに関して教えていただきたいことがあります。 この機能を使う際には、あらかじめ図表を張り付けて、その下(もしくは上)に[挿入]-->[参照]-->[図表番号]で図表番号を自動挿入しておく必要があります。 その際、同じ行に違う図を二つならべて挿入して、その下に図表番号とタイトルをそれぞれ書くというレイアウトにしたいのです。 しかし、図表番号を振った後に、[挿入]-->[参照]-->[相互参照]をクリックし、[参照する項目]-->[図]をクリックして、[相互参照の文字列]のボックスに図を一覧表示させると、二つの図が一行に(一緒に)表示されます。これでOKすると、最初(左側)の図番号のみが挿入されてしまいます。 二つ目の図表番号を別に表示させるにはどのようにすればよいでしょうか?

  • 不要に貯まっていく相互参照の削除の仕方

    Word2003を使っています。 長い文章で図がたくさん出てくる場合、 相互参照を使って、図のキャプションと本文中の図番号を リンクさせると、図を追加したりなどした場合に、 自動更新されるので便利です。 それで質問なのですが、 この相互参照を使って、本文中に図番号を挿入しようとしたとき 挿入⇒参照⇒相互参照 と選択し「参照する項目」図番号を選択します。 このとき、開いているファイルだけでなく 過去に使用した相互参照が全て表示されてしまい、 いま必要としている相互参照を見つけ出すのに時間がかかってしまいます。 使われなくなった相互参照を削除する方法があれば 教えて下さい。 それと、もっと効率よく相互参照で図番号を挿入したいのですが、 shift+F9キーで確認してみても、 REF _Ref297637814 \h のように書かれているだけで、これをコピーして使い回せそうにありません。 もっと効率よく挿入出来る方法がありましたら 教えて下さい。

  • ジョジョの画集について

    ジョジョの荒木先生の画風に惚れこんでしまいました。 画集を買おうと思うのですが、先生のインタビュー、人物相関図、スタンド説明などでなく 純粋にイラストがたくさん載っている画集はどれでしょうか?たくさんあってよく分かりません(;_;) 自分も趣味でイラストを描くので模写したり、絵の練習用という使い方をしたいなと思ってるので最適な画集を教えてください。お願いしますm(__)m

  • エクセルの散布図について

    エクセルの散布図で、   A  B  C   月 人数  売上 1 1月 100  10 2 2月 90   20 3 3月 80   30 4 4月 70   40 となっているデータがありまず。 人数と売上の散布図(相関図)をエクセルで作成するときに プロットされたマーカーの表示を、「月」の列にしたいと思っています。 マーカーの参照を一つずつ、「月」列に参照させてもいいのですが、 間に行を挿入したり、行を増やしたりするとうまくいきません。 簡単な方法はありますか。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう